華厳の滝は日光で外せない名所!おすすめシーズンやアクセスを調査!

日光の華厳の滝は年間を通じて人気のある観光名所です。秋の紅葉はもちろんですが、冬の雪景色とのコントラストも捨てがたい魅力があります。そこで日光華厳の滝へのアクセス、四季折々の魅力などについて紹介します。ぜひ四季折々の美しさを楽しんでください。

華厳の滝は日光で外せない名所!おすすめシーズンやアクセスを調査!のイメージ

目次

  1. 1華厳の滝は日光の観光名所
  2. 2日光の華厳の滝とは
  3. 3日光の華厳の滝へのアクセス
  4. 4日光の華厳の滝観光におすすめ切符
  5. 5日光の華厳の滝の見どころ①春
  6. 6日光の華厳の滝の見どころ②夏
  7. 7日光の華厳の滝の見どころ③秋
  8. 8日光の華厳の滝の見どころ④冬
  9. 9日光の華厳の滝周辺観光
  10. 10日光の華厳の滝で癒されよう

華厳の滝は日光の観光名所

25008970 1669244493133587 8822242866165186560 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
gyeongja256

日光の華厳の滝というと、実際に見たことはなくても、その名前だけは知っているという方も多いのではないでしょうか。秋の美しい紅葉も見どころが多く人気ですが、冬の清冽な滝の風景もまた、多くの人の心をとらえて離しません。日光華厳の滝の見どころやアクセス情報を紹介します。

日光の華厳の滝とは

日光の華厳の滝とは、その名のとおり、栃木県日光市にある滝です。落差が97メートルあり、そこを平均で3トン、多いときには100トンもの水が一気に流れ落ちる姿はまさに雄大という言葉がぴったりで、1931年に国の名勝に、2007年には日本の地質百選に選ばれています。

もともと日光の華厳の滝は男体山の噴火によりせき止められてできた中禅寺湖から流れ出る滝です。中禅寺湖から流出する水の中で、唯一地表に出ているのが大谷川なのですが、この大谷川に華厳の滝があります。和歌山県の那智の滝、茨城県の袋田の滝と並び、日本三名瀑の一つ、また霧降の滝、裏見滝と共に日光三名瀑の一つにも数えられます。

18812771 1831768143812203 3031167787557978112 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
maki.0227.ama

日光の華厳の滝は今から約1200年前、勝道上人によって発見されました。この方は日光開山の祖と言われており、「華厳の滝」という名称も「華厳経」という経典の名前からつけられたと言われています。エレベーターが設置されていて、降りたところにある観瀑台からは滝つぼを正面から見ることができます。

日光の華厳の滝へのアクセス

13557328 721026538000411 1849125539 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
rinsta_gram17

それでは、日光華厳の滝へのアクセスについて紹介します。華厳の滝は駅からバスを利用してアクセスします。まず最寄り駅ですが、JR日光駅、もしくは東武日光駅となります。JR日光線でアクセスした場合は日光駅に、東武鉄道、もしくはJR特急を利用した場合は東武日光駅に到着します。

12105137 1637471523178676 1856881936 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
chi_chan52

駅からはバスを利用してのアクセスとなります。東武バスの中禅寺温泉行き、もしくは湯元温泉行きに乗り、中禅寺温泉で下車します。このバス停からは徒歩で5分ほどと至近です。バスの所要時間はだいたい40分から50分ほど見ておくといいでしょう。1時間に2、3本程度バスはあります。

11348091 864716853577564 389958052 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
megumu.mi

一方、華厳の滝を含めて日光を観光しようという場合には、車でアクセスするという方もいるかと思います。車でのアクセスの場合は最寄りのICは日光宇都宮道路の清滝ICとなります。ここから約15分で華厳の滝に到着することができます。紅葉の時期などはどうしても混雑しますので、早めに出発することをおすすめします。

25012461 530162617363501 4033634131064651776 n
kasuninnn

車の場合、気になるのが駐車場です。日光の華厳の滝周辺には栃木県営の駐車場が4か所ほどあります。これらの駐車場は華厳の滝に隣接したところに2か所、中禅寺湖のところに2か所あり、中禅寺湖の方からでも徒歩で10分ほどでアクセスできます。そのほか、個人の駐車場などもあるようですので、ふだんならば駐車場は心配いらないでしょう。

ただし、前述したように、紅葉の時期など観光シーズンには、華厳の滝以外に日光を観光する人も増えるため、道路も駐車場も混雑します。もし紅葉シーズンの休日に観光するという場合は、公共交通機関を利用するか、早めに出発し、混雑前に到着できるようにするか、工夫をすることをおすすめします。

日光の華厳の滝観光におすすめ切符

前述したように、華厳の滝を含めて日光の観光をする場合、車でのアクセスを選ぶ方が多いかもしれません。しかし、遠方から来る場合や、混雑が見込まれ、駐車場が心配という場合、公共交通機関を利用してのアクセスを考える方もいるでしょう。そのような方におすすめの切符を紹介します。

25016542 1516071841795495 3570496266959847424 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
39soppo

華厳の滝を含めて使えるのは、東武バスで発売されているフリーきっぷです。湯元温泉、中禅寺温泉、戦場ヶ原のフリーきっぷで、それぞれ適用区間が違いますが、いずれも華厳の滝がはいります。どれも2日間有効で、料金は適用範囲によって2000円から3000円(大人)となります。

25006298 1994019114203566 8360082154364862464 n
ku_0621tochigi

2日間利用できますから、最寄り駅から二荒山神社などの日光の社寺をめぐり、華厳の滝を見て、温泉で一泊するというような観光ルートを組むことができます。日光の見どころをのんびり楽しむのにはおすすめです。きっぷはJR日光駅、東武日光駅ツーリストセンターで購入できます。

