2019年10月23日公開
2019年10月23日更新
中山寺へのお宮参りが人気!祈祷料や持ち物・服装・受付時間まで紹介!
兵庫県にある「中山寺」は、安産祈願やお宮参りなど赤ちゃんにまつわる行事をおこなう際に人気のお寺です。そんな「中山寺」でのお宮参りについて、祈祷料や持ち物、服装などをご紹介していきますので、お宮参りの際に参考にしてください。

目次
お宮参りに兵庫の中山寺がおすすめ
中山寺は兵庫県宝塚市にあるお寺で、聖徳太子が創建した日本で最初の観音霊場といわれています。そんな古い歴史を持つ中山寺は、安産祈願やお宮参り(初参り)、子授け祈願などの赤ちゃんにまつわる祈祷が人気で、全国各地から多くの人たちが訪れるお寺となっています。
今回の記事ではお宮参りにスポットを当てて詳しくご紹介していきます。兵庫県の中山寺でお宮参りをおこなう際に参考にしてみてください。
お宮参りとは?
お宮参りは、「初宮参り」や「初参り」とも呼ばれていて、赤ちゃんが無事に誕生して1ヶ月を迎えたころに祈祷をする行事です。
今回の記事では、兵庫県の中山寺でお宮参り(初参り)をする際の服装や持ち物、祈祷料などについてご紹介しています。事前にしっかりと確認しておいて、当日は晴れやかな1日を過ごしましょう。
中山寺へのお宮参りが人気?
中山寺の御本尊の十一面観世音菩薩は「安産の観音さま」とも呼ばれていて、安産や子授けの祈祷に多くの人が訪れています。そのため、無事に懐妊、出産をしたあとのお礼参りやお宮参りにも人気のお寺となっています。
赤ちゃんがほしいという人は「子授け祈願」を、懐妊をしたら「安産祈願」をして、出産をおえたら「お宮参り」(初参り)や「お礼参り」で、中山寺へ参拝をしてみてください。また「七五三」の祈祷もおこなっているので、長期にわたって子どもの成長をお祝いする事ができます。
中山寺でお宮参りを「お初参り」と呼ぶ理由
中山寺では、お宮参りでの参拝で赤ちゃんが初めて観音さまにあって縁を結ぶ事から、お宮参りを「初参り」と呼んでいます。赤ちゃんが無事に1ヶ月をむかえる事ができた感謝の気持ちとともに、健全な成長を願って初参りをしましょう。
また、中山寺で安産祈願をした場合には、初参りの際に「お礼参り」を兼ねる事もできます。遠方から訪問する際などには検討してみてください。
今回の記事ではわかりやすいように、初参りではなくお宮参りという表記をしていますので、ご了承ください。
中山寺へのお宮参りへの行き方
ここでは、中山寺でお宮参りをする際の時期などについてご紹介していきます。中山寺のお宮参りは事前予約はできず、当日に受付をするスタイルとなっています。
予定していた日に体調や天候が悪い場合には無理をせず、別の日にあらためて訪問するのがおすすめです。
お宮参りへ行く時期は?
中山寺でのお宮参りは、男の子は31日目、女の子は32日目が正式な時期となっています。ただし、その時期はまだ赤ちゃんや母親の体調が安定していない場合があります。
また、真夏や真冬など赤ちゃんを連れての外出に向かない時期という場合もあります。そのため、体調や季節に考慮してお宮参りの日にちを決めるのもおすすめです。
誰がお宮参りをすればいいの?
中山寺のお宮参りでは、赤ちゃんとともに家族そろっての無病息災と健全な成長の祈祷をおこなっています。
ぜひ家族そろってお宮参りをしましょう。もちろん、赤ちゃんの祖父や祖母と一緒にお宮参りをするのもおすすめです。
中山寺へのお宮参りの作法について
ここでは、中山寺でお宮参りをする際の服装や持ち物、作法(当日の流れ)についてご紹介していきます。
服装に関しては季節や体調などにあわせて、無理のない服装を選んでみてください。持ち物は赤ちゃんに関するものがメインとなるので、事前にしっかりと確認をして準備をしておきましょう。作法(当日の流れ)についてもご紹介しますので、参考にしてください。
お宮参りの服装や持ち物は?
