2018年02月10日公開
2020年03月25日更新
余市『柿崎商店』の海鮮が絶品!おすすめの人気メニューも紹介!
ニッカウィスキー発祥の地として有名な余市には捕れたての新鮮な魚介類がリーズナブルな値段で味わえる柿崎商店があります。旬の魚介類を使用した海鮮丼や焼き魚定食が味わえる柿崎商店は余市を観光する上で外すことのできないおすすめスポットです。

目次
余市の柿崎商店を特集!
ニッカウィスキー工場をはじめ豊富な観光資源に恵まれた北海道最東端の地である余市には北海道ならではの新鮮な魚介類が味わえる柿崎商店が人気を集めています。リーズナブルな価格で上質な海鮮丼や定食などが食べられる柿崎商店はお土産の購入も可能です。人気メニューからおすすめ情報まで柿崎商店の魅力を特集します。
余市の海鮮が満喫できる柿崎商店とは
柿崎商店は余市に創業して70年以上の歴史を持つ老舗の魚屋さんです。非常に室の高い海鮮をリーズナブルな価格で食べられると地元の方と観光客から大人気の店になっています。地元余市でしか味わうことのできない鮮度抜群の海鮮丼や焼き魚定食などは日本人以外の海外からの観光客にもおすすめのグルメスポットになっています。
柿崎商店 活ぼたんえび+ほっき飯
— 松永紅葉 (@kouyoumatsunaga) September 11, 2017
えびの照りが実に素敵。 pic.twitter.com/atj05OPFUu
季節ごとに旬の海鮮が味わえる柿崎商店では定番メニューの他にも時期限定のネタなども豊富に揃っているので年間を通して余市の美味しさを満喫することができます。大きなショーケースに並んだ充実のメニューとお土産にもおすすめの地方発送可能な鮮魚売り場も人気です。店舗の1階がお土産にも最適な鮮魚売り場で2階が飲食スペースになっています。
余市「柿崎商店」おすすめメニュー1:うに丼
北海道ならではの海の幸とも言えるウニを満喫することができる「うに丼」は柿崎商店の海鮮丼メニューの中でも名物になっています。うに丼の価格は使用するウニによって変わるので時価のような扱いになっていますが、鮮度の高いウニ丼はどのグレードのものを食べてもコスパ抜群の新鮮な味わいが特徴的です。
上質なうに丼はカウンターで注文してお会計を済ませて番号が書かれた食券を持って席で待っていると店員さんが番号で呼んでくれるシステムになっています。保存料を使用していないウニの味は甘みがありクリーミーです。旬の時期になると極上の赤ウニから白ウニまで充実したウニのバリエーションを楽しむことができます。

余市「柿崎商店」おすすめメニュー2:いくら丼
宝石のように輝く新鮮ないくらを使った「いくら丼」は、海苔が敷き詰められたご飯の上にたっぷり盛り付けられた贅沢な一品です。どこをすくってもイクラがたっぷりついてくる嬉しい丼ぶりは柿崎商店の数あるメニューの中でも余市の味覚が楽しめるおすすめの丼ぶりメニューになっています。プチプチの食感がたまりません。
上質なイクラをダイレクトに満喫することができるいくら丼は海外の観光客の方にも大人気の一品になっています。北海道ならではの新鮮なイクラは極度に塩漬けされることもなくナチュラルな塩気とイクラの甘みを堪能することができます。こちらもコスパ抜群の海鮮丼と言えるでしょう。イクラ好きには間違いなくおすすめの丼ぶりです。
余市「柿崎商店」おすすめメニュー3:磯丼
余市で捕れた鮮度抜群の数種類の貝が堪能できる「磯丼」も柿崎商店の大人気メニューになっています。ホッキ貝、ホタテ、つぶ貝が入った贅沢な丼ぶりで異なる貝の食感を満喫することができます。鮮度が高いからこそのコリコリの食感は余市でなけらば食べることができない貴重な1杯と言えるでしょう。ご飯との相性も抜群です。
鮮度抜群の磯丼は1110円と非常にリーズナブルな価格になっています。柿崎商店以外ではここまで質の高い食材を1000円前後で食べることは難しいでしょう。ホッキ貝やホタテ、つぶ貝は単品で注文することも可能なので、追加で丼ぶりに投入するもよし、お酒のつまみとして注文するもよしの新鮮な食感が魅力のおすすめメニューになっています。

