2019年10月24日公開
2019年10月24日更新
トロントの気温・気候・服装情報まとめ!観光におすすめのシーズンはいつ?
カナダの東海岸に位置する首都のトロント。自然豊かな雰囲気とスタイリッシュな首都の街並みと合わさって作り出す景観はとても人気があります。今回は、トロントの気温や気候、おすすめ観光シーズン、年間の気温に応じた服装の情報などまとめてご紹介していきます。

目次
カナダの首都・トロント
カナダの東海岸に位置するカナダの首都・トロント。首都でありながら自然豊かな雰囲気が残っている街としても知られており、スタイリッシュな首都の街並みと合わさって作り出す景観はとても人気があります。今回は、カナダの首都であるトロントの気温や気候、服装の情報などまとめてご紹介していきます。
トロント観光旅行のおすすめシーズンは?
カナダのトロントへ旅行で行ってみたい、旅行で行こうと計画している人もたくさんいらっしゃいます。同時に、トロントの観光旅行におすすめのシーズンというのはいつになるのだろうかと気になる人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
カナダのトロントの観光旅行のおすすめのシーズンは、目的によって異なります。というのも、カナダ・トロントで観光を楽しみたいという人のおすすめシーズンは、6月から9月となります。
一方で、カナダ・トロントでは、NBAなどのスポーツが盛んとなっており、これらの開幕時期に合わせて、観戦してみたいという人にとっては、9月から11月がおすすめのシーズンとなるからです。
なので、トロントへ旅行のおすすめシーズンは、旅行の目的によって異なるといっても過言ではないでしょう。ただし、観光で訪れるならば、冬の時期は、防寒をしっかりしないといけません。
トロントの気温・気候
カナダ・トロントの気温と気候はどのようなものなんだろうかと気になる人もいらっしゃるではないでしょうか。トロントの気温は、春夏秋冬のような気温となっており、夏の時期は、30°近くになることもあれば、冬の時期には、氷点下となることもあります。
また、気候も、年間を通して、6月が最も降水量が多くなる時期となります。また、冬の時期には、どんよりとした雲に覆われた気候となっており、まるで、日本の日本海側のような気候となります。
一方で、カナダの第2の都市であるバンクーバーと比べると、冬の時期の降水量は少なく、雨もあまり降ることはありません。なので、冬の時期は、雨の心配が年間で最も降水量が多い西海岸のバンクーバーに比べると少ないと言えるでしょう。
トロント(カナダ)と日本の違い
トロントと日本の気温、気候の違いとはどのようなものがあるのか気になる人もいらっしゃるでしょう。トロントと日本の気温の違いとしては、特に大きな差はなく、夏の時期には暑く、冬の時期には寒くなります。
しかしながら、日本の首都である東京とは異なり、夏の時期の暑さは東京に比べると穏やかです。一方で、冬の時期の寒さは、東京よりも寒いと言われており、氷点下の日が続きます。なので、冬の気温は、北海道に似ていると言っても過言ではないでしょう。
また、気候も日本とトロントではあまり大差がありません。というのも、トロントでも最も雨のシーズンは、6月と言われています。これは、日本の梅雨の時期と同じで、1年間で最も雨の降るシーズンと言われています。
トロントの年間気温やおすすめの服装は?
トロントの年間平均気温はどのくらいなのだろうかと気になる人もいらっしゃるでしょう。トロントの年間の平均最高気温の最も高い月は、統計上、7月の26°くらいとなります。一方で、年間の平均最低気温の最も低い月は、2月の-15°となります。
日本と同じように夏の時期に最高気温を記録し、冬の冬の時期に最低気温を記録するということになります。同時になるのが、トロントで過ごす時の服装ではないでしょうか。続いてはトロントでの服装についてご紹介していくことにします。
トロントの服装は、おすすめの服装が時期によって異なります。というのも、トロントのおすすめの服装は、春のシーズンと秋のシーズンは、日本と同じような春のシーズン、秋のシーズンの服装で問題ありません。
また、トロントの夏のシーズンの服装も、日本の夏と同じく、半袖シャツでも問題ありません。ただし、朝晩は冷え込むこともあるので、羽織ることができるパーカーなどを持って置くことをおすすめします。
一方で、冬のシーズンのトロントのおすすめの服装は、日本よりも着込む必要があります。西海岸と比べて、雨の量が多くないので、レインウェアなどは必要ありません。ただし、氷点下の時もあるので、コートやマフラーなどで防寒は必須です。
コートやマフラーは持っていくけれど、荷物を減らしたいという人もいらっしゃるでしょう。そんな人におすすめのなのが、保温機能を持った機能性のウェアを持っていくことです。そうすることで、荷物の量を少しでも減らして、体の体温を維持できるので、おすすめの服装といっても過言ではないでしょう。
