2017年12月14日公開
2020年03月25日更新
青森のお土産ランキングBEST11!人気のグルメやおすすめのお菓子も!
旅行や出張となるとお土産選びに困ることもあるでしょう。青森県ではどのようなグルメがあり、どのようなお土産が人気でしょうか。青森といえばりんごのイメージが強いですが、りんごのお土産もあるでしょうか。今回は青森のおすすめお土産をランキング形式でご爽快します。

目次
旅行にはかかせない・青森の人気お土産は
旅行や出張といえばお土産がつきものですが、青森ではどのようなお土産が人気があるのでしょうか。青森の人気グルメはりんごだけではありません。豊富に採れる魚介類や野菜といった特産物がたくさん存在しており、それを活かしたお土産も販売されています。今回は青森のおすすめお土産をランキング形式でご紹介します。
青森人気お土産ランキング11:昆布羊羹
青森の人気お土産ランキング、第11位は「昆布羊羹」です。昆布羊羹とはその名の通り昆布をふんだんに使った羊羹です。昆布羊羹を販売しているのは甘精堂というお菓子店で、青森で100年以上の歴史を持つ老舗店です。甘精堂ではカステラやサブレも販売されていますが、この昆布羊羹がダントツ人気商品だそうです。
お土産の昆布羊羹食べてんだけどおいしいね!緑色なのw pic.twitter.com/wdDDMXVUu4
— s.kb@版権用 (@kibiko_sato) April 11, 2017
通常、羊羹はあんこと砂糖がたっぷりと使われておりあんこの甘い風味を感じることができるお菓子ですが、昆布羊羹では見た目が緑になるほど昆布が使われているため羊羹よりも味がさっぱりとしています。甘いものが苦手な方にもおすすめしたいお菓子です。ちなみに青森でよく収穫されるカシスをあわせた「かしす羊羹」も美味しいのでおすすめです。
青森人気お土産ランキング10:タッコーラ
青森の人気お土産ランキング、第10位は「タッコーラ」です。こちらはコーラとにんにくがコラボした商品です。インパクトのある組み合わせと味の美味しさで人気を集めています。タッコーラに使われているにんにくは青森県田子町産のものです。田子町は日本有数のにんにくの生産地で、町全体でにんにくに力を入れています。
ここまでくればお分かりかと思いますが、タッコーラは田子(たっこ)とコーラを合わせた名前なのです。気になる味ですが、にんにくは匂いと後味でかなり感じられます。飲んでいる時にはコーラの味が強いです。にんにくは結構香りますので、好き嫌いが分かれるでしょう。親しい人で少しインパクトのあるお土産が欲しい際はぜひタッコーラをおすすめします。
青森人気お土産ランキング9:つまんでリンゴ
青森の人気お土産ランキング、第9位は「つまんでリンゴ」です。青森の代表的なグルメであるリンゴを使った商品です。つまんでリンゴはチョコレート菓子です。中にはシロップ漬けにし、乾燥させた青森県産のリンゴが入っています。コーティングのチョコレートはブラックチョコで、ほろ苦さが甘いドライリンゴとよくマッチしています。
外のチョコはパキパキ、中のリンゴはしっとりという食感を楽しむことができます。つまんでリンゴは一口サイズで、中は小包装になっています。大人数へのお土産の際は、配るのが簡単なのでとてもおすすめです。半生のリンゴの食感と美味しさがくせになるつまんでリンゴ、自分用にもお土産にもおすすめです。
青森人気お土産ランキング8:鯖ジャーキー
青森の人気お土産ランキング、第8位は「鯖ジャーキー」です。青森のグルメといえば魚介類が挙げられますが、中でもホタテや鯖は全国トップ10に入る漁獲量を誇っています。鯖ジャーキーはその鯖を使った商品です。中には三枚おろしにされた鯖が入っており、一つでまあまあの大きさがあります。
八戸の鯖ジャーキー、美味えーーー!(^o^)
— けいえす@町田育ちの自遊人 (@ksaito410) January 5, 2015
