2019年10月21日公開
2019年10月21日更新
渋谷の100均おすすめ7選!大型店や駅近の便利な店・人気グッズも紹介!
渋谷はかつて100均不毛の地と呼ばれるくらい100均がない街でしたが、現在は100均も増えてきました。渋谷でおすすめの100均をご紹介しましょう。渋谷でおすすめの大型店から駅近で便利な100均、おしゃれな100均や人気のグッズなどもご紹介しましょう。

目次
- 1渋谷にあるおすすめ100均とは?
- 2渋谷にある大手の100均をご紹介!
- 3渋谷にあるおすすめ100均(1) 渋谷センター街店
- 4渋谷にあるおすすめ100均(2) キャンドゥ 渋谷井ノ頭通り店
- 5渋谷にあるおすすめ100均(3) ザ・ダイソーローソンストア100渋谷店
- 6渋谷にあるおすすめ100均(4) ザ・ハンドレッド・ストアーズ 代々木八幡店
- 7渋谷にあるおすすめ100均(5) meets.富ヶ谷マルエツプチ店
- 8渋谷にあるおすすめ100均(6) セリア 代官山アドレス・ディセ店
- 9渋谷にあるおすすめ100均(7) ザ・ダイソー ピーコックストア恵比寿店
- 10100均の人気グッズ
- 11渋谷エリアにあるおすすめの100均を利用してみよう!
渋谷にあるおすすめ100均とは?
おしゃれな街、渋谷はかつては100均不毛の地として有名でしたが、最近では徐々に100均が増えてきました。100均には日用雑貨はもちろん、食品や衣料品、食器など様々なグッズが揃っていて大変便利です。渋谷でおすすめの100均や100均で人気のグッズなどをご案内しましょう。
大型店舗や駅近などの便利な場所にある100均
渋谷の100均は大型店舗もあり、品揃えが豊富です。便利な場所にありますのでアクセスも抜群で、急に100均を利用したいときにも大変便利です。渋谷周辺で暮らしている方や、渋谷にショッピングによく訪れるという方は是非100均を活用してみてください。渋谷でおすすめの100均のお店をご紹介しましょう。

渋谷にある大手の100均をご紹介!
100均の大手と言えば、ダイソー、セリア、キャンドゥの3社ですが、渋谷にもダイソー、セリア、キャンドゥがあります。渋谷にあるダイソー、セリア、キャンドゥはどのような特徴があるのかをご紹介しましょう。ダイソー、セリア、キャンドゥの違いをご紹介しますのでご参考にしてみてください。
キャンドゥ
キャンドゥは1993年に設立された100均で、業界3位の売上を誇る人気店です。全国に1000店舗以上のお店があり、ネット通販も展開しているキャンドゥはおしゃれなデザインのグッズが揃っていることでも人気があります。
文具や雑貨、食品や手芸用品、ガーデニング用品まで揃っていて、幅広い年代から愛されています。キャンドゥのイメージキャラクターは「はっ犬ワンドゥ」というキャラクターでキャンドゥのお馴染みのキャラクターとなっています。
キャンドゥのグッズはおしゃれなデザインのものが多いので女性を中心に大人気です。店内は買い物用のカートがあり、通路も広いのでショッピングがしやすいと評判です。
ダイソー
ダイソーは業界第1位の売上を誇る大手の100均ショップで、国内外に多くの店舗があります。100均の先駆け的な存在のダイソーでは大型の店舗も多く、品揃えが豊富です。様々なジャンルのグッズが揃っています。
ダイソーには雑貨はもちろん、キッチン用品、手芸用品、文房具、お掃除グッズ、パーティーグッズなど色々なジャンルの小物が揃っていますので子供から大人まで幅広い世代の方に大人気です。
ダイソーは大型の路面店やショッピングセンター内にあることも多く、空港でも見かけます。100円均一ではなく、200円以上の商品も販売されていて、色々なものが揃うので大変便利です。
セリア
セリアは業界第2位の売上を誇り、全国に約1400店舗あります。ナチュラルでおしゃれなグッズが揃っていますので若い女性を中心に人気があります。他の100均と比べると食品があまり取り扱われておりません。
おしゃれでかわいいインテリアや雑貨、シンプルなものが多いので、おしゃれなグッズを欲しい方におすすめの100均です。セリアではDIY商品が揃っていますので、自分だけのオリジナルのものを作りたいという方に人気があります。安くてかわいいDIYグッズを是非ゲットしましょう。
セリアの雑貨はまるでカフェやおしゃれな雑貨屋さんに売っているようなものばかりで、インスタ映えするようなデザイン制が高いものが多いです。食器やインテリアなどもとてもかわいくておしゃれなので若い女性を中心に人気があります。
