2019年09月27日公開
2019年09月27日更新
としまえんへのアクセス&最寄り駅まとめ!電車やバス・車で比較!
みなさんは東京にあります「としまえん」へのアクセスでどんなアクセス方法がおすすめかご存じでしょうか。今回はとしまえんへのアクセスに最適な最寄り駅情報などと一緒にご紹介していきます。ぜひ最寄り駅などを上手に活用してスムーズにアクセスされてみてください。

目次
東京「としまえん」へのおすすめアクセス方法は?
みなさんは東京にあります「としまえん」をご存じでしょうか。お子様と一緒にお出かけされるのもいいですし、デーなどで訪れたことがある!という方も多いのではないでしょうか。また東京のとしまえんは年間通してたくさんの方々が訪れる人気スポットです。
そんな東京のとしまえんなのですが、今回は最寄り駅やおすすめのアクセス方法についてご紹介していきます。ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。アクセスの際に混雑を避けることができるようなポイントもご紹介していきますし、最寄り駅からのアクセスなどもご紹介しますので、電車でもお車でのアクセスでも便利になっております。
アクセス方法や最寄り駅などを詳しく解説!
また特にお子様と一緒にお出かけなどをされる際にはアクセス方法などを事前にチェックしておくことはとても大切です。最寄り駅情報などもきちんと知っておくことで電車でアクセスされる際などにも、スムーズに移動することなどもできるようになります。
またお車でアクセスされる際には駐車場の有無なども大切になっていきます。ですので今回はとしまえんの駐車場情報なども一緒にご紹介していきますので、ぜひとしまえんにお車でアクセスされる際などにも安心されてください。また電車やお車だけでなくバスでのアクセス方法なども一緒にご紹介していきますので、ぜひ参考にされてください。
東京「としまえん」とはどんなところ?
ではまずとしまえんのアクセス方法や最寄り駅などをご紹介していく前に、東京としまえんについてご紹介していきます。東京としまえんは水と緑の遊園地といわれておりまして、お子様も楽しむことのできる遊園地などもありますし、愛犬と一緒に楽しむことなどもできるようになっているドッグランなどもある巨大レジャー施設になっております。
また遊園地などにあるアトラクションは幅広い年代の方々が楽しめるようになっておりますし、スーパーフィッシングとしまえんといいまして、フィッシングなどが楽しめる施設などもあります。いろいろな楽しみ方のできる東京でも人気のスポットになっています。
としまえんはプールも楽しめる?
またとしまえんでは夏季限定にはなるのですが、プールなども楽しめるようになっておりまして、SNS映えするスポットとしても人気になっている「ナイトプール」なども楽しむことができるようになっております。そのためお子様はもちろんのこと、デートや女子会などにもおすすめになっておりまして、特にナイトプールは大人の方に人気です。
なおナイトプールに関しましてはエリア限定となっておりますので、入場可能エリアのみでナイトプールを楽しむようにしてください。またとしまえんのプールにはスライダーなども5種類ありますので、どのスライダーを滑るか楽しみになる方も多いはずです。
またとしまえんのプールではうきわなど各アイテムのレンタルなども行っておりますので、水着などを持っておけばうきわなどを持って行かなくても楽しむことなどもできます。ぜひみなさんもとしまえんのプールで夏を満喫されてみてください。

としまえんの遊園地も大人気
やはりなんといっても東京としまえんの遊園地は人気になっております。東京だけでなく関東の中でもとしまえんは人気のレジャースポットになっておりまして、多くの方々が楽しんでいる人気スポットになっております。そのため週末などは混雑していることなども多いですし、アトラクションに乗る際には行列ができていることなども多いです。
順番待ちなどの間に楽しむことのできるような遊びなどを用意しておくと便利かもしれません。また東京としまえんの遊園地では幅広い年代の方々が楽しめるようになっておりますので、迷子などを見かけた際には積極的に助けてあげるようしましょう。

としまえんのチケット情報
では最後に東京としまえんのチケット情報などについてご紹介していきます。としまえんのみの入園料は大人1000円、子供500円となっております。また乗り物のフリーパスと入園料がセットになったチケットは大人4200円、子供3200円となっております。なお2019年10月1日より消費税が10%になりますので、大人も子供も100円アップします。
なお消費税の関係はそのほかの料金などにも反映されていきますので、ホームページなどを事前にご確認されるようにしてください。またそのほかにもとしまえんのプールはプールで別途料金発生しますし、そのほかの施設でも料金が発生することがあります。
