2018年03月18日公開
2020年03月25日更新
福岡から東京までの夜行バスの料金を徹底比較!格安で行ける会社は?
福岡から東京までを、夜行バスは14時間以上かけて移動します。夜行バスといえば安いだけでなく、設備が充実して快適に過ごせる点で人気があります。往復や早割を利用すれば、さらにお得になります。福岡から東京までのおすすめの夜行バスについて、ご紹介しています。

目次
福岡から東京へ夜行バスで移動
福岡から東京への移動手段といえば、飛行機か鉄道か夜行バスです。以前は、福岡から東京までの安い移動手段といえば、夜行バスでした。現在は、LCCの台頭によって、状況が変化しつつあり、夜行バスのサービスも運行数も変わってきています。福岡から東京まで夜行バスについて、おすすめの格安夜行バスや料金など詳しくご紹介します。

福岡から東京への夜行バス以外の移動手段
新幹線で移動する
福岡から東京へ行くには、飛行機か新幹線が一般的です。博多駅から東京駅への新幹線のぞみ号での料金は、片道で21810円です。往復で購入すれば往復割引が適用されます。出発日の7日前までに往復で購入すれば、早得往復切符がかなりお得です。新幹線は料金が高いですが、時間が正確で、駅から目的地へのアクセスが楽なのが特徴です。
福岡から東京への新幹線のぞみの最終は、18時59分博多発で23時45分東京著です。夜行バスの出発時刻より少し遅く出発し、その日のうちに東京についてしまうのが新幹線の強みです。ただ、深夜にホテルにチェックインするので、ホテル滞在時間は短いわりに宿泊料はかかります。短時間でもベッドで寝たい人にはおすすめです。

飛行機で移動する
福岡から東京への飛行機での移動は、LCCの台頭と人気によって、料金がお得になりました。キャンペーンをうまく利用すれば、飛行機の料金が片道5000円位と格安になることもあります。通常の料金は9000円前後から30000円位まで幅広くあります。移動時間が2時間前後と早くて、基本的に新幹線より安いのが飛行機の魅力です。
Ade10にむけて飛行機考えてる方へ(東京福岡間)
— 瀬戸コト (@ccafealicekoto) August 9, 2017
LCCでも博多はいいよ!だって福岡は空港一つしかないから!◢(●'▽'●)◣ pic.twitter.com/Gb5gQnZ5uD
チケット代が安いのが魅力のLCCは、ほとんどが成田空港著となります。そのため、成田空港から目的地への移動に時間がかかる場合があります。また飛行機は電車に比べて前もって早めに行く必要があります。飛行機は早くて割と安いのが魅力ですが、前後に時間がかかるのと、空港への移動が面倒かもしれません。
福岡から東京まで格安で移動するなら
福岡から東京へ安い料金で移動するなら、飛行機の格安チケットです。LCC各社のキャンペーンを利用すれば、片道5000円未満になることもあります。LCCなら成田空港著になり、その分目的地への料金がかかることもあります。羽田空港著の便でも早割などの割引を利用すれば10000円前後でチケット購入できることもあります。
福岡から東京まで早く移動するなら
福岡から東京へなるべく早く移動するなら、飛行機が一番です。福岡から東京へのフライト時間は約2時間です。福岡空港は他の公共交通機関とのアクセスが良いので便利です。LCCを利用して成田空港に着いたとしても、そこから2時間位で都心に出れます。ただし空港でのチェックインなどに時間がかかるのが、やや面倒かもしれません。
福岡から東京まで楽に移動するなら
福岡から東京へそれなりに早く、しかも楽に移動するなら新幹線です。博多駅から東京駅まで新幹線のぞみ号なら約5時間です。飛行場に比べて鉄道の駅はアクセスしやすいので便利です。料金は片道21810円とやや割高ですが、安心して地上を快適に高速で移動できるのが新幹線の魅力です。
福岡から東京まで夜行バスを利用するメリットとは
以前は夜行バスの魅力といえば、格安料金でした。現在は、場合によっては飛行機の方が料金が安いことも多くなっています。現在の夜行バスは、格安料金だけでなく、設備の充実による快適性が高まっています。広々シートや仕切りによるプライベート空間によって、バスでの移動中にしっかりと休息を取ることができます。
毎日夜行バスとして
— bus🗾 (@saganagabus) January 30, 2018
東京🗼〜福岡🍜 間を走っている
西鉄高速バス『はかた号』の
車両も運転手さんも凄いと思う pic.twitter.com/3nwft8Yrmf
夜行バスのターミナルは都心にあるのでアクセスも便利。バスの中でゆっくりと寝てしまえば、翌朝到着後から効率よく動くことができます。夜行バスは夜寝ているうちに移動できて、さらに宿泊代がかからないのが魅力です。学生さんが休暇の時期などには早めに予約しないと売り切れてしまうことがあるほど、一定の人気があります。
福岡から東京への夜行バスの特徴
LCCによる状況の変化により、福岡から東京への夜行バスの運行数は減り、現在2社が運行しています。リーズナブルさを求めるなら「オリオンバス」、快適さを求めるなら「はかた号」の2択となっています。新幹線の半額以下の料金に抑えることもできるので、飛行機に乗るのが面倒で、時間より金額を重視するなら夜行バスがおすすめです。
福岡から東京への夜行バスの時間と料金
