2018年02月13日公開
2020年03月25日更新
千葉の『梅乃家』は元祖竹岡式ラーメン!アクセスやメニューをチェック!
千葉県の三大ラーメンのひとつ、竹岡式ラーメンの元祖ともいわれている「梅乃家」をご紹介します。竹岡式ラーメンの元祖といわれているお店は2店舗ありますが、今回は「梅乃家」について取り上げ、梅乃家でおすすめのメニューやお店の詳細をご紹介していきます。

目次
竹岡式ラーメン「梅乃家」をご紹介します
勝浦タンタンメン、アリランラーメンとともに千葉三大ラーメンといわれている、竹岡式ラーメンがいただける「梅乃家」をご紹介します。特徴のあるB級グルメ・ご当地ラーメンの竹岡式ラーメンを提供している事から人気になった梅乃家について、アクセスやメニューなどをご紹介していきますので、参考にしてください。

竹岡式ラーメン「梅乃家」とは?
梅乃家は1954年に創業した、歴史のあるお店です。乾麺や厚切りのチャーシューが特徴のラーメンが人気となり、不便な場所にありながら常に行列ができるラーメン店として知られています。2015年8月には燐家の火災で休業を余儀なくされましたが、2か月後の10月に営業を再開し、現在も行列が絶えない人気の竹岡式ラーメンのお店となっています。
弟子はとらず、分家制度もないので、梅乃家のラーメンはここでしか食べられない味となっています。店内は座敷席が2卓と、テーブル席が2卓のみで、混雑している時は相席となります。スタッフさんはおばちゃんばかりで活気があり、老舗ならではの昭和の雰囲気がただよう中で、少し変わったB級グルメのご当地ラーメンがいただけます。
梅乃家は常に行列ができる人気のお店なので、時間に余裕を持って訪問しましょう。麺の量が多く、チャーシューも厚切りで、全体的にボリュームのあるラーメンを提供しています。食べ残しをしないように、食べられる量のラーメンメニューを選んで、美味しくいただきましょう。お店周辺に路上駐車などをしないように、お気を付けください。
もうひとつの元祖・竹岡式ラーメン「鈴屋」とは?
梅乃家から1.4kmほど、車だと1分ほどで到着する場所にある「鈴屋」でも竹岡式ラーメンを提供しています。梅乃家よりも開業したのが早い事から、こちらのお店も竹岡式ラーメンの元祖と言われています。お店の距離が近いので、元祖といわれている2店舗の食べ歩きもおすすめですが、鈴屋は営業時間が短いので、早じまいにお気を付けください。
今日のランチわ
— 今夜が山田 (@sorarimn) July 15, 2015
富津〜鈴屋
冷やし中華
大盛
初鈴屋で冷やし注文♪( ´▽`)
サッパリ酸味と甘みに練りがらし〜具材わチャーシュー分厚い短冊メンマハムきゅうり錦糸卵くらげなると紅生姜
ザ、冷やし中華ですね〜(*≧艸≦)
旨い❤️ pic.twitter.com/19s54EwooQ
鈴屋では、乾麺ではなく生麺を、玉ネギみじん切りではなくネギを使っているのが特徴となっています。梅乃家と食べ比べてみてください。夏には期間限定で『冷やし中華そば』も提供されます。営業時間は午前10時30分から午後3時までと短めで、材料切れで閉店になってしまう事もあるので、閉店時間間際に訪問する場合にはご注意ください。
住所:千葉県富津市竹岡92
電話番号:0439-67-8207

竹岡式ラーメン「梅乃家」の営業時間と定休日
梅乃家の営業時間は、平日は午前10時から午後7時まで、土日祝日は午前10時から午後6時までとなります。ラストオーダーの時間は閉店時間と同様ですが、チャーシューがなくなり次第閉店となるのでお気を付けください。定休日は火曜日と水曜日となっています。臨時休業などの情報はお店のツイッターにアップされるので、訪問前に確認しましょう。
竹岡式ラーメン「梅乃家」へのアクセス
元祖・竹岡式ラーメン「梅乃家」へ車でのアクセス
本年初梅乃家ですw (@ 梅乃家 in 富津市, 千葉県) https://t.co/HD6VKSOftX pic.twitter.com/ofmwsCvPJD
— お天気屋@少なくとも2/15は宮崎 (@ksono2010) January 29, 2018
車の場合は、富津館山道路・富津竹岡インターチェンジから5分ほど、東関東自動車館山道・富津中央インターチェンジから18分ほどとなっています。国道127号線沿いにあり、木更津方面から向かった場合、左側にお店があります。駐車場は、お店の裏手に20台ほどありますが、人気店なので満車になっている場合もあります。ご注意ください。
元祖・竹岡式ラーメン「梅乃家」へ電車・バス・徒歩でのアクセス
徒歩の場合は、JR内房線・竹岡駅から28分ほど(約2.2km)となります。海に近い場所にあるので、景色をながめながら歩くのも良いかもしれません。バスの場合は、上総湊駅から天羽日東バス・竹岡線の『十夜寺』バス停を下車して徒歩2分ほどの場所となります。そのほかの最寄りのバス停は『竹岡郵便局前』から徒歩3分ほどです。
住所:千葉県富津市竹岡401
電話番号:0439-67-0920
千葉の「梅乃家」おすすめメニュー1:ラーメン
ラーメン
