2017年12月25日公開
2020年03月25日更新
華厳の滝は日光で外せない名所!おすすめシーズンやアクセスを調査!
日光の華厳の滝は年間を通じて人気のある観光名所です。秋の紅葉はもちろんですが、冬の雪景色とのコントラストも捨てがたい魅力があります。そこで日光華厳の滝へのアクセス、四季折々の魅力などについて紹介します。ぜひ四季折々の美しさを楽しんでください。

目次
華厳の滝は日光の観光名所
日光の華厳の滝というと、実際に見たことはなくても、その名前だけは知っているという方も多いのではないでしょうか。秋の美しい紅葉も見どころが多く人気ですが、冬の清冽な滝の風景もまた、多くの人の心をとらえて離しません。日光華厳の滝の見どころやアクセス情報を紹介します。
日光の華厳の滝とは
36年ぶりの華厳の滝。#華厳の滝 pic.twitter.com/PA5ZfsTUr7
— いーぴん (@EPINGTATU) November 16, 2017
日光の華厳の滝とは、その名のとおり、栃木県日光市にある滝です。落差が97メートルあり、そこを平均で3トン、多いときには100トンもの水が一気に流れ落ちる姿はまさに雄大という言葉がぴったりで、1931年に国の名勝に、2007年には日本の地質百選に選ばれています。
華厳の滝ー
— yuさん@壇蜜で爺が墓取る (@yu_mat1976) November 17, 2017
(´・ω・)すげぇお。#華厳の滝 pic.twitter.com/N9rVBTCbyW
もともと日光の華厳の滝は男体山の噴火によりせき止められてできた中禅寺湖から流れ出る滝です。中禅寺湖から流出する水の中で、唯一地表に出ているのが大谷川なのですが、この大谷川に華厳の滝があります。和歌山県の那智の滝、茨城県の袋田の滝と並び、日本三名瀑の一つ、また霧降の滝、裏見滝と共に日光三名瀑の一つにも数えられます。
日光の華厳の滝は今から約1200年前、勝道上人によって発見されました。この方は日光開山の祖と言われており、「華厳の滝」という名称も「華厳経」という経典の名前からつけられたと言われています。エレベーターが設置されていて、降りたところにある観瀑台からは滝つぼを正面から見ることができます。
日光の華厳の滝へのアクセス
それでは、日光華厳の滝へのアクセスについて紹介します。華厳の滝は駅からバスを利用してアクセスします。まず最寄り駅ですが、JR日光駅、もしくは東武日光駅となります。JR日光線でアクセスした場合は日光駅に、東武鉄道、もしくはJR特急を利用した場合は東武日光駅に到着します。
駅からはバスを利用してのアクセスとなります。東武バスの中禅寺温泉行き、もしくは湯元温泉行きに乗り、中禅寺温泉で下車します。このバス停からは徒歩で5分ほどと至近です。バスの所要時間はだいたい40分から50分ほど見ておくといいでしょう。1時間に2、3本程度バスはあります。
一方、華厳の滝を含めて日光を観光しようという場合には、車でアクセスするという方もいるかと思います。車でのアクセスの場合は最寄りのICは日光宇都宮道路の清滝ICとなります。ここから約15分で華厳の滝に到着することができます。紅葉の時期などはどうしても混雑しますので、早めに出発することをおすすめします。
車の場合、気になるのが駐車場です。日光の華厳の滝周辺には栃木県営の駐車場が4か所ほどあります。これらの駐車場は華厳の滝に隣接したところに2か所、中禅寺湖のところに2か所あり、中禅寺湖の方からでも徒歩で10分ほどでアクセスできます。そのほか、個人の駐車場などもあるようですので、ふだんならば駐車場は心配いらないでしょう。
車中泊ついでに華厳の滝と朝紅の中禅寺湖も
— アバ (@adam_dunn_so) November 15, 2017
紅葉は終わってしまっていましたが虹が見られました。#風景写真#EOSM5#カメラ初心者#写真好きな人と繋がりたい #華厳の滝#中禅寺湖#虹 pic.twitter.com/WLrQT1C1C7
