2019年09月21日公開
2019年09月21日更新
ラーメン「すみれ」は札幌代表の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
北海道・札幌にあるラーメン店「すみれ」は、濃厚な味噌ラーメンが人気のお店です。札幌を代表する人気店の「すみれ」について、おすすめのメニューや店舗情報などをご紹介していきますので、ぜひ訪問して美味しいラーメンを堪能してみてください。

目次
札幌ラーメン「すみれ」は北海道
「すみれ」は、北海道札幌市にある人気のラーメン店です。寒い日はもちろん、スタミナをつけたい暑い日にもおすすめの濃厚な味噌ラーメンを中心に、「すみれ」ならではの味が楽しめるラーメンメニューがそろっています。
そんな、北海道札幌市で人気の「すみれ」について、おすすめのメニューとともに店舗情報などをご紹介していきます。
札幌にある「すみれ」はどんなラーメン店?
「すみれ」は、北海道札幌市の中の島に1964年8月にオープンした老舗のラーメン店です。開業当時は「純連」とかいて「すみれ」と読む店名で、開店当初から行列のできる人気店として話題になりました。
その後、一時閉店や移転しての営業再開などの紆余曲折がありましたが、1989年に北海道札幌市の中の島に「すみれ」を開店し、現在に至ります。「すみれ」は本店を含めて全部で4店舗ありますが、今回の記事では中の島にある「すみれ 中の島本店」についてご紹介していきます。
「すみれ」は全部で4店舗!
北海道の人気店「すみれ」は本店以外に3店舗の、合計4店舗のお店があります。北海道札幌市には本店と支店2店舗の合計3店舗があります。旅行で北海道に訪問した際などにぜひ立ち寄ってみてください。また、北海道以外では神奈川県に1店舗あり、北海道以外で唯一「すみれ」の味が堪能できる店舗となっています。
ここでは本店の「すみれ 中の島店」以外の、「すみれ札幌すすきの店、すみれ札幌里塚店、すみれ横浜店」について、店舗情報をご紹介します。近くに行く機会があれば訪問してみてください。
すみれ札幌すすきの店
「すみれ 札幌すすきの店」は北海道札幌市中央区にある、2008年10月に開店したお店です。メニューは本店と同様に、「味噌、塩、正油、昔風」のラーメンメニューとご飯メニューなどがそろっています。
お店はビルの2階部分にあるので階段をのぼって店内に入る、やや隠れ家風の外観となっています。店内は厨房に面したカウンター15席ほどと、2席用のテーブルが2卓あり、清潔感のある落ち着いた雰囲気となっています。
「すみれ 札幌すすきの店」は、札幌市営地下鉄・南北線の「すすきの駅」から徒歩1分ほどの場所にあります。営業時間は午後5時から深夜3時(日曜日と祝日は深夜0時)までですが、土曜・日曜・祝日は営業時間が変更になる場合もあるのでお気を付けください。定休日は不定休となっています。
ほかの「すみれ」の店舗と違って夜のみの営業ですが、深夜まで営業していて駅からも近い場所にあるので、お酒を楽しんだ後の締めの1杯に立ち寄るのもおすすめのお店となっています。
住所 | 北海道札幌市中央区南三条西3-9-2 ピクシスビル2F |
電話番号 | 011-200-4567 |
すみれ札幌里塚店
「すみれ 札幌里塚店」は北海道札幌市清田区にある、2017年4月に開店したお店です。開店当初は「すみれ 美しが丘店」という店名でしたが、店名が変更になり現在は「すみれ 札幌里塚店」という名前で営業をしています。
こちらもメニューは本店と同様ですが、それ以外に「カレーライス、ミニカレーライス」があるのが特徴となっています。店内はテーブル席のほかにカウンター席があり、1人でもグループでも入りやすい雰囲気となっています。
「すみれ 札幌里塚店」の最寄り駅は、JR千歳線の「上野幌駅」ですが、駅から徒歩ではかなり距離があるのでお気を付けください。バスを利用する場合は、北海道中央バス113・大曲光線の「美里団地」バス停から徒歩3分ほど、「三里塚小学校」バス停からは徒歩4分ほどとなります。
駐車場完備となっているので、車でのアクセスもおすすめです。営業時間は午前11時から午後4時までと午後5時から午後9時までで、土曜・日曜・祝日は通し営業をしています。定休日は木曜日です。
住所 | 札幌市清田区里塚1条4-15-45 |
電話番号 | 011-375-7090 |
すみれ横浜店
神奈川県には以前、2012年8月に新横浜ラーメン博物館に開店した「すみれ新横浜店」があり、札幌の人気の味を楽しめる事で大きな話題を呼びましたが、2018年12月に惜しまれつつ卒業となりました。
