2019年09月15日公開
2019年09月15日更新
新宿周辺の神社で御朱印めぐり!おすすめパワースポットやご利益を調査!
繁華街として知られる東京新宿には、歴史がある神社やお寺もたくさんあります。ここでは御朱印巡りをしている方のために、新宿のおすすめの神社やお寺の御朱印やご利益、パワースポットなどについて詳しく紹介しましょう。新宿で御朱印巡りを楽しんでください。

目次
新宿周辺の神社で御朱印が頂けるおすすめの神社は?
最近は空前の御朱印ブームと言われ、御朱印帳を持ってお寺や神社を参拝に訪れ、御朱印をいただく方が増えています。
新宿区にも御朱印がいただける神社やお寺がたくさんあります。月替わりや手書きの御朱印をいただける神社やお寺も多く、御朱印を集めている方に人気があります。
新宿でパワースポット・御朱印巡りをしよう
新宿には古くからパワースポットといわれる場所がいくつもあります。新宿の歴史を知ってから御朱印巡りをすると、さらに面白いかもしれません。
単に御朱印を集めるだけに終わらず、神社やお寺の由来などを知り、落ち着いて参拝をしながら御朱印巡りをするのがおすすめです。
どんな御朱印が頂けるかチェック
ここでは新宿のお寺や神社でいただける御朱印を紹介します。力強い手書きの御朱や月替わりの華やかな御朱印をいただけるお寺や神社もあります。
またオリジナルの御朱印帳を販売しているお寺や神社もありますので、まだ御朱印帳を持っていない方はこの機会に手に入れるといいでしょう。
新宿ってどんなところ?
新宿はレジャーやエンターテイメント、グルメなどで人気がある賑やかな街ですが、歴史のある神社やお寺も多く、文化財や歴史的建造物も多く残っています。また四谷は学生街として知られ、有名大学が多く集まっています。
神楽坂など昔の街並みが楽しめるエリアもあり、映画「君の名は。」をはじめ、映画やドラマのロケ地も多くあります。
新宿周辺の御朱印が頂ける神社①新宿駅から徒歩圏内
まず新宿駅から近い場所にあるおすすめの神社やお寺を紹介します。それぞれの神社やお寺のパワースポットやご利益、授与される御朱印についても見てみましょう。
新宿駅からアクセスのいい神社としては花園神社が有名ですが、その他にも多くのパワースポットがあります。
花園神社
花園神社は新宿ゴールデン街に位置する神社で、アクセスは新宿三丁目駅から徒歩1分です。新宿の鎮守として古くから地元新宿の人に親しまれており、厄除け、縁結び、夫婦円満、芸能などのご利益があります。
毎年11月に行われる酉の市は関東三大酉の市の一つで、60万人以上の人が縁起熊手を求めて参拝に訪れます。通常の御朱印の他、酉の市限定の御朱印もあり、オリジナルの御朱印帳もおすすめです。
新宿十二社 熊野神社
新宿十二社 熊野神社は新宿西口駅から徒歩10分、新宿中央公園に隣接するアクセスのいい神社です。歴史のある神社で、商売繫盛や交通安全のご利益があります。
また、2011年にはなでしこジャパンが参拝に訪れ優勝したことから、勝負運のパワースポットとして人気があります。通常の御朱印の他、夏詣御朱印、酉の市限定御朱印もおすすめです。
成子天神社
成子天(なるこてん)神社は、新宿駅から徒歩12分でアクセスできる神社です。1200年の歴史を持つ神社で、菅原道真公を祀っていることから、受験合格や厄除けのご利益があります。
境内には七福神があり、高さ12mの富士塚は新宿のパワースポットとて有名です。古代文字が印象的な御朱印と、正月限定で七福神の御朱印がいただけます。
明治神宮
明治神宮は新宿というよりは渋谷にある神社で、JR原宿駅や代々木駅などからアクセスできます。明治天皇と皇后を祀る神社で、年間1000万人が訪れる東京を代表する神社です。
境内には縁結び、夫婦円満、開運いくつものパワースポットがあります。緑豊かな公園で散策にもおすすめです。御朱印は1種類で、オリジナルの御朱印帳もあります。
太宗寺
太宗寺は浄土宗の寺院で、新宿御苑前駅から徒歩1分でアクセスできます。江戸三閻魔の一つである閻魔像、江戸六地蔵の一つである地蔵菩薩像が鎮座することで知られています。閻魔大王にちなみ、子供の行いを正すご利益があります。
1月と7月には「えんま大王縁日」が行われ、閻魔大王像が御開帳となるのでおすすめです。太宗寺では江戸六地蔵の御朱印がいただけます。


新宿周辺の御朱印が頂ける神社②新大久保方面
続いて新宿から新大久保周辺にある神社や寺院について紹介しましょう。このエリアでは東新宿の新宿山ノ手七福神巡りがおすすめです。
また、新大久保駅からは宝くじ当選のパワースポットとして有名な皆中稲荷神社や、子授けのパワースポットとして知られる夫婦木神社があります。