中山寺のお宮参りでの服装については、特に決まりはありません。赤ちゃんの場合はお宮参り用の着物を着せるのが一般的ですが、真夏など暑い時期には熱中症になるおそれもあるのでお気を付けください。暑い時期には無理をせず、ベビードレスのみを着せるのもおすすめです。
両親の服装に関しても特に決まりはなく、和装・洋装どちらでも大丈夫です。ただし、母親が和装をする場合には授乳ができず、帯を締める事で体調を崩してしまう場合もあるので、授乳をしている場合や体調が不安な場合にはスーツなどの服装もおすすめです。
祖父や祖母も一緒にお宮参りへ向かうという時は、母親の服装にあわせて統一しておくと良いでしょう。
持ち物に関しては、祈祷料を用意しておけば特に持ち物は必要ありません。ただし、お宮参りが赤ちゃんを連れての初めての本格的なお出かけとなる事もあると思うので、赤ちゃんの着替えやオムツ、授乳に必要な品など、事前に持ち物を確認して用意しておくのがおすすめです。
赤ちゃんの着替えやオムツは多めに用意しておくと安心です。また、祈祷殿の待合ロビーには授乳室があるので、お宮参りの際に授乳が必要となった場合にも安心です。
お宮参りの作法
お宮参りの当日の流れをご紹介します。お宮参りは事前の予約ができず、当日に受付をするスタイルとなっています。祈祷は1組ずつではなく、同じ時間帯に受付をした人たちと合同での祈祷となります。
まずは、山門右側にある「御案内所」に向かい、祈祷の開始時間の15分前までに受付を済ませておきましょう。申し込み用紙に記入して祈祷料とともに提出したあとは、祈祷開始時間までロビーで待機となります。時間になったら祈祷を受け、祈祷後に授与品(お守りや記念品)をいただいて終了となります。
お宮参りの受付時間・祈祷料
ここでは、お宮参りの受付時間と祈祷料についてご紹介していきます。お宮参りの受付時間は午前9時から午後4時までで、この時間帯に随時受付をしています。このあと詳しくご紹介しますが、祈祷には時間割があるのでお気を付けください。祈祷料についてもこのあと、ご紹介していきます。
ご祈祷の時間帯と料金について
中山寺でのお宮参りの祈祷料は10000円となっています。お礼参りをする際には別途料金がかかります。お礼参りについては次の項目で詳しくご紹介します。
祈祷の時間は、「土曜日・日曜日・祝日・大安」と「平日」で、少し異なります。また、予告なしに変更する場合もあるのでお気を付けください。
「土曜日・日曜日・祝日・大安」の祈祷の時間は、午前中は午前9時30分からで、そのあとは午前10時、午前10時30分、午前11時、午前11時30分です。
午後の祈祷の時間は午後12時からで、そのあとは午後12時30分、午後1時、午後1時30分、午後2時、午後2時30分、午後3時、午後3時30分、午後4時で、午後4時30分が最終となっています。
「平日」は、午前9時40分からで、そのあとは午前10時、午前10時30分、午前11時、午前11時30分、11時50分です。
午後の祈祷の時間は午後1時からで、そのあとは午後1時30分、午後2時、午後2時30分、午後3時、午後3時30分、午後4時で、午後4時30分が最終です。
お礼参りについて
お宮参りの際にお礼参りも兼ねておこなう場合には、別途お礼参りの料金1000円がかかります。
持ち物は、中山寺で受けた腹帯、お札、お守り、御符、新しい晒(またはお晒代500円)です。お礼参りをする際には本堂向かって右側の窓口での受付が必要となります。
また、お宮参りとは別の日にお礼参りをする場合には、母子息災祈祷をおこなうのもおすすめです。お礼参りで母子息災祈祷をおこなう場合の祈祷料は、母子息災祈祷10日間で3000円、1ヶ月で5000円、2ヶ月で10000円となっています。持ち物は先ほど説明した通りとなっています。
中山寺へのアクセス・駐車場情報
ここでは、中山寺へのアクセス方法をご紹介していきます。中山寺は、徒歩圏内に駅があるので電車でのアクセスが良好です。ただし、赤ちゃんを連れての移動となるので、時間に余裕を持って訪問しましょう。
赤ちゃん連れは荷物も多いので車でアクセスするのもおすすめですが、中山寺には専用の駐車場がありません。中山寺周辺の駐車場についてもご紹介しますので、参考にしてください。
住所 | 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1 |
電話番号 | 0797-87-0024 |
中山寺へのアクセス方法
中山寺の最寄り駅は阪急電鉄・宝塚線の「中山観音駅」で、駅からは北へ向かって徒歩1分ほどで中山寺となります。電車でアクセスする場合にはこの方法がおすすめです。
JR宝塚線の「中山寺駅」を下車した場合には、駅から北西へ向かって徒歩10分ほどと少し距離があります。お宮参りで訪問する場合は赤ちゃん連れとなり、普段よりも移動が大変となる事もあるのでお気を付けください。
