2018年02月13日公開
2020年03月25日更新
上野スカイブリッジは群馬の絶景・紅葉名所!アクセス・駐車場・料金は?
みなさんは群馬県多野郡上野村にある上野スカイブリッジをご存じでしょうか。多くの観光客の方々などで賑わう歩行者専用の吊り橋となっております。そこで今回は上野スカイブリッジについてご紹介していきます。ぜひお出かけの際には参考にされてください。

目次
上野スカイブリッジについてのご紹介!
群馬県多野郡上野村にある上野スカイブリッジは、毎年多くの観光客の方々が訪れております。上野スカイブリッジは紅葉がきれいと評判になっており、紅葉シーズンにはより多くの方々訪れるのですが、それだけではありません。上野スカイブリッジ観光におすすめの駐車場やアクセス情報などと一緒に、通行料金などもご紹介していきます。
上野スカイブリッジのある群馬県多野郡上野村とはどんな所?
群馬県多野郡上野村は群馬県の中でも南西部にある地域になっておりまして、最も南に属する自治体でもあります。また群馬県内の中で最も小さいとされている自治体となっております。のどかで豊かな自然が広がるこの地域では、満天のきれいな星空を眺めることもできます。また近所の方々などとの温かい交流などが魅力的な地域となっております。
また自然や人々との交流だけでなく、食べ物などもおいしいとされており、現在ではIターンなどで上野村に移住する方なども多いです。都会の生活に疲れてしまった方々などには、この温かさが魅力的になっております。また群馬県多野郡上野村は東京から2時間から3時間ほどでアクセスもできるため、観光などにもおすすめの村になっております。
群馬県にある上野スカイブリッジとは?
📷群馬県上野スカイブリッジ #自然 #絶景 pic.twitter.com/AEL6rFTkdn
— 自然の風景【厳選】 (@beauty_muusic) January 31, 2018
では上野スカイブリッジについてのご紹介をしていきます。群馬県にある上野スカイブリッジは長さ約225m、高さ約90mの巨大な歩行者専用の吊り橋となっております。眼下には大自然が広がっており、季節折々の木々の色を楽しむことができるようになっております。そのため上野スカイブリッジは観光スポットとして絶大な人気を誇っております。
大自然の中にある観光スポットになっておりますので、日々の忙しさや疲れなどを吹き飛ばしてくれます。また上野スカイブリッジでは10時から15時30分までの間に12回ほど、シャボン玉が舞うようになっており、10分間の間幻想的な上野スカイブリッジを見ることもできるようになっております。癒されに上野スカイブリッジに立ち寄ってください。
住所:群馬県多野郡上野村川和665
電話番号:0274-59-2146
上野スカイブリッジまでのアクセス情報
上野スカイブリッジは公共交通機関を利用されますと、とても時間がかかってしまいます。そのためお車やバイクなどでのアクセスがおすすめになっております。お車やバイクでアクセスする際には、上信越自動車道下仁田ICから上野村方面へ向かうこと約40分程度で、上野スカイブリッジにアクセスすることが可能です。また途中渋滞なども比較的少なくスムーズに向かうことができます。
上野スカイブリッジ到着!
— 白イタチのノロイ (@itachizoku) January 21, 2018
デカいです。(o^-')b ! pic.twitter.com/15IQZ8s9F8
また少しお時間はかかるのですが、関越自動車道本庄児玉ICからでも神流町方面を目指すことで約80分程度でアクセスすることができるようになっております。電車などをご利用の際には、新町駅から日本中央バスに乗車していただき、そこから約110分となっており、日本中央バス下車からも徒歩で約50分程度のアクセスが必要となっております。
上野スカイブリッジの駐車場情報
では実際に上野スカイブリッジにお車やバイクで、アクセスした際に気になる駐車場の有無についてご紹介していきます。上野スカイブリッジには無料の駐車場がたくさんあります。付近の駐車場などを含めると9か所ほどあるとされており、全てが満車になってしまうことはほとんどありません。そのためゆっくりと観光ができるようになっております。
I'm at 上野スカイブリッジ in 上野村, 群馬県 https://t.co/Vp95iTqQ2t pic.twitter.com/118Ngpn1O3
— 米 哲 (@yonerider) November 19, 2017
川和自然公園エリアの駐車場や、売店と上野スカイブリッジの間に3か所ほど駐車場があり、売店の裏手にも1つの駐車場が用意されております。またまほーばの森側にも駐車場が用意されており、レストランなどの周辺やまほーばの森側の上野スカイブリッジ入口付近にも、駐車場が用意されております。駐車料金無料ですのでぜひお車でお越しください。
上野スカイブリッジの営業時間と通行料金
上野スカイブリッジの営業時間は8時30分から17時15分までとなっております。また年中無休で営業しているのですが、上野スカイブリッジは吊り橋になっておりますので、悪天候の際などは臨時休業及び通行規制などがかかってしまう場合もあります。規制などがかかってしまうことに関しましては、みなさまの安全性のためですのでご了承ください。
いつか行きたい日本の名所#862 上野スカイブリッジ - 365日 -それでも my life- - Yahoo!ブログ https://t.co/x7e3sh7HdW #上野スカイブリッジ #群馬県 pic.twitter.com/3JhUCLDZUl
— ちゃくら (@xhoe3gu) January 22, 2018
また上野スカイブリッジの魅力の一つが通行料金の安さとなっております。1人につき往復の通行料金が100円となっておりますので、何度でも訪れたくなる観光スポットとなっております。上野スカイブリッジ周辺には他にも素敵な観光スポットがございますので、ぜひ何度も足を運んで上野スカイブリッジの魅力を余すことなく感じてみてください。
上野スカイブリッジ観光におすすめの紅葉とは?