稲荷鬼王神社
稲荷鬼王神社は新宿歌舞伎町にある神社で、東新宿駅から徒歩5分でアクセスできます。鬼王と名前が付く神社は全国でもここだけで、鬼の福授けの神社として有名です。厄よけや病気治癒などのパワースポットとしておすすめです。
境内には鬼の水鉢や天水琴などの見どころも多くあります。豆腐断ちを病気治癒を祈願する人のみ、「撫で守り」が授与されます。御朱印もいただけます。
西向天神社
西向天神社は東新宿のパワースポットとして知られる神社で、東新宿駅から徒歩6分でアクセスできます。鎌倉時代に創建された菅原道真公を祀る神社で、学問成就のご利益があります。
新宿にありながら広々とした落ち着いた雰囲気の神社で、ゆっくりと散策するのもおすすめです。通常の御朱印の他、正月限定の御朱印もいただけます。オリジナルの御朱印帳も用意されています。
法善寺
法善寺は日蓮宗の寺院で、東新宿駅から徒歩9分でアクセスできます。新宿区の有形文化財に指定されている七面明神の像と、新宿山ノ手七福神の寿老人が祀られていることで知られています。寿老人は長寿のご利益があります。
新宿山ノ手七福神は正月だけではなく、年間を通して御朱印や宝船などが用意されているので、七福神巡りがおすすめです。
永福寺
永福寺は曹洞宗の寺院で、江戸時代の創建と伝えられています。アクセスは東新宿駅より徒歩8分ほどです。
永福寺も新宿山ノ手七福神の一つで、福禄寿を祀っています。福禄寿は長寿のご利益があります。永福寺では、珍しい露座の金銅仏と地蔵菩薩像を祀っています。達筆の御朱印がいただけます。
皆中稲荷神社
皆中稲荷神社は新宿区百人町にある神社で、アクセスは新大久保駅から徒歩2分です。江戸時代に武士の鉄砲撃ちの上達祈願のために造られた神社で、現在は宝くじやライブコンサートのチケット当選のパワースポットとして有名です。
境内では、ご利益があると言われている宝くじ入れや開運小銭入れなどが売られています。また黄金色の御朱印帳もおすすめです。御朱印は授与時間が決まっているので、訪れる前に確認してください。
夫婦木神社
夫婦木神社は、新宿の縁結び、子授けのパワースポットとして有名な神社で、アクセスは新大久保駅から徒歩7分です。
芸能人が子授け祈願をしたところすぐに妊娠したことから、子授けご利益があると言われ多くのカップルが参拝に訪れます。子宝成就お守りなどもおすすめです。こちらでは書き置きの御朱印をいただけます。

新宿周辺の御朱印が頂ける神社③早稲田周辺
ここからは新宿から早稲田にかけて人気があるおすすめの神社やお寺を紹介します。このエリアには、萬年山法輪寺や新宿諏訪神社など、御朱印で人気があるお寺や神社があります。
また、冬限定でいただける放生寺の「一陽来福」や穴八幡宮の「一陽来復」もたいへんご利益があると言われています。
萬年山法輪寺
萬年山法輪寺は江戸時代に創建された日蓮宗の寺院です。アクセスは東西線早稲田駅から徒歩3分です。
月替わりの「ほうわ御朱印」が有名で、月によってホトトギスや干支などの絵を描いていただくことができます。以前は手書きでしたが、現在は印刷のようです。
なお現在、寺務所改修の為、御朱印は行っていません。授与については細かいルールがあるので、SNSで確認してください。
穴八幡宮
穴八幡宮は江戸時代に創建された神社で、高田馬場流鏑馬が行われることで知られています。アクセスは早稲田駅から徒歩で3分です。
冬至から節分の間に授与される「一陽来復」が人気で、初日には徹夜する人もいるほどです。家の壁に1年間貼っておくと、商売繁盛・金運アップのご利益があります。「一陽来復」と豪快に書かれる御朱印がおすすめです。
新宿諏訪神社
新宿諏訪神社は約200年まえに高田馬場の鎮守として創建された神社で、アクセスは西早稲田駅から徒歩1分です。早稲田大学や学習院女子大学の近くにあり、合格祈願・必勝祈願のパワースポットとして有名です。
書き置きと手書きの2種類の御朱印があり、毎月変わるかわいいデザインが人気を呼んでいます。新宿諏訪神社をデザインしたオリジナルの御朱印帳も用意されています。
放生寺
放生寺は上で紹介した穴八幡宮のすぐ近くにある寺院で、360年の歴史があります。徳川家の祈願所とされた由緒ある寺で、虫封じのパワースポットとしても有名です。アクセスは早稲田駅から徒歩2分です。
放生寺では冬至から節分の間に「一陽来福」というお守りが配布されます。人間関係が円満になるご利益があり、穴八幡宮の「一陽来復」とペアで家の壁に貼っておくのがおすすめです。
新宿周辺の御朱印が頂ける神社④神楽坂・四谷方面
ここからは新宿区の神楽坂・四谷方面のおすすめの神社やお寺を紹介しましょう。こちらのエリアにも御朱印がいただける神社やお寺がたくさんあります。
