2019年10月05日公開
2020年11月20日更新
カムイの杜公園は無料でキャンプが楽しめる!室内の遊び場など子連れにも人気!
この記事では、カムイの杜公園の魅力をまとめています。カムイの杜公園は、無料でキャンプが楽しめる公園で、夏になるとキャンプ客で賑わいます。今回は、そんなカムイの杜公園の子どもに人気の遊具、おすすめアクティビティ、キャンプの手続きなどを徹底解説します。

目次
『カムイの杜公園』の魅力をピックアップ!
この記事では、北海道の旭川市にある人気公園「カムイの杜公園」の魅力をまとめています。カムイの杜公園は、無料でキャンプが楽しめる公園として知られていて、子連れのお客さんから非常に人気があります。今回は、そんなカムイの杜公園の人気遊具、おすすめアクティビティ、キャンプ場を利用するまでの手続きを解説しますのぜ、ご覧ください。
旭川の人気スポット『カムイの杜公園』とは?
キャンプ場の詳細やおすすめの遊具を紹介する前に、まずは「カムイの杜公園」がどんなスポットなのか紹介します。
カムイの杜公園は、北海道の旭川市に位置している公園です。カムイの杜公園ができたのは1997年の時。「未来を担う子どもたちが緑豊かな環境の中で健やかに成長する」よう願って作られました。
そんなカムイの杜公園は、日本全国15公園の1つに数えられています。日本全国15公園に指定されているだけあって、カムイの杜公園には他の公園にない魅力があります。
その魅力とは、カムイの杜公園の敷地面積がとても大きいことです。実は、カムイの杜公園の敷地面積は18.63ヘクタールもあるんです。18.63ヘクタールもあるので、カムイの杜公園にはキャンプ場を始めとした様々な施設が用意されています。
子連れに人気の北海道・旭川の公園
北海道の旭川市にある「カムイの杜公園」は、子連れのお客さんからの人気が高いです。カムイの杜公園は、キャンプ場があるだけでなく、広大な土地や自然を利用した遊具などが充実しているからです。
遊具の詳細などは後述しますが、北海道の旭川市で子どもを思いっきり遊ばせたいのであれば、ここカムイの杜公園に連れて行くのが非常におすすめです。
カムイの杜公園に子どもを連れて行けば、満足度の高い1日を過ごせること間違いありません。道外からの旅行で訪れるのはあまりおすすめではないですが、北海道内に住んでいる人なら、一度足を運んでみることをおすすめします。
『カムイの杜公園』が人気の理由
北海道の旭川市にある人気キャンプ場「カムイの杜公園」がどんなスポットか分かったところで、この公園が人気である理由についてお話しします。
カムイの杜公園は、旭川市、いえ北海道全体で見てもトップクラスに人気のある公園です。そんなカムイの杜公園が人気な理由は、合計で3つあります。
カムイの杜公園が人気である3つの理由は、子どもが喜ぶ遊具がたくさん揃っていること、緑豊かなキャンプ場を無料で利用できること、屋外だけでなく室内の遊具も充実していることです。
上記3つのカムイの杜公園の詳細については、それぞれの項目で分かりやすく解説します。1つずつ丁寧に解説しますので、カムイの杜公園に行こうと考えている人はぜひチェックしてみてください。まずは、カムイの杜公園の遊具の種類についてご覧ください。
人気の理由(1) 遊具の豊富さ
北海道の旭川市にある人気キャンプ場「カムイの杜公園」が人気な理由、1つ目は、遊具の種類がとても豊富なことです。
公園なだけあって、カムイの杜公園には本当に様々な遊具が揃っています。しかも、どれも他の公園にはない特徴的なものばかりで、子どもが新鮮な気持ちで遊具で遊べます。
カムイの杜公園にどんな遊具があるのかお話しします。まず、カムイの杜公園には、フクロウの形をした大型の遊具があります。カムイの杜公園に訪れたら、このフクロウの大型遊具が絶対に目に入ります。これを子どもが見れば、ワクワクすること間違いなしです。
他にも木製の大型遊具は充実していて、1つの遊具でいろいろな遊び方ができる複合遊具は子どもたちで賑わいやすいです。距離が長いすべり台やアスレチックなど、なかなか体験できない遊具ばかりですので、子連れの人におすすめしたいです。
人気の理由(2) 無料のキャンプ場
北海道の旭川市にある人気キャンプ場「カムイの杜公園」が人気な理由、2つ目は、緑豊かなキャンプ場を無料で利用できることです。
カムイの杜公園が人気である最大の理由が、このキャンプ場を無料で利用できるという点でしょう。カムイの杜公園のキャンプ場では、芝生のフリーサイトを無料で利用できます。無料で利用できると言っても、もちろん手続きをする必要はあります。
