沖縄観光は冬もおすすめ!気温や服装は?ダイビングはできるの?
冬も楽しめる沖縄観光!観光客が少ないシーズンオフは料金も格安でおすすめです。今回は、冬の沖縄観光のために、冬の沖縄の気温、服装、冬だからこそ楽しめる沖縄観光をご紹介!子連れ家族でも楽しめる冬の沖縄観光をご紹介していきます。

目次
- 1沖縄観光は冬がおすすめ
- 2冬の沖縄観光・気温は大丈夫?
- 3冬の沖縄観光でのおすすめの服装
- 4冬の沖縄観光のダイビングについて
- 5冬の沖縄観光1:ホエールウォッチング
- 6冬の沖縄観光2:プロ野球観戦
- 7冬の沖縄観光3:桜まつり
- 8冬の沖縄観光4:イルミネーションイベント
- 9冬の沖縄観光5:マラソンイベント
- 10冬もおすすめ沖縄観光スポット1:沖縄美ら海水族館
- 11冬もおすすめ沖縄観光スポット2:那覇国際通り
- 12冬もおすすめ沖縄観光スポット3:イオンモール沖縄ライカム
- 13冬の沖縄は温泉もおすすめ
- 14冬の石垣島観光・気温について
- 15冬の石垣島観光でのおすすめの服装
- 16冬の石垣島観光のおすすめダイビングスポット
- 17冬の沖縄観光を楽しもう
沖縄観光は冬がおすすめ
沖縄は、シーズンオフの冬の時期の観光がおすすめです。定番の沖縄美ら海水族館や那覇国際通りでのショッピングなども夏に比べると観光客が少ないのでじっくり楽しむ事ができます。そして冬ならではの沖縄の観光を楽しむ事もできるんです!今回は、冬の沖縄観光について、気温や服装冬ならではの観光イベントを紹介していきます。

冬の沖縄観光・気温は大丈夫?
冬の沖縄観光で気になる気温について紹介します。12月から2月の冬の季節の沖縄の平均気温は、12月が最高気温が21度・最低気温16度、1月・2月は最高気温が19度・最低気温14度となります。気温は温かい日が続き平均気温では10度を下回る事はありません。2月は稀に沖縄本島北部の国頭村で10度を下回る日もあります。
冬の沖縄観光でのおすすめの服装
海風の強い沖縄では、アウターは風を通さないウィンドウブレーカーの様な素材の服装がおすすめです。室内でショッピングをする場合は薄手の長袖の服装おすすめです。沖縄では冬でも冷房が入っている施設も多いので店内も肌寒い場合が多々あります。沖縄では暖房を入れる習慣があまりないので、体を冷やさない様に服装に気をつけましょう。
冬の沖縄観光のダイビングについて
冬の沖縄でダイビングを楽しみたいけど、海水温は冷たいくない?と心配している方もいるかも知れません。沖縄の冬の海水温は21度程度。20度を下回る事はないので、冬でもダイビングを楽しむことができます。またダイビング中の防寒対策として、ダイビング用のウェットスーツは体温を保温でき温かいので水の中でも凍えることはありません。