福岡と東京の距離は約1100kmで、夜行バスの所要時間は14から15時間ほどです。夜行バスの料金は、時期によって設定金額が異なります。オリオンバスは9300円から15500円、はかた号はビジネスクラスが12000円から15000円、プレミアムクラスは17000円から20000円です。両社とも早めに購入すると割引があるのでお得です。
福岡から東京への夜行バス1「オリオンバス」
夜行バスで料金が安いのが、オリオンバスです。料金は時期によって異なりますが、9300円から15500円位です。運行スケジュールは、博多18:30発・小倉19:45発で新宿に翌10:00頃到着します。乗車地・降車地ともに駅の近くでアクセスしやすく便利です。乗車時間は約15時間40分、走行距離は約1110km。途中で6箇所のSAで休憩します。
オリオンバス福岡東京線を運行する天領バスに新車登場(福岡230う・100)。車内は4列×縦9列仕様でUSBポートがついてるそうで。 pic.twitter.com/72gDkra7wa
— あげ周防 (@ktk4058) July 24, 2017
格安の夜行バス「オリオンバス」は、4列のびのびシートプラスです。座席の幅やシートピッチが通常のバスよりゆとりがあり、リクライニング角度も128度までできます。座席には充電用USBジャックがついています。車内にトイレはなく、途中で6箇所のSAに立ち寄ります。連休や夏休みなどには売り切れることも多いので、早めの予約がおすすめ。
車中では、三原市内に入った辺りから意識が遠のき、気が付くと静岡県内という状況でした。寝たくなったら寝るぐらいのつもりでしたが、時間にして約6時間の睡眠。けっこう寝てたなー・・(笑)朝方になると、同じく福岡~東京間を走っていたオリオンバスの車両が追い越していく場面も。 pic.twitter.com/S4FVIG9jkv
— K.K (@rbroom_kk) February 18, 2018
「オリオンバス」では、出発日の10日前までにWEB予約にて座席数限定の「早トク10」という割引があります。基本料金より200円ほど割引となります。往復で利用する際の往復割引は現在はありません。「早トク10」を利用した場合、福岡から東京への夜行バス料金は、最安で9100円になります。片道だけ夜行バスを利用するのもおすすめです。
福岡から東京への夜行バス2「はかた号」
福岡から東京への夜行バスといえば、「はかた号」が有名です。最近では快適性が高まり、ビジネスシートとプレミアムシートの2タイプあって、料金が異なります。ビジネスシートには女性専用シートもあります。はかた号は3列シートがメインで、トイレが完備されています。往復割引はないので、片道だけ話題の「はかた号」を利用するのもおすすめです。
「はかた号」は、18時50分博多バスターミナル発で、「西鉄天神高速バスターミナル」「黒崎インター」「砂津」「小倉駅前」からも乗車可能。目的地の「バスタ新宿」には9時25分着。「はかた号」の特典として「セントラルウェルネスクラブ天神ソラリア店」のシャワーやサウナが格安料金で利用できます。乗車前にすっきりするのもおすすめ。
はかた号ビジネスシート
はかた号のビジネスシートは3列独立の広々シートで、フットレストが付いています。コンセントやUSBポートが付いていて、車内ではWi-Fiが使えます。料金は12000円から15000円位と時期によって異なります。ビジネスシートでは席数限定で割引があり、WEBで30日前に購入なら3000円引き、45日前までに購入なら4500円引きです。
これより東京から福岡へ帰福します。
— 西鉄8501R (@Hibrid85018502) March 7, 2018
帰りもはかた号で復路はビジネスシートを選択しました。
皮シートなので座り心地抜群です!!
後方の乗り場には同発のオリオンバスが居てそちらもほぼ満席での運行でした。
はかた号 西鉄バス 博多営業所所属
○博 0001 福岡200か3030 pic.twitter.com/uwluaSgeg2
「はかた号」のビジネスシートの最後尾4列は女性専用シートになっています。長時間乗車する「はかた号」だからこと、女性専用シートは女性にとってありがたい存在です。夜行バスではいかに熟睡するかが大切なので、くつろいでリラックスできる環境が重要です。なお、女性専用シートは残念ながら割引対象外となっています。
はかた号プレミアムシート
はかた号には4席限定の個室型になっているプレミアムシートがあります。メディアでも取り上げられ、話題となっています。電動のリクライニングシートには背面ヒーター機能がついています。個室型なので人目を気にせずにぐっすりと眠れるので、バスの中でしっかりとリラックスしたい人におすすめ。専用タブレットや空気清浄機も完備されています。
はかた号プレミアムシートに乗った際は、もはやコツなど要らずとも快眠だった。はかた号は睡眠時間がしっかり取れるのがいい!またプレミアムに乗りたい。 pic.twitter.com/PagqnlmwKE
— [22]ウッキー (@railfan_nao) January 18, 2018
料金は時期により、17000円から20000円です。ビジネスシート同様にwifiやコンセント、USBポートもあります。夜行バスの利用によって宿泊代を浮かせ、安い高速バスの料金にその分をプラスすることで、快適に過ごすことができます。日本最長級で最強の「福岡・東京間」だからこそ、快適な「はかた号」のプレミアムシートは人気があります。
福岡から東京まで夜行バスを利用してみよう!
