2018年02月10日公開
2020年03月25日更新
ニセコの温泉特集!日帰りやおすすめの秘湯などをまとめて紹介!
北海道ニセコは、スキーで有名なスポットです。スキーが有名ですが、スキーシーズン以外でもおすすめです。温泉が入れる施設もたくさんあり、宿泊・日帰り両方で楽しめます。ここでは、北海道ニセコでおすすめしたい温泉施設を紹介します。秘湯と呼ばれるところも登場します。

目次
北海道ニセコのおすすめ温泉施設の紹介
北海道ニセコにはたくさんのスキーヤーが毎年訪れ、滑りを楽しんでいます。滑りを楽しんだ後は温泉に浸かって疲れを取るのを楽しみにしている人もたくさんいます。宿泊をしても良いですし、日帰り入浴でも利用しやすい施設ばかりです。ここで紹介するニセコの温泉施設を参考にしてもらい、北海道ニセコに温泉を楽しみに行ってもらいたいです。

ニセコのおすすめ温泉施設1:木ニセコ
早寝、早起き、朝ごは〜〜ん(◔౪◔ 三 ◔౪◔)#木ニセコ pic.twitter.com/hIFD21rMET
— えみーご3世 (@Emi555656) October 1, 2016
木ニセコは2014年にオープンしたリゾートホテルです。ミネラルを多く含んでいる温泉を楽しむことができ、内風呂・露天風呂・サウナなどがあります。木ニセコの温泉を利用するためには宿泊しなければなりません。宿泊をすれば、貸切個室温泉を1回利用することができます。自分たちだけの空間で温泉を楽しめるのは最高です。
木ニセコでは、温泉だけでなくマッサージなどのサービスを利用することができます。温泉と共に、マッサージを利用すれば、最高のリラクゼーションになること間違いなしです。たくさんの種類のプログラムが用意されているので、選ぶ楽しみがあります。宿泊客限定でしっかりと楽しませてくれる木ニセコに是非宿泊して下さい。
ニセコのおすすめ温泉施設2:湯ごもりの宿アダージョ
湯ごもりの宿アダージョは、100%源泉かけ流しの温泉を楽しむことができるペンションです。全ての客室数が12室というこじんまりとしたペンションで、ゆっくりとくつろいでもらうことができます。いつも新鮮な温泉を楽しむことができるのが、このペンションの良いところです。本館は貸切風呂があり、新館は全客室にお風呂がついています。
昨日のお宿は「湯ごもりの宿アダーショ」新館の各部屋にはお風呂が付いてて24時間かけ流しの硫黄泉が楽しめます。源泉は雪秩父と同じ大湯沼ですが、泥を濾過してるので薄く感じました。泉温は42℃。いつでも入れる幸せ、朝晩計6回入湯しました pic.twitter.com/PyCxbgZO9Z
— ちぇりっぷ (@chelip4126) November 8, 2015
お風呂で他のお客さんと一緒になることがないので、完全なプライベート空間を楽しめます。貸切風呂では、冬は雪の中で露天風呂に入れます。山の中の秘湯のような雰囲気を感じることができます。滞在中いつでも温泉に入ることができるので、温泉を特に楽しみに訪れてもらいたいです。ペンションの良さを感じてもらえるはずです。
ニセコのおすすめ温泉施設3:ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森
ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森では、森の中での素敵なお風呂を楽しむことができます。2つの森の天空露天風呂というお風呂がありますが、まるで森の上に浮かんでいるかのような気分を味わえるお風呂です。森の風景を高いところから楽しめると言うことは、なかなかできることではありません。2つのお風呂は男女入替制になっています。
貸切ファミリー風呂では、広々としたお風呂を貸し切ることができます。通常の貸切風呂だと、3人から4人入ると一杯になってしまいますが、この貸切ファミリー風呂は10人以上入ることができるという広さです。宿泊だけでなく、日帰り入浴も楽しむことができるので、気軽にホテル甘露の森を訪れて下さい。森の美しい風景をお風呂から見て下さい。
ニセコのおすすめ温泉施設4:月美の宿紅葉音
月美の宿紅葉音は1日12組しか宿泊することができない宿です。1日12組しか宿泊することができないということは、それだけしっかりとしたおもてなしを受けられるということです。温泉は美肌の湯で、源泉かけ流しの湯になっています。お風呂から出たら、驚くほど肌がすべすべになっているかもしれません。女性にはすごくおすすめです。