冬の沖縄観光1:ホエールウォッチング
沖縄の温かい海に出産と子育てのためにやってくるザトウクジラを間近で見てみませんか?沖縄の海では12月から4月までの期間ホエールウォッチングを楽しむ事ができます。ホエールウォッチングのスポットは慶良間諸島周辺ですが、沖縄本島からも船でホエールウォッチングのポイントまで移動する事ができます。ぜひツアーに参加してみましょう。
冬の沖縄では、ホエールウォッチングツアーが盛んです。中には遭遇率98パーセントと書かれているツアーもあるほど、海に出ればかなりの確率でクジラに会うことができるのでぜひツアーに参加してみましょう。ツアー料金は大人料金が4,000円台からとなります。ツアーの会社によって金額も異なりますのでお気をつけ下さい。
冬の沖縄観光2:プロ野球観戦
沖縄の冬の観光としておすすめしたいのが、プロ野球キャンプ地めぐりです。沖縄本島では北から南まで多くのプロ野球チームがキャンプ地として滞在しています。プロ野球キャンプのシーズンは、1月下旬から2月中旬まで。レンタカーを借りて沖縄で各球団のプロ野球選手に会いに行きませんか?この機会に離島観光もおすすめです。
キャンプの期間中、沖縄に滞在しているプロ野球チームは10チーム。沖縄本島・石垣島・宮古島にプロ野球選手が集まってきます。小さな沖縄なので、1日で回ることも可能です!お好みのプロ野球チームが滞在しているキャンプ地の近くにホテルをとって、写真やサインを集めましょう。プロ野球キャンプ三昧の沖縄観光をお楽みください。
冬の沖縄観光3:桜まつり
沖縄では、1月下旬から2月中旬までの期間に桜が開花します。沖縄で咲く桜は寒緋桜で、色は梅の花の様な濃い色をしています。冬の沖縄観光の際は、各地で開催される桜まつりにも足を運んでみましょう。那覇市内では、与儀公園の桜まつりが有名です。国際通りから徒歩15分の位置にあるので那覇観光の際は足を運んでみましょう。
本部町の八重岳桜まつりの情報が解禁。桜のアーチを散歩して、一足早い”春の訪れ”を感じてみてはいかが?
— たびらい沖縄 (@fanokinawa) November 2, 2017
→https://t.co/lGQ6C33ZsI pic.twitter.com/YB0RFyJET9
桜まつりは、沖縄各地で開催されるので開催日を調べてぜひ足を運んでみましょう。沖縄美ら海水族館周辺では、名護市の名護桜まつりや今帰仁城跡の今帰仁桜まつり、本部町の八重岳桜まつりなどが有名です。レンタカーでの観光の際は、沖縄の桜の様子をドライブしながらお楽しみ下さい。今帰仁桜まつりでは夜のライトアップも楽しめます。
冬の沖縄観光4:イルミネーションイベント
沖縄では、11月からイルミネーションイベントも開催されれます。温かい沖縄で見る夜のイルミネーションもおすすめの冬の観光のひとつです。沖縄県内では、各ホテルや観光施設で開催されるイルミネーションイベントが有名です。沖縄中部では、東南植物楽園や沖縄こどもの国、沖縄本島北部では、カヌチャリゾートホテルで開催されています。
沖縄県南部では糸満市観光農園でイルミネーションを見ることができます。それぞれ、年末年始のカウントダウンイベントも開催されているので、大晦日の沖縄観光の際はぜひ参加してみましょう。沖縄県内のイルミネーションイベントは2月までご覧頂くことができます。夜の沖縄観光にイルミネーション、子連れ家族にもおすすめのスポットです。
冬の沖縄観光5:マラソンイベント
涼しい気温が続く冬の沖縄では、マラソン大会も各地で盛んに行われています。この機会に沖縄のマラソン大会に参加してみましょう。毎年12月の第一日曜日に開催されるNAHAマラソンは沖縄県内でも有名なマラソン大会で、県外からも多くの方が参加します。他にも、宮古島100kmワイドーマラソン、石垣島マラソンなどが1月に開催されます。
2月の沖縄では、最低気温14度まで下がりますがマラソンするには好条件!沖縄周辺の離島では、鯨海峡とかしき島一周マラソン大会、竹富町やまねこマラソンが開催されます。沖縄本島の沖縄市では、おきなわマラソンも開催されます。沖縄観光を楽しみながらマラソン大会に参加して冬の沖縄をお楽しみください。