梅乃家の基本的なメニューの『ラーメン』は、麺は炭火で茹でた乾麺、スープはチャーシューの煮汁にお湯と麺の茹で汁を足したもの、チャーシューは厚切りの物が4枚で、そこに海苔とメンマがのった1杯となっています。黒いスープは、味が濃いように見えますが、ちょうどよい濃さになっていて、後を引く味わいとなっています。
大盛りラーメン
『大盛りラーメン』(大ラーメン)は、ラーメンよりも麺の量が多く、チャーシューが5枚のっているのが特徴です。チャーシューはかなり厚切りで食べ応えがあり、部位によって食感の違いを楽しむ事ができます。麺もチャーシューもボリューム満点なので、おなかが空いている時におすすめのメニューです。
千葉の「梅乃家」おすすめメニュー2:チャーシューメン
チャーシューメン
『チャーシューメン』は、麺の量はラーメンと同じですが、チャーシューが8枚のっています。チャーシューをたくさん食べたい人におすすめですが、ボリュームがあるのでお腹と相談して決めましょう。連休中など、お客さんが多い時にはチャーシューを煮るのが間に合わないため、注文できない場合もあるのでお気を付けください。
大盛りチャーシューメン
『大盛りチャーシューメン』(大チャーシューメン)は、麺の量が多く、チャーシューが8枚のった、梅乃家で一番ボリュームのあるメニューです。珍しい乾麺や食べ応えのあるチャーシューを思う存分味わえます。こちらもチャーシューメンと同様に、連休などでお客さんが多い時には注文できない場合もあります。お気を付けください。
千葉の「梅乃家」おすすめメニュー3:やくみ(玉ねぎみじん切り)
『やくみ』(玉ねぎみじん切り)は、サッパリ感があり、スープやチャーシューに良く合うのでおすすめのトッピングです。別皿でも注文できるので、最初に普通にラーメンを味わってから自分の好きなタイミングでやくみをのせる事もできます。画像は、『大チャーシューメン+やくみ』です。別皿で提供してほしい時は注文時に伝えましょう。
千葉の「梅乃家」おすすめメニュー4:アルコール類
アルコールメニューは『梅割り、日本酒、ビンビール、生ビール』があります。ジュースなどは、お店の前にある自動販売機で購入したものを持ち込む事ができます。中でも『梅割り』は度数が高めで香りが良く、梅乃家の人気メニューとなっています。体が温まるので寒い日にもおすすめです。運転で飲めない場合はお持ち帰りも可能です。
番外編!梅乃家の周辺にある竹岡式ラーメンのお店
僕と磁石と乾電池 : 梅乃家が臨時休業だった! https://t.co/AeXdVFVMcd pic.twitter.com/CdOLdk0bV3
— 猫なーめん(協会認定カレー☆ハンター) (@nekofile) May 1, 2017
「梅乃家」に行ってみたけれど臨時休業だったり、予想外の大行列でたくさん人が並んでる。じゃあ「鈴屋」へとお店の前まで行ってみたら、材料切れで早じまい。大行列に並んでまでは食べたくないけど、ここまで来て帰るのも。っという人におすすめのお店、竹岡式ラーメンが食べられる「ニコニコドライブイン」をご紹介します。
ニコニコドライブイン
林道ツーリングの際に2回ほど立ち寄ったことのある千葉県富津市竹岡の「ニコニコドライブイン」
— のろま大将ツバキッキ (@norotsuba) June 21, 2017
カツ丼とラーメンしか食べたことがないけど、安くておいしい🤤
カツ丼とラーメンを食べて1000円ポッキリが嬉しい😊 pic.twitter.com/GGjG2lEh9q
「ニコニコドライブイン」は、梅乃家と鈴屋がある国道127号線沿いにあるお店です。鈴屋から100mほど梅乃家方面に向かった場所にあるので、梅乃家が臨時休業や大行列だったり、鈴屋が早じまいしてしまった時でも安心して立ち寄れるお店です。レトロなたたずまいですが店内が広く、大型車も停められる駐車場もあります。
ニコニコドライブイン@竹岡でチャーシューメン。醤油香る竹岡式。しょっぱ過ぎずバランス良いスープで美味しかったです。 #ramen #ラーメン pic.twitter.com/XodMb2YK54
— ✽ピスタチヲ✽ (@PiSTACHiO_JP) February 21, 2016
『チャーシューメン』は醤油が効いたシンプルな味わいのスープに、厚切りのチャーシュー、玉ねぎみじん切りがのっていて、麺は生麺を使っています。梅乃家と同様に玉ねぎみじん切りを使っていて、鈴屋と同様に生麺を使っているので、2つの店の特徴をあわせたような竹岡式ラーメンをいただく事ができます。
久しぶりのニコニコドライブイン♪ pic.twitter.com/NduPrzcmFD
— すっとこどっこい (@fly__dragon) February 10, 2017
竹岡式のラーメン以外にも、海鮮の『フライ、天ぷら、丼物』などのメニューが豊富で、どれも低価格でいただけるのでおすすめです。営業時間は、午前9時かか午後4時までです。定休日は水曜日となっています。梅乃家や鈴屋を目当てにきたけれど、なんらかの理由で立ち寄れなかった時でも竹岡式ラーメンが食べられる、おすすめのお店です。
住所:千葉県富津市竹岡106
電話番号:0439-67-8120
竹岡式ラーメン「梅乃家」へ行ってみよう!