いいお湯でした♪ (@ 月美の宿 紅葉音) https://t.co/hytbTeLp9o pic.twitter.com/lABeWKRo4E
— 北海道温泉部 (@onsenbu_hkd) November 24, 2015
宿泊は1日12組限定になりますが、日帰り入浴では何組でも利用することができます。10時から17時の間で、大人800円で利用できます。大浴場では木の香りを感じながら、お湯に浸かることができます。木の香りがする大浴場は、日本人がとても好みます。宿泊ができなくても、日帰りで利用することができるのが良いところです。
ニセコのおすすめ温泉施設5:ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ
ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ
— ちぇりっぷ (@chelip4126) June 17, 2017
余談ですが、館内はスタイリッシュな内装で年末年始は9割が外人で5連泊以上しか予約を受付ないそうです。日本語が話せるスタッフも殆どいないとか。ニセコも様変わりしましたね pic.twitter.com/vIF7wDYfL4
ワン・ニセコ・リゾート・タワーズは2017年12月17日に開業5周年を迎えました。まだまだ新しい施設で、さらなる発展が期待できます。大浴場はモダンな造りになっており、日本人だけでなく外国人にも親しまれています。とてもおしゃれな大浴場になっているので、とても気持ちよく入浴できます。何回でも入りたくなるお風呂と言えます。
ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ [2名1室12,000円/1名あたり6,000円]豊かな自然と洗練されたデザイン≪プレミアムスイートTatami/露天大浴場/朝食付≫送迎有 @… https://t.co/uFxxl1zPvd pic.twitter.com/VT1xe2TB34
— クーポン情報 (@coopon_ace) August 2, 2016
日帰り入浴は13時から21時までの間で利用することができ、大人900円です。おしゃれな大浴場ですが、大浴場から見える景色にも注目してもらいたいです。大浴場の外の木々を見ていると、大自然の中にいるという実感が涌いてきます。耳を澄ませば、野鳥の鳴き声も聞こえてくるので、すごい癒やし効果になります。最高の癒しを体感して下さい。
ニセコのおすすめ温泉施設6:ニセコ温泉郷いこいの湯宿いろは
ニセコ温泉郷いこいの宿いろはには、是非冬の雪の降る時期に訪れてもらいたいです。その理由は、露天風呂からの雪の風景を見てもらいたいからです。露天風呂からは大自然の風景を見ることができ、特に雪の時期には美しい雪の風景が見られます。寒い中での露天風呂は格別で、露天風呂から出るのをためらってしまうでしょう。
9月10日の一湯。ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは。
— なお (@kaiyakusa) September 10, 2017
この季節は心地よい風の吹き抜ける露天風呂はかけ流しの肌触りの良い湯。 pic.twitter.com/2Zwd7MeRcb
日帰り入浴は12時から21時までの利用で、大人800円です。内風呂も露天風呂もとても広いので、たくさんの人数でも一度に入ることができます。運良くお客さんの数が少ない時には、独占したような気分になれるはずです。大自然を感じながら楽しめる露天風呂は、何度でも入りたくなってしまうでしょう。何度でも訪れて下さい。
ニセコのおすすめ温泉施設7:ニセコアンヌプリ温泉湯心亭
ニセコアンヌプリ温泉湯心亭の温泉は、一切加水しておらず、源泉かけ流しのお湯を楽しんでもらえます。どんどん湧き出す温泉からは自然の恵みを感じます。自然の恵みを目一杯感じることができるのが、この温泉の良いところです。美肌効果が抜群で、温泉から出た後の感覚がいつもと違うように感じるはずです。