上野スカイブリッジは年中楽しめる観光スポットなのですが、やはり紅葉が美しいと評判になっていますので、紅葉シーズンはより多くの方々が訪れる紅葉の人気スポットにもなっております。上野スカイブリッジを渡りながらも楽しむことのできる紅葉はまさに絶景です。辺り一面赤や黄色の木々が広がっており、さまざまな色を目で楽しめます。
また眼下にも紅葉が広がっておりますので、いろいろな角度から紅葉を楽しめるのも上野スカイブリッジの魅力となっております。上野スカイブリッジの紅葉の見ごろは、例年10月中旬から11月下旬にかけてといわれております。紅葉シーズンにはたくさんの観光客の方々が訪れますので、お早めにお出かけされるとより混雑を避けることもできます。
上野スカイブリッジでの禁止事項について
上野スカイブリッジだけでなく、さまざまなスポットでのバンジージャンプを楽しみにしている方も多いです。ですが上野スカイブリッジではバンジージャンプは禁止されております。上野スカイブリッジ注意事項という看板なども立っており、そこにさまざまな注意書きがあるのですが、バンジージャンプは禁止という項目もきちんとあります。
また小さなお子様と一緒に立ち寄った際などは、お子様が走らないように注意しましょう。バンジージャンプはもちろんのことですが、走ったり手すりに乗ることなども危険ですのでやめましょう。また橋の上から物を投げるのも禁止されております。みなさんでルールを守って美しい絶景を楽しむことのできる観光スポットを大切にしていきましょう。
上野スカイブリッジ周辺観光スポット1:まほーばの森
まほーばの森は上野スカイブリッジの東側にある森林公園となっております。コテージリゾートにもなっておりますので、みなさんでキャンプなどを楽しむこともできるようになっておりますし、自然の木を使用したアスレチックなどもありますので、身体を動かして子供から大人まで楽しむことができるおすすめのスポットになっております。
~ 群馬のキャンプ特集 ~
— だんべー.com (@danbcom) October 18, 2017
まほーばの森
多野郡上野村勝山1169
初心者同士でも気軽に楽しめる設備充実のキャンプ場から、上級者用のキャンプ場まで群馬県内のキャンプスポットを紹介中!https://t.co/dFp5v31wmk pic.twitter.com/vRcR4j818K
またオートキャンプ場なども整備されておりますので、長期滞在などにもおすすめのスポットになっており、上野村観光の拠点などにもできるおすすめ観光スポットになっております。またコテージカフェなどもありますので食事なども気軽に楽しむことができるようになっております。大型連休などは予約で埋まってしまうこともある人気スポットです。
住所:群馬県多野郡上野村大字勝山1169
電話番号:0274-59-2146
上野スカイブリッジ周辺観光スポット2:不二洞
上野スカイブリッジから徒歩で移動できる観光スポットのご紹介です。不二洞は上野村にある鍾乳洞となっておりまして、関東一ともいわれる規模の大きな鍾乳洞となっております。約40分かけて鍾乳洞の中を楽しむことができるようになっておりまして、鍾乳洞の中には整備された階段や照明などがありますので比較的歩きやすくなっております。
いつか行きたい日本の名所#827 不二洞 - 365日 -それでも my life- - Yahoo!ブログ https://t.co/3MoPuUVnoW #不二洞 #群馬県 pic.twitter.com/7LBcDjWajH
— ちゃくら (@xhoe3gu) December 18, 2017
こちらも年中無休で楽しむことのできるスポットになっておりますが、天候などによってお休みしている場合もあります。営業時間は8時30分から17時30分までとなっておりまして、冬季のみ10時から15時までとなっております。料金は大人800円、小中学生は500円で入場できるようになっておりますので、ぜひ不二洞にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所:群馬県多野郡上野村川和665
電話番号:0274-59-2146
群馬県上野スカイブリッジ観光を楽しもう!