冬もおすすめ沖縄観光スポット1:沖縄美ら海水族館
沖縄の海で泳ぐには少し肌寒い冬の時期におすすめ!沖縄美ら海水族館でキレイな沖縄の海と自由にのんびりと泳ぎ回る熱帯魚を見て癒やされましょう。沖縄美ら海水族館なら子連れでも安心して観光する事ができます。1度見終わっても、再入場する事ができるので各水槽で行われるガイド解説やエサの時間に合わせて再度見るのもおすすめです。
沖縄美ら海水族館にできるだけ長く滞在したい場合には、巨大水槽の隣りにあるカフェで軽食を食べて休憩するのもおすすめです。子連れの方はここでゆったりと寛ぎながら子供と一緒に水槽を泳ぎ回るジンベエザメやエイの姿を眺めましょう。ランチタイムは混雑するので、沖縄美ら海水族館での観光は午前中か4時以降がおすすめです。
冬もおすすめ沖縄観光スポット2:那覇国際通り
おしゃれなブティックやお土産ショップ、民謡居酒屋が軒を連ねる那覇国際通りは、散策するだけでも楽しい観光スポットです。那覇国際通りでは、那覇市観光協会や沖縄バリアフリーセンターでベビーカーや車椅子のレンタルも行っているので子連れの観光にも安心です。家族旅行なら、那覇国際通り周辺に宿泊すると便利です。
那覇国際通りでは、徒歩圏内に壺屋やちむん通りや公設市場があり、子連れの方はシーサー作り体験や琉球紅型体験、琉球ガラス体験も親子で楽しむ事ができます。体験希望の方は、国際通りにあるてんぶす館の2階にある那覇市伝統工芸館に問い合わせしてみましょう。那覇市観光協会が実施している那覇まちまーいのツアーもおすすめです。
冬もおすすめ沖縄観光スポット3:イオンモール沖縄ライカム
沖縄県中部の北中城村にあるイオンモール沖縄ライカムは、天気や気温に関係なく沖縄観光を楽しむ事ができます。店内には、沖縄のお土産を購入できるエリアや、おしゃれなブティックのエリア、お食事のエリアと広い敷地内で楽しめるスポットも充実しています。1階には水槽もあり沖縄の熱帯魚を鑑賞する事もでき、子連れ家族にもおすすめです。
イオンモール沖縄ライカムなら、子連れでも安心して観光できます。疲れたらフードコートエリアで一休みしましょう。フードコートの食材は沖縄産地直送にこだわったものも多いので、沖縄観光にもぴったりの味です。イオンモール沖縄ライカムの営業時間は22時までとなっています。夜はショピングを楽しむコースがおすすめです。
冬の沖縄は温泉もおすすめ
Terme VILLA ちゅらーゆ
沖縄県中部の北谷町のショピングエリア内にある「Terme VILLA ちゅらーゆ」は、水着で入ることができる屋外の天然温泉ヒーリングプールが人気です。ホテルのすぐ側にあるビーチを眺めながら屋外プールに入ることができるので冬でも沖縄の海を眺めながら外で温泉に浸かることができるおすすめのスポットです。
「Terme VILLA ちゅらーゆ」の施設内には、低温サウナや内風呂、露天風呂などでゆったりする事ができます。子連れの方は、水深80cmの浅瀬プールもあるので子供と一緒に楽しむ事もできて安心です。料金は、7時から9時の朝風呂は大人700円、小人600円。平日は大人1,300円、小人800円。土日祝は大人1,600円、小人800円となります。
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜2番地
電話番号:098-926-2611
三重城温泉海人の湯・島人の湯
沖縄県那覇市にあるロワジールホテル内にある三重城温泉海人の湯・島人の湯は、冷え性で悩む女性におすすめの保温効能がある温泉です。冬の沖縄観光で冷えた体を温めましょう。営業時間は9時から17時となります。宿泊客以外でも日帰りで温泉を利用できるので、那覇市内のホテルに宿泊されている場合はぜひロワジールホテルへ行きましょう。
三重城温泉海人の湯・島人の湯の料金は、ロワジールスパタワー那覇に宿泊のお客さんは無料で利用する事ができます。宿泊客以外の方の利用は、大人料金が2,500円、子供料金が1,250円となります。施設内には、サウナ、水風呂、露天風呂、コインランドリーもあります。ゆったりと温泉に浸かりながら疲れを癒やしましょう。
住所:沖縄県那覇市西3-2-1 2階
電話番号:098-868-2222
天然温泉さしきの猿人の湯
沖縄県南部の南城市にある天然温泉猿人の湯は地元沖縄で人気の温泉スポットです。猿人の湯はユインチホテル南城内にある温泉施設です。猿人の湯では、南城市から望む沖縄のきれいな海の眺望が温泉に浸かりながら楽しむ事ができます。また、打たせ湯の美肌風呂もおすすめです。ぜひ猿人の湯に足を運んでみましょう。
猿人の湯では、この他にもサウナや薬湯もあるのでお好みの湯に浸かり、サウナでゆったり寛ぎましょう。天然温泉猿人の湯の営業時間は7時から23時までとなります。土日は6時半から営業しています。料金は、大人1,650円、小人750円、幼児は無料で利用でき子連れでも安心して入浴を楽しめます。
住所:沖縄県南城市佐敷字新里1688
電話番号:098-947-0111
冬の石垣島観光・気温について
冬の石垣島観光のために、冬の石垣島の気温を見ていきましょう。12月の石垣島の気温は、最高気温が22度、最低気温が18度となります。1月・2月は最高気温が22度、最低気温が16度となります。石垣島の気温は冬でも温かいのですが、海から吹き付ける湿った風が体温を奪っていくので、石垣島観光の際は気をつけましょう。

冬の石垣島観光でのおすすめの服装
石垣島は、冬の最低平均気温が16度と温かいので日中は快適に過ごす事ができます。海風が強いので服装は防風対策をしっかりとしましょう。温かいと思って、半袖の服装で行ったら風が強くて寒かったという事にならないように、服装は風よけのジャケットはしっかりと羽織っていきましょう。快適な服装で冬の石垣島観光をお楽しみ下さい。
冬の石垣島観光のおすすめダイビングスポット
石西礁湖ダイビング
ダイビングスポットとして人気の高い石垣島の石西礁湖は、名前の通り石垣島と西表島の間にあるダイビングのポイントです。ここは日本最大と言われるサンゴ礁のポイントで、多くの熱帯魚が群れをなして泳ぐ姿を見る事ができます。ダイビング好きなら一度は潜っておきたいスポットです。
川平湾ダイビング
景勝地として有名な石垣島の川平湾もダイビングスポットとして人気の場所です。美しい石垣島の海で、熱帯魚やサンゴ礁に会いに行きましょう。石垣島のダイビングでは海を自由に泳ぎ回るマンタも目撃する事ができます。初心者でも参加しやすい、1日体験ダイビングのツアーもあるので気軽に参加してみましょう。