ただし、前述したように、紅葉の時期など観光シーズンには、華厳の滝以外に日光を観光する人も増えるため、道路も駐車場も混雑します。もし紅葉シーズンの休日に観光するという場合は、公共交通機関を利用するか、早めに出発し、混雑前に到着できるようにするか、工夫をすることをおすすめします。
日光の華厳の滝観光におすすめ切符
日光に1泊。クル氏はおばあちゃんちにお泊まり。お野菜いっぱいもらってご機嫌らしい(*´∀`)#日光 #華厳の滝 pic.twitter.com/N5L6rMq4v2
— kayonaria (@kayonaria) November 22, 2017
前述したように、華厳の滝を含めて日光の観光をする場合、車でのアクセスを選ぶ方が多いかもしれません。しかし、遠方から来る場合や、混雑が見込まれ、駐車場が心配という場合、公共交通機関を利用してのアクセスを考える方もいるでしょう。そのような方におすすめの切符を紹介します。
華厳の滝を含めて使えるのは、東武バスで発売されているフリーきっぷです。湯元温泉、中禅寺温泉、戦場ヶ原のフリーきっぷで、それぞれ適用区間が違いますが、いずれも華厳の滝がはいります。どれも2日間有効で、料金は適用範囲によって2000円から3000円(大人)となります。
2日間利用できますから、最寄り駅から二荒山神社などの日光の社寺をめぐり、華厳の滝を見て、温泉で一泊するというような観光ルートを組むことができます。日光の見どころをのんびり楽しむのにはおすすめです。きっぷはJR日光駅、東武日光駅ツーリストセンターで購入できます。
日光の華厳の滝の見どころ①春
日光の華厳の滝周辺の春の見どころというと、やはり桜と野の草花でしょう。桜の時期は東京などよりも1か月近く遅く、4月下旬から5月あたり、ちょうどゴールデンウィークの前後になります。この時期から新緑の時期は、色とりどりの草花と、清冽な華厳の滝、それに差し込む陽光がすがすがしさを感じさせてくれます。
華厳の滝の駐車場!駐車料金や安い駐車場は?住所と地図で解説#華厳の滝 #駐車場 #安い #地図 #住所 https://t.co/IOWf4oQVEt pic.twitter.com/V9j1D4Z6cp
— odekake7 (@odekake7_net) December 3, 2017
この時期の華厳の滝は、ちょうど山からの雪解け水が流れてくるため、水量が多くなり、見ごたえがあります。華厳の滝にはエレベーターがあるので、ぜひ下まで降りて、真下からの迫力を楽しみましょう。また、5月中旬ごろまではツツジも見頃で、日光の観光地のあちこちで楽しむことができます。
日光の華厳の滝の見どころ②夏
エレベーターで降りてみた。滝の飛沫が気持ちよかった! #日光 #華厳の滝 pic.twitter.com/ni9uo1u79n
— みゅー (@mewxxx) November 10, 2017
夏の華厳の滝は避暑地として知られています。そもそも日光という場所が湿度が少なく、夏でも気温が最高でも25度程度で、避暑地と言えます。その上華厳の滝周辺は標高で500メートルほど上がることからさらに気温が下がります。むしろ気温によっては、羽織るものがあったほうがいいかもしれません。
また、華厳の滝のもう一つの見どころは、なんと心霊スポットだということです。もともとは明治時代にある学生が遺書を残して華厳の滝に飛び込んだことによるのですが、滝つぼ周辺は水しぶきが飛ぶこと、日が当たりにくいことなどによるのかもしれません。ちなみにこの遺書は「巖頭之感」と言い、ポストカードで売られているそうです。
日光の華厳の滝の見どころ③秋
#canon #eos9000d #華厳の滝
— 古川雄佑 (@1031bigbang) November 27, 2017
・
・#カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい https://t.co/PEUN1hXgss pic.twitter.com/Ld0KtP9obQ
