2018年02月11日公開
2020年03月25日更新
ウィニペグ観光!おすすめスポット紹介!気候や気温・治安情報もチェック!
カナダの多様な文化を感じられる人気の街「ウィニペグ」。ウィニペグはカナダの大自然に囲まれており、芸術や文化の街として人気の観光スポットになります。ウィニペグには多種多様な人種が住んでおり日本人でも親しみやすく、カナダの歴史を垣間見れる魅力あふれる街です。

目次
- 1ウィニペグ観光に役立つ情報をご紹介!
- 2ウィニペグってどんなところ?
- 3ウィニペグのおすすめ観光スポット:1「マトニバ博物館」
- 4ウィニペグのおすすめ観光スポット:2「ウィニペグ美術館」
- 5ウィニペグのおすすめ観光スポット:3「FortWhyte Alive」
- 6ウィニペグのおすすめ観光スポット:4「カナダ人権博物館」
- 7ウィニペグのおすすめ観光スポット:5「アッシナボインパーク動物園」
- 8ウィニペグのおすすめ観光スポット:6「フォート ジブラルタル」
- 9ウィニペグのおすすめ観光スポット:7「ザ フォークス マーケット」
- 10ウィニペグのおすすめ観光スポット:8「聖ボニファティウス司教座聖堂」
- 11ウィニペグのおすすめ観光スポット:9「キルドナンパーク」
- 12ウィニペグのおすすめ観光スポット:10「エクスチェンジ ディストリクト」
- 13ウィニペグのおすすめ観光スポット:11「マニトバ州議事堂」
- 14ウィニペグの気候情報
- 15ウィニペグの気温情報
- 16ウィニペグの治安情報
- 17芸術と自然の街「ウィニペグ」へ観光に行こう!
ウィニペグ観光に役立つ情報をご紹介!
カナダの観光名所であるウィニペグには、子供から大人まで楽しめる観光スポットが数多く点在しています。居心地が良く、日本とは違う広大な大自然に囲まれながらのんびりと過ごすことができます。今回はそんなウィニペグのおすすめ観光スポットをはじめ、気になる気候や気温、そしてウィニペグの最新治安情報についてもご紹介します。
ウィニペグってどんなところ?
毛皮産業で栄えた街になり、今でもなおカナダの自然を残す街になります。気候も日本と似ており、別名を「北のシカゴ」とも呼ばれています。カナダでも有数の博物館、美術館の数があり、ウィニペグは芸術の街とも呼ばれています。日本人が多く留学しているスポットでもあり、壮大な大自然やさまざまな人種が集まっています。
これ乗ってみたい、Gillam Stationから先は延々ツンドラ大地と池だらけの車窓みたい。終点の #チャーチル は #ホッキョクグマ 観賞の拠点らしい #カナダ #ウィニペグ #VIA鉄道 #マニトバhttps://t.co/PqIcmSsxXz pic.twitter.com/gBgRs1eKpt
— Коджи Окано (岡野 浩二) (@bob_sencho) October 11, 2017
カナダのど真ん中に位置しているので、比較的アクセスが良いことでも知られています。さまざまな鉄道が走っており、四季の景色を見ながらのんびりと電車の旅を楽しめる街でもあります。自然に触れて、芸術に触れて、体を動かしながら観光することができ、ウィニペグだからこそ見られる大自然の絶景を堪能することができます。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:1「マトニバ博物館」
ウィニペグの観光名所になり、マニトバの人類と歴史について詳しく知ることができます。当時のウィニペグの気候の中でどう過ごしていたのか、動物の狩りの仕方など展示されています。地球の歴史も知ることができ、毛皮交易の歴史も垣間見ることができます。実際に入ることができる船や、リアルな動物の模型でとても分かりやすいです。
マニトバ博物館最高すぎた👀 pic.twitter.com/q4y7HQVXjg
— K内アい (@yonaoshigyosha) August 26, 2017
自然史も学ぶことができ、科学についても知ることができます。また、館内にはプラネタリウムも設置されているので、1日中充実した時間を過ごすことができます。等身大のディスプレイもあり、見どころが多く点在しています。記念撮影を撮ることができるので、旅の思い出にいかがでしょうか。1人でも家族連れでも楽しめる観光スポットです。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:2「ウィニペグ美術館」
芸術の街と呼ばれるウィニペグで1番人気のある美術館になります。1912年に開館した歴史ある美術館になり、16世紀のアート作品から展示されています。館内はとても居心地が良く、自分のペースでさまざまな作品を見ることができます。現代アートまで約2万近くものアート作品があり、幅広いジャンルの作品と出会うことができます。
