2019年10月23日公開
2019年10月23日更新
仙台周辺のスキー場おすすめ7選!子供連れや初心者に人気のスポットも!
宮城県仙台市には、たくさんのスキー場があります。ほとんどが初心者や子供でも楽しむことができ、雪の質も良いんです。今回は、そんな仙台にあるスキー場と、仙台の人気観光スポット、アクセス方法など、たっぷりご紹介させていただきます。

目次
仙台周辺のおすすめスキー場は?
宮城県仙台市は、東北にあるため、冬は気温がとても低く、雪がとても降ることで知られています。
そのため、仙台市には冬の風物詩であるスキーを楽しむことができるスキー場がたくさんあるんです。
宮城県仙台市のスキー場
泊まって楽しむのはもちろんですが、日帰りでも十分に楽しむことができるスキー場も多いんです。
今回は、そんな仙台市にあるスキー場をいくつかご紹介させていただきます。ぜひ参考にしてみてください。
仙台周辺のスキー場の特徴
まずはじめに、宮城県仙台市周辺のスキー場にどんな特徴があるのかについてご紹介させていただきます。
さまざまな特徴がありますが、ここでは主に二つの特徴についてご紹介させていただきます。
初心者や子供向けの人気スキー場がある
仙台市周辺のスキー場の一つ目の特徴は、初心者や子供向けの人気スキー場があることです。
スキーやスノーボードをしなれている人は、どこでも楽しむことができるかもしれませんが、初心者や子供でも楽しむことができるのはありがたいです。
雪質の良いスキー場が多い
仙台市周辺のスキー場の二つ目の特徴は、雪の質がとても良いスキー場が多いということです。
関西や九州など雪の降らないエリアのスキー場は人工雪を使っているところも多いですが、仙台のスキー場は良質な本当の雪を使っています。
仙台周辺のスキー場を厳選してご紹介!
宮城県仙台市には、本当にたくさんのスキー場がありますが、ここではある厳選してご紹介させていただきます。
初心者や子供でも十分に楽しむことができる、雪質が良いスキー場をぜひ楽しんでみてください。
仙台周辺のスキー場7選
さて、ここからは、宮城県仙台市の周辺にあるスキー場を、7つご紹介させていただきます。
どのスキー場も、子供連れの家族や初心者にもおすすめできるスキー場なので、ぜひ行ってみてください。
泉ヶ岳スキー場
はじめにご紹介する子供連れや初心者におすすめの宮城・仙台のスキー場は、「泉ヶ岳スキー場」です。
冬季営業リフト料金は、4時間おとな2800円、6時間おとな3000円、8時間おとな3300円、10時間おとな6300円です。
ボードなどをレンタルすることもできます。スキー3点セットは2800円、スノーボードセットは3200円、上下ウェア2800円、板のみは2000円、ブーツのみは1800円です。
車でアクセスする場合は、仙台市の中心部から50分ほどでアクセスすることができます。駐車場は平日無料で利用することができます。
路線バスでアクセスする場合は、「泉中央駅」から「泉岳自然ふれあい館行き」に乗って40分でアクセスすることができます。
住所 | 宮城県仙台市福岡字岳山9-4 |
電話番号 | 022-379-1250 |
スプリングバレー泉高原スキー場
二つ目にご紹介する子供連れや初心者におすすめの宮城・仙台のスキー場は、「スプリングバレー泉高原スキー場」です。
基本の営業時間は、午前9時から午後10時までです。金曜日・土曜日は、午前9時から午後11時までの営業です。
フードコートには、「まるでん讃岐うどん」、「SENDAI COFFEE STAND」、「サンタクレープ」などのお店が入っています。
また、プリモには、「長浜ラーメン一閃閣」、「ゴーゴーカレー」、「俺たちのナポリタン」、「イスキヤ」が入っています。
初心者の人も、上級者の人も、どの人も参加することができるスキースクールもあるため、ぜひ参加してみてください。
住所 | 宮城県仙台市泉区福岡字岳山14-2 |
電話番号 | 022-379-3755 |
オニコウベスキー場
次にご紹介する子供連れや初心者におすすめの宮城・仙台のスキー場は、「オニコウベスキー場」です。
リフトチケットは、1日はおとな4000円、5時間はおとな3500円、土曜日・年末年始のナイター券は1700円、日曜日・祝日のナイター券は1400円です。
現地でレンタルする場合は、1日だと、スキーセット・ボードセットは4400円、スキーまたはボードは3200円、ブーツは2200円、ボールは800円、ウェアは3200円です。
スキー場の近くには、「ホテルオニコウベ」というホテルがあり、一泊2食付きで11880円から宿泊することができます。
