2019年10月02日公開
2019年10月02日更新
秋保ワイナリー特集!醸造所の見学やワインの試飲など見どころ満載!
みなさんは宮城県仙台市にあります「秋保ワイナリー」をご存じでしょうか。今回は宮城県仙台市でも有名な秋保ワイナリーについてご紹介していきます。見学方法やワインの試飲などについてもご紹介していきますし、秋保ワイナリーのお得情報などもご紹介していきます。

目次
「秋保ワイナリー(仙台秋保醸造所)」って?
みなさんは宮城県仙台市にあります「秋保ワイナリー」をご存じでしょうか。ワイナリーとはワインを生産する場所のことを指しておりまして、秋保ワイナリーでも日々たくさんのワインが作られております。もともと宮城県は食材の宝庫と呼ばれておりまして、さまざまな食材が生産されており、自然に恵まれた環境のある地域になっております。
そんな宮城県仙台市で2015年にオープンしたのが今からご紹介していく「秋保ワイナリー」なのです。そのため秋保ワイナリーはまだ新しくとてもきれいな建物などが人気になっております。また秋保ワイナリーではぶどう栽培なども行っております。
宮城のワインが楽しめる人気ワイナリー
宮城県仙台市といえば「牛タン」などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。宮城県仙台市に建てられました秋保ワイナリーは宮城県内初のワイナリーとなっておりまして、宮城のワインを楽しむことができると観光客の方々などにも人気になっております。
たしかに食材の宝庫というだけありまして、さまざまな名物などがある宮城県なのですが、これからワイン産業などにも力を入れていきたいと考えております。そのためいち早く宮城県のワインを知っておくのもワイン好きの方にはおすすめになっております。ぜひ秋保ワイナリーで美味しい宮城のワインを味わってみてはいかがでしょうか。
宮城のワイン文化の担い手
そして秋保ワイナリーはやはり仙台だけでなく宮城県全体を通してワイン文化を広めていく期待を背負っているスポットになっております。これからもっともっと仙台だけでなく宮城県全体でワインを広めていくことができればいいと考えております。
秋保ワイナリーは仙台市の新しい観光スポットとしても人気になっておりますので、ぜひみなさんも仙台観光の際には秋保ワイナリーにも立ち寄ってみて、ワイナリー見学を楽しんだり、お土産にワインを購入したり、試飲なども楽しんでみてはいかがでしょうか。芳醇な香りのワインを楽しむことができますので、とてもおすすめになっております。
秋保ワイナリーを見学
ではここからは秋保ワイナリーを見学することに関しての情報をご紹介していきます。日本にはまだそこまでワイナリーの数があるわけではありません。ですのでワイナリーの見学というのもどこでもできるというわけではないのはみなさんもご存じだと思います。
秋保ワイナリーで宮城県のぶどうを使ったワイン醸造はもちろんのこと、仙台市はもちろんのこと宮城県内で生産された果物などを使った果実酒などの製造にも力を入れております。そんな秋保ワイナリーの魅力をもっと知っていただくために、秋保ワイナリーでは醸造設備の見学はもちろんのこと、ワインの試飲なども楽しむことができます。
今まであまり知らなかったことなども見学することでわかることもありますし、見学するだけではなくいろいろと教えてもらうことなどもできますので、ぜひ気になることは聞いてみてはいかがでしょうか。
醸造設備を見学とワインの試飲が可能
醸造施設などの見学というのはワイン好きの方はもちろんなのですが、そうでなかった方でも楽しめるようになっておりまして、仙台観光の新しい名所としてもおすすめになっております。そのためしっかりとワイナリー見学などを楽しんでワインが出来上がるまでの工程などをしっかり頭に入れてみてはいかがでしょうか。
そうすることで普段飲んでいるワインの出来上がる仕組みなども知ることができますし、今まで以上にワインに対する愛が深まるのではないでしょうか。また美味しい秋保ワイナリーのワインを試飲することもできますので、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
秋保ワイナリーのおすすめスポット4選
ではここからは秋保ワイナリーの中でもおすすめのスポットをご紹介していきます。秋保ワイナリーにはさまざまな施設が存在しておりまして、ワイン醸造施設はもちろんのこと、ぶどうの生産を行っている農園や、BBQなどが楽しめるスポットもあります。
また気軽にランチなどを楽しむことのできるカフェなどもありますので、秋保ワイナリー内で食事なども楽しむことができるようになっております。またお土産用のワインを購入することのできるスポットなどもありますので、せっかくですので秋保ワイナリー自慢の美味しいワインをお土産として購入されてみてはいかがでしょうか。