華厳の滝の見どころとして忘れてはいけないのは、やはり紅葉のシーズンである秋です。前述したとおり、この時期は駐車場もバスも混雑するほどの観光客でにぎわいます。見頃は10月中旬から下旬ごろとなっており、東京などに比べると少し早めの時期となります。
紅葉の時期の華厳の滝は色とりどりの紅葉と、黒い岩壁を流れ落ちる真っ白な水が美しいコントラストを描き出します。ここはやはりエレベーターで降りて、下からの眺めも堪能したいところです。ただし、紅葉シーズンはこのエレベーターも観光客で混雑しがちです。時間は余裕を持たせておきましょう。
日光の華厳の滝の見どころ④冬
昔の写真です。#栃木 #日光 #華厳の滝 #滝 #雪 #冬 #japan #tochigi #nikko #kegonfalls #waterfall #snow #winter https://t.co/OeOWMCWMSR pic.twitter.com/h1MB4C9rPX
— 光村優志 (@tomohakone) December 1, 2017
夏の見どころのところで述べたように、日光は東京などに比べて気温が低めです。ということは当然冬は寒い、ということになります。しかし、冬の華厳の滝の清冽な美しさは他の季節をしのぐほどだと言われます。車も人間も冬用の装備をしっかり整えて、ぜひ冬の華厳の滝を見に行きたいところです。
植物は葉を落とし、雪に覆われています。その雪からのぞく黒い岩肌を、真っ白な華厳の滝が流れ落ちます。まさに冬景色の厳しさと清らかさ、迫力を間近で体験できます。観光客も比較的少なく、ゆっくりと観光することができるでしょう。華厳の滝を見たら温かいものを食べたり、温泉に入ったりして温まりましょう。
日光の華厳の滝周辺観光
中禅寺湖
華厳の滝から徒歩で10分ほどと近いので、一緒に観光するのに便利です。日本百景に選定されており、近くには日光二荒山神社中宮祠、中禅寺温泉などがあり、さらには遊覧船も出ています。季節によってはワカサギなどの釣りも楽しめます。勝道上人が発見したと言われています。

中禅寺温泉
中禅寺湖の北岸にある温泉地です。源泉は湯元温泉ですが12キロほどの距離があり、その間を引き湯することで適温の温泉になるとのことです。古くから避暑地として多くの観光客に楽しまれています。冬など、華厳の滝を観光して冷えた体を、温泉で温めてはいかがでしょうか。
いろは坂
日光の市街地と中禅寺湖を結ぶ道路で、上りと下りのカーブの数が48個あることからこう名づけられました。日光の紅葉観光のメインスポットの一つと言えるところです。彩り豊かな紅葉を存分に堪能してください。混雑しがちなので、時間には余裕を持たせて安全運転を心がけましょう。
日光の社寺
日光観光に行くのならば、こちらがメインという方も多いのではないでしょうか。日光山輪王寺、日光東照宮、日光二荒山神社はユネスコ世界文化遺産にも登録された「二社一寺」です。前述したフリーきっぷでも観光ができるので、時間を見てぜひ参拝しておきましょう。
日光の華厳の滝で癒されよう
華厳の滝は春は桜などの花、夏は避暑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の美しさが楽しめ、多くの観光客で年間を通じてにぎわいます。季節を変えて違った魅力に触れるのもおすすめです。日光の社寺などと共に、ゆっくり時間をかけて観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
日光東照宮の三猿に込められた深い意味!観光前に歴史や見どころをおさらい!
ビジネスキー紀子
日光の有名そば屋を厳選してランキング!美味しいと話題の人気店がたくさん!
Rey_goal
日光・輪王寺のおすすめ観光コースを紹介!御朱印や駐車場の場所も調査!
茉莉花
鬼怒川の「巨大迷路パラディアム」に挑戦!料金やアクセス・混雑状況をチェック!