中山寺周辺の駐車場
中山寺には、専用の駐車場がありません。そのため、周辺にある有料駐車場を利用するかたちとなります。
赤ちゃん連れの移動で荷物が多く、赤ちゃんや母親の体力面も考慮して車でアクセスしたいという場合には、周辺の駐車場を確認しておくのがおすすめです。
ただし、中山寺の周辺は道路が狭い場所があったり、日によっては人が多い事もあるので、運転にはお気を付けください。ここでは中山寺周辺の駐車場をご紹介していきます。
タイムズ阪急中山観音駅前
「タイムズ阪急中山観音駅前」は、中山寺まで徒歩3分ほどの場所にある駐車場です。営業時間は24時間で、収容台数は61台分となっています。
月曜日から土曜日までの料金は、入庫後20分までは200円、当日1日1回24時までは600円です。ただし、平日でも戌の日は休日料金となるのでお気を付けください。
戌の日・日曜・祝日と12月31日から1月3日までの休日料金は、入庫後20分まで200円、当日1日1回24時までは2000円となっています。また、8月と9月の特定日も休日料金となります。車両制限は、長さ5m以下、幅1.9m以下、高さ2.1m以下、重量2.5t以下となっています。
住所 | 兵庫県宝塚市中筋山手1-3 |
予約制・タイムズのB 阪急中山観音駅前駐車場
「タイムズのB 阪急中山観音駅前駐車場」は、先ほどご紹介した「阪急中山観音駅前駐車場」の駐車場内にある予約制の駐車場です。事前にタイムズのBでの登録と予約が必要となりますが、予約をしておけば必ず車を停める事ができるので、お宮参りの際にもおすすめの駐車場です。
利用可能時間は深夜0時から午後11時59分までで、料金は510円です。予約をした日は24時間入出庫が可能で、再入庫もできます。
対応車種は軽自動車と普通車で、車両制限は長さ5m以下、幅2.4m以下となっています。予約をする際には駐車場の状況や車室をよく確認して、当日はトラブルがないようにお気を付けください。
住所 | 兵庫県宝塚市中筋山手1-3 |
リパーク阪急中山観音駅北
「リパーク阪急中山観音駅北」は、中山寺まで徒歩3分ほどの場所にある駐車場です。営業時間は24時間で、収容台数は10台分となっています。
料金は平日と土曜・日曜・祝日ともに、午前7時から午後7時までは60分300円、午後7時から翌日の午前7時までは120分100円です。
入庫当日24時までの最大料金は、平日は500円です。土曜・日曜・祝日と戌の日の場合は2000円となります。車両制限は、長さ5m以下、幅1.9m以下、高さ2m以下、重量2t以下となっています。
住所 | 兵庫県宝塚市中筋山手1-3-33 |
お宮参りの際におすすめの食事処
最後に、中山寺でのお宮参りの際におすすめの食事処を2店舗ご紹介します。2つのお店とも個室があるので赤ちゃん連れでも訪問しやすく、美味しい和食メニューがそろっているのでゆったりと料理を堪能する事ができます。予算や好みなどにあわせてお店を選んで、予約をしてから訪問してください。
梅の花 宝塚店
「梅の花 宝塚店」は、出来たての湯葉や豆腐などの美味しい和食が人気のお店です。個室完備で、赤ちゃん連れでも気兼ねなくゆったりと食事をいただく事ができます。
お祝いの席向けのコースメニューもそろっているので、華やかにお祝いをしたい人にもおすすめです。事前に予約をしてから訪問してみてください。
住所 | 兵庫県宝塚市山手台西3-3-2 |
電話番号 | 0979-82-1800 |
日本料理 翠徳亭 宝塚店
「日本料理 翠徳亭 宝塚店」は、旬の食材を使った本格的で美味しい日本料理が堪能できるお店です。
本格的な会席コースや、手ごろな価格で品数豊富の松花堂弁当など、さまざまなメニューがそろっているので好みや予算などにあわせて選んでみてください。また個室もあるので、予約をしてゆったりと食事をお楽しみください。
住所 | 兵庫県宝塚市中筋8-13-13 |
電話番号 | 0797-82-1112 |
中山寺へお宮参りに行こう
兵庫県にある中山寺でのお宮参りについてご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?お宮参りに行く前に、祈祷料や持ち物・服装などを確認して、当日は晴れやかな1日をお過ごしください。
今回ご紹介した中山寺のお宮参りの祈祷料や受付時間などの情報については今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
「伊丹スカイパーク」は空港隣接公園!飛行機がダイナミックに見れると人気!
mayuge
尼崎の観光名所おすすめ9選!子供も喜ぶおもしろスポットや穴場も紹介!