余市「柿崎商店」おすすめメニュー4:海鮮丼
柿崎商店の魅力を満喫したい欲張りな方におすすめなのが「海鮮丼」です。お店の看板メニューとも言える海鮮丼には季節ごとに旬の魚介類が盛り付けられる大人気の一品になっています。10種類以上の新鮮な魚介類が贅沢に盛り付けられた海鮮丼は1270円と非常にリーズナブルです。沢山の食材を一度に食べることができるので、はじめての方にぴったりの丼ぶりです。
海鮮丼に入っている魚介類はどれも鮮度抜群でクセのない味わいを堪能することができます。マグロ、サーモン、ホタテ、イクラなどのあると嬉しいネタが沢山味わえるにも関わらず1270円という破格な料金で提供できるのは創業70年以上の歴史を持つ老舗ならではと言えるでしょう。注文するメニューに迷った方は海鮮丼がおすすめです。
余市「柿崎商店」おすすめメニュー5:ルビー丼
北海道ならではのカニをメインに使った「ルビー丼」は、上質なカニの身にイクラのトッピングが相性抜群の贅沢な1杯です。食べ応えのあるカニの味は甘みが強くご飯との相性も抜群でイクラのプチプチの食感がアクセントになっています。贅沢なルビー丼の値段は1100円とこれまた非常にリーズナブルな価格になっています。
しっかりとカニの味が分かるのも北海道ならではで鮮度の高さよく分かります。カニが旬の時期になると更に美味しさがアップして1杯の値段は変わらずに甘みの強い極上の味を味わうことができます。カニ好きにはたまらない丼ぶりメニューで他県ではなかなか味わうことのできない濃厚なカニの味が特徴です。
余市「柿崎商店」おすすめメニュー6:焼魚定食
生物が苦手な方にもおすすめの「焼魚定食」は、余市ならではの立派な魚を定食でいただけるおすすめのメニューになっています。使われる魚の種類によって値段も変わる焼魚定食ですが大きめサイズの脂ののったホッケでも800円程度と低価格な料金で満喫することができます。香ばしい焼き具合とジューシーさがクセになる一品です。
上質な焼き魚は定食の他に単品で注文することも可能で、刺し身や焼き魚を単品で注文してお酒のつまみとして食べるのも非常におすすめです。焼き魚と刺し身がセットになった贅沢な定食メニューなどもあるので、余市の海鮮グルメを満喫したいという方には非常におすすめです。焼き魚ならではの香ばしい味わいが人気の定食メニューです。

余市「柿崎商店」はお土産の購入もできます
柿崎商店の1階には、余市産の新鮮な海鮮をお土産にもできる鮮魚コーナーが用意されています。美味しい食事のついでにお世話になっている方に向けてお土産を購入してはいかがでしょうか。店舗から海鮮は直接発送可能なので鮮度を保った状態でお届けすることができます。旬の時期に販売されるウニは余市のお土産にぴったりです。
余市を中心に北海道の海の味覚が揃った鮮魚コーナーにはウニ、カニ、筋子などがズラッと並んでいます。上質な筋子はお土産で送れば喜ばれること間違いなしです。何をお土産にしようか迷った時は店員さんに話しかけてみましょう。その時々でお土産におすすめの食材を教えてくれるので余市の美味しさを大切な方へ伝えることができます。

柿崎商店のアクセス方法と営業時間
柿崎商店はJR余市駅からすぐの場所にあります。駅を背にしてまっすぐあるくと国道5号線が通った「余市駅前」という信号が見えてきますので、この信号を渡って左折すると右側に店舗が見えてきます。車で店舗にアクセスする場合は店舗の横の駐車場か店舗の近くにある第2駐車場を利用しましょう。店舗横の駐車場は満車になることが多いです。
大人気の柿崎商店の営業時間は10時から19時までとなっています。定休日はありませんが不定休の店になっているので、遠方からアクセスする場合は事前に電話で営業の確認をしておくことをおすすめします。ランチタイムは非常に混雑するので、並ばずに食事をしたい方などは店舗がオープンしたタイミングで入店するかランチタイムをずらしてお店に行くと良いでしょう。
住所:北海道余市郡余市町黒川町7-25
電話番号:0135-22-3354
柿崎商店で余市の海鮮を満喫しよう!
余市ならではの海の幸を満喫することができる老舗魚屋「柿崎商店」の魅力を特集しました。美味しい海鮮グルメが豊富に揃った柿崎商店はリーズナブルな価格で大満足の食事をすることができる人気グルメスポットです。季節ごとの旬な海鮮を購入することもできる鮮魚コーナーも魅力的な柿崎商店で余市の味覚を満喫してください。

