2018年02月13日公開
2020年03月25日更新
富良野のカレー屋「唯我独尊」が大人気!お店の人気メニューも紹介!
北海道富良野のカレーはご当地グルメとして有名です。山小屋風の店構えの「唯我独尊」ではエゾ鹿肉を使ったカレーや自家製ソーセージと半熟オムレツにチーズが入ったものが乗ったオムカレーはオリジナルメニューで人気です。富良野地麦酒館なども一緒にご紹介いたします。
目次
北海道富良野のカレー
”広大な大地に溢れた恵を生かした料理”をコンセプトにした「唯我独尊」。増え続けるエゾ鹿による食害でエゾ鹿の捕獲が問題となって久しいけれど、一番の天敵の人間がエゾ鹿を食べることがエゾ鹿の数を抑制する方法の一つです。「唯我独尊」ではカレーにエゾ鹿の肉を使って煮込んでいるメニューもあります。行列のできる店の横顔をご紹介します。
唯我独尊のことばの意味
お釈迦様が誕生されたとき、7歩あるいて天を指しもう片方の手で地を指して言われた言葉が、「天井天下(てんじょうてんげ)唯我独尊」です。常識で考えれば産まれたての赤ちゃんが歩くはずもなく、言葉を話すはずもありません。言い伝えとして仏教の開祖であるお釈迦様が話されたと伝わっている言葉なのでしょう。
https://t.co/Nx8mTViUP9
— ハートの声💞💗👼💗💞 (@wannesu) January 29, 2018
(☝ ՞ਊ ՞)☝
天上天下唯我独尊の意味。 pic.twitter.com/eadYKPsaJ3
もう少し踏み込んで意味を考えると、「唯我独尊」の「我」は自分ではなく個人の人々を指していると考えた方がいいようです。他に替えることのできない唯一の個々の存在を尊ぶべしということなのでしょう。お釈迦様は悟りを開かれて仏教という教えを広められた分けですが、そんな方が自分が一番大事だとはおっしゃらないはずです。
富良野のカレー「唯我独尊」
富良野と言えばドラマ「北の国から」で一躍有名になりましたが、ご当地グルメとして今、カレーが有名になり、その富良野カレーの先駆者が「唯我独尊」なのです。美味しいと有名になり店はいつも混んでいて人気です。こだわりの自家製ソーセージをトッピングしたカレーが昔から有名です。
札幌に来たら「唯我独尊」のカレーを食べて帰るという方が増えているのだとか、行列ができる所以です。山小屋風の店構えに加え店内も個性的なテーブルや椅子が並べられ、混んではいるもののカレーを食べ終われば順次入れ替わり、待ち時間があまり気にならないくらいです。
うP遅くなったけど
— 💮ちぃ💮Team ABC🍒 (@nene_ikm) November 13, 2017
日曜に甥っ子に
ゴチになりましたん✨
唯我独尊カレー
や、やったかな…
めちゃ美味しかったん😆 pic.twitter.com/aE3IbvPrLc
カレーを作り始めて早40年、こだわり続けるレシピには地産玉ねぎをゆっくり3時間炒めて甘味を引き出すと、二日間煮込んだ黒褐色のビーフシチューのようなルーができあがります。ルーは30種以上のスパイスをブレンドした個性ある刺激的な味になり、チーズは店オリジナルでオムレツの中に溶け込み半熟卵のこくのあるオムカレーの完成です。
富良野カレー「唯我独尊」の一番人気
「唯我独尊」のオムカレーを口に入れた後から来るスパイシーな辛味が癖になり、また食べたくなる味で美味しいと人気です。一番人気は「オムソーセイジカレー」です。「唯我独尊」自家製の大きなソーセージは食べやすいようにカットされ、オムレツの横に並べられています。歯ごたえもあり口の中でとルーと絡めば美味しいと評判です。
自家製ソーセージは道産100パーセントの豚肉を使用し、山桜のチップを燻して作られています。スモークされた手作りソーセイジは香りもよくスパイシーなルーにもよくあって更に、オムレツの中のオリジナルチーズが全体をマイルドにして食が進み、後からくるスパイシーな刺激とも相まって黙々と食べる方も見られます。
富良野カレー「唯我独尊」のおすすめカレー