Canna
尼崎のあんかけちゃんぽんは人気名物グルメ!スープが自慢のおすすめ店も紹介!
MT企画
尼崎の商店街を散策!「三和」や「出屋敷」などおすすめグルメや店舗紹介!
Udont
伊丹のラーメン店おすすめ11選!こだわりの出汁の美味しい人気店を紹介!
MT企画
伊丹のカフェおすすめ店を紹介!おしゃれな店で人気ランチやスイーツを堪能!
SoTiPe
伊丹のランチおすすめ店を紹介!おしゃれな隠れ家など美味しい人気店を厳選!
旅するフリーランス
宝塚のランチおすすめ21選!おしゃれな店内や子連れに人気の個室もあり!
Rey_goal
芦屋のランチおすすめ19選!和食やイタリアンなど子連れに人気の店もあり!
ピーナッツ
伊丹市昆虫館の見どころ紹介!蝶が舞う温室や巨大昆虫のジオラマもおすすめ!
ぐりむくん
芦屋のカフェおすすめ9選!おしゃれなテラス席や美味しい人気店あり!
Weiße Krähe
宝塚駅のランチおすすめランキング!カフェや和食などゆっくりできる人気店紹介!
#HappyClover
芦屋のケーキ店おすすめ11選!地元民にも人気の美味しい有名店を厳選!
EMMA
宝塚観光おすすめスポット21選!観劇の他にもはずせない名所を紹介!
Udont
宝塚のカフェおすすめ13選!おしゃれな人気店や美味しいランチもあり!
ピーナッツ
宝塚北サービスエリアを紹介!おすすめ店舗やお土産・ゴージャスなトイレもあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
宝塚北サービスエリアの一般道からの行き方を調査!駐車場や注意事項も紹介!
ベロニカ
宝塚のラーメン店おすすめ11選!美味しい有名店や深夜営業の店もあり!
Yukilifegoeson
パティスリープランは売り切れ必至のケーキ店!焼き菓子など人気メニュー紹介!
Hana Smith
夙川のランチおすすめ13選!イタリアンに和食など人気のお店を厳選!
MT企画

新着一覧
「明日の食パン」は芦屋・大阪福島で話題の食パン専門店!メニューは1種類?
茉莉花
ヒロコーヒー伊丹いながわ店は人気の喫茶店!モーニングやランチなどメニューは?
m-ryou
阪急西宮ガーデンズのランチベスト15!個室やイタリアン・中華など!
daiking
ムレスナティーハウス総本店は西宮で人気の紅茶専門店!場所やメニューは?
Rey_goal
「エルベラン」は夙川の人気ケーキ屋さん!クッキーやケーキのおすすめは?
ピーナッツ
西宮「夙川公園」は桜・紫陽花・紅葉の名所で有名!ピクニックにも大人気!
Canna
川西の居酒屋おすすめベスト11!安い美味しい人気店や飲み放題も!
serorian
川西市でランチに人気のお店13選!おしゃれなカフェやバイキングなど!
旅するフリーランス
オアシスタウンキセラ川西徹底ガイド!人気の温泉施設や店舗を紹介!
旅するフリーランス
西宮でテイクアウトできる人気店15選!美味しいおすすめグルメ紹介!
daiking
西宮北口周辺のランチスポットを厳選!安いおすすめ店や個室がある店は?
ピーナッツ
西宮北口の人気ラーメン店ランキング!深夜営業の美味しい店も紹介!
Momoko
ららぽーと甲子園の駐車場情報まとめ!料金の安い穴場や条件付き無料も調査!
mayuge
門戸厄神で厄除けしてご利益をゲット!お守りや御朱印・駐車場をチェック!
旅するフリーランス
門戸厄神駅周辺でランチを堪能しよう!イタリアンの人気店などおすすめ紹介!
Rey_goal
中山寺周辺の駐車場ベスト9!料金の安いおすすめパーキングを調査!
ぐりむくん
中山寺のランチおすすめ11選!赤ちゃん連れに嬉しい座敷ありのお店も!
daiking
「しぇからしか」は関西で人気絶大の博多ラーメン店!メニューのおすすめは?
kiki
中山寺へのお宮参りが人気!祈祷料や持ち物・服装・受付時間まで紹介!
mayuge
中山寺へ安産祈願!服装や腹帯のジンクス・持ち物・人気のお守りまでご紹介!
canariana