ワイナリーを囲む農園
やはりワイナリーということで秋保ワイナリーの農園なども人気のスポットになっております。農園は随時拡張予定となっておりまして、これからどんどん農園エリアの拡張が期待されております。現在でもできる限り農園エリアを広げており、美味しいワインの元となるであろう、ぶどうの生産に取り組んでおります。
そんな農園も秋保ワイナリーで人気のスポットになっておりまして、醸造施設の見学などもいいのですが農園をゆったりと歩いて回てみることなどもおすすめになっております。農園は西農園、東農園、中央農園にわかれてります。
それぞれ違った品種のぶどうなどが生産されておりますので、ぜひみなさんも各農園を見て回り、種類豊富なぶどうたちができるまでの姿などを見てみるのはいかがでしょうか。
BBQができるガーデン
続いてご紹介するのはBBQができるガーデンです。農園と同じく外にある施設になっておりまして、お天気のいい日などはガーデンBBQが楽しめるようになっております。そのためワインに興味のない方と一緒でもBBQで楽しむことなどもできるのでおすすめです。
またBBQイベントなども開催されておりますので、ぜひみなさんも参加されてみてはいかがでしょうか。BBQセットの販売なども行っておりますので、美味しいお肉と一緒に秋保ワイナリーで造られた芳醇な香りを楽しめるワインを楽しむこともできます。お日様のもとで美味しいワインとお肉や野菜などを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ランチの美味しいカフェ
続いてご紹介するのは秋保ワイナリーに併設されているカフェです。秋保ワイナリーではお店の前にあるガーデンでBBQなども楽しむことができるようになっているのですが、カフェ併設されておりますのでランチなどをカフェで楽しむこともできます。
もちろんこちらのカフェでもコーヒーなどだけではなく、ワインなども楽しむことができるようになっておりまして、贅沢ランチを気軽に楽しむこともできるようになっております。カフェの店内もとてもおしゃれになっておりますので、女性のお客様にも人気になっております。ぜひカフェでゆっくりランチなどを楽しんでみてはいかがでしょうか。
お土産用のワインは店内で購入できる
最後は店内で購入することのできるお土産用のワインです。無料試飲などもできるようになっているのですが、中には有料の試飲などもできるコーナーがあります。そこでお好みのワインを見つけていただき、気に入ったワインがあればお土産用として購入することなどもできるようになっておりますので、お土産選びにもおすすめになっています。
ワインの好き嫌いというのは人によって違いますので、お土産として選ぶ際には相手の好みなどを把握しておく必要もあるのですが、万人受けするような味わいのワインなどもありますので、気軽に選ぶことなどもできるようになっております。
秋保ワイナリーのイベント
では秋保ワイナリーで開催されているイベント情報についてご紹介していきます。秋保ワイナリーではBBQイベントであったり、また秋保ワイナリーを巡るツアーなども企画されております。ですのでせっかくでした開催されているイベント情報などを調べたうえでアクセスされるのがおすすめになっております。
イベント開催時などでもワインの試飲などもできるようになっておりますし、もちろん醸造施設などの見学もできるようになっております。また店内でお土産用としてワインを購入することなどもできるようになっておりますので安心されてください。
秋保ワイナリーの詳細情報
では秋保ワイナリーの詳細情報についてご紹介していきます。濃厚ソフトクリームなども食べることができるようになっておりますので、ワインと一緒に食べるのもいいですし、お子様などにも人気になっております。またワインとおつまみセットなどを楽しむことなどもできるようになっておりまして、大人の方に人気の観光スポットでもあります。
また秋保ワイナリー自体まだできてそこまで年数も経っていませんし、外観などもおしゃれで女性の方も立ち寄りやすいワイナリーになっております。ぜひ仙台観光の際などにでも一度は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
営業時間
では秋保ワイナリーの営業時間についてご紹介していきます。秋保ワイナリーの営業時間は9時30分から17時までとなっておりまして、定休日は火曜日となっておりますのでご注意ください。なお営業時間内でありましても醸造施設見学などは行えない時間帯などもありますので、そちらは事前に確認されておくのがおすすめになっております。
