2019年09月12日公開
2019年09月12日更新
新宿から横浜へのアクセス方法まとめ!タクシーやバスでの移動時間や料金は?
新宿駅は東京の主要ターミナルなので首都圏や日本各地へのアクセスに便利です。電車や高速バス、タクシーなど交通手段も豊富です。今回は新宿駅から横浜駅へのアクセスについてまとめました。所要時間や料金を比較して横浜まで快適に移動できるよう参考にしてみてください。

目次
新宿から横浜までのアクセス方法をご紹介!
首都圏や国内外からの利用客でにぎわう新宿駅を一度は利用した方も多いのではないでしょうか?さまざまな路線が乗り入れる駅構内は改札口もたくさんあるので迷いやすい駅でもあります。今回は新宿駅から横浜駅へのアクセスについてご紹介します。
電車(JR湘南新宿ラインと副都心線・東急東横線)や深夜高速バス、タクシーでの行き方をそれぞれ詳しくリサーチしてまとめました。横浜駅までの所要時間や料金も合わせてご紹介しますので、自分に合ったアクセス方法を探してみてください。
新宿駅は日本一の巨大ターミナル?
新宿駅は5社12路線が乗り入れる日本一巨大なターミナルです。さらに2016年に開業した新宿駅直結の巨大バスターミナル「新宿バスタ」もあって利用客は世界一といわれています。改札が多く駅構内は複雑なため新宿駅で迷ったという方も少なくないでしょう。
新宿駅は電車や高速バスで首都圏や日本各地へ移動するの要となる駅です。新宿駅を利用する機会があれば、できるだけ迷わずに目的地へ移動したいものです。駅の構造を頭に入れておけば、比較的スムーズに移動できることでしょう。
新宿駅で降りる路線や行き先によってルートは幾通りもあるので、なるべくシンプルな方法で乗り換えられると安心です。新宿駅から横浜駅へ行くにしてもいくつものアクセス方法がありますので、自分に合った交通手段を見極めて利用したいものです。
JR新宿駅を中心にして西側に小田急線と京王線、東側に東京メトロ副都心線・東急東横線「新宿三丁目駅」、南側に都営地下鉄線、北側に東京メトロ丸ノ内線と西武鉄道「西武新宿駅」があります。これだけでも新宿駅がいかに難解なのかを想像できます。
新宿から横浜へ電車で移動したいときは、駅中心部にある「JR湘南新宿ライン」か東側にある「東京メトロ副都心線」「東急東横線」を利用すると便利です。高速バスかタクシーで行くなら、新南改札から直結している「新宿バスタ」がおすすめです。
新宿駅直結の新宿バスタとは?
2016年春に新宿駅南口にオープンした「新宿バスタ」は新宿駅の高速バスターミナルです。利用者数が世界一といわれる新宿駅に直結した大きなビルで、早朝から深夜まで営業しています。以前は新宿駅周辺に点在していたバスターミナルやタクシー乗降場を一つにまとめた巨大バスターミナルとしてTVでも話題になっていました。
新宿駅直結ではありますが、もっと正確に言うと新宿駅の新南改札から直結しているバスターミナルです。東京の主要なターミナルである新宿駅構内は広く、多くの路線が交わっているので、場合によっては新宿バスタから離れていることもあります。
新南改札は新宿駅2階にあってそこから出れば新宿バスタまで徒歩2分で到着できます。新南改札は甲州街道改札の反対側で新宿バスタのほかにNeWomanやタカシマヤタイムズスクエアがあります。JR山手線で新宿駅に降りたらアクセスしやすい場所にあります。
新宿から横浜までのアクセス方法(1)JR湘南新宿ライン
まず初めに電車でのアクセスについてご案内します。電車での行き方は大きく分けて2つあり「JR湘南新宿ライン」か「副都心線・東急東横線」になります。ここでは新宿駅構内でも比較的分かりやすいJR湘南新宿ラインからご案内しましょう。
JR湘南新宿ラインなら新宿駅から直通で横浜まで行けるため、一番早くて便利です。新宿から横浜へは南行き電車に乗ります。南行きは横浜・大船・小田原・逗子方面で、反対の北行きは大宮・宇都宮・高崎方面です。新宿駅1階の1・2番ホームから乗ります。
所要時間と料金
新宿駅から横浜駅への所要時間と料金についてもチェックしておきましょう。横浜駅までは直通なので所要時間は約35分と早く快適です。JR湘南新宿ラインは約5~10分おきに出発しています。料金は片道550円になります。