いかがでしたでしょうか。今回は群馬県上野村にある上野スカイブリッジやその周辺スポットについてご紹介しました。上野村は観光できるスポットなども多く、非常に豊かな自然に囲まれたスポットです。通行料金などもリーズナブルですし、上野スカイブリッジだけでなく、上野村周辺の観光スポットと一緒に楽しんでみてください。


関連記事
群馬サファリパークの料金や割引情報まとめ!一番安い方法や口コミを調査!
Ohisama
群馬こんにゃくパーク完全ガイド!入場料・アクセス・お土産など全て網羅!
Yukilifegoeson
神流町恐竜センターで発掘体験やキャンプを満喫!口コミや割引方法は?
藤沢直
上野スカイブリッジは群馬の絶景・紅葉名所!アクセス・駐車場・料金は?
kiki
富岡製糸場のアクセス方法!電車&車のルートと時間を比較!東京からの行き方も!
Anne
富岡製糸場の駐車場は無料?近い&安い場所・混雑状況を徹底リサーチ!
うえのあつし
荒船風穴は群馬の世界遺産!アクセスや駐車場は?料金・口コミもチェック!
firebom.sns
群馬・霧積温泉は日帰りもできる人気の秘湯!アクセスや見どころまとめ!
マッシュ
妙義山へ登山観光&妙義神社へお参り!人気のパワースポットは紅葉の名所!
マッシュ
「磯部ガーデン」は舌切り雀で人気のホテル!日帰り入浴も楽しめる!
MinminK
「恵みの湯」は磯部温泉で人気の日帰り入浴施設!砂塩風呂でデトックス!
Hana Smith
磯部温泉観光ガイド!日帰りから宿泊まで人気の宿や周辺のスポットを紹介!
Rey_goal
「碓氷峠」は群馬で有名な観光名所!廃線ウォークや紅葉など魅力が満載!
mayuge
「みやご食堂」は群馬県藤岡市で人気のラーメン店!おすすめメニューは?
Canna
鶴商文庫は藤岡市で人気の洋食店!デカ盛りハンバーグなどおすすめメニュー紹介!
ピーナッツ
群馬サファリパークの楽しみ方徹底ガイド!割引クーポンの入手方法は?
沖野愛
群馬県立自然史博物館で子供と学ぼう!展示の見どころやアクセスは?
旅するフリーランス

新着一覧
群馬県立自然史博物館で子供と学ぼう!展示の見どころやアクセスは?
旅するフリーランス
群馬サファリパークの楽しみ方徹底ガイド!割引クーポンの入手方法は?
沖野愛
鶴商文庫は藤岡市で人気の洋食店!デカ盛りハンバーグなどおすすめメニュー紹介!
ピーナッツ
「みやご食堂」は群馬県藤岡市で人気のラーメン店!おすすめメニューは?
Canna
「碓氷峠」は群馬で有名な観光名所!廃線ウォークや紅葉など魅力が満載!
mayuge
磯部温泉観光ガイド!日帰りから宿泊まで人気の宿や周辺のスポットを紹介!
Rey_goal
「恵みの湯」は磯部温泉で人気の日帰り入浴施設!砂塩風呂でデトックス!
Hana Smith
「磯部ガーデン」は舌切り雀で人気のホテル!日帰り入浴も楽しめる!
MinminK
妙義山へ登山観光&妙義神社へお参り!人気のパワースポットは紅葉の名所!
マッシュ
群馬・霧積温泉は日帰りもできる人気の秘湯!アクセスや見どころまとめ!
マッシュ
荒船風穴は群馬の世界遺産!アクセスや駐車場は?料金・口コミもチェック!
firebom.sns
富岡製糸場の駐車場は無料?近い&安い場所・混雑状況を徹底リサーチ!
うえのあつし
富岡製糸場のアクセス方法!電車&車のルートと時間を比較!東京からの行き方も!
Anne
上野スカイブリッジは群馬の絶景・紅葉名所!アクセス・駐車場・料金は?
kiki
神流町恐竜センターで発掘体験やキャンプを満喫!口コミや割引方法は?
藤沢直
群馬こんにゃくパーク完全ガイド!入場料・アクセス・お土産など全て網羅!
Yukilifegoeson
群馬サファリパークの料金や割引情報まとめ!一番安い方法や口コミを調査!
Ohisama