トロントの春の気温・天候
続いては、トロントの春の気温と天候についてご紹介していくことにしましょう。トロントの春の季節は、4月と5月が一般的に春の季節といわれており、じわりじわりと気温も上がっていきます。
4月から5月のトロントの気温は、平均の最高気温が4月が12°、5月が21°となり、春らしい陽気を感じることとなるでしょう。一方で、平均の最低気温が4月が3°、5月が12°くらいとなります。
トロントの4月と5月は降水量があまり多くはないので比較的過ごしやすいでしょう。一方で、4月は朝晩の冷え込みがあるので、4月の初めは、冬の服装がおすすめと言っても良いかもしれません。
肌寒さが残るので重ね着を用意
トロントの4月と5月は、肌寒さがまだ残る季節となります。なので服装としては、重ね着を出来るように用意しておくことをおすすめします。4月はまだまだ冷え込む日が続くので、半袖で過ごすことは難しいでしょう。
4月の下旬からは一転、5月になると気温がぐんぐん上昇していきます。観光客もじわりじわりと増えてくるシーズンとなっていきます。また、服装も半袖や長袖シャツなどといった軽装に近づいていくこととなるでしょう。
暑いと感じる日も増えてくる5月には、半袖シャツで日中を過ごす人もたくさんいらっしゃいます。しかしながら、朝晩は冷え込むことがあるので、羽織るパーカーなどを用意しておくことをおすすめします。
トロントの夏の気温・天候
トロントの夏の気温と夏の気候はどのようなものなのか気になる人もいらっしゃるんじゃないでしょうか。特に、観光シーズンとなるトロントへは、たくさんの人が訪れることとなるでしょう。
トロントの夏の気温は、最高気温が25°を超える日が多くなります。トロントの最低気温も15°を超える日が増えてきます。じっとりした暑さではなく、カラッとした暑さので比較的過ごしやすいでしょう。
また、6月にはトロントで年間の降水量が最も多いシーズンとなります。6月は、気温も比較的上昇するので、雨に濡れても大丈夫と思いがちの人もいらっしゃいます。しかし、朝晩の冷え込みがある日もあるので、濡れた洋服には注意するようにしましょう。
過ごしやすいが集中豪雨に注意
夏のトロントは年間でも最も過ごしやすいシーズンとして人気があります。しかしながら、6月になるとトロントは、年間で最も雨の降りやすいシーズンとなります。特に集中豪雨が発生しやすい時期ともなるので注意しましょう。
また、サマータイムの影響で、トロントでは夜も9時頃まで明るい日が続きます。夜のイベントも増えてきて、屋外で過ごす時間も増えてくるシーズンとなり、最も盛り上がる時期となるでしょう。
トロントでの夏のシーズンの服装は、半袖でも問題ありません。ただし、紫外線が強いということもあるのでサングラスなどで、紫外線への対策をしておくことをおすすめします。
トロントの秋の気温・天候
トロントの秋の気温と気候はどのようなもんなのか気になる人もいらっしゃるでしょう。トロントの秋は、9月からはじまります。9月の上旬は、気温も比較的高いのですが、じわりじわりと気温が下がり、秋らしさを感じる時期となります。
また、10月になるとトロントの気温は急激に下がります。気温は9月よりも急激に下がるということもあり、体調崩しやすい人もいらっしゃいます。また、紅葉の時期にも入るので、街中では、紅葉をしている楓を見かけることとなるでしょう。
11月になるとトロントの気温は更に下がります。西海岸と比べると、雨の量は多くはないですが、足元から冷えるような寒さとなります。防寒対策はしっかりとこの時期からしておくことをおすすめします。
紅葉のシーズンは10月
トロントの紅葉シーズンは10月となります。10月になるとトロント市内にある楓の葉が赤く色づき紅葉しているの眺めることができます。服装としては長袖のパーカーやジャケットを着込むことをおすすめします。
同時に、秋になるとトロントはスポーツシーズンの到来を告げます。というのも、NBAなどのプロチームが多数あるトロントでは、秋の時期に開幕となります。このスポーツを観戦したいという人は、秋の時期に訪れてみるのもおすすめでしょう。
トロントの冬の気温・天候
最後にトロントの冬の気温と気候についてご紹介していくことにしましょう。トロントの冬は11月下旬から始まり3月まで続きます。長い冬の時期となっており、気温は冬のピークの時期だと氷点下になります。
また、トロントは最も高いということもあり、冬の時期には雪もたくさん降るのではないかと考える人もいらっしゃるでしょう。しかしながら、トロントでは雪が降るものの、大雪になることは数えるほどしかありません。
一方で、トロントは風の対策が必要な街としても知られています。冬の時期には、トロント市内では、とても強い風が吹くので、体感温度が、通常の気温よりもさらに下がることとなるからです。
防寒具をしっかり用意!