しかしその後、2019年2月に神奈川県横浜市中区に「すみれ横浜店」が開店し、現在も横浜ですみれの味を楽しむ事ができます。メニューは本店とほぼ同様となっています。店内は、カウンター席とテーブル席があり、1人でもグループでも立ち寄りやすいお店となっています。
「すみれ横浜店」は、JR京浜東北線の「桜木町駅」から徒歩2分ほどの場所にあります。京急本線「日ノ出町駅」からは徒歩6分ほど、みなとみらい線の「馬車道駅」からは徒歩7分ほどとなっています。バスの場合は、富士エクスプレス・134の「野毛大通り」バス停や「野毛町」バス停から徒歩3分ほどとなります。
駐車場はないので、車でアクセスしたい場合には周辺のコインパーキングを確認しておきましょう。営業時間は午前11時30分から午後3時30分までと午後5時から午後10時までで、定休日は木曜日となっています。
住所 | 神奈川県横浜市中区野毛町1-26-5 野毛サーク1F |
電話番号 | 045-315-2252 |
札幌ラーメン「すみれ」の外観・内観
ではさっそく、「すみれ 中の島本店」についてご紹介していきます。「すみれ」は先ほどもご紹介したとおり、1989年に現在の地で営業を再開しました。現在の店舗は2017年10月に新築したもので、コンクリート打ちっぱなしのシンプルな外観が特徴となっています。
店内はカウンター席とテーブル席があり、1人でもグループでも入りやすい雰囲気となっています。大きな窓があるので明るく、木を基調とした清潔感のある居心地の良い店内となっています。
札幌を代表する人気のお店のため、時間帯によっては行列ができている場合もあります。混雑が予想される場合には時間に余裕を持って訪問して、「すみれ」の美味しいラーメンを堪能してください。
札幌ラーメン「すみれ」のおすすめメニュー
札幌の「すみれ」で、おすすめのメニューをご紹介していきます。札幌の「すみれ」といえば味噌ラーメンが人気ですが、そのほかにも「すみれ」にはラーメンメニューがそろっています。
数種類のラーメンがそろっているので、グループで訪問する場合でも安心です。また、ラーメンと相性の良いご飯メニューもあるので、お腹に余裕があれば注文してみてください。
「すみれ」では、食券を購入するスタイルとなっています。券売機の前で迷いたくない場合には、事前に注文するメニューを決めてから訪問するのもおすすめです。ここでは「すみれ」で提供している人気のメニューを中心にご紹介していきますので、好みにあうメニューをみつけてみてください。
人気(1)味噌ラーメン
「味噌」は、「すみれ」で一番人気のラーメンメニューです。表面がラードでおおわれているため、提供された時には湯気がでていないので見ためはそれほど熱くなさそうですが、実際にはとても熱いスープのラーメンとなっているので、食べる際にはヤケドにお気を付けください。
味噌ラーメンは旨みのある濃厚な味わいの味噌スープに、中太の縮れ麺をあわせ、炒めたモヤシや玉ねぎ、挽肉などが入った1杯となっています。
ニンニクやショウガも入っていてスープがアツアツなので、体を温めたい寒い冬やスタミナをつけたい暑い夏など季節を問わず人気のメニューとなっています。
味噌ラーメンメニューは「味噌」と「味噌キムチ」がそろっています。また、辛い味の「辛玉」や「半熟ゆでたまご、メンマ、しらがネギ、チャーシュー」といったトッピングメニューもそろっているので、好みにあわせて追加するのもおすすめです。
人気(2)正油ラーメン
味噌ラーメンが人気の「すみれ」ですが、「正油」ラーメンもおすすめです。正油ラーメンは醤油が濃いめに効いたキリっとした味が楽しめるスープとなっています。アツアツのスープやカマボコがトッピングされているなど、「すみれ」ならではの特徴的な味が楽しめる1杯となっているので、味噌との違いを楽しむのもおすすめです。
正油ラーメンメニューは「正油」と「正油キムチ」がそろっています。好みにあわせてトッピングを追加したりして、自分好みにいただいてみてください。
人気(3)塩ラーメン
「塩」ラーメンは、まさに「すみれの塩ラーメン」といった、アツアツで旨みのある特徴的な塩ラーメンが楽しめる1杯となっています。また、カマボコがトッピングされているのも特徴となっています。
濃厚な味噌やキレのある醤油ラーメンとは違った一面が楽しめるラーメンとなっているので、塩ラーメンが好きな人はもちろん、食べ比べを楽しむのもおすすめです。お腹に余裕があればトッピングを追加したりして、好みにあわせていただいてみてください。
そのほかにも!