今日はウィニペグ美術館へ🖼
— K内アい (@yonaoshigyosha) August 18, 2017
ピカソ展終わってたのは残念すぎたけど、好きな系統の絵画が多かったから満喫できた🎨
お土産もいっぱい買えたしよかった😌(ほぼ自分用) pic.twitter.com/JXPJraQeJ6
常設展をはじめ、季節ごとに特別展も開催されています。世界で知られている有名な芸術家たちのアート作品が並び、多くの人々を魅了しています。地元の方にも人気のある観光スポットになるので、週末には多くの人々で賑わっています。カナダ西部で最も古い美術館を満喫でき、さまざまなアートに触れながら心を癒すことができます。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:3「FortWhyte Alive」
カナダらしい大自然の景色を楽しめる穴場の観光スポットになります。草原、森林、湖と大自然に囲まれながら過ごすことができ、とても空気が美味しいです。日々のストレスなど吹き飛び、目の前に広がる壮大な景色だけに集中することができます。四季折々の景色を楽しめ、野生の鹿、鳥、リス、バッファローなど動物たちに出会えます。
子供向けに自然の中で楽しめる野外キャンプもあり、季節によってはウィニペグでデイキャンプも堪能することができます。冬はスケート、ソリなどウィンタースポーツを楽しむことができ、週末には地元の家族連れで賑わっています。カナダの大自然を満喫したい方、自然の中で冒険気分を味わいたい方にはおすすめの観光スポットです。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:4「カナダ人権博物館」
2014年に開館したばかりの博物館になり、新しい観光名所として多くの人々から注目を集めています。7階建てのビルになり、外観からユニークだと世界中の人から人気があります。ウィニペグだけでなく、世界の歴史について知ることができ、ウィニペグ目線での日本の歴史も見ることができます。歴史的事実だけを展示しているのでおすすめです。
【カナダ人権博物館、地鶏棒使用禁止】RT @ctvedmonton: Canadian Museum for Human Rights bans selfie sticks: http://t.co/sBpZBPH8Un pic.twitter.com/5hY8Sr8KWO
— エドモントン・クルーザー (@EdmontonCruiser) March 2, 2015
外観はもちろん、内装もとてもユニークな作りになっているのでおすすめです。基本的には撮影することができないので、訪れた人にだけ体感できる雰囲気や景色が広がっています。子供から大人まで楽しめるような工夫が施されており、1つ1つの展示物にもこだわりを感じます。ウィニペグの新しい観光名所へぜひ足を運んでみて下さい。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:5「アッシナボインパーク動物園」
ホッキョクギツネ、ホッキョクグマなど寒い気候のウィニペグならではの動物たちを観察することができます。特にホッキョクグマが観光客に人気あり、迫力満点の実際に泳いでいる姿を間近で見ることができます。園内にいる動物たちは基本的に野生に近い状態に育てられているので、ありのままの姿を見ることができます。
Snowy Arctic Fox by Christopher R. Gray https://t.co/WVxaHYh69A アッシナボインパーク動物園/カナダ#暑すぎるのでTLを雪でいっぱいにする企み#暑すぎるのでTLをホッキョクギツネでいっぱいにする企み pic.twitter.com/fYOCYSifvq
— キツネbot* (@_fox_bot) July 22, 2017
ラクダなど日本ではあまり見ることのない動物たちも生息しています。季節によって過ごし方の違う動物たちを見ながら散策することができ、週末には多くの家族連れで賑わっています。園内はとても広く、人気キャラクター「くまのプーさん」のモデルとなった「ウィニー」の銅像も設置されています。カナダならではの開放感あふれるスポットです。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:6「フォート ジブラルタル」