「脂ののった八戸産のさばを使い骨までやわらかく仕上げた旨味豊かなジャーキーです。」 pic.twitter.com/LIj4iljxu4
味付けは少しスパイシー、骨まで食べられるほどソフトに仕上げられています。スパイシーといっても、そこまで辛くないため、お子様もご飯のおかずなどで楽しめるでしょう。鯖の旨みをぎゅっと閉じ込めた鯖ジャーキーはお酒のおつまみなどにおすすめです。甘いものが苦手な方へのお土産にはぴったりではないでしょうか。
青森人気お土産ランキング7:にんにくせんべい
青森の人気お土産ランキング、第7位は「にんにくせんべい」です。こちらはタッコーラと同じく田子町産のにんにくをせんべいにした商品です。香りもタッコーラと同じく、袋を開けるとにんにくの香りを感じることができます。一口サイズの揚げせんべいは田子町産のにんにくを100パーセント使っており、にんにくパウダーもまぶしてあります。
またにんにくだけでなくエビも使われており、エビとにんにく風味のせんべいになっています。揚げせんべいはカリッとしているというよりは、サクふわの軽い食感です。一つが軽いためついつい手が止まらなくなってしまう美味しさです。ちなみにサラダの上にふりかけて、トッピングとして使うのもおすすめです。
青森人気お土産ランキング6:たわわ
青森駅ビル「おきな屋」さんのリンゴのお菓子「たわわ」。
— いつか (@today_ituka) August 29, 2017
いただきます(*´ `)人
上品なリンゴのお菓子! 美味しいよ〜!
#五日青森旅 pic.twitter.com/REpxFMZfW3
青森の人気お土産ランキング、第6位は「たわわ」です。こちらはおきな堂というお菓子店が作っているリンゴのお菓子です。おきな堂では青森産の食材を使って安心安全にこだわった和菓子が作られています。たわわはおきな堂自家製のパイ生地に程よい甘さに煮込まれた紅玉リンゴがサンドされています。
こちらは青森・おきな屋のたわわです。バターの風味がしてサクっとした紅玉の蜜煮が入っています。 pic.twitter.com/eMTTQ9Oomc
— 笹団子@東北・九州の物産がある日常2 (@sasadango_tyo2) October 14, 2013
アップルパイといえばずっしりとボリュームのあるケーキのイメージですが、こちらのたわわは手のひらサイズでお茶菓子などにもぴったりです。安心安全な和菓子を手がける、おきな堂の和風アップルパイたわわ、小包装になっており、日持ちもある程度するためお土産にもおすすめです。
青森人気お土産ランキング5:嶽きみ
青森の人気お土産ランキング、第5位は「嶽きみ」です。とうもろこしといえば北海道のグルメのように思えますが、こちらは青森県弘前市の岩木山麓・嶽高原というところで栽培されているとうもろこしです。ちなみに「きみ」というのは方言で「とうもろこし」のことだそうです。写真からもとうもろこしの色鮮やかさが伝わるかと思いますが、この嶽きみはとても甘いのです。
獄きみを食べました。甘くて美味しいのでお土産も購入 pic.twitter.com/95lPbudvkL
— 和室@和室工房 (@g_wasitu) September 16, 2017
嶽きみは栽培する土地の寒暖差を利用して糖度が高まるように作られており、生でも食べられるほどの甘さがあります。全国各地まではなかなか出回らないブランドとうもろこしなので、青森で見かけた際はぜひお土産にいかがでしょうか。嶽きみの甘さにきっと驚いてもらえることでしょう。
青森人気お土産ランキング4:シャイニーねぶたシリーズ
青森の人気お土産ランキング、第4位はシャイニーのアップルジュース「ねぶたシリーズ」です。シャイニーは青森でりんごジュースを作っている会社なのですが、地元青森ではとても有名でスーパーなどでもシャイニーのりんごジュースはコーナーを作って販売されているほどです。数あるシャイニーのりんごジュースの中でも人気なのが、ねぶたシリーズです。