移動時間を少しでも短くして早く到着したい場合には、JR湘南新宿ラインがおすすめです。JRの改札口から入って駅構内1階の1・2ホームから出発しているので、巨大な駅構内であまり歩きたくないときにも便利です。道に迷いやすい方にもおすすめです。
新宿から横浜までのアクセス方法(2)副都心線と東急東横線
次に副都心線と東急東横線で横浜駅までは行く方法をご案内します。新宿駅の東側にある「新宿三丁目駅」から発着している路線なので、そこから乗る場合におすすめです。新宿駅からアクセスする場合は東京メトロ丸ノ内線に乗って新宿三丁目駅で乗り換えます。
新宿駅から新宿三丁目駅までは東京メトロ丸ノ内線で1分の距離ですので電車を使わずに歩くこともできます。歩くと約6分かかりますが、新宿駅E10出口から地下歩道を使うとスムーズにたどり着けるでしょう。
新宿駅E10出口より先にあるE6出口からも最短ルートで新宿三丁目駅まで歩けますが、途中屋外を通るルートで初めてだと少し分かりにくいかもしれません。新宿三丁目駅経由なら副都心線・東急東横線が使いやすいですが、JR新宿駅経由で横浜へ行くのであればJR湘南新宿ラインが1番便利です。
所要時間と料金
新宿三丁目駅から横浜駅までの所要時間と料金についてご案内します。副都心線通勤急行を使うと所要時間は約35分で料金は440円(IC432円)になります。料金は変わりませんが、渋谷経由だと副都心線・東急東横線で約37分です。渋谷経由ですが途中降車する必要はありませんが、1分ほど停車時間がかかります。
新宿から横浜までのアクセス方法(3)バス
ここからは新宿駅からバスに乗って横浜駅までアクセスする方法をご案内します。新宿駅直結のバスターミナルで知られる新宿バスタは、日本各地への高速バスや深夜バスが発着しています。新宿から遠方へ行きたいときにはとても便利です。
羽田・成田空港をはじめ大阪、京都、仙台、長野、金沢、静岡などの都道府県への高速バスが定期的に運行しています。さらに観光名所の東京ディズニーリゾートや富士急ハイランド、御殿場アウトレット、箱根桃源台、草津温泉など行き先も豊富です。
横浜は新宿から近い方ですが、もう少し遠出をして旅行や観光を楽しみたいときにも新宿バスタは便利なバスターミナルです。電車の旅も情緒がありますが、たまには新宿からバスの旅へ出かけてみるのはいかがでしょうか?
横浜までの直通のバスはない
新宿駅から遠方へのアクセスや近郊の観光名所へのアクセスにはとても便利な新宿バスタですが、残念ながら昼間の時間帯に横浜駅直行バスは運行していません。神奈川方面では箱根や藤沢・茅ヶ崎、海老名・本厚木、横浜駅・大船の4路線バスがあります。
この4路線バスのうち昼間も運行しているのは箱根方面行きの高速バスのみです。新宿バスタ出発便は毎日6:35~23:35までだいたい1時間に2便のペースで運行しています。東名高速道路の各停留所を通って御殿場駅、箱根ガラスの森、仙石高原などに停まります。
そのほかの3路線バスは深夜高速バスのみの運行になります。横浜駅へアクセスする場合は「深夜急行バス大船線」に乗りましょう。月曜~金曜の深夜に毎日1便だけ運行しています。新宿バスタを0:55に出発し、次の停留所が横浜駅西口で1:45到着になります。
深夜急行バスですが新宿バスタから横浜駅まではあっという間なので、寝過ごさないように気を付けてください。また深夜の到着なので宿泊場所も考えておきたいものです。もし昼間や週末に移動する予定なら高速バス以外の方法を考えましょう。
所要時間と料金
深夜高速バスの所要時間と料金も一応チェックしておきましょう。新宿バスタから横浜駅西口までの所要時間は約50分です。深夜だと日中に比べて道路も空いているので、早く着くように感じられるでしょう。くれぐれも寝過ごさないようにしてください。
万が一、横浜駅西口で降りられなくても次の停留所「保土ヶ谷駅東口」で降りれば、そこから横浜駅まで戻ることも可能です。ただし深夜なのでタクシー以外の選択肢はほとんどないかもしれません。
つづいて深夜高速バスの料金ですが、新宿バスタから横浜駅西口までは2,000円になります。深夜なので割高料金になりますが、深夜に横浜駅へ到着したいときや早朝から横浜で予定があるときに利用できるかもしれません。
