外苑前の中華料理厳選7店!人気のランチや安い食べ放題などおすすめばかり!
この記事では、外苑前の人気中華料理店をまとめています。外苑前には、おいしいと評判の中華料理店が充実しています。今回は、外苑前にあるランチがおいしいお店、料金が安いお店、食べ放題ありのお店などを徹底紹介しますので、興味がある人はぜひご覧ください。

目次
外苑前の人気中華料理店を7軒紹介!
この記事では、東京都港区の外苑前にある人気中華料理店をまとめています。外苑前には、様々な特徴を持った中華料理店が立ち並んでいます。ランチがおいしい中華料理店、料金が安い中華料理店、食べ放題サービス付きの中華料理店などです。当記事で紹介する7軒の中華料理店は、どれも非常におすすめのお店ですので、ぜひ見ていってください。
美味しいと人気?外苑前のおすすめ中華料理店とは?
冒頭でも書きましたが、当記事では東京都港区の外苑前にある中華料理店を合計で7軒ピックアップしています。しかし、ただ外苑前のお店を7軒紹介しているわけではありません。
こちらでは、人気が高いことはもちろんのこと、人気以外の魅力も兼ね備えた外苑前の中華料理店をまとめています。人気以外の魅力と言いますと、ランチがおいしい、一品あたりの料金が安い、個室が付いている、食べ放題サービスがあるなどです。
ずばり、外苑前にある人気中華料理店は次の7軒です。「礼華・青鸞居」「青山シャンウェイ」「蓮月」「青天・みつはし」「四川風ビアホール・龍府(ロンフー) 外苑前」「福蘭」「食為鮮・青山店」です。
それぞれの中華料理店の特徴については、以下の項目でわかりやすく解説しています。1軒ずつ解説しますので、外苑前のおいしい中華料理店を探している人は、この調子で読み進めることを推奨します。それでは、1軒目の中華料理店から見ていきましょう。
外苑前のおすすめ中華料理店(1) 礼華 青鸞居
東京都港区の外苑前にあるおすすめ中華料理店、1軒目は「礼華・青鸞居」です。まずは、礼華・青鸞居の基本的な情報からチェックしてみましょう。
礼華・青鸞居の営業時間は、11時30分から15時、17時30分から23時と分かりました。毎週何曜日がお休みなどの定休日は特になく、強いて言えば年末年始が決まってお休みです。
そんな礼華・青鸞居にアクセスするのでしたら、地下鉄銀座線の「外苑前駅」で下りるのがおすすめです。外苑前駅の1a出口から、徒歩2分ほどで到着できます。
おしゃれな個室を完備した人気店
「礼華・青鸞居」は、落ち着いて食事や会話をしたい人におすすめです。というのも、礼華・青鸞居には中華料理店には珍しく、個室が用意されているからです。
礼華・青鸞居には、個室が5室ほど用意されています。少人数向けな個室は、おしゃれな空間が広がっています。なので礼華・青鸞居の個室で食事をするなら、大切な人と訪れるのが良いかもしれません。
個室がおしゃれであれば、出てくる中華料理も当然おしゃれ。伝統を重んじる礼華・青鸞居では、フカヒレや上海蟹などを使った絶品メニューが揃っていました。ちなみに1番人気のメニューは「黒酢の酢豚」で、訪れた際に頼んでみると良いでしょう。
外苑前のおすすめ中華料理店(2) 青山シャンウェイ
東京都港区の外苑前にあるおすすめ中華料理店、2軒目は「青山シャンウェイ」です。初めに、青山シャンウェイの基本情報から解説します。青山シャンウェイの営業時間は、ランチタイムが11時30分から14時30分で、ディナータイムが18時から23時でした。
青山シャンウェイは不定休スタイルで営業している中華料理店です。不定休スタイルですので、特に決まったお休みあありません。そんな青山シャンウェイへは、電車を利用するのがスムーズなアクセス方法です。
電車に乗って「外苑前駅」で下車すれば、そこから6分歩くだけで青山シャンウェイに着けます。なお、青山シャンウェイの座席数は18席で、個室は設けられていませんでした。
メディアでも取り上げられたおいしいと人気の中華
「青山シャンウェイ」は、メディアに多数取り上げられたことのある人気中華料理店です。メディアに取り上げられるほどですので、味のクオリティの心配は要りません。
青山シャンウェイの最大の魅力は、何といっても一品あたりのボリュームのでかさ。青山シャンウェイの中華料理はどれも非常にボリューミーで、数品頼むだけでお腹がいっぱいになります。それで味も申し分ないのですから、満足度は高いです。
青山シャンウェイで1番人気のメニューは「蒸し鶏」でした。蒸し鶏はしっかりと蒸されていて、骨までホロホロなのが特徴です。定番の中華料理から激辛中華料理まで揃えている青山シャンウェイ、お店選びで失敗したくない人はぜひ訪れてみてください。

外苑前のおすすめ中華料理店(3) 蓮月