流行に敏感な方やインテリアにこだわりがある方におすすめの100均です。手作りする時のグッズなどもたくさん取り扱っているので自分だけのものを作ることができます。DIYに凝っている方にも是非おすすめします。
渋谷にあるおすすめ100均(1) 渋谷センター街店
渋谷にあるおすすめの100均は渋谷センター街店です。ダイソー渋谷センター街店は渋谷駅から徒歩4分と駅近なので大変便利です。大型店ではありませんが、品揃えが豊富なので、色々なものが揃います。1階と2階がありますのでお目当てのものがきっとみつかるはずです。
渋谷センター街にてオシャレグッズを購入できる人気店
ダイソー渋谷センター街店ではおしゃれなグッズを購入することができるので大変人気があります。センター街は外国人の観光客も多いので、平日でも混雑しています。観光客向けのグッズが揃っていますのでお土産に是非いかがでしょうか?営業時間は10時から21時までと遅くまで営業していますので便利です。
ダイソー渋谷センター街店はヨシモト∞ホールの向かい側にあり、大型店ではありませんが、利用する方が多いのでレジが混雑している場合が多いです。ショッピングの際には時間に余裕をもってされることをおすすめします。
渋谷という土地柄、大型店ではありませんが、駅近なので、観光客が多いのが特徴的です。センター街で100均を利用したい場合には是非足を運んでみて下さい。
渋谷にあるおすすめ100均(2) キャンドゥ 渋谷井ノ頭通り店
渋谷にあるおすすめの100均はキャンドゥ 渋谷井ノ頭通り店です。キャンドゥ 渋谷井ノ頭通り店は渋谷駅から徒歩7分と駅近なのも魅力の1つです。東急ハンズの向かい側にあり、地下1階なので目立たない所にありますが、色々なグッズが揃っているので大変便利です。
キャンドゥはかわいらしいおしゃれなデザインのものが多く、洗練されたデザインが女性に大人気です。食器類やお風呂用品、文房具や雑貨など、見た目もかわいらしいものが多いのでついつい買いすぎてしまいます。
駅からもアクセスしやすい人気の100均
キャンドゥ 渋谷井ノ頭通り店は駅近なのでアクセスも大変便利で利用しやすいので人気があります。営業時間は10時から22時までと遅くまで営業しているので夜に100均を利用したい場合も便利です。
キャンドゥ 渋谷井ノ頭通り店も駅近なので、外国人の観光客が多く、混雑している場合が多いです。大型店なので、品揃えが豊富なのできっとお気に入りのグッズがみつかることでしょう。
日用品からかわいい雑貨まで何でも揃うので外国人観光客や渋谷を訪れた日本人にも大変人気があります。キャンドゥではネイルシールがコラボされていたり、定番のものから季節限定のものまで様々な商品が並んでいます。
見ているだけでも楽しくなってくる品揃えの豊富さが魅力の1つとなっています。デザインや品質にこだわったグッズが大変人気があります。
渋谷にあるおすすめ100均(3) ザ・ダイソーローソンストア100渋谷店
渋谷にあるおすすめの100均はザ・ダイソーローソンストア100渋谷店です。こちらの100均は24時間営業になっていますので突然夜中に100均を利用したい場合にも大変便利です。
食料品や生活雑貨、美容グッズなども揃っています。駅近ではないので少々アクセスは不便なのですが、お散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか?
ローソンストア100に併設された100均
ザ・ダイソーローソンストア100渋谷店はローソンストア100に併設されていますので、コンビニを利用するついでに購入できるので大変便利です。食料品が豊富に揃っているので是非チェックしてみてください。
アクセスはJR渋谷駅の東口を出て歩道橋を渡ります。右手に下りて行き直進するとアクセスすることができます。
渋谷にあるおすすめ100均(4) ザ・ハンドレッド・ストアーズ 代々木八幡店
渋谷にあるおすすめの100均は ザ・ハンドレッド・ストアーズ 代々木八幡店です。代々木公園の近くにある100均で、東京を中心に展開しているレトロでおしゃれなお店です。代々木公園に近い場所柄のせいか、レジャー用品の品揃えが豊富なので是非チェックしてみてください。
営業時間は10時から22時までと遅い時間まで営業していますので大変便利です。代々木公園でピクニックをする際に急に100均に行きたいときにも便利なのでおすすめします。
品揃えが豊富と人気の100均
ザ・ハンドレッド・ストアーズ 代々木八幡店は品揃えが豊富で大変人気があります。日用品や雑貨はもちろん、様々なレジャー用品まで揃っています。代々木公園駅から徒歩3分と駅近なところも人気の秘密です。