「豆と富良野野菜のカレー」は「唯我独尊」のおすすめです。豆のホクホクとした食感が病みつきになります。豆は白花豆、黒花豆、金時豆、虎豆の4種と季節の有機の富良野産野菜を使ったカレーで野菜が豊富に入っていてボリュームがあります。以外に豆が美味しいので野菜好きには堪らないおすすめの一品になっています。
こんにちは😃🌞
— あいりすすき (@19681001as) July 8, 2017
なんでか、水曜日と土曜日を間違えたわ。
買い物へ行って、気がついたわ。
ということで、唯我独尊(カレー🍛屋さん)です pic.twitter.com/SEIQ5AsTTR
「唯我独尊」のおすすめカレーはまだまだあります。一番人気の「オムソーセイジカレー」の他にはトロトロに煮込まれた、上富良野産豚肉を使ったポークカレーも人気でおすすめです。カレーの上にトッピングできるものはビーフ、細ウインナー、ベーコンは自家製、キノコ、チーズ、チキンなどがありカレー味に飽きさせない工夫がされています。
今日のランチツーで行った函館カレーの唯我独尊♪
— 荒鷲仮面 (猛禽アーティスト“響龍”) (@Tukinowakotetsu) February 4, 2018
タンカレー、牛タンがトロトロに煮込まれてて美味しかった(^^) pic.twitter.com/WR2dcfY52F
「牛タンカレー」もおすすめです。牛タンがゴロゴロ入っていて「唯我独尊」のオリジナルルーと絡んで食が進みます。柔らかにとろけるような牛タンが口の中でなくなっていきます。エゾ鹿肉のカレーも美味しくて、馴染みの薄い鹿肉ですが臭いも気にならず、エゾ鹿の肉質も柔らかになりおすすめの一品に仕上がっています。
富良野カレー「唯我独尊」の合言葉はルールルルー
「唯我独尊」ではライスがお皿の上にあれば、カレーのルーがおかわりできます。その時の合言葉が「ルールルルー」です。こればドラマ「北の国から」で主人公の妹の蛍が用心深い北きつねを夜に呼び出すときに言っていた言葉で、それを言えば、ご飯にカレーのルーを掛けてくれるのです。
「唯我独尊」のご飯はガーリックバターで味付けされています。だから少し黄色っぽく見えていますが味付けされているので更にルーとマッチして食が進みます。ご飯は大盛りもあり自分のお腹と相談してオーダーして下さい。食後にはコーヒーを注文されることをおすすめします。カレーとコーヒーをセット注文すればお得です。
住所:北海道富良野市日の出町11-8
電話番号:0167-23-4784
富良野カレー「唯我独尊」のグループ店舗1:富良野地麦酒館
富良野地麦酒館では富良野の地ビールを製造しています。もちろん「唯我独尊」カレーも食べられます。ここでおすすめのカレーはカツカレーで、柔らかいカツにルーが絡んですごく美味しいと評判です。もちろん有名な美味しい「オムソーセイジカレー」も食べられます。「唯我独尊」のオーナーの子息が担当されています。営業は冬期限定。
富良野地麦酒館はふらのスキー場近くにあります。ロフト風の建物を入ると、木製の大きな吊り下げられたランプに目が留まります。1階奥に目をやると窓際に席が3席用意されていて、昼なら十勝連峰が望め、夜になると窓際の席にはカップルが寄り添う姿が見られます。2階はお座敷です。冬期のシーズンには席の予約が可能。
I'm at 富良野地麦酒館 in 富良野市 https://t.co/rlvslvCFI8 pic.twitter.com/UMlRPuCRrg
— kawauso (@kawausokunmk2) January 7, 2017
材料に麦芽ホップ酵母と水だけで醸造する方法のため二日酔いがなく、最終工程で加熱処理を施さないため香り豊でこくのある飲み心地です。種類は輝(き)(ピルスナー):透き通ったスッキリさわやかな飲み心地。濁(にごり)(ヴァイツェン):ドイツの伝統を唯我独尊風にアレンジし軽く濁りを残した独特な香りが特徴。闇(ダーク):深い旨みとこく。
住所:北海道富良野市北の峰町20-29
電話番号:0167-22-5599