東京都港区の外苑前にあるおすすめ中華料理店、3軒目は「蓮月」です。まずは、蓮月の基本的な情報からお話しします。蓮月の営業時間を調べてみた結果、17時から23時までと判明しました。蓮月は、ランチタイムは営業していないようです。
続いて蓮月の定休日についてですが、どうやら蓮月は不定休スタイルで営業しているようでした。不定休なので決まったお休みはなく、基本的には毎日営業しているのでしょう。不安な人は、行く当日に営業中かどうか連絡してみてください。
蓮月の最寄り駅は「乃木坂駅」です。蓮月は乃木坂駅の目と鼻の先に位置しており、駅からわずか2分歩くだけで、目的地である蓮月に到着できます。
名物の餃子は必食の人気中華料理店
「蓮月」は、外苑前の中華料理店の中でも人気が高いお店です。蓮月が人気中華料理店にまで発展したのは、看板メニューがお客さんに大変ウケたからです。
そんな蓮月の看板メニューは「餃子」です。蓮月に訪れたのなら、餃子は絶対に食べてみることをおすすめします。蓮月の餃子は、見た目こそ普通ですが、口に入れた途端に広がる絶妙な旨みはここでしか味わえないクオリティに仕上がっています。
この絶品餃子を6個で600円と非常に安い料金でいただけますので、訪れた時は積極的に注文してみてください。なお、蓮月は餃子以外のメニューの料金も安いです。1000円以内で食べられるものばかりですので、安い料金で食事を楽しみたい人におすすめです。
外苑前のおすすめ中華料理店(4) 青天 みつはし
東京都港区の外苑前にあるおすすめ中華料理店、4軒目は「青天・みつはし」です。まずは、青天・みつはしの基本的な情報から紹介します。青天・みつはしの営業時間は、ランチが11時30分から13時30分、そしてディナーは17時30分から23時までとなります。
青天・みつはしの定休日ですが、毎週日曜日と祝日が決まってお休みでした。休日のうち2日間がお休みですので、青天・みつはしは平日と土曜日に行くことになりそうです。
青天・みつはしは「外苑前駅」から歩いて行ける距離にあります。調べてみたところ、青天・みつはしは外苑前駅から徒歩4分ほどしか離れていませんでした。ちなみに青天・みつはしには座席数が8席しかなく、個室は残念ながらありませんでした。
黒い麻婆豆腐がおいしいと人気
「青天・みつはし」に訪れましたら、ぜひ注文してみてほしいメニューがあります。「黒麻婆豆腐」です。黒麻婆豆腐とは、その名前の通り、通常の麻婆豆腐に比べて見た目が黒々しい麻婆豆腐のこと。
青天・みつはしでは、この黒麻婆豆腐が特においしいと評判でした。なんでも、青天・みつはしの三橋シェフが20年以上の料理人経験で生み出した一品なんだとか。
なお、青天・みつはしの黒麻婆豆腐は、食べられる年齢に制限があります。黒麻婆豆腐は、お子様とご年配の方は注文できないとのことでした。その理由は、黒麻婆豆腐にはギネス認定までされた唐辛子の「ジョロキア」が入っていて、刺激的だからです。
外苑前のおすすめ中華料理店(5) 四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前
東京都港区の外苑前にあるおすすめ中華料理店、5軒目は「四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前」です。まず、四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前の営業時間は、11時30分から15時30分、17時30分から23時30分までとなっていました。
四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前は、ランチタイムとディナータイムで分けて営業しています。次に定休日ですが、特に決まったお休みは設定されていないようでした。
四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前にアクセスするのでしたら、電車を利用するのがベストです。四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前は駅の近くで営業しており、地下鉄銀座線の「外苑前駅」からでしたら、徒歩3分ほどで簡単にアクセスできます。
人気のランチや安い飲み放題付きコースが魅力
ランチとディナーの両方で営業している「四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前」。このお店には、どちらの時間帯に行っても満足度の高い食事ができます。ランチタイムに行けば、880円という安い料金でランチセットを堪能できます。