「すみれ」のラーメンメニューは、先ほどご紹介した「味噌、正油、塩」以外に、「昔風」ラーメンがあります。昔風ラーメンはあっさりした醤油味のスープにチャーシューや麩などをトッピングした1杯となっています。「すみれ」のラーメンメニューの中で唯一のあっさり味となっているので、濃厚な味が苦手な人はこちらを注文してみてください。
「すみれ」のラーメンメニューは、「大盛」への変更が可能です。少なめが希望の場合には「半ラーメン」もあるので、少食の人や食べ比べを楽しみたい人におすすめです。
ご飯メニューは、「ライス、ライス大」のほかに、錦糸玉子や明太子をのせた「すみれご飯」と、錦糸玉子をのせたご飯に青唐辛子の醤油漬けが付く「おにめし」があります。「すみれご飯、おにめし」は、味噌・正油・塩の中から好きなラーメンとセットでお得な価格でいただく事ができ、おすすめです。
また、「チャーハン」は、パラパラの炒め具合と絶妙な味付けで、味噌ラーメンに次ぐ人気メニューとなっています。お腹に余裕があればぜひ、注文してみてください。
そのほかにも、「たくさん、カマボコ、キムチ」といったおつまみメニューや、「コーラ、ラムネ、サッポロクラシック中瓶」などのドリンクメニューがそろっています。
札幌ラーメン「すみれ」の評判は?
「すみれ」は札幌で人気のラーメン店で、特に味噌ラーメンを食べる人が多いのが特徴となっています。「すみれ」の味噌ラーメンは濃厚で旨みがあるアツアツのスープと食感の良い麺が人気となっていて、ほかにはない味わいを楽しめるという高評価の口コミが多くみられました。
ただ、濃いめの味が苦手な場合など、人によっては「濃すぎる」という評価もありました。「すみれ」では、味が濃いと感じた人向けに「薄めるスープ」を提供しています。食べてみて味が濃いと思ったらスタッフさんに声をかけてみてください。
札幌ラーメン「すみれ」の店舗情報
「すみれ 中の島本店」の店舗情報をご紹介します。電車でのアクセス方法は、札幌市営地下鉄・南北線の「中の島駅」から徒歩8分ほどです。札幌市営地下鉄・南北線の「平岸駅」からは徒歩10分ほど、札幌市営地下鉄・南北線の「幌平橋駅」からは徒歩14分ほどとなっています。
バスでアクセスする場合は、じょうてつ・中の島線南65の「中の島1条4丁目」バス停から徒歩4分ほど、「中の島1条6丁目」バス停からは徒歩5分ほどとなります。
また、「すみれ」には、お店の敷地内に無料の駐車場が16台分あるので、車でのアクセスもおすすめです。
営業時間は、夏と冬で閉店時間が異なるので夜に訪問する際にはお気を付けください。4月から10月までの「夏時間」の営業時間は、午前11時から午後3時までと午後4時から午後9時までとなっています。11月から翌年の3月までの「冬時間」は、午前11時から午後3時までと午後4時から午後8時までです。
平日は、午後3時から午後5時までが中休みとなりますが、土曜日・日曜日・祝日は中休みのない通し営業となっているので、遅めのランチや早めのディナーにもおすすめです。
住所 | 北海道札幌市豊平区中の島2条4-7-28 |
電話番号 | 011-824-5655 |

札幌ラーメン「すみれ」へ行ってみよう
北海道札幌市で人気のラーメン店「すみれ」をご紹介してきましたが、お店の魅力は伝わりましたか?