パッケージには青森の伝統的な祭りであるねぶたがあしらわれており、迫力のある見た目です。ねぶたシリーズは全部で5種類、一番スタンダードなリンゴジュースのねぶた、紅玉を使った金のねぶた、王林の銀のねぶた、リンゴのコクを活かした赤のねぶた、そして早生のつがるリンゴを使った青のねぶたがあります。かっこいいねぶたデザインのリンゴジュースをお土産にしてはいかがでしょうか。
青森人気お土産ランキング3:みさわごぼう茶
道の駅みさわでごぼう茶購入。来週実家かえるからお土産にしよう。 pic.twitter.com/EIQhBXpD
— バシコキィ (@ganji5A) November 17, 2012
青森の人気お土産ランキング、第3位は「みさわごぼう茶」です。実は青森の三沢はごぼうの生産量全国1位、ごぼうの味も美味しいと人気を集めています。その人気あるごぼうをふんだんに使ったのが、このみさわごぼう茶です。茶葉のごぼうはすべて青森県産、ノンカフェイン、食品添加物不使用というこだわりのお茶です。
ごぼうには食物繊維が多く含まれるため、飲むとお通じが良くなり健康にも良いと言われています。みさわごぼう茶はお湯を注ぐだけで簡単に飲め、さらに使った茶葉はごぼうとして料理などに使うこともできます。お茶に料理にとオールラウンダーなみさわごぼう茶はきっとお土産にも喜んでもらえるでしょう。
青森人気お土産ランキング2:アップルスナック
青森の人気お土産ランキング、第2位は「アップルスナック」です。青森の代表グルメであるリンゴを揚げたスナック菓子です。通常だとリンゴを揚げると真っ黒に焦げたり、油でギトギトになってしまうのですが、アップルスナックは独自の製法で乾燥させるようにして揚げられています。
そのためリンゴの甘みをしっかりと感じることができるスナックになっています。フレーバーはジョナゴールド、王林、フジ、北紅とさまざま販売されています。王林はうすしお味になっており甘じょっぱい味が人気を集めています。通常の袋菓子が比べると少しお高いですが、容量があり見栄えがするため一袋で十分なお土産になります。
青森人気お土産ランキング1:気になるリンゴ
お待たせしました青森の人気お土産ランキング、第1位は「気になるリンゴ」です。こちらはご当地お菓子の博覧会で受賞したりテレビ番組でも紹介されたりと人気のあるお菓子です。一見普通のドーム型のパイに見えるのですが、中を切ってみるとびっくり!なんとシロップ漬けされたリンゴがまるまる入っています。
青森のお菓子!『気になるリンゴ』
— こいぬまゆうか食垢 (@LOVEeatingPon) October 25, 2017
どでかくてずっしりしたパイを開けると…皮までついてシャキシャキなリンゴがごろっと入っております😳
もっと中まで行くと刻みリンゴも入ってる!
どこまでも楽しくて美味しいお菓子です💓 pic.twitter.com/LjDM2fhtsP
一ヶ月特製のシロップに漬け込まれたリンゴはちゃんとシャキシャキとした食感も残っており、とても美味しいです。またくり抜かれた芯の部分には角切りりんごとスポンジが詰まっています。迫力もボリュームも満点の気になるリンゴ、お土産に喜ばれること間違いなしです。
青森で人気お土産を買おう
いかがでしたか。青森のおすすめお土産をランキング形式でご紹介しました。青森には特産品であるリンゴを活かしたグルメやお菓子、飲み物そして魚介類や海産物を使ったものまで幅広く販売されています。プチプライスのものも多く、お土産にぴったりです。ぜひ青森に行った際はお土産を探してみてください。

関連記事
青森観光おすすめスポット31選!定番から人気コースまで見どころ満載!
tabito
青森のお土産ランキングBEST11!人気のグルメやおすすめのお菓子も!
ag428
青森の道の駅おすすめランキングTOP11!人気の温泉やグルメが自慢の場所も!