横浜駅の降車場所
深夜急行バス大船線は横浜駅西口に停留所があります。新宿駅から出発して最初の降車場になります。その先の停留所は保土ヶ谷駅東口、東戸塚駅、上永谷駅、港南台駅、地球市民プラザ(本郷台駅前)そして終点の大船駅です。
横浜駅での降車場所は西口にあるバスターミナルになります。バスターミナル周辺には横浜モアーズや横浜ベイシェラトンホテル&タワーズなどがあります。新宿発の高速バスは深夜に到着するので、宿泊場所やその後の移動手段を確保しておくと安心です。
新宿から横浜までのアクセス方法(4)タクシー
電車やバスのほかに新宿バスタからタクシーに乗って横浜駅へ行くこともできます。一人で利用するとやはり料金は高くつきますが、荷物が多いときや横浜まで楽に行きたいときなど状況に合わせて利用できます。乗車人数が多ければその分割安になります。
グループや何人かで乗り合わせてタクシーを利用する場合は、12歳以上の大人が最大4人まで乗れます。タクシーを利用するなら一人よりも3~4人で乗ると経済的です。このあとご紹介する新宿駅から横浜駅までのタクシー料金や時間を参考にしてみて下さい。
新宿バスタには高速バスだけでなくタクシー乗り場もあるので覚えておくと便利です。新宿駅から横浜駅までの直通バスはないので、万が一のときにタクシーを選択肢に含めておくとスムーズかもしれません。道路状況や交通渋滞によっては到着時間に影響がありますので、なるべく確実な時間に着きたい場合は電車の方がいいでしょう。
所要時間と料金
実際に新宿駅からタクシーを利用して横浜駅まで行くとなると、どれくらいの時間や料金がかかるのでしょうか?所要時間はルートや道路状況に左右されるので一概にはいえませんがスムーズに行けば、高速を使って約45分、一般道では約1時間15分になります。
タクシー料金の目安ですが、高速を使うルートだと昼間で約12,730円、深夜が約15,290円、一般道でのアクセスだと昼間が約10,250円、深夜が約12,330円になります。これは新宿バスタから横浜駅東口へアクセスする場合です。
タクシー深夜料金の時間帯は平日・土日祝の関係なく22:00~5:00になります。平日の一般道でタクシーを利用するなら一人だと約12,730円ですが、2人乗りなら約6,365円、3人乗りは約4,244円、4人乗りでは約3,183円の計算になります。
新宿バスタのタクシー乗り場
ついでに新宿バスタのタクシー乗り場もチェックしておきましょう。現在、新宿バスタ3階にタクシー乗り場と降り場が設けられています。新宿駅南口は駐停車禁止エリアになっているのでタクシー乗り場はありません。一般車両も通れませんのでご注意ください。
新宿駅からタクシーを利用する場合は、新宿バスタ3階にある優良タクシー乗り場を探しましょう。新宿バスタの甲州街道側に乗り場と降り場が設けられています。新南改札口を抜けたあと、右側のエスカレーターで新宿バスタ3階へ上りましょう。
新宿駅と同様、新宿バスタを利用するお客さんも多いので、いたるところに案内標識が張ってあります。タクシー乗り場への道順も分かりやすく書かれているので、案内標識にしたがって進んでいけばスムーズにたどり着けるでしょう。
横浜駅で深夜を過ごせる場所
横浜駅で宿泊する場合や深夜高速バスで到着するときには、夜を過ごせる場所もチェックしておきましょう。横浜駅直結の「スカイスパYOKOHAMA」はスパや食事も楽しめる人気のカプセルホテルです。女性一人でも安心して過ごせます。
おしゃれなカフェで深夜を過ごすなら横浜赤レンガ倉庫2号館にある「チャノマ」もおすすめです。金土祝祭日前日なら早朝5:00まで営業しています。ただしラストオーダーは4:00までです。落ち着いた雰囲気でリラックスできるマット席が人気です。
横浜駅前にあるインターネットカフェ「俺の部屋」は年中無休で24時間営業しています。相鉄口から徒歩3分なので横浜駅周辺で夜を明かすのに便利なところです。完全個室で3タイプの料金プランから選べてベーシックプランは1時間500円から利用できます。
新宿から横浜まで快適に移動しよう!