竹岡式ラーメンの元祖ともいわれているラーメン店「梅乃家」をご紹介してきましたが、気になるメニューはありましたか?弟子や分家といった制度が無く、ここでしか食べられない味となっているので、ぜひ梅乃家で人気のご当地ラーメン・竹岡式ラーメンを食べてみてください。機会があれば鈴屋やニコニコドライブインにもお立ち寄りください。

関連記事
千葉・竹岡式ラーメンの名店ランキング!地元おすすめの人気店を厳選!
rikorea.jp
千葉の『梅乃家』は元祖竹岡式ラーメン!アクセスやメニューをチェック!
mayuge
『保田小学校』は宿泊できる道の駅!給食や温泉もある人気スポット!
茉莉花
富津観光のおすすめ名所特集!子供と遊べるレジャースポットや人気のグルメも!
Rey_goal
マザー牧場の料金やおすすめ割引情報まとめ!一番安い方法をチェック?
akak123
マザー牧場でいちご狩りを楽しむ!料金や予約方法・混雑状況は?
marina.n
マザー牧場でバンジージャンプ!料金・高さ・体重制限をまとめて紹介!
kecahim931
鋸山のロープウェイで日帰り観光!料金や混雑具合をまとめてリサーチ!
mayuge
東京湾観音は千葉随一の心霊スポット?御朱印や料金など楽しみ方を紹介!
hiroki550
千葉の『さすけ食堂』のアジフライが絶品!定番メニューや混雑状況を紹介!
tabito
富津海岸は潮干狩りや海水浴におすすめ!ランチや釣りスポットも紹介!
phoophiang
もみじロードは千葉の紅葉の名所!見頃の時期やおすすめスポットを紹介!
沖野愛
人気の記事
- 1
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine - 3
全国で滝行体験ができる場所11選!東京や京都・大阪など人気スポットばかり!
Momoko - 4
スタバのコーヒー豆ランキング!おすすめの種類や買い方を詳しく紹介!
茉莉花 - 5
カルディのおすすめ商品25選!大人気のおつまみや調味料・お菓子など!
MinminK - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 8
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 9
セブンイレブンのスープはどれがおすすめ?種類ごとのカロリーもチェック!
daiking - 10
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
100均のウォールステッカーが人気!おすすめステッカーや貼り方のコツも紹介!
ぐりむくん - 12
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 13
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
業務スーパーのトッポギは本格的な韓国の味!作り方やカロリーは?
沖野愛 - 16
ココスのモーニングバイキングを徹底解説!時間・値段・メニューも!
Hana Smith - 17
ガストのモーニングメニューのおすすめは?時間や土日の営業状況も調査!
phoophiang - 18
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 19
ご当地パンおすすめランキング!惣菜パンなど全国から人気の商品を厳選!
MinminK - 20
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
もみじロードは千葉の紅葉の名所!見頃の時期やおすすめスポットを紹介!
沖野愛
富津海岸は潮干狩りや海水浴におすすめ!ランチや釣りスポットも紹介!
phoophiang
千葉の『さすけ食堂』のアジフライが絶品!定番メニューや混雑状況を紹介!
tabito
東京湾観音は千葉随一の心霊スポット?御朱印や料金など楽しみ方を紹介!
hiroki550
鋸山のロープウェイで日帰り観光!料金や混雑具合をまとめてリサーチ!
mayuge
マザー牧場でバンジージャンプ!料金・高さ・体重制限をまとめて紹介!
kecahim931
マザー牧場でいちご狩りを楽しむ!料金や予約方法・混雑状況は?
marina.n
マザー牧場の料金やおすすめ割引情報まとめ!一番安い方法をチェック?
akak123
富津観光のおすすめ名所特集!子供と遊べるレジャースポットや人気のグルメも!
Rey_goal
『保田小学校』は宿泊できる道の駅!給食や温泉もある人気スポット!
茉莉花
千葉の『梅乃家』は元祖竹岡式ラーメン!アクセスやメニューをチェック!
mayuge
千葉・竹岡式ラーメンの名店ランキング!地元おすすめの人気店を厳選!
rikorea.jp