2017年12月19日公開
2020年03月25日更新
北海道ラーメンとは?味の特徴やおすすめの有名人気店も紹介!
観光地としても有名な北海道ですが、ラーメンもまた北海道ラーメンとして日本各地で、北海道ラーメンの個性が受け入れられて人気があります。それでは人気の北海道ラーメンにはどのような特徴があるのかを調べてお知らせすると共に、おすすめの有名人気店を紹介します。

目次
北海道ラーメンの地域差と特徴
一口に北海道ラーメンといっても大きく分けて、旭川ラーメン、札幌ラーメン、函館ラーメンとそれぞれの地域に分かれて人気があり一般的には、それらを総称して北海道ラーメンと呼んでいます。北海道ラーメンの特徴を伝えるために3っつの地域、旭川、札幌、函館のそれぞれの特徴を調べて紹介します。
北海道ラーメン:旭川ラーメンの特徴
北海道ラーメンの中でも、旭川ラーメンの特徴は「醤油ラーメン」がご当地ラーメンとして最も人気があります。スープは魚介類に加えて、豚骨、鶏ガラ、野菜とダブルスープの醤油出汁が最も多く使われています。ダブルスープが人気となった背景には養豚業が盛んで豚骨を活かせる事、それに加えて北海道の豊富な海産物が使えた事が理由です。
旭川ラーメンの特徴の一つにラードを使用することがあげられます。一見ひつこく思えますが、冬は極めて寒く零下30度以下にもなる旭川ではラードを浮かすことで、スープを冷めにくくするという工夫から用いられたと言われています。麺は中細縮れ麺が多く使われているのも特徴の一つと言えます。

北海道ラーメン:札幌ラーメンの特徴
北海道ラーメンのなかでも札幌ラーメンの特徴は「味噌ラーメン」が人気として全国に知られています。今では札幌ラーメンと言えばご当地ラーメンとして味噌ラーメンと言われるまでに代表的なものになっています。スープはラードとニンニクで炒めた野菜を豚骨スープで溶いた味噌ダレと一緒に煮込んだものが多く使われています。
味噌ラーメンが札幌のご当地ラーメンと言われる理由は、最初に「味の三平」の店主が味噌ラーメンを開発した事、それが「暮らしの手帳」に掲載されて当時の新聞や雑誌も他の札幌の有名ラーメン店を取り上げた事によります。使用する麺は「多加水熟成麺」の縮れ麺です。この麺の特徴は粘りと腰があるという事です。
北海道ラーメン:函館ラーメンの特徴
北海道ラーメンのなかでも函館ラーメンの特徴は、豚骨や鶏ガラスープをベースにした清湯スープに塩タレを入れた「塩ラーメン」がご当地ラーメンとして人気の主流です。函館でラーメンといえば塩ラーメンを指すほどさっぱりとしたそれでいて深みのある味が好まれています。麺は多加水中細ストレート麺が多く使われています。
函館ラーメンの呼び名はそれほど古くから言われているのではなくて、町おこしのために旭川の醤油ラーメン、札幌の味噌ラーメンと並んで函館ではご当地ラーメンとして塩ラーメンを特徴としました。ただ函館のラーメンの歴史は古く、開港地であったために中国から志那そばとして、古くから澄んだスープのストレート麺が人気だったようです。