フリーサイトが用意されているだけでも凄いですが、カムイの杜公園が凄いのはこれだけではありません。カムイの杜公園のキャンプ場には、炊事場やトイレも完備されているんです。炊事場が完備されているので、安全で本格的なキャンプが楽しめます。
安全なキャンプを楽しめるとして、カムイの杜公園はキャンプシーズンの夏になると多くのお客さんで賑わいます。夏の風物詩とも言えるキャンプ、ぜひ夏シーズンに子どもを連れてカムイの杜公園へ行ってみてはいかがでしょうか。
人気の理由(3) 室内の遊び場も充実
北海道の旭川市にある人気キャンプ場「カムイの杜公園」が人気な理由、3つ目は、屋外だけでなく室内にも遊具がたくさん揃えられていることです。
カムイの杜公園には「わくわくエッグ」と言う施設があります。わくわくエッグとは、簡単に説明しますと「屋内遊戯広場」で、屋内でも子どもが思いっきり遊べるよう遊び場が完備されています。もちろん、わくわくエッグの利用も無料となっております。
屋内にあるわくわくエッグは、小さな子どもから大きな子どもまで1年中遊べる施設です。小さな子ども向けの遊具も用意されていますので、小さな子どもを遊ばせるという意味でも、ここカムイの杜公園に足を運んでみる価値はあります。
屋外の大型遊具、無料で利用できるキャンプ場でのキャンプ、小さな子どもでも安全に遊べるわくわくエッグ。これら3つが、カムイの杜公園が子連れの人から人気である理由です。カムイの杜公園に興味がわいた人は、この調子で読み進めていってください。
『カムイの杜公園』のおすすめアクティビティ
こちらでは、北海道旭川市にある子連れの人に人気のキャンプ場「カムイの杜公園」のおすすめアクティビティをまとめています。
ここまで読んだ人の中には、カムイの杜公園は完全に子どもに向けた公園であるように感じたかもしれません。が、それは違います。確かにカムイの杜公園は子どもが思いっきりはしゃげる公園ですが、同時に大人でも心から楽しめる公園なんです。
大人でも楽しめるように、カムイの杜公園にはアクティビティが複数用意されています。当記事では、アクティビティの中でもおすすめのものを2つ厳選して紹介します。
カムイの杜公園にあるおすすめのアクティビティは、次の2つです。「テニスコート」と「チューブ滑り」です。カムイの杜公園には、テニスコートもあるんです。テニスコートとチューブ滑りの詳細については、以下の項目を読めばバッチリ理解できます。
おすすめアクティビティ(1) テニス
北海道の旭川市にある人気キャンプ場「カムイの杜公園」のおすすめアクティビティ、1つ目は「テニスコート」が用意されていることです。
18.63ヘクタールもの広大な敷地のカムイの杜公園には、大型遊具やキャンプ場だけでなく、テニスコートまでも揃っているんです。
調べてみたところ、カムイの杜公園にはテニスコートが全部で3面用意されていることが判明しました。テニスコートにはナイター施設もあり、経験者はもちろん、初心者の人でも気軽に利用できます。
おすすめアクティビティ(2) チューブ滑り
北海道の旭川市にある人気キャンプ場「カムイの杜公園」のおすすめアクティビティ、2つ目は「チューブ滑り」で遊べることです。
チューブ滑りは、北海道の旭川市のように、雪がよく積もる地域ならではのアクティビティでしょう。カムイの杜公園では、冬シーズンにチューブ滑りを解禁していて、チューブ滑り用の貸しチューブを合計で30個無料で貸し出しています。
カムイの杜公園のチューブ滑りのコースは、以下のとおりです。上部が10メートル、下部が20メートル、長さはおよそ30メートル、斜度はおよそ10度です。
10度と聞いて大したことないなと思われるかもしれませんが、これが結構スピードが出るんです。なので子どもだけでなく、大人も十分にチューブ滑りを楽しめるはずです。
『カムイの杜公園』の利用手順
続きまして、旭川市にある子連れの人におすすめのキャンプ場「カムイの杜公園」の利用手順を紹介します。上の項目でも少し触れましたが、カムイの杜公園でキャンプをする場合は、訪れた時に受付で手続きを行う必要があります。
手続きと聞いて不安になることは全くありません。カムイの杜公園のキャンプ場利用の手続きはとても簡単ですし、当記事でも手続きの手順を分かりやすく解説していますので、以下の項目を参考にすれば誰でも手続きが済ませられます。