人気映画で使われた神社や嵐ファンに人気のお寺、ペット祈祷ができる神社など、個性的な神社やお寺もあります。
四谷須賀神社
四谷須賀神社は江戸時代に創建された新宿区四谷の総鎮守で、アクセスは信濃町駅より徒歩10分、四ツ谷駅からも徒歩10分です。
四谷須賀神社はヒット映画「君の名は。」のラストシーンに使われた男坂の石段で知られ、聖地巡りにも人気があります。
縁結び、病気治癒、厄よけ、開運などさまざまなご利益があり、珍しいものでは土木建築のご利益があります。書き置きの御朱印がいただけます。
陽運寺
陽運寺は新宿区の四谷三丁目駅から徒歩3分でアクセスできます。四谷怪談で知られる「お岩さん」を祀る神社で、縁切りのパワースポットとして有名です。
御朱印は「南無妙法蓮華経」のご首題が書かれたものと「於岩稲荷」の2種類の御朱印がいただけます。またオリジナルの御朱印帳も販売されています。
赤城神社
赤城神社は新宿区の神楽坂にある神社で、東京メトロ神楽坂駅から徒歩2分でアクセスできます。新宿で人気のあるパワースポットで、学問、芸能、恋愛、安産などさまざまなご利益があります。
漫画家の水木しげるが祈願に訪れたことから、「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんだ「目玉のおやじ御守 」が販売されています。
こちらでは書き置きの御朱印と、オリジナルの御朱印帳が4種類あります。雪うさぎや青うさぎなど、かわいい御朱印帳です。
大乗山 経王寺
大乗山 経王寺は新宿区牛込柳町にある日蓮宗のお寺で、アクセスは牛込柳町駅西口より徒歩1分です。コンサートやお話会、寺ヨガ、1日修行、仏像でナイトなどさまざまな行事が行われていて、新宿でも人気のあるお寺の一つです。
新宿山ノ手七福神の一つ大黒天を祀り、ペット供養や水子供養の他、商売繁盛や開運、厄よけなどのご利益があります。
新宿の経王寺では手書きのたいへん力強い御朱印をいただくことができます。また4月の花祭りの限定御朱印や、オリジナルの御朱印帳も人気があります。
鎮護山 善國寺
鎮護山 善國寺は1595年創建の日蓮宗のお寺で、「神楽坂の毘沙門さま」として古くから地元の人に慕われています。 JR飯田橋駅西口から徒歩7分でアクセスできます。ジャニーズの聖地としても知られ、嵐ファンが多く参拝に訪れます。
新宿山ノ手七福神の一つで、金運アップ、開運のパワースポットとして知られています。毘沙門天ご開帳の日に限り、かわいい限定「ひめ小判守」が授与されます。
御朱印は善國寺の御朱印と七福神の御朱印の2種類をいただくことができます。また毘沙門天と虎がデザインされたオリジナルの御朱印帳を販売しています。
市谷亀岡八幡宮
市谷亀岡八幡宮は新宿でペットと参拝できることで知られている神社で、アクセスは市ヶ谷駅のすぐそばです。鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀っています。
犬の他にも猫やウサギ、亀などあらゆるペットと訪れることができ、ペット祈祷を行っています。ペットの名前を入れてくれるオーダーメイドのペット守りも人気です。
御朱印は市谷亀岡八幡宮および、茶ノ木稲荷神社の2種類の御朱印がいただけます。またオリジナルの御朱印帳も販売されています。

御朱印の頂き方・参拝のマナー
最近は御朱印ブームで神社やお寺で御朱印を集めることが人気です。御朱印はもともとは写経を奉納したしるしとして授与されていたもので、謙虚な気持ちでいただくようにしましょう。
御朱印はスタンプラリーではなく、参拝をしたあかしにいただくものです。社務所で無理を言ったりクレームをつけたりすることなく、ルールを守っていただくようにしたいものです。
新宿駅へのアクセス方法
新宿駅にはJR山手線、中央本線、中央線、総武線、湘南新宿ラインが乗り入れています。地下鉄では東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線、都営新宿線、都営大江戸線が乗り入れています。
その他、京王線、京王新線、小田急小田原線、西武新宿線が乗り入れていて、各地からのアクセスがたいへん便利です。
新宿周辺の神社巡りでご利益にあやかろう
新宿周辺には神社やお寺が多く、御朱印巡りにもおすすめです。新宿駅は各地からのアクセスが便利なので、手軽に御朱印巡りをすることができるでしょう。
パワースポットとされている神社やお寺も多く、ゆっくりと散策を楽しみながら御朱印巡りをしてください。
関連記事
神楽坂デートならここ!人気ディナーなど夜もおすすめのスポットも調査!