関連記事
北海道のうに丼が美味しい!旬の時期やおすすめのお店も紹介!
kiki
小樽の温泉特集!日帰り入浴や宿泊が人気の旅館などをまとめて紹介!
savannah
小樽のラーメン屋ランキングBEST21!おすすめの人気店揃い!
MT企画
小樽のおすすめグルメランキング!海鮮やスイーツなどご当地名物を紹介!
しばなる
小樽のルタオ本店には限定スイーツがある?おすすめメニューも紹介!
guc
小樽のお土産特集!ガラスの雑貨やお菓子・海産物などおすすめが満載!
Naoco
小樽の人気ランチ特集!おすすめの海鮮や子連れOKのお店・穴場もあり!
#HappyClover
小樽のカフェ特集!ランチが人気のおしゃれなお店などおすすめばかり!
phoophiang
小樽のスイーツランキングTOP13!地元でも人気のお店や穴場店など!
AnnaSg
小樽の寿司屋おすすめまとめ!食べ放題やミシュラン獲得店など人気店ばかり!
yukiusa22
小樽の居酒屋おすすめBEST10!飲み放題や個室ありなど人気店を厳選!
Rey_goal
小樽の食べ歩き特集!人気のスイーツから海鮮まで食べ尽くそう!
mdn
小樽の回転寿司おすすめ店まとめ!1皿100円台の安い美味しいお店も人気!
maitarou
小樽「かま栄」のパンロールが絶品と話題!工場直売店は限定メニューあり!
しい
小樽の夜景スポットまとめ!天狗山や運河などの絶景を厳選!
tabito
小樽のあんかけ焼きそばランキング!おすすめの中華料理店を紹介!
森本麻弥
小樽でソフトクリームが人気のお店まとめ!おすすめのジャンボサイズもあり!
tabito
函館・大沼国定公園を観光!遊覧船や冬のアクティビティなど楽しみが沢山!
maboo1014
小樽・青の洞窟が絶景で感動的!クルージングがおすすめ!場所や時期も調査!
Naoco
おたる水族館のペンギンショーは面白いと大人気?お土産もかわいい!
しい

人気の記事
- 1
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 2
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 3
アンパンマンミュージアムの誕生日特典を調査!当日以外でも利用できる?
ROSA - 4
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 5
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 6
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 7
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 8
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 9
ファミマの冷凍食品おすすめランキング!美味しいと評判の人気商品を厳選!
Momoko - 10
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 11
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 12
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 13
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 14
松屋の持ち帰りがおすすめ!テイクアウトメニュー人気15選!
Canna - 15
ローソンの人気おつまみランキング!お酒に合う美味しい商品をピックアップ!
daiking - 16
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine - 17
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 18
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 19
かつはな亭はテイクアウトもできる?人気メニューや注文方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ
新着一覧
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
キロロスキー場は北海道で大人気の大型リゾート!料金やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
小樽のテイクアウトおすすめ11選!絶品の寿司やランチに人気の弁当など!
茉莉花
小樽の朝食おすすめ厳選19店!人気ホテルのモーニングや海鮮あり!
Hayakawa
小樽でビールがおすすめのお店9選!飲み放題や工場見学ができる店もあり!
phoophiang
小樽バインで本格イタリアンとワインを堪能!おすすめの料理メニュー紹介!
ぐりむくん
堺町通りは小樽の人気エリア!商店街の食べ歩きグルメや絶品の海鮮丼を紹介!
Rey_goal
「北一ホール」は小樽の美しいカフェ!ランチなど人気のメニューや営業時間は?
mayuge
小樽のスヌーピー茶屋がかわいい!おすすめのメニューや人気グッズを紹介!
daiking
余市のワイナリー巡りガイド!ワイン工場見学や試飲ができるスポットも紹介!
daiking
小樽駅観光ガイド!周辺のグルメやおすすめのスポットまで紹介!
daiking
小樽「伊勢鮨」はミシュラン掲載店!ランチコースなどおすすめメニューを紹介!
serorian
「小樽ビール」は北海道の地酒!醸造所の工場見学も観光客に人気!
納谷 稔
小樽「北一硝子」のガラス製品はお土産やプレゼントにも人気!制作体験もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小樽ワイン」は世界で人気の逸品!ナイヤガラなどおすすめの種類は?
kazking
小樽のパン屋人気店11選!美味しくておしゃれなお店などおすすめ店ばかり!
Canna
「小樽芸術村」はステンドグラス美術館など見どころ満載!料金や駐車場は?
maho
小樽の日帰り温泉おすすめ9選!ランチができる施設や人気の貸切もあり!
mina-a
小樽でディナーにおすすめのお店11選!デートやクリスマスにも人気!
phoophiang
滝波食堂の海鮮丼メニューが絶品!小樽の人気店の待ち時間や混雑具合は?
tabito