北海道ラーメン:有名人気店1「旭川らぅめん青葉本店」
有名人気店の旭川らぅめん青葉本店は、旭川駅から徒歩5分ほどの所にあります。初代が屋台から始めた青葉は創業70年の歴史があります。旭川ラーメンの超有名人気店の青葉は観光客が朝から訪れるそうです。店舗そのものはカウンター席とテーブル2席のこじんまりした親しみの持てる、創業70年の歴史が光るラーメン屋さんです。
有名人気店の旭川らぅめん青葉のおすすめラーメンは一番人気のおいしいと評判の正油ラーメンです。醤油ラーメンの黒が際立ち、大きなバラ肉が入り海苔が添えられています。味は見た目よりシャープなすっきりとした旨味だそうです。スープは動物系と魚介系の配合が抜群で中細縮れ麺と絡んでとてもおいしいそうです。
北海道ラーメン:有名人気店2「蜂屋五条創業店」
旭川ラーメン蜂屋五条創業店は、旭川ラーメンの源流と言われる老舗のお店です。旭川駅から徒歩で12分ぐらいの所です。店内は広く大衆食堂を思わせるシンプルな作りです。壁にはサイン入りの色紙が並べられて有名人も来店するほどの人気だと分かります。蜂屋さんのラーメンは焦がしラードが特徴のおいしいおすすめの一品です。
蜂屋五条創業店のラーメンは焦しラードの香ばしい香りが食欲を誘います。スープは見た目の濃厚な感じに反して意外にあっさりとしているそうです。魚介系の出汁でスープの旨味を出し、おろし生姜も入っていて、それが醤油スープと合っていてその上生姜の口当たりがさっぱりとしてとてもおいしいそうです。麺は中太縮れ麺を使っています。

北海道ラーメン:有名人気店3「麵屋彩未」
札幌では麵屋彩未は絶えず行列ができるほどのご当地ラーメンとして超有名人気店です。店内はそれほど広くなくカウンター席のみで、そのカウンター席に沿って後ろに待つ席が用意されています。それでも外に行列ができるのですから人気のほどが分かります。外で寒くても食べたいと思わせるラーメン、もちろんおすすめは人気の味噌ラーメンです。
麵屋彩未は味噌ラーメンの最高峰と評判になるほどのおいしいラーメン屋さんです。スープはさっぱりとした味噌味だそうですが、味噌のコクと甘みを十分に感じることができるそうです。麺は中太縮れ麺、その麺にスープが絡んでこの上なく完成度の高いラーメンだと評判です。札幌でおいしいおすすめのラーメンです。

北海道ラーメン:有名人気店4「味の三平」
札幌の超有名人気店の味の三平は味噌ラーメン発祥のお店として知られています。当然発祥の地である味噌ラーメンがご当地のおすすめラーメンです。店内はそれほど広くなく、カウンター席のみで後ろに待ち客のために椅子が並んでいます。西山ラーメンと暖簾に書かれているのは、当時味の三平の店主が西山製麺と麺を共同開発した由来によります。
札幌味噌ラーメン発祥の店、味の三平のラーメンは味噌スープにラードの膜が張っていて、おいしいです。見た目には白っぽい感じでさっぱり系だそうですが、とてもパンチの効いた深い味わいだそうです。麺も味噌になにむようにと縮れ麺を当時の西山製麺と開発したという事です。開発者のラーメンに掛ける情熱を感じます。おいしいはずです。
北海道ラーメン:有名人気店5「滋養軒」
函館のご当地ラーメンの有名人気店の滋養軒は、昭和の面影をのこす店内はカウンター席とテーブルが3つの程よい大きさのお店です。ご夫婦で営業されて丁寧な接客と評判です。おすすめはもちろん塩ラーメン、滋養軒の塩ラーメンは透明で黄金色に輝いているそうです。透明なのにコクが口に広がるラーメンは曰く函館塩ラーメンの銘品だそうです。
滋養軒の塩ラーメンのスープは本当に透明に近い澄んだスープだそうです。あっさりとした薄味と思われますが、十分にコクがあり食べ進むうちに繊細なスープの旨みが口に広がっていくそうです。麺は中太縮れ麺を使われています。具はチャーシュー、ネギ、メンマです。さすがにご当地の有名人気店だけのことはあります。