まるでタイムスリップしたかのような幻想的な景色の広がる人気の観光スポットです。カナダの古い文化を味うことができ、今ではウィニペグのカップルに人気のある結婚式場になっています。かつて1809年に建てた建物を1978年に再現、再建築した建物になり、毛皮交易が盛んだったウィニペグの景色を垣間見ることができます。
式場として利用されているときは中に入ることができませんが、普段は内部まで散策することができます。緑豊かな自然に囲まれており、200年前のウィニペグの歴史を見ることができます。敷地内では美味しいウィニペグの料理を味わえるお店もあり、ウェディングフォトだけを目的に訪れる方も多くいます。ぜひ歴史の跡地へ足を運んでみて下さい。

ウィニペグのおすすめ観光スポット:7「ザ フォークス マーケット」
ウィニペグでショッピングを楽しみたい方におすすめの観光スポットです。ウィニペグを代表する大きさを誇り、さまざまなお土産品も販売されています。買い物はもちろん、店内を見て周るだけでも充分楽しむことができます。7時から21時まで営業しているので訪れやすく、ウィニペグでしか手に入らない特産品も販売しています。
The Forks Market https://t.co/HrXHjNjP4U #winnipeg #carladyckphotography pic.twitter.com/5EBgyF9fpq
— Carla Dyck (@carlamdyck) November 18, 2016
子供が遊べる広場もあり、ウィニペグの美味しいグルメも堪能できます。建物の6階にはガラス張りになっているエリアがあり、ウィニペグの街並みを一望することができます。不定期ですがさまざまなイベントが行われており、水と緑豊かな自然を見ながら買い物を楽しめます。地元の方も多く集まるスポットなので、普段の暮らしぶりを垣間見ることができます。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:8「聖ボニファティウス司教座聖堂」
北アメリカで最古となるオーク建築物の門がある観光スポットです。ウィニペグで歴史ある風景にふれ、フレンチカナディアンが色濃く残る街になり、大きな円のある建物は記念撮影スポットとして観光客から人気があります。1968年に起こった火事によって、大聖堂のほとんどが焼失しましたが、この門だけは未だに大切に保管されています。
門の円から見上げる空模様はとても幻想的で、ついつい時間を忘れて見入ってしまいます。カナダで1番の大聖堂だった過去を想像しながら見学するとウィニペグのさまざまな歴史を垣間見ることができます。遠くからの門の景色も抜群ですが、間近で見る門はとても迫力があり圧倒されます。ぜひ、街を散策がてら足を運んでみて下さい。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:9「キルドナンパーク」
1年を通してさまざまな表情を楽しめる人気の観光スポットです。地元の方の憩いの場として知られており、春、夏、秋、冬とそれぞれ違った景色を堪能できます。雪解けの後は色とりどりの花々が顔を出し、秋には紅葉の名所として知られています。夏場にはバーベキューをしている家族連れが多く、賑やかでのんびりとした風景を楽しめます。
Kildonan Park is such a wonderful part of the city, we decided to take a few pictures there#WalkInThePark #Kildonan pic.twitter.com/1Ydh5sKQyv
— Nic Curry (@nicjamescurry) November 2, 2017
ウィニペグの寒い冬でも公園を最大限楽しむことができ、広いスケートリンクが造られます。池がリンクになるので、日本とは違う景色の中でスケートを満喫することができます。大自然に触れながら体を動かし、ピクニックなどウィニペグでのんびりとした時間を過ごしたい方におすすめです。日本とは違う公園の規模に驚かされます。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:10「エクスチェンジ ディストリクト」
ウィニペグが北のシカゴと呼ばれていた時代の中心地になります。20世紀には多くの人々で賑わい、今でも街並みを楽しむことができます。カナダらしいカラフルな建物から、時代を感じるレンガ造りの建物まで散策しながら景色を堪能することができます。どこを撮影しても絵になるとカメラ好きの方から人気があり、日本とは違う街並みを楽しめます。