カムイの杜公園のキャンプ場利用の手順は、大きく分けて3つあります。「森のふしぎ館」で受付を済ませること、指定されたエリアへ移動すること、キャンプを思いっきり楽しむことの3つです。
手順(1) 森のふしぎ館にて受付
旭川市にある子連れの人におすすめのキャンプ場「カムイの杜公園」でキャンプを満喫するのでしたら、まずは「森のふしぎ館」へ行きましょう。
森のふしぎ館でないと、キャンプ場の手続きができないからです。森のふしぎ館には公園管理事務所がありますので、そちらで手続きを行います。
森のふしぎ館の公園管理事務所での手続きで、特に分からないことは発生しないでしょう。基本的にスタッフの方の指示通りにすれば手続きが完了します。
手順(2) 指定されたエリアへ移動
「カムイの杜公園」のキャンプ場の受付手続きが済みましたら、指定されたキャンプエリアへ移動します。受付の際にキャンプエリアを指定されますので、きちんと守ってキャンプをしましょう。守らないと他のお客さんの迷惑になりますので。
子連れのお客さんがカムイの杜公園でキャンプをするとなると、車に積んだキャンプ道具を指定されたエリアに運ぶ必要があります。ここで1つ問題があります。
その問題とは、指定されたキャンプエリアまでは車を入れられないことです。車は駐車場に停めなくてはならないからです。
では、車に積んできたキャンプ道具はどうすれば良いのかと言うと、リヤカーを利用すればOKです。カムイの杜公園のキャンプ場には、自由に利用できるリヤカーが5~6台ほど用意されています。これなら荷物をスムーズに運べます。
手順(3) キャンプを思いっきり楽しもう!
「カムイの杜公園」の指定されたキャンプエリアに荷物を運び終えましたら、後はもうあなたの自由です。思いっきりキャンプを楽しんじゃいましょう。カムイの杜公園のキャンプ場では焼肉ができますので、キャンプならではの豪華な食事が楽しめます。
なお、カムイの杜公園のキャンプ場には、注意点がいくつか設けられています。1つがキャンプエリアの芝を傷めないよう気をつけること、1つがゴミや残飯物はきちんと持ち帰ること、そしてもう1つが打ち上げ花火や発電機などの使用が禁止なことです。
『カムイの杜公園』の基本情報とアクセス
最後に、旭川市にある子連れの人におすすめのキャンプ場「カムイの杜公園」の基本情報を解説して終わりにします。
基本情報と言いますと、営業時間、定休日、アクセス方法、駐車場の有無についてです。カムイの杜公園の施設の魅力とセットで、基本情報も把握しておきましょう。
まずは、カムイの杜公園の営業時間と定休日からお話しします。車でのアクセス方法と駐車場の有無については、その後に詳しく解説します。
基本情報
「カムイの杜公園」の営業時間ですが、公園全体とキャンプ場で時間は異なるようでした。まず、カムイの杜公園全体の営業時間は、9時から19時までに設定されています。
次に公園内にあるキャンプ場の営業時間は、9時から17時までとなっていました。カムイの杜公園全体の営業時間に比べて、営業時間が2時間ほど短くなっていました。
そしてカムイの杜公園の定休日ですが、公園全体には特に決まったお休みがなかったです。定休日がありませんので、行きたいと思ったタイミングで子どもと一緒に訪れられます。が、キャンプ場においては、毎月第2月曜日が定休日でした。
車でのアクセスと駐車場
「カムイの杜公園」には、車でアクセスすることをおすすめします。この公園にキャンプ目的でアクセスするのであれば、なおのこと車でのアクセスが良いです。
カムイの杜公園は、旭川空港から車でおよそ45分、旭川駅からですと車で15分ほどの場所にあります。駅から結構距離がありますので、車でのアクセスが安定策でしょう。
車でアクセスするとなると、気になるのが駐車場の有無です。ご安心ください。カムイの杜公園には、駐車場がばっちり用意されています。
カムイの杜公園には、駐車場に車を200台近くまで停められます。駐車料金が無料なのも、車でのアクセスがおすすめな理由の1つです。


旭川の人気キャンプ場『カムイの杜公園』へ行ってみよう!
旭川市にある人気キャンプ場「カムイの杜公園」の魅力、お分かりいただけたでしょうか。カムイの杜公園の最大の魅力は、やはり無料で自然豊かな環境でキャンプを楽しめることでしょう。公園内にはキャンプ場がある他、テニスができたり、遊具が充実していたりと、子連れの人におすすめです。ぜひ一度、カムイの杜公園へ行ってみてください。
関連記事
北海道富良野ラベンダー畑の開花時期や見頃はいつ?撮影ベストスポットも調査!