代々木公園でピクニックを楽しむ方にとても便利なので是非おすすめします。ピクニックに便利なレジャーシートや保冷バック、その他レジャー用品も取り扱っていますので現地調達されるのもおすすめです。
渋谷にあるおすすめ100均(5) meets.富ヶ谷マルエツプチ店
渋谷にあるおすすめの100均はmeets.富ヶ谷マルエツプチ店です。渋谷区富ヶ谷にあるマルエツプチというスーパーの2階にある100均で、この地域に住んでいる方に人気の100均です。
こちらの地域は落ち着いた雰囲気のエリアで、リッチなお店が立ち並んでいる一角にあります。営業時間は10時から20時までとなっていて、スーパーを訪れたついでに買い物ができるのも魅力の1つです。
代々木公園近くの人気100均
meets.富ヶ谷マルエツプチ店は代々木公園駅から徒歩5分と駅近なので大変便利です。代々木公園を訪れた際に100均を利用したいときには是非meets.富ヶ谷マルエツプチ店に足を運んでみてください。品揃えも豊富でスーパーに入っているので食材を買うついでに利用できるので大変便利です。
渋谷にあるおすすめ100均(6) セリア 代官山アドレス・ディセ店
渋谷にあるおすすめの100均はセリア 代官山アドレス・ディセ店です。代官山アドレス・ディセの3階にあり、おしゃれなグッズが揃っているので人気のお店です。代官山駅からつり橋を渡ったところにある代官山アドレスに足を運んでみて下さい。
セリア 代官山アドレス・ディセ店は大型店なので、色々な商品が揃っていますので大変人気があります。営業時間は11時から20時までとなっています。セリアは人気の100均なのですが、渋谷には店舗がないので最寄は代官山となっています。
おしゃれなアイテムを揃えた人気の100均
セリア 代官山アドレス・ディセ店にはおしゃれなアイテムが揃っていて若い女性を中心に人気があります。文具類や雑貨はもちろん、手芸用品やキッチン用品、インテリア用品などあらゆるジャンルのものが揃います。
品揃えが豊富なので、人気があり、いつも多くのお客さんで賑わっている100均です。他の100均よりもデザイン制がある商品が多く、ハンドメイドがお好きな方に人気があり、特にDIYをする方に人気があります。
ハンドメイドがお好きな方やDIYされる方は是非セリア 代官山アドレス・ディセ店をのぞいてみてください。混雑していることが多いのでゆっくりと時間がある時に訪れるのがおすすめです。
渋谷にあるおすすめ100均(7) ザ・ダイソー ピーコックストア恵比寿店
渋谷にあるおすすめの100均はザ・ダイソー ピーコックストア恵比寿店です。ピーコックストア恵比寿店の2階にあり、駅近なので大変便利です。この地域にお住まいの方や飲食店で働いている方がよく利用されているお店です。こちらのダイソーには飲食物はありませんのでご注意ください。
営業時間は10時から21時までと夜遅くまで営業していますので、スーパーに立ち寄るついでにショッピングをすることができるので大変便利です。ただし、スーパーとの営業時間とは異なりますのでご注意ください。
渋谷駅から恵比寿方面の途中にあるスーパーと併設の100均
ザ・ダイソー ピーコックストア恵比寿店は渋谷駅から恵比寿方面に向かって歩いているとその途中にあるスーパーのピーコックに併設している100均です。大型店なので品揃えも豊富で、アクセスも大変便利なので多くの方が利用している100均です。
基本的な雑貨や日用品は揃いますので大変便利です。スーパーの中にありますので、利用される方も多い人気店です。ダイソーの公式ホームページでは小規模店となっていますが、品揃えが豊富なお店です。
100均の人気グッズ
100均で人気があるグッズをご紹介しましょう。お店ごとに一押しの商品は異なりますのでおすすめの商品をご紹介しましょう。これから100均を訪れる予定の方は是非チェックしてみてください。
セリアで人気があるのはスクエアハウス調味料入れです。セットで揃えるのがおすすめで、塩こしょうはもちろん、ごま等を入れるのもおすすめです。シリコン油引きもおすすめです。耐久性に優れたブラシはとても塗り心地がよくて、見た目もシンプルなので人気があります。
ダイソーで人気があるのは炊飯マグでレンジで1合のご飯を炊くことができます。レンジで加熱したあとに蒸らすだけで美味しいご飯が炊けるので人気があります。デザイングラスもおしゃれでシンプルなロゴで人気です。
自立型ぷちゴミ袋はマチ付きの袋で、見た目もおしゃれなので、卓上のゴミ袋としてもおすすめで、仕事場のデスク周りにいかがでしょうか?25枚も入っているのでお得なのも魅力の1つです。おしゃれなデザインにテンションも上がります。
渋谷エリアにあるおすすめの100均を利用してみよう!