Many rooms offer unique views of The Exchange District National Historic Site or of the office towers at Winnipeg's famous Portage & Main intersection. #MarlboroughHotel #Manitoba #Travel pic.twitter.com/BoqSpmpAqt
— Marlborough Hotel (@Marlboroughca) January 5, 2018
ウィニペグはカナダで3番目に大きな都市だと言われており、国宝史跡にも指定されている街並みになります。当時のまま残されている建物もあり、街にはおしゃれなレストランやカフェ、観光客に向けたお土産屋も立ち並んでいます。風情ある景色を楽しみながら1日を過ごすことができ、夜には人気のナイトクラブもオープンします。
ウィニペグのおすすめ観光スポット:11「マニトバ州議事堂」
今でもさまざまな謎が残るウィニペグの観光名所になります。建物内の天井、壁には多くの謎が残されており、屋根上にはシンボルとなるゴールデンボーイ像が設置されています。100年近く人々を見守ってきた議事堂になり、季節ごとにおしゃれな催し物がされています。外観も内装も見どころ満載になり、訪れる人を魅了しています。
ギリシャ、ソロモン、ユダヤ、キリスト教などさまざまなデザインの銅像があり、正面玄関にはスフィンクスの銅像が設置されています。デザイン背景もギリシャやキリスト教などが融合されており、内装の見事な装飾を見に足を運ぶ方が多くいます。フリーメーソンを思わせる図形があったりと見れば見るほど不思議な建物に心を奪われます。
ウィニペグの気候情報
ウィニペグの気候は、夏と冬で寒暖差が激しいことで知られています。四季のある大陸性気候になるため、冬はマイナス気温、夏では25度前後になります。日本よりも過ごしやすい気候になり、晴天が多く湿度が低いです。日本と比べると気候が似ていますが春の訪れが遅く、雪解け水による洪水が発生するので注意しましょう。
最近空がめっちゃ綺麗。空好き。晴れ好き。
— Ayaka Torii‧✧̣̥̇‧ (@ayaka_torii) May 4, 2017
ウィニペグには春を通り越して夏が来たのかな🙄☀️ pic.twitter.com/HrLjCuJN0g
夏の時期は気候が不安定になり、昼間は25度前後、夜は15度前後と気温の差が激しくなります。なので、1枚薄手の上着を持っていくのがおすすめです。気候や気温は常にウィニペグの公式HPで確認することができ、晴れている日にはとても空がきれいです。日本と同じ四季のある大陸性気候になるので、基本的には過ごしやすいです。
ウィニペグの気温情報
ウィニペグの気温は、真冬の時期になるとマイナス30度にまで下がります。気温が日本とは全く違いますが、日本の寒さとは質が違います。地元の方によると、気温がマイナス30度でも乾燥している寒さなので体の芯までは冷えないそうです。日本の冬は気温が低ければ低いほど体の芯まで寒くなりますが、ウィニペグは体感気温はそこまで寒くありません。
ウィニペグは外の気温が低ければ低いほど室内の気温を高く設定しています。なので、ビル内やトイレ、お風呂までも気温が高く過ごしやすいです。室内の気温は基本20度前後なのでウィニペグへ真冬に行く方は、あまり下着を着こまないほうがおすすめです。ジャンパーなどアウターを気温に合わせたものにし、室内ではニット1枚でも過ごせます。
ウィニペグの治安情報
ウィニペグの治安情報は世界的に見ると治安は良いほうです。ですが、やはり平和の国「日本」からすれば少し治安の悪い地域もあります。基本的に治安が悪いのは自転車の窃盗、車上荒らしなど窃盗が多いです。銃を持っていたり人に暴行を加えるといった治安でいえば世界から見ると治安は良いとされています。なのでバッグなどは肌身離さず持ちましょう。
第2弾
— Jin Santiago (@jin0825) August 3, 2015
公園の後は、なんかウィニペグのでかい川行って川下り的なのした、街並みとか川は汚かったけど風景が綺麗だった
いろんなとこ連れてってもらえてほんとありがたい
明日からはキャンプの予定 pic.twitter.com/osUj4VG3tO
ウィニペグでの治安は簡単に言うと、気を付けていればさほど大きな事件には巻き込まれません。冬の場合はコートの下にバッグを持つようにしましょう。また、どこの国でもそうですが、治安は夜になるとぐっと悪化していく傾向があります。なので、治安のためには夜はホテルや宿の部屋にいるように心がけておきましょう。
芸術と自然の街「ウィニペグ」へ観光に行こう!
