ナゴパイナップルパークの観光まとめ!料金や人気食べ放題・おすすめお土産も!

南国沖縄の名産フルーツと言えばパイナップル。そのパイナップルを観光資源としたテーマパークが「ナゴパイナップルパーク」です。園内散策や試飲・お菓子の食べ放題が出来、そしてお土産も買える、沖縄観光の人気スポット「ナゴパイナップルパーク」についてまとめてみました。

ナゴパイナップルパークの観光まとめ!料金や人気食べ放題・おすすめお土産も!のイメージ

目次

  1. 1名護市の人気観光スポット・ナゴパイナップルパーク
  2. 2ナゴパイナップルパークへのアクセスは?
  3. 3ナゴパイナップルパークの入園料金はいくら?
  4. 4ナゴパイナップルパークの営業時間は?
  5. 5ナゴパイナップルパークの園内はどうなっている?
  6. 6ナゴパイナップルパークの楽しみかた1:パイナップル号に乗車してみる
  7. 7ナゴパイナップルパークの楽しみかた2:遊歩道を散策してみる
  8. 8ナゴパイナップルパークの楽しみかた3:パイナップル工場を見学する
  9. 9ナゴパイナップルパークの楽しみかた4:試食コーナーでお菓子を食べ放題
  10. 10ナゴパイナップルパークの楽しみかた5:お土産を買う
  11. 11ナゴパイナップルパークの楽しみかた6:レストラン「パームツリー」でひとやすみ
  12. 12名護に行ったらナゴパイナップルパークを訪れてみよう

名護市の人気観光スポット・ナゴパイナップルパーク

23100975 287687741635958 2023444064778584064 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yukihirokotani

温暖な気候に恵まれた南国・沖縄は国産パイナップルの産地です。沖縄県名護市にある「ナゴパイナップルパーク」は、広い敷地の中にあるパイナップル畑や加工工場などを散策しながら見学出来る人気の観光スポット。レストランや、お菓子の食べ放題やジュースの試飲が出来るコーナーもある、家族みんなで楽しめるナゴパイナップルパークについてご紹介します。

ナゴパイナップルパークへのアクセスは?

ナゴパイナップルパークは沖縄本島北部の名護市にあります。観光で沖縄を訪れた際、観光ツアーの訪問先にナゴパイナップルパークが含まれていない場合は、那覇空港から名護市までレンタカーかタクシーを利用して行く必要があります。高速道路を使った場合は約1時間半ほどで到着出来、また一般道を使った場合でも2時間ほどで着くことが出来るようです。

住所:沖縄県名護市為又1195
電話番号:0980-53-3659

ナゴパイナップルパークの入園料金はいくら?

26070237 1955710304756040 3723939621491441664 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
k.arisa.h

ナゴパイナップルパークの入園料金は、高校生以上の大人は1名850円です。中学生は600円、小学生は450円となり、小学校未満の子供の料金は無料となっています。入園料金は一般的なテーマパークよりも安く、園内でお菓子の試食食べ放題などが出来ることを考えると、かなりリーズナブルな料金設定と言えるでしょう。なお駐車場の料金は無料です。

ナゴパイナップルパークのホームページでは、10%の割引料金で入園出来るお得な前売りチケットが販売されています。クレジットカードでオンライン購入が出来るタイプのチケットなので、沖縄を訪れた際にナゴパイナップルパークに行ってみよう、と急に思い立った時にも購入出来ます。入園の時にはスマートフォンの画面でチケットを提示するだけです。

ナゴパイナップルパークの営業時間は?

18160948 475836396141031 5257353219448766464 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
inm.inm

ナゴパイナップルパークの営業時間は、名護市にあるいくつかの人気観光スポットの営業時間とほぼ同じくらいの、午前9時から午後6時までとなります。ただこの営業時間はナゴパイナップルパークの園自体の営業時間であり、園内のレストラン「パームツリー」など、利用する施設によっては若干営業時間が短めのものがあるので注意が必要です。

ナゴパイナップルパークの園内はどうなっている?