藤沢直
日光のおすすめ観光地を厳選!日帰りや子供連れで楽しめるスポット決定版!
tabito
日光・滝尾神社の御朱印やお守りなどおすすめポイント紹介!アクセスや駐車場も!
茉莉花
陽明門は日光東照宮イチの名所!柱や彫刻の歴史的な意味・修復された後の変化は?
ビジネスキー紀子
日光の滝巡りコースまとめ!おすすめの名所と見どころを徹底調査!
MinminK
日光の最強パワースポット巡りはコレ!定番から穴場まで徹底して紹介!
hanausagi
奥日光の観光地まとめ!おすすめのスポット&絶好シーズンを紹介!
maboo1014
日光ランチのおすすめを厳選!子連れや団体で行ける人気店や穴場まで!
旅するフリーランス
日光デートのおすすめスポットをチェック!日帰りコースや人気ランチも!
mdn
日光のおしゃれカフェで一休み!古民家など雰囲気満点の人気店をリストアップ!
Liona-o
日光の名物が味わえるグルメスポットまとめ!有名店の絶品料理をご堪能あれ!
Rey_goal
日光名物・湯葉が美味しいお店まとめ!豪華な懐石など行列のできる有名店も!
Rey_goal
華厳の滝は日光で外せない名所!おすすめシーズンやアクセスを調査!
茉莉花
日光の日帰り温泉でひと休憩!源泉かけ流しの秘湯や穴場まで徹底リサーチ!
tabito
日光の中禅寺湖観光ガイド!ランチや遊覧船などおすすめスポットを一挙紹介!
Meg T
日光のさる軍団がスゴイ!猿たちの見どころやアクセス・料金をまとめて紹介!
zasxp
日光土産の厳選ランキング!有名なお菓子など喜ばれる定番商品をピックアップ!
yukiusa22

新着一覧
「日光山温泉寺」は長い歴史を持つ名湯!料金やアクセス方法は?
茉莉花
川治温泉の観光スポットおすすめ11選!子連れのお出かけに人気の名所も!
Momoko
川治温泉のおすすめスポット5選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
Momoko
「星野リゾート 界 川治」で温泉と伝統工芸を体験!宿泊の口コミや施設情報は?
m-ryou
星野リゾート 界 日光で最高のバカンスを満喫!口コミや施設情報も調査!
旅するフリーランス
川俣ダムは鬼怒川最上流の絶景スポット!場所やアクセス方法・見どころは?
茉莉花
戦場ヶ原は関東で満天の星空が見えるスポット!夏や冬の見え方や時間帯は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
奥日光の湯滝は迫力満点の絶景スポット!アクセス方法や駐車場も調査!
旅するフリーランス
「竜頭の滝」は奥日光三大名瀑の一つ!紅葉や茶屋など見どころも満載!
Rey_goal
中禅寺湖の釣り特集!絶景のおすすめポイントや解禁時期情報も徹底調査!
Rey_goal
日光湯元温泉のおすすめ宿11選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
藤沢直
鬼怒川温泉のお土産人気ベスト17!定番のお菓子からおすすめの雑貨まで!
kiki
鬼怒川温泉街で散策を楽しもう!おすすめのスポットや人気のグルメ21選!
ピーナッツ
女峰山に登山!日帰りや初心者にもおすすめのルート・難易度レベルは?
ピーナッツ
「瀬戸合峡」は栃木の人気紅葉名所!川俣湖畔のハイキングもおすすめ!
kiki
「平家の里」は日光湯西川温泉の人気観光スポット!紅葉の時期がおすすめ?
kazuki.svsvsv@gmail.com
湯西川温泉を観光!おすすめのスポットや人気のホテル・旅館もご紹介!
yuribayashi
「金谷ホテルベーカリー」は日光で話題の名店!食パンが絶品で大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東武ワールドスクウェアの料金を割引する方法まとめ!クーポンや優待の入手法は?
ベロニカ
鬼怒川温泉駅周辺を散策!おすすめのグルメや観光スポットを一挙紹介!
#HappyClover