トロントの冬のシーズンは、とても冷え込み1月から2月にかけては最高気温が氷点下となることもあります。風も強く、冬のシーズンには、体感気温がさらに下がると言われています。
3月になると、最高気温も氷点下を脱し、じわりじわりと気温が上昇してきます。しかしながら、最低気温は氷点下となる日もまだ多くあるので、寒さへの対応はバッチリしておくことをおすすめします。
なお、トロントでおすすめの防寒具は、機能性のインナーでしょう。コートやジャケットは多くの人が持っていくこととなりますが、荷物の量を減らしたいという人もいらっしゃるでしょう。そんな人におすすめなのが、機能性インナーとなります。
機能性インナーを利用することによって、防寒対策となります。特に、トロントは、風が強い街としても知られているので、機能性インナーを着用して、コートやジャケットを着用することをおすすめします。
トロントのおすすめ観光地は?
トロントへ旅行へ行く予定なのだけれども、トロントのおすすめの観光地は、どこがおすすめなのだろうかと気になる人もいらっしゃるのではないでしょうか。続いては、トロントのおすすめ観光地についてご紹介していくことにします。
トロントのおすすめ観光地として、CNタワーや「トロント・イートン・センター」など、いくつか挙げられていますが、本記事では、定番の観光スポットである「ナイアガラの滝」をおすすめします。
アメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝は、多くの人が訪れる人気の観光スポットとしても世界で知られています。見応えのあるナイアガラの滝は、カナダ側で見ると迫力満点です。
夏のシーズンには、船に乗って、ナイアガラの滝の裏側を見られる「ジャーニービハインドフォールズ」というアトラクションもあります。冬の時期には行っていないので、夏の時期に訪れる予定の人は、ぜひチェックしておきましょう。

トロントへ訪れた時にチェックしておきたいおすすめグルメ
トロントへ訪れる時に、ぜひチェックしておきたいおすすめのグルメとして、「Duff’s wings」があります。「Duff’s wings」は、トロント市内にあるチキンのお店として知られています。
「Duff’s wings」は、手羽先が美味しいと人気があります。トロントでも一番人気のお店として知られており、たくさんの観光客も訪れる人気のスポットとなっています。
チキンにつけるディップの辛さを選べるので、辛いのが苦手な人でも、人気があります。食べ応え抜群の「Duff’s wings」のチキンは、トロントへ訪れたならばぜひチェックしておきたいおすすめのグルメと言っても過言ではないでしょう。
旅行前にトロントの気温や天候を確認しておこう
カナダの首都トロント。人気の街として知られており、たくさんの人が世界中から訪れています。
トロントは、年間を通して夏が観光のベストシーズン、秋がスポーツ観戦のベストシーズンと言われています。トロントの気温や気候は、日本と似ている部分があるものの違う部分もたくさんあります。なので、旅行前にぜひ気候と気温をチェックしておきましょう。
関連記事
トロント観光おすすめスポット21選!名所から穴場まで!みどころを紹介!
akkey
ウィニペグ観光!おすすめスポット紹介!気候や気温・治安情報もチェック!
mdn
スタンレーパーク観光!公園はサイクリングにおすすめ!人気の水族館もあり!
Hana Smith
モントリオール観光おすすめスポット19選!おしゃれな名所や見所を紹介!
mdn
イエローナイフでオーロラ鑑賞!見れる確率は?おすすめの時期や服装も調査!
Yukilifegoeson
バンクーバーの空港を調査!買い物におすすめのエリアは?レストランも紹介!
Naoco
ケベックシティを観光!世界遺産の歴史地区の見どころ紹介!グルメ情報あり!
うえのあつし
エドモントン観光!名所などおすすめスポットを紹介!天候や時差は?
mdn
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
Hana Smith
レイクルイーズ観光まとめ!ハイキングも人気!おすすめの時期や見所紹介!
Chaikha
カナダのバンフ情報まとめ!人気の観光スポット紹介!おすすめの服装は?
Hana Smith
ブッチャートガーデンが楽しい!夏には花火も!行き方や入園料なども調査!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne

新着一覧
バンフ国立公園はカナダの王道観光スポット!見どころや行き方まで徹底ガイド!
yuribayashi
バンクーバーのホテルおすすめ11選!格安から高級まで人気の施設ばかり!
旅するフリーランス
カナダの公用語は「英語」と「フランス語」?使用地域や言語の特徴も調査!
canariana
トロントの気温・気候・服装情報まとめ!観光におすすめのシーズンはいつ?
daiking
バンクーバーの年間気温や天候まとめ!おすすめの服装や旅行のベストシーズンは?
daiking
キャピラノ吊り橋が怖い!行き方や入場料は?高さや見どころも紹介!
yukaaa
トロントの空港を調査!免税店も充実!食事の後はジムでひと汗も!
ちこ
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn
ブッチャートガーデンが楽しい!夏には花火も!行き方や入園料なども調査!
Yukilifegoeson
カナダのバンフ情報まとめ!人気の観光スポット紹介!おすすめの服装は?
Hana Smith
レイクルイーズ観光まとめ!ハイキングも人気!おすすめの時期や見所紹介!
Chaikha
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
Hana Smith
エドモントン観光!名所などおすすめスポットを紹介!天候や時差は?
mdn