沖縄・古座間味ビーチまとめ!旅行に来たらダイビング!宿泊も日帰りも!
沖縄の離島「座間味島」にある古座間味ビーチは、沖縄本島から日帰りで行くことができるダイビングのポイントです。「慶良間諸島国立公園」に所属している古座間味ビーチの海は透明度抜群!今回は、古座間味ビーチについて、近隣の宿泊施設や食事処も紹介します。

目次
おすすめ!沖縄の離島・古座間味ビーチ
那覇からフェリーで日帰りでアクセスできる座間味島にある古座間味ビーチは、ビーチでシュノーケルやダイビングを楽しむことができる人気のスポットです。古座間味ビーチから泳いですぐの所に熱帯魚やサンゴ礁を見る事ができ、ビーチの側にレンタルショップもあるので水着さえ持っていけばすぐに泳げます。今回は古座間味ビーチを紹介します。

古座間味ビーチの海は透明度抜群
慶良間諸島国立公園に属している古座間味ビーチは、とても美しいビーチです。海の透明度も抜群!ビーチから泳いですぐの場所でサンゴ礁や色鮮やかな熱帯魚たちを気軽に見る事ができるのも魅力的です。運が良ければウミガメと一緒に泳ぐこともできます。その美しさから古座間味ビーチには各国から訪れた外国人観光客の姿も見られます。
古座間味ビーチまでのアクセス方法
座間味島へのアクセス方法は、那覇市にある泊港からフェリーで所要時間は約50分から2時間程度となります。フェリーの運賃は、片道料金で大人2,120円、小児1,060円です。往復料金は大人4,030円、小児2,020円となります。高速船利用の場合は、片道大人3,140円、小児1,570円です。往復は大人5,970円、小児2,990円となります。
座間味島の座間味港から古座間味ビーチまでは徒歩20分程度で移動する事ができます。バスをご利用される場合は、座間味港から古座間味ビーチまでの村営バスの利用が便利です。料金は大人300円、小学生150円となります。高速船や村営バスは夏のシーズンには混雑します。なるべく混雑をさけて平日やシーズン前に利用しましょう。
住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味
古座間味ビーチでシュノーケルを楽しもう
古座間味ビーチはシュノーケルのポイント
古座間味ビーチは、普段はダイビングで潜らないと見れないようなサンゴ礁や熱帯魚の光景をビーチから泳いですぐの場所で見られるシュノーケルにはピッタリのポイントです。古座間味ビーチでシュノーケルを楽しみましょう。古座間味ビーチは泳いですぐの場所が足がつかない程の深い場所になっています。ライフジャケットは着用しましょう。
レンタルショップを利用しよう
もしシュノーケルセットを持っていなくても大丈夫です。古座間味ビーチにあるレンタルショップでシュノーケルセットやライフジャケットをレンタルすることができます。レンタルショップ比嘉では、シュノーケル3点セットが1,000円、ライフジャケットが500円、浮き輪大が500円、防水カメラ2,500円でレンタルする事ができます。
レンタルショップ比嘉では、シュノーケルの他にもビーチで利用するパラソルやサマーベット、レジャーシートなどのレンタルも行っています。座間味島へ日帰りで行く時は、水着とタオルだけを持っていき、現地のレンタルショップを利用すると便利です。到着後はレンタルショップでライフジャケットやシュノーケルセットを確保しておきましょう。
電話番号:090-8292-2710
古座間味ビーチからダイビングを楽しもう
ビーチからダイビングができる
古座間味ビーチからダイビングに出発!ビーチを泳いですぐの場所で、慶良間諸島国立公園の沖縄特有のサンゴの海やそこに住む熱帯の魚たちを見ることができます。ケラマ諸島では初心者でも楽しめる体験ダイビングを楽しめるダイビングポイントがたくさんあるので、ぜひ挑戦してみましょう。
ダイビングショップえりせら
座間味島にあるダイビングショップえりせらでは、古座間味ビーチからの体験ダイビングを楽しむ事ができます。体験ダイビングの料金は9,000円。古座間味ビーチ出発以外の体験ダイビングもあり、ポイントまで船で連れて行ってもらうダイビングでは12,000円の料金となります。ライセンスがある方はダイビング機材のみのレンタルも行っています。
住所:沖縄県島尻郡座間味村字座間味西原415-6
電話番号:098-987-2775
古座間味ビーチへ日帰り旅行
日帰りで古座間味ビーチへ行く場合は、泊港周辺か国際通り周辺のホテルに宿泊して翌日朝早くから出発するプランがおすすめです。もしくは、早朝便利用し那覇空港から直接泊港に行くという方法もあります。座間味島へ出発するフェリーは毎日9時から、高速船は毎日10時から運行しています。那覇から近い離島なので日帰り旅行がおすすめです。
古座間味ビーチ周辺の宿泊施設
宿泊施設:ペンションはまゆう
座間味島でダイビングを思いっきり楽しむなら宿泊がおすすめです。座間味港から徒歩約20分の場所にあるペンションはまゆう。ビーチの目の前にあるのでペンションはまゆうからの景色は最高です。宿泊料金は1泊2食付き1名様利用で8,750円となります。ペンションはまゆうは、朝・夕の食事もおいしいと好評です。