ランチタイムに四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前へ行く人の多くが、ランチ定食目当てです。このお店のランチ定食には、四川麻婆から揚げ定食、回鍋肉定食、五目八宝菜定食など、中華料理店でお馴染みの定食をたった880円でいただけます。
ランチの魅力ばかり紹介しましたが、ディナータイムに行くのも全然おすすめです。四川風ビアホール 龍府(ロンフー) 外苑前には、食べ放題サービスはないものの、飲み放題サービスが用意されているからです。宴会や忘年会の場所にぴったりです。
外苑前のおすすめ中華料理店(6) 福蘭
東京都港区の外苑前にあるおすすめ中華料理店、6軒目は「福蘭」です。まずは、福蘭の基本的な情報からお話しします。福蘭の営業時間は、18時30分から21時30分までと分かりました。福蘭は、あまり長い時間営業していないようです。
福蘭の定休日を調べてみたところ、毎週日曜日と祝日は決まってお休みなことが判明しました。休日のうちの2日間が定休日ですので、休日に行くなら土曜日になります。
福蘭の座席数は、全部合わせて15席と公表されていました。あまりお店自体が大きくないんです。座席数が15席ですので、個室も残念ながら用意されていません。
最後に福蘭へのアクセス方法ですが、電車を利用するのが無難でしょう。福蘭の最寄り駅は「外苑前駅」で、駅の3番出口から6分ほど歩いた場所にお店があります。
おいしいと人気の豚足と餃子は要チェック!
中華料理店の「福蘭」には、お客さんからおいしいと特に評判のメニューが2品あります。「豚足」と「餃子」です。福蘭の豚足と餃子は、どちらもお酒のつまみに最適です。夜のみの営業ということもあり、福蘭はお酒好きに非常におすすめと言えます。
餃子は、福蘭を代表する人気メニューです。中華料理店の餃子と聞くと、パリパリでジューシーな餃子をイメージする人が大多数ですが、福蘭の餃子はちょっと違います。
福蘭の餃子は、焼くのではなく煮て作るのです。とろみのあるスープで煮た餃子は、とろとろ食管で癖になる味わいをしています。餃子に味肉がたっぷりと入っているのは、本場・満洲仕込みと言えるでしょう。この餃子や豚足を目当てに訪れる人は大勢います。
なお、福蘭は料金が安いことも魅力の1つです。福蘭なら2000円以内で食事が楽しめますので、仕事終わりに中華料理とお酒を堪能したい人は、一度訪れてみてください。
外苑前のおすすめ中華料理店(7) 食為鮮 青山店
東京都港区の外苑前にあるおすすめ中華料理店、7軒目は「食為鮮・青山店」です。まずは、食為鮮・青山店の営業時間などの基本的な情報からチェックしていきましょう。
初めに食為鮮・青山店の営業時間ですが、11時から23時30分まで営業していることが判明しました。ランチタイムから深夜近くまで、ずっと営業しているようです。
次に食為鮮・青山店の定休日について。結論を言いますと、食為鮮・青山店にはほとんどお休みがありませんでした。強いて言えば、元旦は決まってお休みに設定されています。
最後にアクセス方法ですが、食為鮮・青山店へは、外苑前駅の4a出口からわずか徒歩1分程度でアクセスできます。駅近のお店ですので、仕事終わりなどで気軽に足を運べます。
火鍋の食べ放題が人気の中華料理店
「食為鮮・青山店」の最大の特徴は、食べ放題サービスが用意されていることです。中華料理店なだけあって、食為鮮・青山店では「火鍋」を食べ放題で楽しめます。
食為鮮・青山店の火鍋の食べ放題サービスは、120分制となっております。120分もあれば、満足いくまで火鍋が楽しめます。気になる火鍋の食べ放題サービスの料金は、クーポンを利用することでたったの3680円となり、とても安いです。
火鍋の食べ放題サービスが3680円だったり、ランチの平均予算が1000円以下、ディナーの平均予算が3000円以下だったりと、食為鮮・青山店はリーズナブルさをウリにしている中華料理店でもあるようです。お得においしい料理を食べたい人におすすめです。
なお、食為鮮・青山店には個室がありませんが、席数が合計で60席ありますので、大人数でも気軽に足を運べます。家族や友人などで訪れると良いでしょう。


外苑前でおいしいと人気の中華を堪能しよう!
東京都港区の外苑前にある人気中華料理店、お分かりいただけたでしょうか。外苑前の中華料理店で、個室が良い人は「礼華・青鸞居」がおすすめです。料金が安いお店なら「四川風ビアホール・龍府(ロンフー) 外苑前」が、食べ放題サービス付きのお店に興味があるなら「食為鮮・青山店」がぴったりです。ぜひ当記事を参考にしてみてください。
関連記事
高野山東京別院の阿字観実修が密かに人気!アクセス方法や時間は?