冬の沖縄観光を楽しもう
今回は、冬のおすすめ沖縄観光を紹介しましたが、いかがでしたか?冬の沖縄は過ごしやすい快適な気温で、各地でマラソン大会が開催されます。ホエールウォッチングや桜まつり、プロ野球キャンプが楽しめる冬の観光もおすすめです。オフシーズンで料金も安いので子連れ家族にもおすすめです。冬の時期の沖縄観光をお楽しみ下さい。
関連記事
沖縄のおすすめアクティビティ15選!人気マリンスポーツや冬の楽しみ方など!
旅するフリーランス
沖縄の料理おすすめまとめ!美味しい?まずい?定番から意外なものまで!
akak123
沖縄の海で海水浴!おすすめのきれいなビーチや穴場などを紹介!
mdn
沖縄旅行のための気温や気候・服装を大特集!快適な観光をしよう!
Naoco
沖縄の観光旅行おすすめ名所まとめ!モデルコースもカップル・家族向けに紹介!
Naoco
沖縄のお土産おすすめランキングBEST35!喜ばれるものをGETしよう!
Udont
沖縄のリゾートホテル人気ランキング!高級から安い宿まで網羅!
kiki
沖縄のご当地グルメおすすめランキング!人気の絶品料理を徹底調査!
しばなる
沖縄旅行のおすすめプランまとめ!上手な計画の立て方を伝授!
Naoco
沖縄のおすすめ絶景スポット10選!人気のカフェやレストランの情報も!
oyoyo34
沖縄の9つの世界遺産まとめ!人気観光スポットや歴史などを写真付きで紹介!
akak123
沖縄のおすすめ星空スポットまとめ!人気の撮影場所なども!
Naoco
沖縄のおすすめデートスポットまとめ!人気ディナーや地元民イチオシ穴場まで!
mdn
沖縄の橋おすすめランキング!有名な絶景をドライブ観光しよう!
akak123
沖縄の海はいつまで泳げるのか!石垣島・宮古島は?おすすめの時期はいつ?
Naoco
沖縄のコンビニの常識が変?おすすめ限定商品なども合わせて紹介!
Naoco
オキナワマリオットリゾート&スパ大特集!ラウンジ・プールなども!
Katsu23
沖縄『ザ・ブセナテラス』特集!部屋・レストラン・プールなどおすすめ紹介!
T. Binnaka
沖縄そば人気ランキングBEST10!おすすめ店を一気に紹介!
MT企画
『沖縄の方言』変換一覧!面白い・かわいいものがたくさん!歴史も紹介!
Naoco


新着一覧
沖縄でおすすめのグランピング施設7選!安いカップル向けの場所などチェック!
旅するフリーランス
沖縄の神社「琉球八社」巡りを楽しもう!有名パワースポットを一挙紹介!
mdn
沖縄のおすすめキャンプ場13選!無料スポットや本島・離島の人気施設紹介!
旅するフリーランス
沖縄へフェリーで行こう!料金や乗り場・車も一緒に旅行するには?
茉莉花
沖縄のパワースポット21選!本島・離島の外せない名所から穴場まで!
ピーナッツ
沖縄でシュノーケリングを満喫!おすすめスポットや初心者向けの場所など調査!
旅するフリーランス
「末吉公園」は沖縄の穴場観光スポット!ホタル観賞やクワガタ採集もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄のビーチおすすめ21選!本島から離島まで絶景スポットや穴場を一挙紹介!
mdn
沖縄の世界遺産9選!回り方や見どころ・楽しみ方まで徹底ガイド!
kiki
沖縄の長浜ビーチは透明度抜群!シュノーケルなど人気のアクティビティは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄の離島おすすめランキングベスト17!本島から日帰り観光できる島も!
ピーナッツ
沖縄で温泉に入るならココ!人気のリゾートホテルなどおすすめ11選!
mdn
沖縄の観光スポット31選!おすすめの名所情報や子供に人気の施設など調査!
kiki
沖縄の水族館3選!ジンベイザメやウミガメが見れるおすすめスポット紹介!
茉莉花
沖縄の綺麗な海17選!おすすめの絶景ビーチを一挙ご紹介!
旅するフリーランス
「銀天街」は沖縄市のディープスポット!おすすめグルメや人気店を紹介!
Momoko
ハレクラニ沖縄の絶品朝食ビュッフェを堪能!料金やメニュー・時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
Dr.コトー「志木那島」のモデルは沖縄の与那国島?場所や行き方も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ドクターコトー診療所のロケ地まとめ!人気ドラマの舞台を探訪しよう!
旅するフリーランス
「ウミホタル」ってどんな生物?見られる時期や生息地・おすすめスポット紹介!
茉莉花