ナゴパイナップルパークの園内では散策を楽しみながら、沖縄の名産フルーツであるパイナップルについていろいろ学ぶことが出来ます。園内に入って右側はパイナップル畑と亜熱帯の植物が生い茂る森のような植物園です。パイナップルツアーに参加すれば、その中を「パイナップル号」という全自動で動く可愛いカートに乗って楽に見てまわることが出来ます。

15876690 160844127734347 5866269622268854272 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
soy_130

園内の散策コースはいくつかあり、自分のペースにあった散策方法を選ぶことが出来ます。のんびりと自然の中の散策を楽しんだあとは、園内左側へ進みます。こちらには施設内を見学出来るパイナップル加工製品の製造工場があり、また、お菓子の食べ放題やジュースの試飲が出来るコーナーやショッピングコーナー、そしてレストランがあります。

ナゴパイナップルパークの楽しみかた1:パイナップル号に乗車してみる

16122621 1503357983027290 420312886930309120 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
_04moss

全自動カートの「パイナップル号」は、ナゴパイナップルパークの名物アトラクションです。受付時間はナゴパイナップルパークの閉園時間の午後6時より30分早い、午後5時30分までとなっています。パーク入園口のそばに乗り場があり、利用料はかかりません。乗り込む前にナゴパイナップルパークのキャラクター「パピマルくん」との記念撮影があります。

パイナップル号は定員6人のカートで、うち2席は後ろ向きに座席が設置されています。パイナップル畑でより開放感ある眺めを楽しみたい方にはこの後ろ向きの席がおすすめです。パイナップル号でのツアーは約10分。カートからは通過している場所に合わせて音声案内が流れてくるので、見学しながら植物やパイナップルについて学ぶことが出来ます。

18512729 443578102642544 7294910048545800192 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yusuke.t.10

パイナップル号で最初に巡るのは、亜熱帯の植物が生い茂る森の中です。そこで見ることが出来る植物の姿形はそれぞれですが、実はほとんどがパイナップル科の植物とのこと。ジャングル地帯を抜けると、次はパイナップル畑です。収穫期には実際に生えているパイナップルを見ることが出来ます。またツアーの前に撮った写真は、気に入ったら購入することが可能です。

ナゴパイナップルパークの楽しみかた2:遊歩道を散策してみる

パイナップル号は一定の速さで進んで行くので、気になった植物などをじっくり見てみたいと思っても、止まってはくれません。そんな時はパイナップル号を降りたあとに遊歩道を散策してみることをおすすめします。人気なのは空中遊歩道を利用する散策コース。大きな植物はすぐ目の前で観察することが出来、下を覗き込めばジャングルの世界が広がっています。

21435857 119512738667872 7627521034731651072 n
yammy430

パイナップル畑の南国らしいのどかな風景が気に入った方は、パイナップル畑につながる遊歩道を使っての散策がおすすめです。のんびりと歩きながら地面から生えているようなパイナップルの実を間近で観察したり、畑の中央にある大きなパイナップルのオブジェをバックに記念写真を撮ってみたりと、思い思いの時間を過ごすことが出来ます。

ナゴパイナップルパークの楽しみかた3:パイナップル工場を見学する

15538341 322087754857240 5934302333734223872 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nagopineapplepark

パイナップル畑の風景を楽しんだら、次はパイナップル製品の加工工場を見学しましょう。沖縄に2台しかないパイナップルの加工機械のうちの1台が、この名護のナゴパイナップルパークにあるものです。週に数日稼働し、ワインやジュースなどを作っています。また併設のパイナップルギャラリーではパイナップルに関するいろいろな知識を得ることが出来ます。