富良野カレー「唯我独尊」のグループ店舗2:「となりの独尊」
「となりの独尊」はベーカリーです。富良野駅を出て「唯我独尊」の店を探していると「となりの独尊」が目に留まり、隣の木陰に隠れているのが「唯我独尊」でグループ店舗です。こちらのカレーパンがおすすめで、「唯我独尊」の行列に並びたくないときや小腹が減ったときには丁度いいし、お土産用のレトルトカレーや燻製なども買えます。
富良野産小麦粉を100パーセント使用して焼かれたバケットもおすすめです。少し硬めに焼き上がり独特な香りがして食欲を刺激します。パン好きには堪らない一品です。また写真の餡パンは手でちぎり中央の餡を付けて食べるのがおすすめの方法です。中央に黄色く見えるのは発酵バターで、餡はぎっしり詰まっていて甘くて美味しいです。
住所:北海道富良野市日の出町11-11
電話番号:0167-23-6867
富良野カレー「唯我独尊」の姉妹店:「唯我独尊」の岸和田店
南海電鉄岸和田駅から200メートルほど離れたところにある岸和田の「唯我独尊」。店内はここは北海道かと思うほど富良野一色にディスプレイされています。カウンター8席と二人席が4組と四人席が3組とかなり大きな店内は全面喫煙可となっています。メニューもほぼ同じで食後のコーヒーもあります。「唯我独尊」のカレーは美味しいと有名です。
岸和田の人気カレー店、唯我独尊。#唯我独尊 #唯我独尊岸和田店 pic.twitter.com/fANEvncqTe
— 泉州岸和田インターネット通販【公式】 (@SINCE1967TETTE) September 17, 2017
岸和田はだんじり祭りで有名です。毎年お祭りには怪我人が出ることでも知られ、町の人々はだんじり祭りを中心に時間が回っています。大阪府の南西に位置し岸和田城の城下町として発展してきました。だんじりが角を回るときは勇壮で見物客も動員して混み合い熱気に包まれます。山車の屋根の上で指揮を執る練習を重ねた成果の見せ場です。
300猶予年もの昔に五穀豊穣を祈願して始まったとされています。京都伏見稲荷神社を城内の三の丸に新たに分霊し祀りました。初めはにわかや狂言を奉納してその後にお参りをしていました。収穫を共に祝っていたものが時代の移り変わりとともに変わっていき、地域とそこに住む人々をつなげる精神が残り今のようになったとされています。
住所:大阪府岸和田市宮本町41-1
電話番号:072-432-4784
富良野カレー「唯我独尊」の最後に
いかがでしたでしょうか?「唯我独尊」のカレーを食べたことのある方もまだない方もカレーを食べたくなったのではないですか?地元で獲れた野菜や肉を利用するのがコンセプトになっている唯我独尊ですが姉妹店も増えていて大阪でも食べられます。物産展でも食べる機会があるかもしれません。その時は是非とも試食されることをおすすめします。


関連記事
北海道富良野ラベンダー畑の開花時期や見頃はいつ?撮影ベストスポットも調査!
ひなまま
北海道・美瑛の「青い池」はライトアップが美しい!おすすめの時期や行き方は?
青木 絵美
富良野のランチおすすめBEST25!オムカレーや穴場の店など人気店揃い!
Hitomi Kato
富良野のラーメン屋ランキング!おすすめの美味しい人気店を厳選!
MT企画
富良野のおすすめカフェ特集!おしゃれでランチが美味しい穴場など人気店を厳選!
kazking
富良野と美瑛の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースもあり!
akak123
富良野の温泉特集!日帰り入浴や宿泊におすすめの旅館などをまとめて紹介!
旅タヌキ
美瑛のおすすめカフェまとめ!のどかな景色が自慢のお店や人気店を厳選!
savannah
富良野の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで一挙紹介!
tabito
富良野のご当地グルメ人気ランキング!おすすめの名物などを紹介!