日光の華厳の滝の見どころ①春

25007672 139760366684749 826488326365118464 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nekopiko2222

日光の華厳の滝周辺の春の見どころというと、やはり桜と野の草花でしょう。桜の時期は東京などよりも1か月近く遅く、4月下旬から5月あたり、ちょうどゴールデンウィークの前後になります。この時期から新緑の時期は、色とりどりの草花と、清冽な華厳の滝、それに差し込む陽光がすがすがしさを感じさせてくれます。

この時期の華厳の滝は、ちょうど山からの雪解け水が流れてくるため、水量が多くなり、見ごたえがあります。華厳の滝にはエレベーターがあるので、ぜひ下まで降りて、真下からの迫力を楽しみましょう。また、5月中旬ごろまではツツジも見頃で、日光の観光地のあちこちで楽しむことができます。

日光の華厳の滝の見どころ②夏

夏の華厳の滝は避暑地として知られています。そもそも日光という場所が湿度が少なく、夏でも気温が最高でも25度程度で、避暑地と言えます。その上華厳の滝周辺は標高で500メートルほど上がることからさらに気温が下がります。むしろ気温によっては、羽織るものがあったほうがいいかもしれません。

24327324 445686025826741 2908722247088734208 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
risatokyophotos

また、華厳の滝のもう一つの見どころは、なんと心霊スポットだということです。もともとは明治時代にある学生が遺書を残して華厳の滝に飛び込んだことによるのですが、滝つぼ周辺は水しぶきが飛ぶこと、日が当たりにくいことなどによるのかもしれません。ちなみにこの遺書は「巖頭之感」と言い、ポストカードで売られているそうです。

日光の華厳の滝の見どころ③秋

華厳の滝の見どころとして忘れてはいけないのは、やはり紅葉のシーズンである秋です。前述したとおり、この時期は駐車場もバスも混雑するほどの観光客でにぎわいます。見頃は10月中旬から下旬ごろとなっており、東京などに比べると少し早めの時期となります。

25005351 151852298918302 8853090884653154304 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kimamana_tabibito

紅葉の時期の華厳の滝は色とりどりの紅葉と、黒い岩壁を流れ落ちる真っ白な水が美しいコントラストを描き出します。ここはやはりエレベーターで降りて、下からの眺めも堪能したいところです。ただし、紅葉シーズンはこのエレベーターも観光客で混雑しがちです。時間は余裕を持たせておきましょう。

日光の華厳の滝の見どころ④冬

夏の見どころのところで述べたように、日光は東京などに比べて気温が低めです。ということは当然冬は寒い、ということになります。しかし、冬の華厳の滝の清冽な美しさは他の季節をしのぐほどだと言われます。車も人間も冬用の装備をしっかり整えて、ぜひ冬の華厳の滝を見に行きたいところです。

25008825 132882967394321 7650438434762260480 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
braaaaad_k

植物は葉を落とし、雪に覆われています。その雪からのぞく黒い岩肌を、真っ白な華厳の滝が流れ落ちます。まさに冬景色の厳しさと清らかさ、迫力を間近で体験できます。観光客も比較的少なく、ゆっくりと観光することができるでしょう。華厳の滝を見たら温かいものを食べたり、温泉に入ったりして温まりましょう。

日光の華厳の滝周辺観光

中禅寺湖

25009069 363034524162273 6209484547701080064 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
adrunktraveler

華厳の滝から徒歩で10分ほどと近いので、一緒に観光するのに便利です。日本百景に選定されており、近くには日光二荒山神社中宮祠、中禅寺温泉などがあり、さらには遊覧船も出ています。季節によってはワカサギなどの釣りも楽しめます。勝道上人が発見したと言われています。

Thumb日光の中禅寺湖観光ガイド!ランチや遊覧船などおすすめスポットを一挙紹介!
栃木県日光市にある人気観光地と言えば、やはり中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)は欠かせません。秋には...

中禅寺温泉

24845211 1934556216864787 6280855973468831744 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kono.yuu

中禅寺湖の北岸にある温泉地です。源泉は湯元温泉ですが12キロほどの距離があり、その間を引き湯することで適温の温泉になるとのことです。古くから避暑地として多くの観光客に楽しまれています。冬など、華厳の滝を観光して冷えた体を、温泉で温めてはいかがでしょうか。

いろは坂

25013939 514884448873434 6777119099261550592 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
harukart0808

日光の市街地と中禅寺湖を結ぶ道路で、上りと下りのカーブの数が48個あることからこう名づけられました。日光の紅葉観光のメインスポットの一つと言えるところです。彩り豊かな紅葉を存分に堪能してください。混雑しがちなので、時間には余裕を持たせて安全運転を心がけましょう。

日光の社寺

25016785 1987637574817734 7453416460849774592 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
usako0225

日光観光に行くのならば、こちらがメインという方も多いのではないでしょうか。日光山輪王寺、日光東照宮、日光二荒山神社はユネスコ世界文化遺産にも登録された「二社一寺」です。前述したフリーきっぷでも観光ができるので、時間を見てぜひ参拝しておきましょう。

日光の華厳の滝で癒されよう

25024127 1751426275154137 3431346610833981440 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
himajin_dameko

華厳の滝は春は桜などの花、夏は避暑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の美しさが楽しめ、多くの観光客で年間を通じてにぎわいます。季節を変えて違った魅力に触れるのもおすすめです。日光の社寺などと共に、ゆっくり時間をかけて観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
茉莉花

新着一覧

最近公開されたまとめ