旅タヌキ
青森の温泉・秘湯ベスト17!おすすめの人気施設をランキングで紹介!
mdn
青森の「のっけ丼」を食べよう!おすすめの海鮮は?市場や魚菜センターを調査!
ag428
青森の桜の名所11選!有名な弘前の祭りやお花見の時期も調査!
akak123
青森グルメランキングBEST17!B級から名物までおすすめの食事を紹介!
akak123
大間マグロを食べよう!値段や時期は?丼が食べれる食堂もチェック!
akak123
青森紅葉おすすめスポット11選!絶景の名所ばかり!見頃の時期も調査!
tabito
青森のおすすめキャンプ場11選!無料の場所やコテージ・温泉施設がある所も!
tabito
青森の日帰り温泉おすすめ13選!個室や露天風呂など人気の施設を紹介!
Momoko
「味噌カレー牛乳ラーメン」は青森のB級グルメ!東京などおすすめの人気店紹介!
#HappyClover
青森観光の冬のおすすめスポットは?絶景を巡るモデルコースなどをチェック!
MT企画

人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 5
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 8
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 10
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 11
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 12
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 13
日本に咲く花7選!代表する花の名前や花言葉・おすすめの名所も紹介!
MinminK - 14
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 15
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 16
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 17
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 18
コメダ珈琲のカロリーランキング!人気のシロノワールやドリンクも徹底調査!
Momoko - 19
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 20
不二家のケーキバイキングで食べ放題!開催店舗やメニュー・料金は?
phoophiang
新着一覧
青森駅周辺のおすすめ観光スポットをご紹介!徒歩で行けるモデルコースも!
k.raina
青森観光の冬のおすすめスポットは?絶景を巡るモデルコースなどをチェック!
MT企画
青森市のテイクアウトおすすめ11選!ランチや夜ご飯に人気のグルメ紹介!
#HappyClover
八戸のテイクアウトグルメ11選!美味しい中華やラーメン・弁当まで!
mayuge
下北半島の観光スポットおすすめ21選!絶景ドライブが楽しめる名所も!
Canna
「味噌カレー牛乳ラーメン」は青森のB級グルメ!東京などおすすめの人気店紹介!
#HappyClover
青森の日帰り温泉おすすめ13選!個室や露天風呂など人気の施設を紹介!
Momoko
浅虫温泉で日帰り入浴を楽しもう!家族風呂などおすすめスポット11選!
mina-a
夏泊半島大島は青森最北端の絶景スポット!ほたてラインのドライブもおすすめ!
沖野愛
鶴亀屋食堂は青森の名店!デカ盛りのマグロ丼は絶対食べたい人気メニュー!
daiking
浅虫温泉のおすすめ宿5選!ゆったりできる人気の旅館やホテルを紹介!
Momoko
スタミナ源たれは青森のソウルソース!人気の塩など種類や販売店は?
ベロニカ
小川原湖周辺の観光スポットおすすめ7選!温泉や道の駅・穴場も紹介!
Canna
恐山へのアクセス方法まとめ!青森駅・空港からの車や公共交通機関での行き方は?
#HappyClover
恐山の注意点まとめ!観光時の守るべきマナーや押さえておくべきポイントも紹介!
yuribayashi
寺山修司記念館は青森の穴場観光スポット!ユニークなグッズやお土産も人気!
yuribayashi
恐山温泉は日帰り入浴や宿泊・混浴もできる?泉質や効能まで徹底調査!
ベロニカ
星野リゾート 青森屋で三沢を満喫!日帰り温泉など施設の魅力を徹底紹介!
ピーナッツ
三沢の観光地おすすめ17選!人気の定番スポットから穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで大自然を満喫!施設の魅力を徹底ガイド!
phoophiang