LCCによる状況の変化によって、福岡から東京までの夜行バスの運行数は以前より減っています。とはいえ、寝ているうちに移動できる夜行バスは一定の人気があります。日本最長ともいわれる移動距離は、成し遂げた時の達成感も味わえます。安さだけでなく快適に進化している夜行バスをぜひ体験してみてください。
関連記事
福岡の人気クラブ特集!初心者や女性にもおすすめのお店もあり!
Weiße Krähe
福岡の人気カフェ特集!ランチが美味しいおしゃれな店やおすすめを紹介!
旅タヌキ
福岡のうどん人気店まとめ!麺が特徴のおすすめ店や美味しい名店など!
MT企画
福岡から東京までの夜行バスの料金を徹底比較!格安で行ける会社は?
Akiko
福岡のお土産特集!定番のお菓子や明太子・雑貨など人気商品ばかり!
tabito
福岡でランチがおすすめの人気店まとめ!子連れでも楽しめる店など!
#HappyClover
福岡のラーメン人気店ランキング!おすすめの有名なお店を厳選して紹介!
MT企画
福岡グルメ・名物のおすすめ店をまとめて紹介!人気の店ばかりを網羅!
MT企画
福岡で焼肉がおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチありなど人気店揃い!
yukiusa22
福岡の明太子人気店ランキング!お土産にもおすすめのお店はどこ?
浅葱
福岡観光のモデルコースを紹介!日帰りや半日でも満喫できる!
Yukilifegoeson
福岡のおすすめ居酒屋特集!飲み放題が安いお店や個室完備など人気店ばかり!
yukiusa22
福岡の有名な神社まとめ!子宝や恋愛・縁結びなどご利益多数でおすすめ!
Rey_goal
福岡のホテルランキング!朝食バイキング付きや格安から高級までまとめて紹介!
oyoyo34
福岡のデートスポット特集!おすすめの穴場や夜景がきれいな場所など!
しばなる
福岡のおすすめ観光スポットを総ざらい!穴場から定番名所まで!
kecahim931
福岡のスイーツ有名店まとめ!お土産にもおすすめの人気店やカフェなど!
yukiusa22
福岡のスーパー銭湯まとめ!宿泊可能な施設もありおすすめ!
うえのあつし
福岡の水炊きランキングBEST15!ランチがおすすめの人気店も!
うえのあつし
福岡の焼き鳥ランキングBEST15!食べ放題が安い店などおすすめが満載!
Rey_goal

新着一覧
源じいの森は温泉やキャンプも楽しめる人気施設!予約方法や料金は?
mia-a
スペースワールドの跡地にジアウトレット北九州?おすすめ店舗など徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
福岡の紅葉スポット13選!有名な名所からおすすめの穴場まで一挙紹介!
MT企画
北九州にあるおすすめ美術館11選!おしゃれなカフェ併設の人気スポットも!
mia-a
福岡のリゾートホテルでのんびり!プール付きや子連れの人気宿などおすすめ9選!
kiki
「奈多海岸」は福岡にある大人気のバーベキュー&海水浴場!アクセスや駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
福岡の博物館おすすめ13選!子供が喜ぶ恐竜や金印が見れる人気施設も!
mia-a
福岡の海・海水浴場おすすめ11選!きれいなビーチや人が少ない穴場まで!
mdn
福岡の遊園地・テーマパークランキングベスト11!親子で楽しめるスポットも!
旅するフリーランス
「夢たちばなビレッジ」は福岡の人気キャンプ場!予約方法や料金・口コミは?
kiki
福岡・新宮のラーメン屋ランキングおすすめベスト11!美味しい名店紹介!
daiking
福岡・新宮のランチおすすめ15選!おしゃれなカフェなど人気店をご紹介!
daiking
星野村「池の山キャンプ場」で湖畔キャンプを満喫!料金や口コミも調査!
Momoko
星のふるさと公園は絶景の星空が人気の観光スポット!料金や設備は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野村の宿泊施設まとめ!星の文化館やコテージ泊など人気スポット紹介!
茉莉花
福岡のおすすめ夜景スポット17選!ドライブコースからディナーまで!
茉莉花
福岡の人気アウトレット情報まとめ!ハイブランドや家具が安いスポットは?
mdn
福岡のおすすめドライブスポット25選!定番から穴場まで一挙紹介!
ピーナッツ
福岡の神社おすすめランキングベスト25!有名パワースポットや穴場も!
kiki
福岡の動物園おすすめベスト7!子供連れに大人気のスポットを紹介!
沖野愛