またお土産用のワインを選んだり、試飲などをゆっくり楽しみたい!という方は営業時間ギリギリではなく余裕をもって訪れるのがおすすめになっております。おつまみなどと一緒に試飲を楽しめますので、ゆっくりワインを楽しむことができるようになっています。
秋保ワイナリーへのアクセス方法
では秋保ワイナリーへのアクセス情報についてご紹介していきます。まずお車でお越しの方の場合には仙台駅からで約30分程度、東北自動車道仙台南ICからですと約12分程度、仙台宮城ICからの場合は約15分程度となっております。
またバスなどを利用される際には秋保・里センターというバス停で下車していただき、そこから徒歩で約3分程度となっております。また近くのホテルや旅館などに宿泊されている方は試飲などもできるように徒歩でのアクセスがおすすめになっております。
秋保ワイナリーではお土産用ワインを購入することができるということだけでなく、実際にワインの試飲などもできるようになっております。そのためお車などでアクセスされた場合には試飲をしないように注意する必要があります。

秋保ワイナリー周辺のおすすめスポット
では最後に秋保ワイナリー周辺のおすすめ観光スポットなどをご紹介していきます。秋保ワイナリーに立ち寄った際にはぜひ今からご紹介する観光スポットなどにも足を運んでみてはいかがでしょうか。
より仙台観光を充実したものにすることなどもできるようになっておりますし、景色のきれいなスポットや、温泉などもありますので、日々の喧騒を忘れてゆっくりリフレッシュしていただくことなどもできる人気スポットになっております。
磊々峡
ではまずご紹介するのは「磊々峡(らいらいきょう)」です。仙台市の景勝地ともいわれておりまして、峡谷となっております。磊々峡は秋保温泉地区にありますので、ワイナリーだけでなく秋保温泉地区と一緒に楽しむのもおすすめになっております。
自然の美しさなどを感じることができるスポットになっておりますし、ハート形のへこみなどを見つけることもできるようになっておりますので、女性同士での旅行などにもおすすめになっておりますし、デートやカップルでの旅行などにもおすすめです。
秋保温泉共同浴場
続いてご紹介するのは「秋保温泉共同浴場」です。こちらは仙台市の銭湯となっておりまして、リーズナブルな入浴料金でゆっくりくつろぐことができるようになっております。豪華な温泉街の一角にあるのですが、大人300円で入浴できますので気軽に楽しみたいときなどにもおすすめになっております。
熱めのお湯は寒い仙台の気温で冷えてしまった体を温めてくれること間違いなしです。ただし注意が必要なのはワインの試飲などをたくさんしたあとですと、酔っている可能性などもあり熱いお風呂は危険です。体調管理を行ってお風呂を楽しみましょう。
秋保工芸の里
続いてご紹介するのは「秋保工芸の里」です。こちらは仙台にあります工芸博物館となっておりまして、美術館としても知られております。こけし作りなどの体験もできるようになっておりまして、木彫り鑑賞などを楽しむことなどもできるようになっています。
秋保温泉の中心地からも近いですので、秋保ワイナリーや温泉を楽しまれている方がついでに訪れるスポットとしても人気になっております。仙台こけしの直売所などもありますので、お土産用としてこけしを購入することなどもできるようになっております。ぜひみなさんも秋保工芸の里で工芸の美しさに触れてみてはいかがでしょうか。

天守閣自然公園
最後にご紹介するのは「天守閣自然公園」です。こちらは美しい景色を楽しむことのできる公園になっておりまして、湯冷ましの散歩やワインの試飲などでの酔いを覚ますための散歩コースなどにもおすすめになっております。
さまざまな種類の庭園がありますので散歩をしていても飽きませんし、足湯や食事なども楽しめるようになっておりますので、とても充実した時間を過ごすことができるようになっております。ぜひみなさんも天守閣自然公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
秋保ワイナリーへ行ってみよう
いかがでしたでしょうか。今回は秋保ワイナリーについてご紹介しました。秋保ワイナリーは2015年オープンとまだ新しい施設ですので、店内などもきれいですし、外観などもおしゃれな造りになっております。ぜひ女性の方と一緒でも楽しみやすいですので、仙台デートなどの際にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
仙台のパスタおすすめ厳選11店!美味しい&安い人気のランチ紹介!