東京からオニコウベスキー場までは、東北新幹線で古川まで行き、そこから陸羽東線に乗って鳴子温泉に行き、市営バスに乗ってアクセスしてください。
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字小向原9-55 |
電話番号 | 0229-86-2111 |
みやぎ蔵王えぼしリゾート
四つ目にご紹介する子供連れや初心者におすすめの宮城・仙台のスキー場は、「みやぎ蔵王えぼしリゾート」です。
リフト券は、4時間券は3900円、6時間券は4300円、8時間券は4600円です。平日の場合は、表示の価格から500円が割引されます。
レンタルする場合は、スキーセット4800円、スノーボードセット4800円、スノースクートセット4800円、ウェア4300円、フルセット8500円です。
「みやぎ蔵王えぼしリゾート」には、レストランえぼし、高原レストハウス、レストランかもしかと、3つのレストランがあります。
このスキー場は、仙台駅から約1時間のところにあります。融雪道路になっているので、安心してアクセスすることができます。
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉 |
電話番号 | 0224-34-4001 |
みやぎ蔵王白石スキー場
五つ目にご紹介する子供連れや初心者におすすめの宮城・仙台のスキー場は、「みやぎ蔵王白石スキー場」です。
現在、公式ホームページでリフト券とリフトシーズン券が早割でお得に販売されています。販売期間は11月末までなので、早めにゲットしてください。
「みやぎ蔵王白石スキー場」から車で10分のところには、「鎌先温泉」という温泉があります。
奥羽の薬湯として知られていて、神経痛や手術後の保養などに効果があるようです。ぜひ行ってみてください。
アクセスについてですが、要予約ですが、無料の送迎バスをJR白石蔵王駅、JR白石駅などから利用することができます。
住所 | 宮城県白石市福岡八宮字不忘山 |
電話番号 | 0224-24-8111 |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場
続いてご紹介する子供連れや初心者におすすめの宮城・仙台のスキー場は、「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」です。
リフト券は、一日フリー券3300円、5時間券2800円、3時間券2600円、1回券350円、ナイター券1700円です。
レンタルは、スキーセットおとな3300円、スキーセットこども2200円、スキー板2000円、ストック700円、ブーツ1500円です。
「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」では、スキーレッスンやスノーボードレッスンなどのレッスンを受けることもできます。
電車でアクセスする場合は、仙台駅から東北新幹線で白石蔵王駅まで行き、そこから町営バスでスキー場まで行ってください。
住所 | 宮城県刈田郡七ヶ宿町字侭ノ上129 |
電話番号 | 0224-37-3111 |
みやぎ蔵王スキー場 すみかわスノーパーク
最後にご紹介する子供連れや初心者におすすめの宮城・仙台のスキー場は、「みやぎ蔵王スキー場 すみかわスノーパーク」です。
今季の営業は、12月5日の水曜日から4月7日の日曜日までとなっています。営業時間は、午前9時から午後4時までです。
リフト券は、3時間券3000円、5時間券は3300円、1日券3500、3回券1800円、12回券4300円です。
レンタルは、セット3500円、フルセット7500円、板2000円、ブーツ1500円、ストック500円です。
スクールにも参加することができ、キッズは3000円、初心者は3500円、中級車は4500円です。
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳 国有林内ゲレンデハウス |
電話番号 | 0224-87-2610 |
仙台市のおすすめ人気観光スポット
次に、宮城県仙台市にあるおすすめの人気観光スポットをいくつかご紹介させていただきます。
スキー場をたくさん楽しんだあとは、ぜひ観光スポットで仙台を目いっぱい楽しんでみてください。
仙台朝市商店街
はじめにご紹介する宮城県仙台市の人気観光スポットは、「仙台朝市商店街」というスポットです。
仙台駅の近くにあり、フレッシュな鮮魚や果物、惣菜など、さまざまなものが売られています。
70店舗以上のお店が並んでいて、なんでも揃うため、「仙台の台所」とも言われているんだそうです。