さすらいびと
美瑛の観光スポット特集!定番のモデルコースやおすすめの絶景まで一挙紹介!
akak123
ファーム富田のラベンダーの見頃はいつがおすすめ?営業時間や料金もチェック!
Naoco
四季彩の丘観光ガイド!見頃の時期やおすすめの見どころを徹底紹介!
Hana Smith
美瑛の丘が超絶景!おすすめの見頃や一番人気の観光の時期は?
カフェオレ
フラノデリスは牛乳プリンが大人気!店舗やおすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
富良野のニングルテラスが楽しい!万華鏡制作やお土産など見どころ満載!
serorian
富良野チーズ工房は手作り体験もできる!フォンデュのランチもおすすめ!
しい
美瑛神社は恋愛効果抜群のパワースポット!隠れハートを見つけてみよう!
ビジネスキー紀子
十勝岳登山ガイド!日帰りや初心者でもおすすめのルートも紹介!
堀井千恵子
エゾアムプリンが巨大すぎるけど大人気!注文方法や値段まで徹底調査!
しい

人気の記事
- 1
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 3
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 4
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 5
いきなりステーキのカロリー一覧!ランチやダイエット向きの低いメニューも!
#HappyClover - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
餃子の王将のランチメニューを紹介!おすすめなセットの値段や時間帯も!
phoophiang - 8
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 9
業務スーパーのハンバーグを完全網羅!種類・値段・口コミなどを紹介!
茉莉花 - 10
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 11
餃子の王将持ち帰りメニューおすすめ11選!定番の人気料理を自宅で堪能!
mayuge - 12
シャトレーゼのホールケーキが安くて美味しい!メニューや値段・予約方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 14
スイーツパラダイスの料金や人気メニューを紹介!おすすめのバイキングプランは?
daiking - 15
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 16
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 17
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 18
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 19
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 20
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛
新着一覧
「風のガーデン」の舞台は富良野の人気観光スポット!名作ドラマのロケ地を散策!
phoophiang
新富良野プリンスホテルは観光もできる人気宿泊施設!朝食やアメニティも調査!
mina-a
富良野スキー場は北海道の人気スポット!料金や口コミ・混雑状況もチェック!
ピーナッツ
層雲峡の紅葉は日本一早い?おすすめの見頃時期やライトアップも調査!
沖野愛
旭川のテイクアウトができる人気店まとめ!おすすめのランチや弁当もあり!
Rey_goal
星野リゾート トマム ザ・タワーが宿泊に大人気!施設情報や客室を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート OMO7 旭川は人気の都市観光ホテル!施設の魅力を徹底ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート トマムのレストラン情報まとめ!人気のビュッフェもご紹介!
daiking
旭川のキャンプ場11選!無料の人気スポットからコテージ・バンガローありまで!
phoophiang
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイで雲海を見よう!料金や所要時間は?
伸佐
「層雲峡 朝陽亭」は北海道で人気の温泉宿!日帰り入浴もできる?
Rey_goal
層雲峡温泉のおすすめホテル11選!格安から高級施設まで一挙紹介!
Momoko
比布町観光ガイド!CMで有名な駅や神社などおすすめの人気スポットをご紹介!
Momoko
カムイの杜公園は無料でキャンプが楽しめる!室内の遊び場など子連れにも人気!
ぐりむくん
「ジンギスカン白樺」は富良野の名店!おすすめの料理メニューをご紹介!
ベロニカ
「ひつじの丘」で絶品のジンギスカンを堪能!ランチメニューなどおすすめは?
ベロニカ
「ふらのワインハウス」のチーズフォンデュが絶品!人気のメニューは?
Hayakawa
「星に手のとどく丘キャンプ場」で北海道を満喫!満天の星空が魅力!
phoophiang
旭川「鮨みなと」はミシュラン1つ星の人気寿司店!おすすめのコースは?
ピーナッツ
旭川の古着屋さんおすすめ5選!ヴィンテージなど安いおしゃれなお店ばかり!
phoophiang