【速報】北海道ニセコアンヌプリ温泉、湯心亭、入湯。無色透明の湯だがかすかに硫黄の香り。隣の昆布温泉と明確に異なり、面白い。こちらも雪見露天風呂が爽快だった。(画像はhpから)#北海道 #ニセコ温泉 #温泉 #アンヌプリ温泉 #湯心亭 pic.twitter.com/w1gJMDChb0
— onsen326 (@onsen326) December 28, 2017
日帰り入浴は6時から24時まで利用でき、大人800円です。朝6時から営業しているので、朝風呂のために利用することも可能です。朝一番に自然の素晴らしい景観を望みながら入る温泉は、文句なく素晴らしいと言えるでしょう。他のホテルや旅館で宿泊して、チェックアウト後に入りに来るというパターンもできます。
ニセコのおすすめ温泉施設8:交流促進センター幽泉閣
交流促進センター幽泉閣は、開業が昭和33年という長い歴史を持つ施設です。地元の人を中心に愛されており、観光客もたくさん訪れる施設です。宿泊施設もありますが、日帰り入浴の人が多く訪れます。肌触りが非常に良いお湯で知られており、温泉から出た後の保温効果も非常に高いことで知られています。
【速報】北海道ニセコ温泉、幽泉閣入湯。町営の温泉で、観光客が少なく地元の方が多く落ち着いた印象がとても良い。湯は、透明黄色でナトリウムがしょっぱい。内湯は源泉掛け流しph8越えのアルカリの炭酸水素塩泉で美肌の湯。優しい肌触りだった。(画像はhpから)#北海道 #ニセコ温泉 #温泉 #幽泉閣 pic.twitter.com/EYja0P2ymS
— onsen326 (@onsen326) December 29, 2017
日帰り入浴は10時から21時30分まで利用でき、大人500円という安い料金で利用できます。たくさんの種類のお風呂で楽しんだ後は、休憩室でゆっくり休むことができます。飲食物を持ち込んでも良く、地元の人は弁当などを持ち寄り、仲良くコミュニケーションをとっている姿も見かけます。コミュニケーションがとれる場としても活躍しています。
ニセコのおすすめ温泉施設9:ニセコ五色温泉旅館
ニセコ五色温泉旅館で入れる温泉は秘湯と呼んでも良いでしょう。登山口の入口に位置しており、登山をし終わった人や、スキー客が多く訪れます。秘湯の雰囲気を味わえるように造られており、露天風呂から見える山の景観は絶景と言えます。硫黄を含んだなめらかな泉質なので、体に良いいろんな効能を吸収することができます。
内風呂ももちろん秘湯の雰囲気を漂わせた造りになっています。秘湯の雰囲気を感じながらの温泉は、観光客であれば遠いところまでよく来たなという気持ちになるでしょう。大自然が広がる北海道には秘湯の雰囲気はすごく似合います。日帰り入浴をするお客さんがたくさん訪れる、ニセコ五色温泉旅館で秘湯ムードを味わって下さい。
ニセコのおすすめ温泉施設10:ニセコグランドホテル
ニセコグランドホテルの温泉は、すべすべとしっとりの2種類の感覚を味わえるお湯があります。どちらか1つの感覚を味わえる温泉ならばたくさんありますが、2種類の感覚を味わえる施設はなかなかありません。もちろん2種類の効能があるので、両方入ることによって、両方の効能を体に蓄えてもらいたいです。
nfh94633のblog : 北海道 ニセコ昆布温泉 ニセコグランドホテル 女湯&混浴露天風呂 https://t.co/rqY3YaaTHO pic.twitter.com/JDe3XlqmZZ
— おすすめ商品 (@f4fhgww8) January 25, 2018
ニセコグランドホテルには、庭園風混浴露天風呂があり、家族やグループなどの集まりで男女関わらず一緒に入ることができます。女性には混浴でも安心のゆあみという浴衣が準備されています。温泉ソムリエが若返りの湯と評価している温泉で、最高の温泉効果を得てもらいたいです。温泉の素晴らしさを知ってもらえるでしょう。
北海道ニセコで温泉を楽しもう
北海道ニセコを冬だけ注目するのはもったいないと思ってもらえれば幸いです。北海道を訪れたら、時期を問わずニセコを是非訪れてもらい、温泉の素晴らしさを感じてもらいたいです。ニセコには素晴らしい自然が広がっているので、温泉と共に感じられたら最高でしょう。宿泊でも日帰りでも利用価値はすごく高いと言えます。
関連記事
登別温泉の日帰り入浴ランキング!ランチ付きもありおすすめ!