ひなまま
北海道・美瑛の「青い池」はライトアップが美しい!おすすめの時期や行き方は?
青木 絵美
富良野のランチおすすめBEST25!オムカレーや穴場の店など人気店揃い!
Hitomi Kato
富良野のラーメン屋ランキング!おすすめの美味しい人気店を厳選!
MT企画
富良野のおすすめカフェ特集!おしゃれでランチが美味しい穴場など人気店を厳選!
kazking
富良野と美瑛の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースもあり!
akak123
富良野の温泉特集!日帰り入浴や宿泊におすすめの旅館などをまとめて紹介!
旅タヌキ
美瑛のおすすめカフェまとめ!のどかな景色が自慢のお店や人気店を厳選!
savannah
富良野の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで一挙紹介!
tabito
富良野のご当地グルメ人気ランキング!おすすめの名物などを紹介!
さすらいびと
美瑛の観光スポット特集!定番のモデルコースやおすすめの絶景まで一挙紹介!
akak123
ファーム富田のラベンダーの見頃はいつがおすすめ?営業時間や料金もチェック!
Naoco
四季彩の丘観光ガイド!見頃の時期やおすすめの見どころを徹底紹介!
Hana Smith
美瑛の丘が超絶景!おすすめの見頃や一番人気の観光の時期は?
カフェオレ
フラノデリスは牛乳プリンが大人気!店舗やおすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
富良野のニングルテラスが楽しい!万華鏡制作やお土産など見どころ満載!
serorian
富良野チーズ工房は手作り体験もできる!フォンデュのランチもおすすめ!
しい
美瑛神社は恋愛効果抜群のパワースポット!隠れハートを見つけてみよう!
ビジネスキー紀子
十勝岳登山ガイド!日帰りや初心者でもおすすめのルートも紹介!
堀井千恵子
エゾアムプリンが巨大すぎるけど大人気!注文方法や値段まで徹底調査!
しい

人気の記事
- 1
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 2
ミニストップのスイーツおすすめランキングTOP11!パフェなど人気商品紹介!
mina-a - 3
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 4
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 5
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 8
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 9
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 12
コンビニのカレー人気ランキングTOP7!お弁当やレトルトなど一番人気なのは?
Rey_goal - 13
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 14
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 15
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 16
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 17
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 18
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 19
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 20
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
新着一覧
富良野スキー場は北海道の人気スポット!料金や口コミ・混雑状況もチェック!
ピーナッツ
層雲峡の紅葉は日本一早い?おすすめの見頃時期やライトアップも調査!
沖野愛
旭川のテイクアウトができる人気店まとめ!おすすめのランチや弁当もあり!
Rey_goal
星野リゾート トマム ザ・タワーが宿泊に大人気!施設情報や客室を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート OMO7 旭川は人気の都市観光ホテル!施設の魅力を徹底ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート トマムのレストラン情報まとめ!人気のビュッフェもご紹介!
daiking
旭川のキャンプ場11選!無料の人気スポットからコテージ・バンガローありまで!
phoophiang
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイで雲海を見よう!料金や所要時間は?
伸佐
「層雲峡 朝陽亭」は北海道で人気の温泉宿!日帰り入浴もできる?
Rey_goal
層雲峡温泉のおすすめホテル11選!格安から高級施設まで一挙紹介!
Momoko
比布町観光ガイド!CMで有名な駅や神社などおすすめの人気スポットをご紹介!
Momoko
カムイの杜公園は無料でキャンプが楽しめる!室内の遊び場など子連れにも人気!
ぐりむくん
「ジンギスカン白樺」は富良野の名店!おすすめの料理メニューをご紹介!
ベロニカ
「ひつじの丘」で絶品のジンギスカンを堪能!ランチメニューなどおすすめは?
ベロニカ
「ふらのワインハウス」のチーズフォンデュが絶品!人気のメニューは?
Hayakawa
「星に手のとどく丘キャンプ場」で北海道を満喫!満天の星空が魅力!
phoophiang
旭川「鮨みなと」はミシュラン1つ星の人気寿司店!おすすめのコースは?
ピーナッツ
旭川の古着屋さんおすすめ5選!ヴィンテージなど安いおしゃれなお店ばかり!
phoophiang
フラワーランドかみふらの観光ガイド!人気の食べ放題やお土産まで紹介!
phoophiang
「新子焼き」は旭川のソウルフード!美味しいおすすめの人気店を一挙紹介!
yukiusa22