たくさんの店舗の中で、ぜひ行っていただきたいのが「斉藤惣菜店 ころっけや」というお店です。
人気メニューの「じゃがじゃがころっけ」というコロッケは、クチコミでもとても評判がいいんです。
青葉通・定禅寺通のケヤキ並木
二つ目にご紹介する宮城県仙台市の人気観光スポットは、「青葉通・定禅寺通のケヤキ並木」です。
「七夕まつり」や「光のページェント」など、さまざまな祭りが行われている舞台となっています。
ケヤキ並木がキレイなこの通りは、仙台駅と仙台城跡を結んでいる通りで、メインストリートです。
遊歩道にはところどころにベンチがあるので、そこに座ってゆったりした時間を過ごすのもおすすめです。
5月には江戸時代から続く「青葉祭り」、7月には「仙台七夕まつり」、冬には「光のページェント」が開催されます。
AER展望テラス
次にご紹介する宮城県仙台市の人気観光スポットは、「AER展望テラス」というスポットです。
仙台駅の近くにある超高層複合ビルの「AER(アエル)」の最上階である31階に展望テラスがあります。
この展望テラスは無料でありながら、仙台市内の景色や太平洋まで見渡すことができるんです。
昼間はもちろんですが、夕暮れどきや夜には、とてもロマンティックな雰囲気を楽しむことができます。
「AER」の低層部にはさまざまな店舗、最上階には完全予約制のレストランが入っています。
SS30 住友生命仙台中央ビル
四つ目にご紹介する宮城県仙台市の人気観光スポットは、「SS30(エスエスサーティー) 住友生命仙台中央ビル」です。
このビルの30階には、有数の夜景スポットとして知られている「憩いの場・市民プラザ」という無料の展望台があります。
ミヤギテレビ、仙台放送、東北放送の三つの電波塔のライトアップには、ぜひ注目してください。
また、このビルの29階から30階のエリアには、レストランがあるため、食事をしながら夜景を楽しむのもおすすめです。
せんだいメディアテーク
五つ目にご紹介する宮城県仙台市の人気観光スポットは、「せんだいメディアテーク」というスポットです。
定禅寺通りの並木道に面していて、大きなガラス張りの建物となっています。手がけたのは、世界的な建築家の伊東豊雄さんです。
中には図書館があるのですが、なんとアメリカの「Flavorwire」の「世界で最も美しい公共図書館ベスト25」に選ばれているんです。
ギャラリーや映像センター、図書館だけでなく、カフェも併設されているので、いろいろな楽しみ方ができます。
瑞鳳殿
続いてご紹介する宮城県仙台市の人気観光スポットは、「瑞鳳殿(仙台藩租伊達政宗公御廟)」です。
ここには、仙台藩の初代藩主である「伊達政宗公」が眠っています。中はとても豪華絢爛です。
昭和20年に戦争によって一度消失し、昭和54年に忠実に再建されたのですが、依然美しいです。
遺骨や服葬品、頭蓋骨を元に復元した容貌像もあり、歴史が好きな人にはたまらないスポットです。
仙台市博物館
最後にご紹介する宮城県仙台市の人気観光スポットは、「仙台市博物館」というスポットです。
ここには、伊達家の寄贈品や国宝など、約9万点が収蔵されています。「瑞鳳殿(仙台藩租伊達政宗公御廟)」と共に、歴史ファンに人気です。
営業時間は午前9時から午後4時45分までで、休業日は月曜日、祝日の翌日となっています。
JR仙台駅から、観光シティループバスの「るーぷる仙台」に乗って、「博物館・国際センター前」で下車して、歩いて3分ほどのところにあります。
仙台市へのアクセス・混雑情報
東京から仙台までは、高速バスや飛行機、新幹線など、さまざまなアクセス方法があります。
一番おすすめのアクセス方法は、飛行機です。最近は格安航空(LCC)もあるため、とても安く、早くアクセスすることができるんです。
所要時間は約1時間と、とても短いです。時間を節約して、仙台での時間を有意義に過ごすことができます。
仙台周辺のスキー場へ行ってみよう
ここまで、宮城県仙台市のスキー場と、仙台市の人気観光スポットなどをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ぜひこれからのシーズンに宮城県仙台市に行って、スキーやスノーボード、観光を楽しんでみてください。
関連記事
仙台のパスタおすすめ厳選11店!美味しい&安い人気のランチ紹介!
phoophiang
仙台パワースポットでご利益預かりの旅!金運&恋愛運上昇の神社は?
Rey_goal
仙台しゃぶしゃぶ11選!食べ放題やデート向けの店紹介!わかめが美味しい?
akkey
仙台・パン屋さんおすすめランキングBEST11!人気メニューや料金は?
phoophiang
『ひょうたん揚げ』は当たり付きの仙台名物!駅で買えるおすすめグルメ!