カナダのさまざまな歴史、文化を知ることができる街「ウィニペグ」。大自然に囲まれながら過ごすことができ、カナダの現在に至るまでの歴史を辿ることができます。あなたの旅のスタイルに合う観光スポットはいくつ見つかりましたか?博物館や美術館も点在しているので、アートに触れながら充実した休日を過ごすことができます。
関連記事
トロント観光おすすめスポット21選!名所から穴場まで!みどころを紹介!
akkey
ウィニペグ観光!おすすめスポット紹介!気候や気温・治安情報もチェック!
mdn
スタンレーパーク観光!公園はサイクリングにおすすめ!人気の水族館もあり!
Hana Smith
モントリオール観光おすすめスポット19選!おしゃれな名所や見所を紹介!
mdn
イエローナイフでオーロラ鑑賞!見れる確率は?おすすめの時期や服装も調査!
Yukilifegoeson
バンクーバーの空港を調査!買い物におすすめのエリアは?レストランも紹介!
Naoco
ケベックシティを観光!世界遺産の歴史地区の見どころ紹介!グルメ情報あり!
うえのあつし
エドモントン観光!名所などおすすめスポットを紹介!天候や時差は?
mdn
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
Hana Smith
レイクルイーズ観光まとめ!ハイキングも人気!おすすめの時期や見所紹介!
Chaikha
カナダのバンフ情報まとめ!人気の観光スポット紹介!おすすめの服装は?
Hana Smith
ブッチャートガーデンが楽しい!夏には花火も!行き方や入園料なども調査!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne

新着一覧
バンフ国立公園はカナダの王道観光スポット!見どころや行き方まで徹底ガイド!
yuribayashi
バンクーバーのホテルおすすめ11選!格安から高級まで人気の施設ばかり!
旅するフリーランス
カナダの公用語は「英語」と「フランス語」?使用地域や言語の特徴も調査!
canariana
トロントの気温・気候・服装情報まとめ!観光におすすめのシーズンはいつ?
daiking
バンクーバーの年間気温や天候まとめ!おすすめの服装や旅行のベストシーズンは?
daiking
キャピラノ吊り橋が怖い!行き方や入場料は?高さや見どころも紹介!
yukaaa
トロントの空港を調査!免税店も充実!食事の後はジムでひと汗も!
ちこ
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn
ブッチャートガーデンが楽しい!夏には花火も!行き方や入園料なども調査!
Yukilifegoeson
カナダのバンフ情報まとめ!人気の観光スポット紹介!おすすめの服装は?
Hana Smith
レイクルイーズ観光まとめ!ハイキングも人気!おすすめの時期や見所紹介!
Chaikha
オタワ観光まとめ!おすすめの名所や見どころを紹介!気候や気温情報も!
Hana Smith
エドモントン観光!名所などおすすめスポットを紹介!天候や時差は?
mdn