旅するフリーランス
出雲大社の東京分祠は六本木にあった!御朱印やご利益は島根とどう違うの?
Barista Sho
根津美術館は庭園や建築が美しくて魅力的!アクセスや周辺ランチも!
Momoko
東京タワー周辺の観光スポットおすすめ9選!子供も喜ぶ人気場所も!
Momoko
東京タワーのアクセスまとめ!最寄り駅からの所要時間などを調査!
ベロニカ
東京タワーの料金をお得にする方法まとめ!展望台入場とセット割引もあり!
ベロニカ
東京タワーが見えるホテルおすすめ11選!部屋からの夜景は抜群!
Momoko
「芝東照宮」の御朱印やご利益紹介!パワースポットのおすすめの見どころとは?
m-ryou
東京タワーが見える夜景スポットおすすめ11選!デートに人気の穴場もあり!
ピーナッツ
六本木ヒルズ周辺の駐車場のおすすめを紹介!料金が安い穴場もあり!
tabito
六本木ヒルズの展望台・スカイデッキから絶景を見よう!料金や高さをチェック!
tabito
六本木ヒルズのアクセス・最寄り駅情報!電車での行き方や便利な出口は?
institute-goqu
六本木のホテルおすすめ11選!安い宿から高級施設まで詳しくチェック!
Canna
六本木一丁目で絶品ラーメン屋ランキング・トップ7!深夜の人気店も!
ぐりむくん
グッディ・フォーユー六本木は人気のチーズケーキとスコーンの店!店舗の場所は?
maki
六本木のモーニングがおすすめの店まとめ!ビュッフェ・おしゃれカフェも!
maho
六本木のおしゃれな花屋さんを紹介!駅近や24時間営業の店もおすすめ!
maki
六本木でラーメンランキング・トップ25!深夜の名店などおすすめ一挙紹介!
MT企画
六本木・アークヒルズのレストラン特集!おすすめのランチやディナーをチェック!
maki
「香妃園」の鶏煮込みそばを食べよう!六本木の老舗店の人気メニュー紹介!
ピーナッツ
新着一覧
ピカールの日本の店舗を徹底調査!イオンでも商品が買える?
ベロニカ
呼きつね(六本木)のいなりずしは手土産にピッタリ!メニューや店舗情報まとめ!
茉莉花
「天のや」は麻布十番で人気の喫茶店!絶品たまごサンドは芸能人も御用達!
m-ryou
セントル ザ・ベーカリー青山店は行列必至!食パン専門店のおすすめ商品紹介!
Canna
麻布十番のテイクアウトグルメ15選!弁当や焼き鳥・人気のスイーツまで!
ピーナッツ
六本木のおすすめ美術館を完全網羅!レストラン併設の施設もあり!
Canna
ケンタッキーはネットオーダーで楽々!予約注文のやり方や支払い方法は?
ぐりむくん
乃木坂のカフェベスト11!ランチ・パンケーキの人気店やおしゃれなお店も!
Canna
海味はミシュラン獲得の寿司の名店!予約方法やおすすめのメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
かおたんラーメンえんとつ屋は西麻布の超人気店!メニューのおすすめは?
daiking
ウエスト青山ガーデンのホットケーキは大人気メニュー!待ち時間や混雑具合は?
maki
サンシャインジュースは女性に大人気の専門店!店舗の場所やおすすめメニューは?
みーる
シェイクシャック六本木店がおしゃれ!人気のハンバーガーや限定メニュー紹介!
ピーナッツ
外苑前でランチを堪能!安い子連れに人気の店やおしゃれ店など厳選21店!
Canna
東京プリンスホテルのブッフェ「ポルト」が大人気!メニューも豊富でおすすめ!
daiking
西麻布のバー7選!隠れ家風のおしゃれ店などのおすすめの人気店を紹介!
Rey_goal
リッツカールトン東京のアフタヌーンティーが人気!絶景の店内で美味しい紅茶を!
ピーナッツ
味芳斎本店は浜松町の絶品中華店!麻婆豆腐などおすすめメニュー紹介!
m-ryou
外苑前のイタリアンレストランでおすすめは?ランチが人気の店も紹介!
TinkerBell
外苑前の中華料理厳選7店!人気のランチや安い食べ放題などおすすめばかり!
ぐりむくん