としまえんへのアクセス方法1:車
ではここからは実際に東京としまえんへアクセスする際のアクセス方法や、最寄り駅についてなどの情報をご紹介していきます。まずご紹介するのはお車でアクセスされる際のアクセス情報です。やはり小さなお子様がいらっしゃる場合や、デートなどの際お車でアクセスするほうが便利とお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこでお車でとしまえんへアクセスする方法などと一緒にとしまえんの駐車場情報などもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてお車でスムーズにとしまえんへアクセスできるようにされてみてはいかがでしょうか。お車の混雑状況などもご紹介します。
車でとしまえんへアクセスする方法
ではお車でアクセスする方法についてご紹介していきます。まずどの方面からアクセスされるかによって違ってくるのですが、千葉や福島や茨城方面からお越しの方は常盤自動車道を利用されるのが便利になっております。新潟や長野、群馬方面からお越しの方は、関越自動車道をご利用ください。神奈川や静岡方面は東名高速道路がおすすめです。
また山梨や長野方面の方は中央自動車道がおすすめになっておりまして、茨城、群馬、栃木方面からお越しの方は東北自動車道などもおすすめになっております。また最後に千葉や茨城方面からお越しの際には東関東自動車道などもおすすめになっております。
駐車場情報
またお車でアクセスされる際に気になる駐車場情報なのですが、東京としまえんには駐車場が用意されておりますので、お車でアクセスされた際にはとしまえんの駐車場を利用することができるようになっております。ですが駐車場は有料になっております。
料金は普通車は30分200円となっておりまして、1日最大で1500円となっております。ですが増税後は1600円が上限になります。また自転車は無料で停めることができるようになっておりまして、バイクは1日500円で利用することができるようになっています。
そのほか大型車やバスなどは1日2100円で駐車場を利用することができるようになっているのですが、こちらはとしまえん利用の方に限りますのでご注意ください。なお混雑時には臨時駐車場として西ゲートが解放されることなどもあります。
としまえんへのアクセス方法2:電車
ではここからは電車でのアクセス方法についてご紹介していきます。やはりお車などでアクセスされる際には渋滞などもありますので電車でアクセスされる方も多いのではないでしょうか。
また都会はお車を持っていなくても電車で気軽にどこへでもアクセスすることができますので、お車をお持ちでない方も多いです。そんな方はぜひ下記を参考にして電車でとしまえんへアクセスされてみてはいかがでしょうか。時間通りにスムーズにアクセスできる可能性も高いですので、とても便利なアクセス方法になっております。
アクセス方法①西武池袋線を利用(最寄り駅「豊島園」駅)
ではまずご紹介するのは西武池袋線をご利用される際のアクセス方法です。池袋から直通で14分程度でアクセスできるようになっておりまして、池袋周辺からアクセスされる方はこちらのアクセス方法がおすすめになっております。
池袋駅から豊島園駅を目指していただき、豊島園駅から徒歩で約1分程度となっておりますので、駅からのアクセスも近く便利になっております。乗り換えなども必要ないですので、電車に慣れていない方でも比較的気軽にアクセスできる方法になっております。
アクセス方法②都営大江戸線を利用(最寄り駅「豊島園」駅)
続いてご紹介するのは都営大江戸線をご利用の際のアクセス方法です。としまえんへは都営大江戸線を利用してもアクセスできるようになっておりまして、新宿から直通でアクセスすることができるようになっておりまして、新宿からですと約20分となっています。
都営大江戸線をご利用の際にも最寄り駅は豊島園駅となっておりまして、A2出口より出ていただきそこから徒歩で約2分程度でとしまえんへアクセスすることができるようになっております。そのため新宿方面からお越しの方は都営大江戸線を使ってアクセスされるのがおすすめになっております。
アクセス方法③西武有楽町線を利用(最寄り駅「豊島園」駅)
続いてご紹介するのは西武有楽町線をご利用の際のアクセス方法です。西武有楽町線をご利用の場合でもとしまえんへアクセスすることができるようになっておりまして、最寄り駅であります豊島園駅を目指していただくようになっております。
ですがこちらは練馬で一度乗り換えをしていただくことが必要になっておりまして、直通ではアクセスすることができませんのでご了承ください。ですが乗り換えも一回で済みますので、比較的楽にアクセスできるようになっております。
アクセス方法④池袋行きの丸ノ内線を利用(最寄り駅「豊島園」駅)