現在「すみれ」は、北海道札幌市に3店舗、神奈川県に1店舗の合計4店舗のみとなっているのでなかなか訪問しにくいラーメン店ではありますが、特徴的なラーメンを食べたい人におすすめのメニューがそろっているので観光の際などに立ち寄ってみてください。
今回ご紹介した札幌の人気ラーメン店「すみれ」のメニューや営業時間などの情報については今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal
人気の記事
- 1
全国の蚤の市おすすめ7選!東京や京都など人気の開催地で掘り出し物をゲット!
yuribayashi - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 4
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 5
札幌でランチバイキングが安いおすすめのお店BEST20!子供連れにも人気!
phoophiang - 6
スタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
tabito - 7
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 8
串家物語をクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!最大半額もあり?
Miee2430 - 9
アンパンマンミュージアムの入場料を割引するには?お得に楽しむ方法を調査!
しい - 10
ドトールのテイクアウトメニューおすすめ15選!サンドやドリンクなど紹介!
小松 - 11
スイーツパラダイスの料金や人気メニューを紹介!おすすめのバイキングプランは?
yuyu - 12
上島珈琲のモーニングが美味しい!一番人気のおすすめメニューは?
Canna - 13
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 14
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont - 15
徳島・東京間のフェリーならオーシャン東九フェリー!予約方法や料金は?
savannah - 16
宝くじが当たる売り場おすすめ25選!全国の高額当選続出のスポットを紹介!
tabito - 17
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 18
ファウンドリーの焼き菓子とケーキでおすすめは?人気メニューや口コミを調査!
maki - 19
ドトールバリューブラックカードの入手法は?特典や還元率も徹底調査!
藤沢直 - 20
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito
新着一覧
「円山ぱんけーき」は札幌の行列必至カフェ!ふわとろの人気メニューは?
phoophiang
クロックのルーカレーが札幌で大人気!おすすめのメニューを一挙紹介!
Hana Smith
「コンガリーナ」は札幌で話題沸騰のクロワッサン専門店!人気商品をご紹介!
maki
札幌でタピオカドリンクが人気のお店21選!おすすめの専門店もあり!
guc
ラーメン「すみれ」は札幌代表の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
mayuge
「札幌 炎神」は剛火であぶるラーメンで有名な人気店!メニューのおすすめは?
ベロニカ
「けやき」の味噌ラーメンは札幌で絶品と評判の名店!店舗や場所は?
ベロニカ
「オリゾンテ」は札幌のイタリアンの名店!大人気のランチメニューをご紹介!
mina-a
「札幌福茶」は黒糖タピオカドリンク専門店!おすすめの人気メニュー紹介!
mina-a
「ラーメン大将」は札幌の人気店!肉チャーなどおすすめのメニュー紹介!
maki
札幌でイタリアンがおすすめのお店21選!ランチやディナーにも人気!
mayuge
「真駒内滝野霊園」は札幌の珍スポット?巨大モアイ像や頭大仏が見れる!
MinminK
クリスピー・クリーム・ドーナツ札幌店が大人気!おすすめメニューや待ち時間は?
yuyu
アリス札幌ル・トロワ店のスイーツバイキングが超人気!料金や時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「祐一郎商店」は札幌と旭川の人気居酒屋!ランチなどメニューのおすすめは?
mayuge
北海道大学観光のおすすめコースは?札幌の穴場スポットの巡り方を徹底ガイド!
mina-a
「ビストロボン」は札幌で人気のバル!肉料理などおすすめメニュー紹介!
小松
大通ビッセのおすすめグルメ11選!北海道スイーツなど人気店を紹介!
mayuge
「マンマペルテ」は札幌の女子に人気のレストラン!おしゃれなサラダが美味しい!
mina-a
「シタッテサッポロ」は札幌のランドマーク!おすすめのグルメを一挙紹介!
yuyu