ナゴパイナップルパークの楽しみかた4:試食コーナーでお菓子を食べ放題

20969397 1946537102226586 2398642091245699072 n
arisa.iii

お土産がたくさん揃うショッピングコーナーとお菓子やジュースの試食・試飲コーナーは、ナゴパイナップルパーク最大の人気セクションです。ナゴパイナップルパークと言えば新鮮なパイナップルの食べ放題が名物でしたが、2018年冬現在は残念ながら行われていません。しかしパイナップルを使ったお菓子やジュースなどは変わらず食べ放題を行っています。

20986889 126563211315632 1501653345595555840 n
arisa.iii

子供たちにはジュースの試飲がおすすめですが、大人にはパイナップルワインの試飲が人気です。数種あるワインは甘くてアルコール度数は低め。お土産にもおすすめです。ショップ内でお土産用に販売されているパイナップルのお菓子は、試食がし放題。遠慮なくどんどん食べて楽しみましょう。お土産用として販売されているお菓子は30種ほどあるようです。

ナゴパイナップルパークの楽しみかた5:お土産を買う

25024000 930278637124176 1495639382063841280 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hattori_foundation

試飲や試食でお腹が落ち着いたら、次はお土産を選ぶ時間です。人気が高いのは「プレミアムパインケーキ」。ナゴパイナップルパークのパイナップル菓子職人が完熟パイナップルの果汁を使って作ります。また、沖縄の有名なお土産菓子と言えば「ちんすこう」ですが、ナゴパイナップルパークでは「パインチョコちんすこう」を販売。クッキーのような食感が人気です。

16230078 1836487333290615 5735765795439378432 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
jack7nin_e

お土産として購入出来るものは食品ばかりではありません。ナゴパイナップルパークのキャラクター「パピマル」くんのキャラクターグッズもたくさん揃っています。また、ナゴパイナップルパークオリジナルの「パイン炭せっけん」は、ほのかなパイナップルの香りが女性に人気です。なおショップコーナーはナゴパイナップルパークと同じ営業時間で営業しています。

ナゴパイナップルパークの楽しみかた6:レストラン「パームツリー」でひとやすみ

散策とお土産選びが終わったら、園内レストラン「パームツリー」でひとやすみするのがおすすめです。営業時間はナゴパイナップルパークの営業時間とは少し異なり、午前10時30分から午後5時までとなっています。天井が高く開放感のある店内で楽しめるのは、デザートや沖縄グルメの数々。沖縄そばやアグー豚料理など、本格的な沖縄料理が提供されています。

17661750 606809066182604 7490681366636396544 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
s2rmc5

パームツリーの名物は巨大な「ビッグパイナップルパフェ」です。高さは37センチ!グラスの中はまさにパイナップルづくしです。生パイナップルはもちろん、パインゼリーやパインアイスにシャーベット、間に入れられているチョコレートと生クリームが味のアクセントとなっています。ボリュームがすごいので、3人くらいでシェアするのがちょうど良いそうです。

Thumb名護の沖縄そば人気ランキング!おすすめ有名老舗店から街道の穴場まで!
沖縄北部の名護市は、ご当地グルメ・沖縄そばの人気店が集まる激戦区です。いわゆる「沖縄そば街道...

名護に行ったらナゴパイナップルパークを訪れてみよう

20688119 114416842554570 8586532750268301312 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
i_durkee

沖縄本島北部の名護市の人気観光スポット「ナゴパイナップルパーク」についてのご紹介、いかがでしたか。園内では、ここでしか味わえない限定の食べ歩きスイーツも販売されています。パイナップルの香りが爽やかなさっぱり風味の「パインソフト」や、果肉入りシュークリームの「パインボウル」も、お腹に余裕があれば是非楽しんでみてください。

Thumb名護市のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場まで!雨の日向けも!
世界中から観光客が訪れる沖縄県で人気の都市である名護市の観光スポットを集めました。綺麗な海に...

関連記事

Original
この記事のライター
savannah

新着一覧

最近公開されたまとめ