続いてご紹介するのは池袋行の丸の内線をご利用の際のアクセス方法です。こちらは東京からとしまえんへアクセスされる際のアクセス方法となっておりまして、乗り換え必須となっているのですが観光などの際にもおすすめのアクセス方法になっております。
まず東京駅から池袋行の丸の内線に乗っていただき、そこから池袋で乗り換えます。西武池袋・秩父線準急の飯能行などへ乗り練馬で乗り換えます。練馬で都営大江戸線の光が丘行に乗ることで豊島園駅を目指すことができるようになっております。
アクセス方法⑤荻窪行きの丸ノ内線を利用(最寄り駅「豊島園」駅)
最後にご紹介するのは荻窪行きの丸ノ内線を利用された場合のアクセス方法です。こちらを利用される場合にも乗り換えが必要になっておりまして、中野坂上で一度乗り換えていただく必要があります。ですが乗り換えは1回ですのでスムーズにアクセス可能です。
なお荻窪行きの丸ノ内線を利用される場合も最寄り駅は豊島園駅になっておりますので、豊島園駅で降りていただき、そこからは徒歩で約2分程度でアクセスできるようになっております。
としまえんへのアクセス方法3:バス
では最後にご紹介するのはバスでのアクセス方法です。バスでアクセスする方法は2種類ありまして、西武バスを利用していただく方法と、国際興業バスを利用していただく方法にわけることができるようになっております。
電車がどうしても苦手という方はバスでのアクセスがおすすめになっているのですが、バスの場合ですとやはり交通渋滞などに巻き込まれる可能性などもありますので、お時間に余裕をもってお出かけされるのがおすすめになっております。
アクセス方法①西武バス
まずご紹介するのは「西武バス」です。練馬駅などからバスで移動することなどもできるようになっておりますし、ご自宅の近くにバス停などがある場合にはバスでアクセスするのも便利になっております。
ですがバスの場合ですと時刻表などをしっかり気にしておく必要がありますので、時刻表などは事前にチェックしておくのがおすすめになっております。なお電車よりも時間間隔が長いですのでご注意ください。
アクセス方法②国際興業バス
最後にご紹介するのは「国際興業バス」を使ったアクセス方法です。としまえんまでは国際興業バスを使ってもアクセスできるようになっているのですが、やはりこちらも西武バス同様時間間隔などが電車よりも長いですので注意が必要になっております。
国際興業バスに乗車される際も豊島園というバス停がありますので、そちらで下車していただくようになっておりまして、バス停からとしまえんまでは徒歩で1分程度となっております。
としまえんの営業時間
では最後にとしまえんの営業時間についてご紹介していきます。基本的に10時から17時までとなっているのですが、土日祝は10時から18時まで営業しております。またプールが開催されている時期などは、ナイトプールなどもありますので営業時間が変わります。
また休園日に関してなのですが、としまえんすべてが休園となるのは第三水曜日が多くなっております。全体が休園日でなくても遊園地が休園している場合などもありますので、事前にホームページなどで営業カレンダーなどをチェックしておきましょう。
としまえんへ遊びに行こう
いかがでしたでしょうか。今回は東京にありますとしまえんのアクセス方法についてご紹介しました。としまえんは東京だけでなく関東でも人気のスポットになっておりますので、ぜひみなさんもさまざまな方法でアクセスされてみてはいかがでしょうか。ぜひとしまえんへアクセスされる際には上記を参考にされてみてください。
関連記事
田無のラーメン店おすすめ11選!ランチ時には行列ができる人気店もあり!
phoophiang
「考えた人すごいわ」の高級食パンが大人気!清瀬と菊名の店舗と整理券は?
mayuge
「アルカション」は練馬で話題のケーキ屋!焼き菓子デュネットが大人気!
maho
「練馬大根」は幻のダイコン?販売場所や美味しいおすすめ店をご紹介!
茉莉花
「ブロンディール」は石神井公園の名店!人気の焼き菓子を一挙紹介!
mina-a
江古田でランチにおすすめのお店15選!和食やイタリアン・焼肉もあり!
#HappyClover
「麺や金時」はミシュラン獲得の人気店!汁なし担々麺や塩ラーメンが絶品!
yuribayashi
「パーラー江古田」は練馬区で絶大な人気のパン屋!モーニングのメニューもあり!
水木まこ
石神井公園駅特集!周辺のおすすめスポットや各方面のアクセス方法も紹介!
phoophiang
石神井公園駅から池袋駅までのアクセスを比較!線路別の所要時間は?
TinkerBell
としまえんへのアクセス&最寄り駅まとめ!電車やバス・車で比較!
kiki
練馬のカフェおすすめ11選!ランチや待ち合わせ・勉強にも人気!
phoophiang
練馬でイタリアンがおすすめのお店11選!人気のバルやレストランが勢揃い!
phoophiang
練馬の居酒屋おすすめ11選!料理が美味しい人気店や飲み放題が安い店など!