Sakura
『仙台東照宮』の御朱印や歴史は?駐車場や駅からのアクセスを紹介!
patandjessthecat
仙台・中華おすすめ17選!人気の駅近くや安い店に食べ放題もあり!
phoophiang
仙台の鉄板焼きおすすめ5選!国分町の人気店やホテルの高級店で贅沢に!
すみじゅん
仙台のプールおすすめ11選!人気の温泉&屋内施設やホテルも紹介!
Rey_goal
『磊々(らいらい)峡』は紅葉が絶景!駐車場やアクセスは?ハート石を探せ!
高橋翔平
仙台おすすめ韓国料理店まとめ!安いランチや食べ放題・人気メニューも紹介!
coroncoron
チーズタッカルビが仙台で人気!ランチや食べ放題のおすすめは?
#HappyClover
仙台グルメおすすめランキング15!牛タンや海鮮・夜もランチも完全網羅!
Rey_goal
『るーぶる仙台』で巡るバス観光!料金やコースは?駅発の半日ツアーも紹介!
MinminK
仙台温泉ランキングTOP15!おすすめ旅館からカップルに人気の宿まで!
Momoko
仙台で旨い日本酒が飲める居酒屋BEST18!飲み放題も!人気の地酒は?
Sytry
仙台牛タン『司』の魅力は?店舗や口コミ・おすすめポイント紹介!
akkey
『仙台うみの杜水族館』の料金割引方法やアクセスは?周辺施設や混雑も解説!
Canna
仙台の釣り情報まとめ!人気の釣り堀・ポイントやおすすめの釣り具は?
うえのあつし
仙台の猫カフェおすすめ5店!便利な駅前店やオープン情報・料金も紹介!
koukenfour

人気の記事
- 1
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 4
コストコのヨーグルト特集!コスパの良い人気商品などおすすめを全種類紹介!
mina-a - 5
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 6
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 7
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 9
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 10
スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!
Momoko - 11
ココイチはレトルトでも美味しい?味の評判や販売している店舗をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 13
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 14
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 15
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 16
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 17
すき家の中盛と大盛の違いをチェック!肉やご飯の量など値段を徹底比較!
茉莉花 - 18
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 19
業務スーパーの調味料はコレがおすすめ!簡単に味付けできる万能スパイスも!
ベロニカ - 20
牛角のランチ食べ放題メニューで大満足!料金やコースの内容を徹底調査!
daiking
新着一覧
宮城・八木山橋の心霊現象を徹底調査!最強スポットと噂の場所はどこ?
茉莉花
ラーメン二郎仙台店は行列必至の人気店!お店のルールやメニューは?
mayuge
仙台のテイクアウト人気11選!牛タンやスイーツなどおすすめグルメを紹介!
phoophiang
「秋保神社」は勝負の神で有名な仙台のパワースポット!御朱印やお守りも紹介!
茉莉花
楽天生命パーク宮城完全ガイド!人気グルメや楽しみ方・アクセス方法まで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
青葉神社は伊達政宗を祀る仙台の観光名所!御朱印やご利益・人気のお守りも紹介!
phoophiang
「二柱神社」は仙台のパワースポット!御朱印や人気のお守り・ご利益も調査!
Rey_goal
櫻岡大神宮は伊達政宗創建の有名な観光地!御朱印やご利益・アクセスまで紹介!
mina-a
秋保木の家ロッジ村は子供も大人も楽しめる人気スポット!川遊びやBBQも!
ベロニカ
「ラーメン 鬼首」は仙台の人気店!美味しいおすすめのメニューをご紹介!
TinkerBell
宮城県内の日帰り温泉おすすめ11選!カップルに人気の個室やランチも!
ベロニカ
「自家製太麺 渡辺」は仙台のラーメン専門店!超有名店の人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
幸せのパンケーキ仙台FORUS店は行列必至!限定&人気メニューや待ち時間は?
maki
「Cafe 青山文庫」は仙台で注目のブックカフェ!ランチなど人気メニューは?
minto
「ハレパン」は口コミで大人気の食パン専門店!店舗やメニュー・値段は?
mina-a
泉ヶ岳スキー場の楽しみ方ガイド!ソリ遊びやふわふわ遊具も面白い!
phoophiang
仙台周辺のスキー場おすすめ7選!子供連れや初心者に人気のスポットも!
Anne
クラフトマン仙台はランチメニューや飲み放題もあり!デートや女子会にも人気!
ピーナッツ
泉ヶ岳登山ガイド!初心者にもおすすめの日帰りコースや人気の温泉も紹介!
yuribayashi
主婦の店さいちの秋保おはぎは爆売れの宮城名物!お店の場所や営業時間は?
mina-a