北海道ラーメン:有名人気店6「星龍軒」
安定の星龍軒 pic.twitter.com/Xwadov6tOE
— 米 (@OKOMEchannel) December 2, 2017
函館のご当地ラーメンの有名人気店の一つ星龍軒は、函館駅から徒歩4分程の所です。店内はカウンター席とテーブル席の構成で、白壁の清潔感のあるお店です。やはりこちらも人気ラーメンは塩ラーメンです。特徴ある澄んだスープの星龍軒も行列の絶えないお店です。朝から観光のお客様も訪れる並んでも食べたい一品だそうです。
星龍軒のおすすめ人気塩ラーメンは、塩ラーメン独特の透明なスープですが、優しく染みるコクのある繊細で上品な味わいだそうです。麺は中太ストレート麺を使われています。動物系の旨みと野菜の出汁が透き通ったスープに深い味わいをもたらしてくれることに、訪れる方皆さん感心させられるそうです。

北海道ラーメンの特徴と有名人気店の総評
北海道ラーメンは、旭川は醤油ラーメン、札幌は味噌ラーメン、函館は塩ラーメンとそれぞれの地域の特徴活かして個性のあるラーメンを発達させました。今はもちろんどの都市でも3つの味を食べられます。しかしそれぞれの都市に行かれたならば、旭川、札幌、函館とそれぞれのラーメンの特徴を比べて見るのも旅の楽しみでもあると思います。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
phoophiang
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと

人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 3
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
コンビニアイス人気ランキングTOP31!新商品からロングセラーの商品まで!
Momoko - 6
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 7
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 9
セブンイレブンなら証明写真を簡単にプリントできる!料金や手順を紹介!
phoophiang - 10
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
レトルトカレー人気ランキングTOP39!取り寄せできる高級店の味もおすすめ!
納谷 稔 - 15
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 16
カルディのおすすめおつまみ11選!お酒のお供に美味しい人気商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 18
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 19
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 20
日本の鍾乳洞おすすめ15選!東京や九州・沖縄など人気のスポットを紹介!
茉莉花
新着一覧
札幌で食べ放題が人気のお店11選!焼肉や寿司・スイーツなどおすすめ店揃い!
MT企画
「リゾッテリアガク」は札幌で話題のリゾット専門店!人気メニューは?
ピーナッツ
北海道でウニを堪能しよう!おすすめの有名店や旬の時期などを紹介!
MT企画
札幌のアフタヌーンティーおすすめ11選!予約制などおしゃれな人気店紹介!
mina-a
札幌でクラフトビールが飲める店おすすめ11選!種類も豊富な人気店もあり!
沖野愛
滝川市でランチにおすすめのお店11選!バイキングや子連れに人気の店も!
kiki
札幌で御朱印を頂けるおすすめスポット31選!かわいい御朱印帳もあり!
ピーナッツ
札幌「ワンカラット」は高級食パン専門店!メニューや値段・予約方法は?
mina-a
札幌の人気カレー屋ランキング!ナンが美味しい店などおすすめ店が多数!
Momoko
セイコーマートのおすすめ商品17選!美味しいお弁当や限定商品も人気!
phoophiang
「ローソク岩」は北海道・積丹半島の奇石!おすすめの時期やアクセス方法は?
mina-a
清田区「きのとやファーム店」は札幌の人気洋菓子店!限定スイーツもある?
mina-a
砂川市でランチにおすすめのお店11選!カフェやバイキングなど人気店ばかり!
mina-a
北海道神宮の御朱印情報を調査!人気の種類や料金・受付時間は?
mina-a
夢を語れ 札幌は二郎インスパイア系の有名店!メニューのおすすめは?
ピーナッツ
「風のガーデン」の舞台は富良野の人気観光スポット!名作ドラマのロケ地を散策!
phoophiang
「森の時計」はTVドラマ優しい時間に登場した喫茶店!メニューやアクセスは?
Eine kleine
新富良野プリンスホテルは観光もできる人気宿泊施設!朝食やアメニティも調査!
mina-a
釧路湿原『細岡展望台』からの夕日の絶景に感動!アクセス情報などまとめ!
沖野愛
「なつぞら」のロケ地は北海道?広大な牧場など話題のスポットを紹介!
Rey_goal