いかがでしたでしょうか?若者の街、渋谷エリアにも100均のお店が揃っています。中でもおすすめの100均をご紹介しました。おしゃれな渋谷らしく、かわいいデザインの雑貨やおしゃれなインテリアなども多く、品揃えが豊富なので、見ているだけでも楽しくなります。渋谷を訪れた際には是非100均を利用してみましょう!
関連記事
シャララ舎の琥珀糖が話題!東京代田橋の店舗やお菓子の種類をリサーチ!
amada
野郎ラーメンのおすすめメニューは?二郎系インスパイアの人気店を徹底紹介!
yuribayashi
俺のBakery&Cafeで人気のメニューはコレ!アクセスや営業時間は?
maho
青山ファーマーズマーケットを完全攻略!開催日や時間・アクセスなども紹介!
TinkerBell
明治神宮のおみくじの種類や意味とは?受付時間や吉凶がない理由を調査!
m-ryou
明治神宮の御朱印・御朱印帳をチェック!デザインや受付時間情報など!
Momoko
明治神宮「清正の井戸」のパワースポット効果がすごい!待ち受けにすると?
kiki
明治神宮のお守りの受付時間や値段・返納方法は?種類や効果も徹底調査!
yuribayashi
代々木八幡『モンブランスタイル』は話題の名店!整理券やアクセス情報も紹介!
m-ryou
渋谷のNHKスタジオパーク見学が楽しい!子供に人気のイベントやグッズも!
maki
渋谷のケーキ屋さん厳選11選!お土産にもおすすめの美味しい人気店を紹介!
ぐりむくん
渋谷の100均おすすめ7選!大型店や駅近の便利な店・人気グッズも紹介!
maki
渋谷の「VISION」は人気クラブ!アクセスやキャパ・楽しみ方も紹介!
yuribayashi
渋谷の「duo MUSIC EXCHANGE」を攻略!アクセスやキャパは?
伸佐
渋谷「WOMB」は初心者にもおすすめクラブ!キャパやアクセス情報も!
yuribayashi
渋谷109のメンズビルがおしゃれ!人気ブランドやおすすめレストランも多数!
kazuki.svsvsv@gmail.com
渋谷ストリームへのアクセスまとめ!エリア別の電車料金や最寄り駅を調査!
TinkerBell
TSUTAYA O-EASTのキャパやアクセスは?座席などフロアの紹介も!
daiking
渋谷のディズニーストアは見どころ満載!アクセスや限定商品など紹介!
ぐりむくん
渋谷のステーキおすすめ店15選!安いお得なランチや人気の高級店もあり!
#HappyClover

新着一覧
渋谷の神社をチェック!おすすめのパワースポットや人気の御朱印は?
m-ryou
渋谷氷川神社は縁結びにご利益あり!御朱印やアクセス情報など紹介!
茉莉花
モリヨシダは渋谷スクランブルスクエアで人気の洋菓子店!モンブランは入手困難?
茉莉花
渋谷の待ち合わせ場所15選!わかりやすいスポットや雨でもOKのカフェも!
ピーナッツ
渋谷のスポーツショップおすすめを厳選!ウェアやシューズが安い店はどこ?
kiki
ロンハーマンカフェ千駄ヶ谷がおしゃれ!おすすめの人気メニューや営業時間は?
kiki
渋谷スクランブルスクエアのエシレは行列必至!店舗限定のカヌレは超人気商品!
茉莉花
渋谷で遊ぶならココ!一人でも楽しめる場所などおすすめスポット完全ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ナタ・デ・クリスチアノは渋谷で大人気のポルトガル菓子店!エッグタルトが絶品!
ピーナッツ
渋谷・宇田川町のカフェまとめ!大人気のおしゃれなお店や隠れ家も!
ピーナッツ
渋谷のビジネスホテルおすすめ11選!安いけどおしゃれな宿などまとめ!
daiking
渋谷でおしゃれなスニーカーが買えるショップをご紹介!安い人気店は?
#HappyClover
渋谷の楽器屋さんおすすめ11選!ピアノやドラム・ギター販売店など!
kiki
上北沢駅周辺情報まとめ!おすすめのスポットや人気のカフェも紹介!
旅するフリーランス
渋谷から新大久保までのアクセス方法まとめ!徒歩・電車での行き方を比較!
kazuki.svsvsv@gmail.com
渋谷から池袋までのおすすめの行き方は?バスや電車・タクシーで比較!
旅するフリーランス
明治神宮の厄払いを徹底解説!受付方法や祈祷料金・時間を詳しく紹介!3
沖野愛
渋谷パルコへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や出口・徒歩での行き方は?
沖野愛
コロンバンのクッキーは宮内庁御用達で大人気!評判のヒット商品をご紹介!
kiki
豪徳寺をぶらり散策!おすすめの観光スポットや美味しい人気グルメを紹介!
茉莉花