住所:沖縄県島尻郡座間味村阿真32-1
電話番号:098-896-4060
宿泊施設:ケラマビーチホテル
皆さんに私が目の当たりにした絶景をお見せします…。
— こ⊿ (@caosrola3) July 19, 2017
沖縄の慶良間諸島にある、座間味島という離島です。
①古座間味ビーチ(ミシュラングリーンガイド2つ星)
②宿泊したホテル(ケラマビーチホテル)から出てすぐの景色
③チシ展望台からの景色
※全てiPhoneのパノラマ写真です。 pic.twitter.com/4PurLU9tqr
座間味島にある宿泊施設「ケラマビーチホテル」は、座間味港や古座間味ビーチまでの送迎を無料で行っており、子連れ家族には嬉しいホテルです。ホテル目の前にも海が見えるので、朝起きたらすぐに座間味島の美しい海を見る事ができます。座間味島旅行の際はぜひ、こちらのホテルをご利用下さい。
住所:沖縄県島尻郡座間味村阿佐119
電話番号:098-987-2271
宿泊施設:宿ナトゥーラ
宿 ナトゥーラ <座間味島> https://t.co/p90eCVcktB pic.twitter.com/CT743mb9Il
— 森川 美咲 (@ShulamithTea) February 11, 2017
座間味港から徒歩7分程度の場所にある宿泊施設「宿ナトゥーラ」。小じんまりとしていながらもおしゃれな宿で、お部屋には琉球畳が敷かれています。座間味島でののんびり時間を過ごすにはおすすめの宿です。宿ナトゥーラから座間味島の市街地へのアクセスも近いのでおすすめの宿です。座間味島旅行の際はぜひご宿泊下さい。
住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味434-21
電話番号:098-987-3755
古座間味ビーチ周辺の食事処
食事処:もずくそば 和山海雲
座間味港から徒歩4分の場所にある食事処は、もずくそばがおすすめのお店「和山海雲」。沖縄特産のモズクを練り込んだそばは、温かいそばと冷たいそばから選ぶ事ができます。座間味島キレイな風景を眺めながら食べるそばは最高です!店内では、お土産用にモズク麺の販売も行っているので、味が気に入ったらぜひ購入しておきましょう。
住所:沖縄県島尻郡座間味村字座間味9
食事処:ラ・トゥーク
座間味港より徒歩2分の場所にある食事処「ラ・トゥーク」は、民宿の1階にあるレストランで、お酒だけ飲むにもおすすめのお店です。店内は無国籍料理や沖縄料理のオリジナルメニューを頂く事ができる食事処です。ディナータイムや夜のバータイムにはぜひお立ち寄りください。営業時間は18時から24時までとなります。
住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味105 民宿みやむら内
電話番号:098-987-3558
食事処:ぼくの店 おじさん
座間味島にある食事処「ぼくの店 おじさん」は、カツ丼や沖縄そば、ゴーヤーチャンプルーやカレーなどの沖縄の食堂メニューを頂く事ができる食事処です。「おじさん」のネーミングは、魚の名前「おじさん」からとってお店の名前となっています。場所は、座間味港フェリー乗り場から徒歩4分の場所になります。
住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味13
古座間味ビーチ周辺観光
稲崎展望台
座間味島旅行で立ち寄りたい観光スポット!座間味島にある稲崎展望台は、古座間味ビーチから車で約35分の島の反対側にある展望台です。天気の良い日は見晴らしもよく、海の向こうに浮かぶ近隣の離島の久米島や渡名喜、粟国の島々を望むことができます。ホエールウォッチングのシーズンには展望台からクジラの様子が見れるスポットです。
マリリンの像
座間味島旅行で立ち寄りたい観光スポット!1988年に映画化された実話「マリリンに逢いたい」のマリリン像を見ることができます。マリリン像は海の向こうにある阿嘉島を向いており、恋人のシロの像が同様に阿嘉島に設置されています。とても感動的な恋の物語なので、座間味島観光の前に「マリリンに逢いたい」を鑑賞しておきましょう。
阿嘉大橋
座間味島とお隣の離島、慶留間島の間にかけられた阿嘉大橋。エメラルドグリーンに輝く海に賭けられた建造物はとても見ごたえがあります。橋の上からは、真下を泳ぐ熱帯魚やウミガメを見下ろす事ができる絶景ポイントです。座間味島旅行の際はぜひ立ち寄ってみましょう。

古座間味ビーチを楽しもう
今回は、沖縄の離島・座間味島にある古座間味ビーチについて紹介しましたが、いかがでしたか?古座間味ビーチは那覇からアクセスしやすい場所にあるので、日帰り観光で楽しむのがおすすめです。ショノーケルセットはレンタルショップで借りることもできます。ビーチから体験ダイビングもできるので、ぜひ初心者の方は体験してみましょう。
関連記事
石垣牛が食べられるおすすめ店まとめ!焼肉・ステーキからバーガーまで!