#HappyClover
「まちのパーラー」は小竹向原エリアの絶品ベーカリーカフェ!人気メニューは?
Hayakawa
「ケララバワン」は練馬の超人気インド料理店!ビリヤニなど絶品のメニュー紹介!
phoophiang
「江古田ホルモン」は焼肉の名店!闇盛りなどおすすめ人気メニューは?
kiki
練馬駅周辺のカフェベスト11!ランチから夜ご飯までおすすめのお店を集結!
yuribayashi
東長崎周辺のラーメン屋おすすめ11選!人気店から穴場まで一挙紹介!
phoophiang
練馬駅周辺のラーメン屋人気ベスト11!横浜家系や深夜営業など!
Rey_goal

人気の記事
- 1
セリアのおすすめ商品21選!便利雑貨やおしゃれグッズなど人気商品を厳選!
mayuge - 2
低糖質なスイーツおすすめ11選!コンビニやスーパーでも買える商品紹介!
Momoko - 3
東国三社巡りを完全ガイド!ご利益・御朱印・まわる順番まで詳しく紹介!
りん - 4
サイゼリヤのおすすめ人気メニューランキング!美味しい食べ方も紹介!
guc - 5
ミニストップで人気のソフトクリームまとめ!おすすめの定番商品や値段も紹介!
ピーナッツ - 6
エギング初心者必見!タックルや仕掛け・アオリイカ釣りのコツまで徹底解説!
mdn - 7
コストコのガレージ(物置)がおしゃれで人気!値段やサイズを分かりやすく紹介!
Momoko - 8
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 9
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 10
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 11
カルディのおすすめカレー15選!スパイスの効いた美味しい人気商品ばかり!
Momoko - 12
マクドナルドで誕生日プレゼントをもらおう!条件やもらい方を紹介!
phoophiang - 13
人気のお取り寄せランキング!絶品グルメやスイーツをピックアップ!
Momoko - 14
市販の美味しいシュークリームランキングTOP15!人気のコンビニ商品も!
沖野愛 - 15
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 16
コストのくまは特大サイズでかわいい!値段・サイズ・購入時の注意点まとめ!
茉莉花 - 17
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 18
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 19
サイゼリヤのカロリー情報まとめ!ダイエット向きの低いメニューも!
Canna - 20
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ
新着一覧
上井草駅周辺情報まとめ!観光スポットやおすすめの人気グルメを紹介!
Momoko
武蔵関公園は野鳥観察やボートにも乗れる人気スポット!アクセス方法は?
Canna
富士見台駅周辺情報を調査!観光スポットやおすすめの人気グルメを紹介!
phoophiang
富士見台「焼肉問屋 牛蔵」はコスパ最高の超人気店!メニューや予約方法は?
沖野愛
井荻エリアのラーメン店まとめ!美味しいと話題の人気店から穴場まで!
Rey_goal
石神井公園の人気カフェ11選!ランチが美味しいお店やおしゃれな人気店も!
phoophiang
上石神井のラーメン屋まとめ!本当に美味しいおすすめ店や深夜営業店など!
kiki
ラーメン二郎桜台駅前店は話題の人気店!おすすめメニューや独自ルールは?
mina-a
桜台の銭湯まとめ!大人気の天然温泉や深夜営業などおすすめ施設紹介!
Hayakawa
東伏見公園は長いローラー滑り台や遊具が人気の都立公園!アクセスや駐車場は?
Canna
桜台のラーメン屋おすすめ9選!激戦区の本当に美味しい人気店ばかり!
茉莉花
八国山緑地(東京)はハイキングにおすすめ!トトロのモデル地の見どころ紹介!
茉莉花
石神井公園のランチおすすめ13選!イタリアンや和食・焼肉もあり!
ピーナッツ
石神井公園でラーメンが美味しいお店11選!家系など人気店をピックアップ!
ピーナッツ
光が丘でランチならココ!おしゃれなカフェやイタリアンなどおすすめ店13選!
Canna
秋津のラーメン屋ベスト11!人気の家系から深夜営業などおすすめ店紹介!
mayuge
光が丘のラーメン屋ベスト11!美味しいと評判の人気店から穴場まで!
Canna
秋津の居酒屋ベスト11!個室完備や飲み放題などおすすめの人気店紹介!
kiki
保谷のラーメン店ベスト11!人気の家系からおすすめの隠れた名店まで!
mayuge
東伏見稲荷神社は東京のパワースポット!お守りの種類や御朱印・ご利益は?
茉莉花