新宿駅から横浜駅までのアクセス案内はいかがでしたか?巨大ターミナルの新宿駅は新宿バスタも含めると電車、高速バス、タクシーが集結していて各方面へのお出かけに便利です。横浜駅までは電車が一番早くて安く行けますが、時間帯や状況によっては高速バスやタクシーの方が便利なこともあります。ぜひ自分に合った方法で快適に移動しましょう。
関連記事
ホミビンは新大久保の台湾かき氷の店!人気メニューや値段を徹底調査?
mayuge
新大久保のDOMO CAFE特集!台湾の味を楽しめる人気カフェを調査!
maki
高田馬場で話題のバインミーとは?ベトナムで人気のグルメを堪能しよう!
Liona-o
神楽坂のラーメンおすすめランキングBEST11!深夜の名店など調査!
yukiusa22
神楽坂のおすすめランチを紹介!安い人気店や子連れに嬉しい個室もあり!
yukiusa22
神楽坂のケーキ屋おすすめ7選!テイクアウトできるカフェや行列の人気店も!
maho
神楽坂のおでん屋を大特集!安いけど美味しい人気店や老舗を紹介!
mayuge
神楽坂・龍朋(りゅうほう)はチャーハンの名店!メニューやアクセスは?
ベロニカ
神楽坂のディナーおすすめ17選!安い店やおしゃれな店をリサーチ!
ぐりむくん
神楽坂のフレンチ・ビストロ厳選23店!人気ランチや隠れ家風などを紹介!
shoka
神楽坂・肉料理や肉寿司のおすすめまとめ!ランチやディナーの人気店は?
ぐりむくん
神楽坂でおしゃれなバー13選!隠れ家風の人気店はデートにピッタリ!
neko
神楽坂の蕎麦屋おすすめ17選!人気ランチやミシュラン掲載店などが満載!
Rey_goal
曙橋のラーメン屋ランキングBEST23!深夜のおすすめ店情報もあり!
Rey_goal
曙橋のランチおすすめ13選!子連れOKのおしゃれ店や人気の安い店もあり!
MT企画
神楽坂デートならここ!人気ディナーなど夜もおすすめのスポットも調査!
Rey_goal
神楽坂のおすすめ銭湯まとめ!人気施設の営業時間やサウナなども調査!
ぐりむくん
串家物語のランチ料金が安くなる?パスポートの利用方法を紹介!
ベロニカ
江戸川橋のおすすめカフェを紹介!駅前のおしゃれな店やランチもチェック!
mia-a
焼肉ヒロミヤ(曙橋)は予約が取れない名店!人気メニューをチェック!
Barista Sho
新着一覧
新宿のラーメン屋おすすめランキングTOP27!朝から営業の店もあり!
Canna
新宿でスーツを買うならココ!安いけど質がいい店やオーダーメイドの店も!
k.raina
「シマダカフェ」は神楽坂のモダンでおしゃれな人気店!フレンチトーストが絶品!
kiki
新宿のスポーツショップ11選!人気のブランドショップや専門店など!
daiking
モンナンカムジャは新大久保で話題の店!人気メニューやアクセスをチェック!
沖野愛
新宿の時屋は大人気の老舗甘味喫茶!ドラえもんのどら焼きのモデルが話題!
kiki
新大久保のマカプレッソ本店は可愛いマカロンが人気のカフェ!メニューや値段は?
沖野愛
新宿サザンテラスでランチに人気のお店11選!おしゃれなおすすめカフェなど!
daiking
明治神宮外苑アイススケート場完全ガイド!料金や割引方法・アクセスは?
mia-a
ヨプの王豚塩焼は新橋と新大久保の人気熟成肉専門店!メニューやアクセスは?
Bambu
新大久保のキンパがおすすめの店を厳選!専門店やテイクアウトできる店あり!
MT企画
高田馬場のうどん屋さんランキングTOP7!コシのある麺の人気店まとめ!
ベロニカ
「あるでん亭」は新宿で人気のパスタ店!おすすめメニューなどを紹介!
ピーナッツ
eggslut(エッグスラット)はLA発の話題店!店舗の人気メニューは?
ピーナッツ
新宿ニュウマンのおすすめお土産&絶品グルメ13選!美味しい人気店ばかり!
Canna
「コリア タッカンマリ」は新大久保で人気の韓国料理店!メニューも要チェック!
Momoko
「名曲喫茶 らんぶる」は新宿で人気のレトロ喫茶店!メニューや営業時間は?
mia-a
キリストンカフェ東京は新宿のおしゃれなダイニングバー!人気メニューは?
MT企画
チョンガーネは新大久保で人気の韓国食品店!雑貨やコスメも買える!
mdn
「でじにらんど」は新大久保の人気韓国料理店!ランチなどメニューのおすすめは?
Bambu