旅するフリーランス
仙台パワースポットでご利益預かりの旅!金運&恋愛運上昇の神社は?
Rey_goal
仙台しゃぶしゃぶ11選!食べ放題やデート向けの店紹介!わかめが美味しい?
akkey
仙台・パン屋さんおすすめランキングBEST11!人気メニューや料金は?
旅するフリーランス
『ひょうたん揚げ』は当たり付きの仙台名物!駅で買えるおすすめグルメ!
Sakura
『仙台東照宮』の御朱印や歴史は?駐車場や駅からのアクセスを紹介!
patandjessthecat
仙台・中華おすすめ17選!人気の駅近くや安い店に食べ放題もあり!
旅するフリーランス
仙台の鉄板焼きおすすめ5選!国分町の人気店やホテルの高級店で贅沢に!
すみじゅん
仙台のプールおすすめ11選!人気の温泉&屋内施設やホテルも紹介!
Rey_goal
『磊々(らいらい)峡』は紅葉が絶景!駐車場やアクセスは?ハート石を探せ!
高橋翔平
仙台おすすめ韓国料理店まとめ!安いランチや食べ放題・人気メニューも紹介!
coroncoron
チーズタッカルビが仙台で人気!ランチや食べ放題のおすすめは?
#HappyClover
仙台グルメおすすめランキング15!牛タンや海鮮・夜もランチも完全網羅!
Rey_goal
『るーぶる仙台』で巡るバス観光!料金やコースは?駅発の半日ツアーも紹介!
MinminK
仙台温泉ランキングTOP15!おすすめ旅館からカップルに人気の宿まで!
Momoko
仙台で旨い日本酒が飲める居酒屋BEST18!飲み放題も!人気の地酒は?
Sytry
仙台牛タン『司』の魅力は?店舗や口コミ・おすすめポイント紹介!
akkey
『仙台うみの杜水族館』の料金割引方法やアクセスは?周辺施設や混雑も解説!
Canna
仙台の釣り情報まとめ!人気の釣り堀・ポイントやおすすめの釣り具は?
うえのあつし
仙台の猫カフェおすすめ5店!便利な駅前店やオープン情報・料金も紹介!
koukenfour


新着一覧
仙台の美術館おすすめまとめ!カフェ併設の施設などアクセスもチェック!
mia-a
仙台の温泉旅館・ホテルおすすめランキングベスト15!人気の宿紹介!
#HappyClover
仙台の観光おすすめ23選!グルメ情報やおしゃれな人気スポットなど!
#HappyClover
「仙台うみの杜水族館」の見どころをチェック!お土産やアクセス方法も紹介!
Momoko
仙台のアウトレット情報まとめ!ブランドなどの店舗や楽しみ方を比較!
茉莉花
仙台のおすすめ日帰り温泉13選!個室や大人気のスーパー銭湯も!
沖野愛
仙台駅の喫煙所情報をチェック!新幹線のホームや西口・東口の周辺は?
茉莉花
仙台大観音から仙台の景色が一望できる!高さや内部など魅力まとめ!
mia-a
仙台の公園まとめ!子連れに人気の遊具が豊富なスポットなどを紹介!
mia-a
仙台駅周辺はラーメン激戦区!行列必至店など美味しいおすすめ店21選!
MT企画
仙台のマーボー焼きそばおすすめ店21選!人気ご当地グルメの特徴や名店を紹介!
沖野愛
こだまのどら焼きはお土産にも人気の仙台名物!店舗の場所や種類・値段は?
茉莉花
牛タン以外の仙台グルメおすすめ29選!海鮮やせり鍋など名物を一挙紹介!
MinminK
仙台・日和山は日本一低い山?標高や観光の見どころなどをチェック!
#HappyClover
仙台駅周辺のカフェおすすめ13選!ランチが人気の店からおしゃれな店まで!
Canna
コストコ富谷倉庫店の魅力まとめ!営業時間や混雑情報なども徹底解説!
MT企画
仙台のパタゴニア取り扱い店舗まとめ!営業時間や商品ラインナップは?
MT企画
仙台の遊び場まとめ!子供にも人気のスポットや室内施設などもあり!
Canna
仙台でノースフェイスが買える店舗情報まとめ!営業時間やアクセスは?
茉莉花
仙台「かっぱ亭」は博多ラーメンが美味しい人気店!メニューのおすすめは?
Rey_goal