ベロニカ
登別のグルメおすすめまとめ!海鮮やスイーツなどをくまなく紹介!
ベロニカ
登別のランチおすすめランキングBEST15!海鮮やバイキングなどもあり!
rikorea.jp
登別温泉の人気宿ランキング!日帰り入浴や子連れ・カップルにもおすすめ!
rikorea.jp
登別の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースから穴場まで!
ベロニカ
室蘭でラーメンを食べるならココ!おすすめの人気店BEST10!
MT企画
苫小牧のラーメン人気ランキングTOP10!美味しいと評判のお店を紹介!
MT企画
室蘭でランチならココがおすすめ!バイキングや子連れでもOKなお店など!
rikorea.jp
苫小牧の観光スポット特集!おすすめの定番から子供に人気の穴場まで!
maki
室蘭の観光スポットまとめ!人気のモデルコースから穴場まであり!
Rey_goal
室蘭のグルメを総ざらい!焼き鳥やラーメンなどおすすめを紹介!
briansmile
苫小牧の人気カフェまとめ!美味しいランチや子連れにもおすすめのお店など!
savannah
室蘭でカレーラーメンが人気のお店まとめ!お土産にもおすすめ!
森本麻弥
室蘭の居酒屋BEST10!個室や人気の飲み放題などおすすめ店を厳選!
rikorea.jp
室蘭の焼き鳥ランキングTOP10!ランチや持ち帰りOKの店あり!
rikorea.jp
苫小牧のおすすめグルメまとめ!ホッキカレーは外せない名物!
kazking
苫小牧の焼肉BEST10!食べ放題やランチなど人気店を厳選して紹介!
rikorea.jp
苫小牧のランチBEST25!おすすめのカフェやバイキングなど絶品揃い!
Rey_goal
苫小牧から仙台まではフェリーがお得?料金や所要時間まで徹底調査!
ベロニカ
登別温泉の観光スポットまとめ!おすすめの人気エリアや穴場もあり!
maboo1014

新着一覧
ウトナイ湖は苫小牧の絶景観光スポット!道の駅や野鳥観察など見どころ満載!
茉莉花
室蘭のきれいな夜景スポットまとめ!工場の絶景が見える場所や時間帯も!
kiki
洞爺湖の木刀は銀魂効果で大人気!値段やお店へのアクセス方法を紹介!
ピーナッツ
レークヒル・ファームの絶品ジェラートを大自然の中で堪能!アクセスは?
MinminK
グラウビュンデンはニセコで話題のカフェ!ケーキなど人気のメニューは?
m-ryou
洞爺湖を遊覧船でクルージング!乗り場や料金・所要時間も要チェック!
沖野愛
白老牛は北海道の極上ブランド牛!ステーキやハンバーグなどおすすめ店を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
虎杖浜のおすすめ観光スポット11選!北海道のタラコの産地を満喫!
旅するフリーランス
白老の観光&グルメスポットおすすめ11選!アイヌの歴史や文化を満喫!
旅するフリーランス
白老でランチならココ!ステーキやイタリアンなどおすすめの人気店11選!
#HappyClover
たらこ家虎杖浜で絶品タラコグルメを堪能!詰め放題も大人気でおすすめ!
kiki
白老町の虎杖浜温泉特集!日帰りや源泉かけ流し・宿泊にも人気のスポット紹介!
Momoko
「登別伊達時代村」で江戸時代を体験!料金割引情報や見どころまで徹底ガイド!
ベロニカ
「ふきだし公園」は北海道京極町の人気観光スポット!名水百選の湧水が飲める?
Canna
ルスツリゾート遊園地完全ガイド!料金や人気のアトラクション情報など!
旅するフリーランス
「イコロの森」は苫小牧の人気スポット!庭園など見どころを徹底ガイド!
旅するフリーランス
サイロ展望台は洞爺湖が絶景のおすすめビュースポット!料金やアクセスは?
kiki
「マッカリーナ」は北海道の人気レストラン!予約方法やドレスコードは?
Canna
ニセコ高橋牧場の「ミルク工房」などおすすめグルメを紹介!人気のレストランは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「登別マリンパークニクス」の水族館は圧巻!料金や人気のお土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com