kazking
古宇利島のおすすめカフェランチを大特集!人気のタコライスやソーキそばも!
phoophiang
瀬底島のおすすめ観光スポット大特集!美しいビーチやおしゃれなカフェなど!
akak123
石垣島の焼肉おすすめランキング!ランチから食べ放題・安い人気店まで!
yukiusa22
久高島のおすすめ観光スポットまとめ!人気のパワースポットは?アクセスも!
杉山 和也
波照間島のおすすめホテル・宿まとめ!きれいなゲストハウスも!
rikorea.jp
古宇利島の観光おすすめスポット集!絶景多数!所要時間やアクセスも!
akak123
南大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設など!人気の釣り場も!
Liona-o
沖縄・古座間味ビーチまとめ!旅行に来たらダイビング!宿泊も日帰りも!
Naoco
与那国島のおすすめ観光スポットまとめ!人気グルメやお土産なども!
Yukilifegoeson
久米島の観光を大特集!人気スポットやお土産からアクティビティ・グルメまで!
Naoco
伊平屋島観光のおすすめはダイビング!人気の食事も合わせて紹介!
phoophiang
渡嘉敷島の観光おすすめスポットまとめ!レンタカーで日帰りもできる!
Naoco
石垣島・石垣空港まとめ!ラウンジや食事・お土産など!周辺のおすすめ施設も!
tabito
石垣島の人気スーパーまとめ!店で買えるおすすめお土産ランキングも!
tabito
宮城島の人気観光スポットまとめ!おすすめビーチやパワースポットもあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
伊計島の人気ビーチまとめ!観光客に大人気のサーフィンやシュノーケルも!
phoophiang
北大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設・食事はどうする?
Liona-o
平安座島の観光まとめ!レンタサイクルを使った島巡りから人気グルメまで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
古宇利島のおすすめビーチまとめ!人気のマリンスポーツやレンタル情報も!
Katsu23

人気の記事
- 1
ミニストップのスイーツおすすめランキングTOP11!パフェなど人気商品紹介!
mina-a - 2
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 3
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 4
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 7
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 8
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 10
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 11
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 12
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 13
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 14
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 15
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 16
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 17
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 18
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 20
ココイチの辛さレベルを解説!おすすめの辛さや辛さの目安をチェック!
MT企画
新着一覧
粟国島観光情報まとめ!フェリーや飛行機でのアクセス方法も紹介!
茉莉花
沖縄で星砂が見つかるビーチまとめ!人気のスポットから穴場まで!
TinkerBell
座間味島へのフェリーでの行き方まとめ!料金や乗り場・所要時間は?
ピーナッツ
久米島のグルメおすすめ11選!車海老など絶品の人気店を一挙紹介!
mayuge
久米島のおすすめホテル5選!安い施設から人気のリゾートまで!
yuribayashi
久米島へフェリーで渡航!予約方法や乗り場・料金・所要時間まで徹底ガイド!
ベロニカ
久米島でダイビングを満喫!おすすめのベストシーズンやポイントを紹介!
phoophiang
「久米アイランド」は久米島で人気のリゾートホテル!施設情報や口コミも調査!
EMMA
「久米島イーフビーチホテル」の宿泊が口コミで人気!設備や施設情報もチェック!
mayuge
サイプレスリゾート久米島はオーシャンビューが絶景!炭酸泉の大浴場も人気!
Momoko
座間味島は透明度抜群のビーチが魅力!おすすめ観光スポットや楽しみ方紹介!
phoophiang
奥武島は沖縄天ぷらの聖地?おすすめの人気店やビーチなど見どころまで徹底紹介!
ベロニカ
米原ビーチは石垣屈指のシュノーケルスポット!おすすめのポイントは?
ピーナッツ
石垣島観光の穴場スポット13選!絶景が見れるおすすめの場所も紹介!
mina-a
「石垣島きたうち牧場」は超人気焼肉店!ハンバーガーショップもおすすめ!
mina-a
沖縄古宇利島のハートロックは穴場観光スポット!ビーチの場所や駐車場は?
水木まこ
ペンギン食堂の「石垣島ラー油」は大人気商品!おすすめの食べ方とは?
savannah
「明石食堂」は石垣島の超人気店!ソーキそばなどおすすめの人気メニュー紹介!
ピーナッツ
慶良間諸島でダイビングを楽しもう!おすすめのスポットやビーチまで紹介!
Yuko Fujikawa
水納島へのフェリーでの行き方や観光スポットまとめ!ダイビングも人気!
savannah