Rey_goal
神楽坂のおすすめ銭湯まとめ!人気施設の営業時間やサウナなども調査!
ぐりむくん
串家物語のランチ料金が安くなる?パスポートの利用方法を紹介!
ベロニカ
「いわもとQ」は東京で人気の立ち食いそば店!メニューや神保町など店舗は?
maho
高田馬場のつけ麺ランキング!美味しいと話題の店や深夜営業の店も!
yukiusa22
高田馬場のゴンチャ(Gong cha)のメニュー・アクセス・営業時間まとめ!
m-ryou
高田馬場の焼き鳥屋ランキング!安い名店や持ち帰りできる人気店もあり!
yuribayashi
高田馬場のスケートならシチズンプラザ!料金やアクセスを詳しく紹介!
旅するフリーランス
高田馬場のそば屋ランキング!駅周辺の立ち食いや居酒屋もチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
高田馬場のラーメン屋ランキング!駅近の人気店など地元おすすめの名店まとめ!
Rey_goal
高田馬場のパン屋はここがおすすめ!人気の食パンや食べ放題もあり!
TinkerBell
高田馬場の居酒屋おすすめランキング!個室ありや深夜営業の店あり!
yukiusa22
高田馬場にある焼きそばの名店「真打みかさ」!人気メニューや営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
高田馬場の観光スポットまとめ!名所から穴場までおすすめを詳しく紹介!
daiking
高田馬場のハンバーグならココ!美味しいと評判のランチなど人気店を厳選!
daiking
高田馬場の花屋ランキング!おしゃれなお店や駅前のお店もあり!
daiking
高田馬場のカレー屋ランキング!人気専門店や居酒屋などまとめて紹介!
daiking
高田馬場・コットンクラブ特集!人気のランチやビアガーデンもチェック!
daiking
高田馬場の寿司屋・回転寿司まとめ!安いランチなど人気店を厳選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
高田馬場の中華はここがおすすめ!本場の味が食べられる安いランチなど!
Momoko


新着一覧
新宿ピカデリーへのアクセスは?駅からの行き方や周辺の駐車場をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは行列必至!種類や値段は?
kiki
新宿で人気の遊び場・ベスト15!子供にもおすすめなスポットや室内も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新宿でスーツを買うならココ!安いけど質がいい店やオーダーメイドの店も!
k.raina
新宿のスポーツショップ11選!人気のブランドショップや専門店など!
daiking
明治神宮外苑アイススケート場完全ガイド!料金や割引方法・アクセスは?
m-ryou
新宿ニュウマンのおすすめお土産&絶品グルメ13選!美味しい人気店ばかり!
Canna
チョンガーネは新大久保で人気の韓国食品店!雑貨やコスメも買える!
mdn
よってこやは京都鶏ガラとんこつでおなじみのラーメン店!店舗や人気メニューは?
MT企画
おとめ山公園は新宿のおすすめ穴場スポット!夏にはホタル観賞もできる!
旅するフリーランス
新宿のデートスポットおすすめ31選!カップルに人気の雰囲気のいい場所も!
Canna
新宿の楽器屋さんおすすめ11選!ピアノやギター・サックス販売店など!
mdn
新宿の靴屋さんおすすめ15選!大きい店舗やメンズ・レディースの人気店も!
MT企画
リチュエルは東京で大人気のパン屋!おすすめの商品やカフェのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新宿から新大久保までのアクセスまとめ!徒歩や電車・タクシーでの行き方は?
茉莉花
「大角玉屋」は元祖いちご大福で有名な人気和菓子店!新宿など店舗は?
Canna
新宿でシカゴピザが食べられるお店まとめ!ランチにおすすめの人気店も!
Momoko
世界堂新宿本店は人気の文具専門店!アクセスや営業時間・おすすめ商品は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バルバッコア新宿店で絶品シュラスコを堪能!ランチなどメニューや料金は?
Momoko
新宿でリアル脱出ゲームができるスポットまとめ!スリル満点で大人気!
Momoko