戸隠そばは長野の名産品!おすすめの名店から穴場まで11店をご紹介!

信州長野で美味しいそばといえば、戸隠そばは外せません。日本三大そばの1つに数えられる美味しいそばで、遠方から訪れる人が絶えません。そこで今回は戸隠そばの名店から穴場まで、たっぷりと紹介しましょう。戸隠で美味しいそばを堪能してくください。

戸隠そばは長野の名産品!おすすめの名店から穴場まで11店をご紹介!のイメージ

目次

  1. 1長野の名産!戸隠そばとは?
  2. 2戸隠そばのおすすめ店とは?
  3. 3戸隠そばが美味しいおすすめのお店
  4. 4穴場の戸隠そばがおすすめのお店
  5. 5地元でも人気の戸隠そばの名店
  6. 6戸隠そばと一緒に楽しみたい戸隠の観光スポット
  7. 7長野名物の戸隠そばを堪能しよう!

長野の名産!戸隠そばとは?

戸隠(とがくし)は長野市から車で約1時間ほどの山間部にあります。長野でも有数のそばの名産地で、戸隠は島根県の出雲そば、岩手県のわんこそばとともに日本三大そばの1つに数えられています。

戸隠のそばの歴史は古く、江戸時代には長野戸隠山の顕光寺で、遠来の客をもてなすために「そばきり」が振る舞われていました。現在もそばの名産地として、全国から多くの人が訪れます。

Thumb長野のそば名店ランキング!地元民おすすめの有名店やお土産用も紹介!
長野県の名物グルメといえば、言わずと知れた「信州そば」。長野県を訪れるのに、信州そばを食ざす...

戸隠そばのおすすめ店とは?

長野県の戸隠には美味しい戸隠そばが味わえるお店がたくさんあり、その数は30軒以上にもなります。どのお店も美味しいのですが、どのお店を選んだらいいのか迷ってしまうこともあります。

そこでここでは戸隠を訪れる人のために、おすすめの戸隠そばの人気店を紹介しましょう。戸隠で美味しい戸隠そばを堪能してください。

戸隠そばが美味しいおすすめのお店

まず最初に戸隠そばが美味しいと人気があるおすすめのお店を紹介します。戸隠にはランチタイムには行列ができる名店があり、美味しい戸隠そばを味わうことができます。

厳選したそばの実を自家製粉しているお店もあり、そば通にもおすすめの人気店がいくつもあります。戸隠そばを味わいたい時は、まずはこちらのお店を訪れるといいでしょう。

そばの実

まず最初に紹介する戸隠そばの名店は、長野戸隠の鏡池入口に佇むそばの実です。50席ほどの比較的大きなそば店で、大きな窓からは四季折々の風景が楽しめます。

落ち着いた雰囲気のお店で、ゆっくりと食事が楽しめます。営業時間は11:00~16:00で、木曜定休となります。

こちらのお店では、地元戸隠や黒姫の契約農家から仕入れるそばを石臼で自家製粉し、戸隠の水を使って美味しいそばを毎日手打ちしています。おすすめは数量限定の十割そばで、コシのある美味しいそばはそば通にも人気があります。

その他、信州産のクルミ汁や信州産の長芋のとろみなどでいただくそば三昧も人気です。天ぷらや鴨の燻製などの一品料理、そば茶のブランマンジュなどの甘味おおすすめです。

住所 長野県長野市戸隠3510-25
電話番号 026-254-210

極楽坊

そば茶屋 極楽坊は戸隠中社から奥社参道入口へ向かう途中にある戸隠そばの名店です。営業時間は夏季10:30~18:00、冬季11:30~18:00で、売り切れ次第閉店となるので、観光シーズンは早めに来店してください。木曜定休です。

席数22の古民家風の落ち着いた雰囲気のそば屋です。テーブル、カウンター、お座敷の他、いろりを囲んで食事ができるスペースがあり、観光客に人気を呼んでいます。

席に着くと、お通しにそばかりんとうがサービスでいただけます。戸隠そばのメニューは、ざるそばやとろろそば、天ざるなど冷たいそばや温かいそばなど数種類があります。

こちらのお店ではそばの束を「ボッチ」として数えていて、基本は5ボッチとなります。大盛りの7ポッチや小盛りの3ポッチもおすすめです。

住所 長野県長野市戸隠3611-5
電話番号 026-254-3267

しなの屋そば店

しなの屋は、戸隠の表通りから入ったところにある穴場です。営業時間は4月上旬~12月上旬で、冬季は休業となります。営業時間は 9:30~17:30で不定休です。

こちらのお店では、長野で有名な霧下(きりした)蕎麦を自家栽培しており、10月から11月にかけて新そばとしていただくことができます。それ以外の時期は、戸隠そばを味わうことができます。

こちらでは戸隠そばの特徴である1本のめん棒で伸ばす「丸延し」という方法でそばを作っています。最近は数本のめん棒を延ばす「四つ出し」が主流ですが、「丸延し」は確かな技術が必要で、昔ながらの伝統の味が楽しめます。

住所 長野県長野市戸隠3498
電話番号 026-254-2248

二葉屋 葉隠

二葉屋 葉隠は戸隠神社中社の近くにある戸隠そばの人気店です。ランチタイムには行列ができる名店です。営業時間は4月中~12月で、冬季は休業となります。

営業時間は11:00~16:00ですが、売り切れ次第終了となるので、観光シーズンは早目の来店がおすすめです。

こちらのお店では、まずそば本来の味わいを楽しむため、塩でいただきます。続いて薬味を使わず、つゆを付けてつゆとそばのバランスを楽しみ、最後に薬味を入れて味の変化を楽しむのがおすすめです。

メニューはざるそばや天ざるなど豊富に揃っていて、美味しい戸隠そばをたっぷりと楽しむことができます。おすすめは「野菜天ざる」で、そばが出てくるのを待つ間に高原野菜が楽しめる「戸隠のひとさら」も人気です。

住所 長野県長野市戸隠3517-6
電話番号 026-254-2176

穴場の戸隠そばがおすすめのお店

続いて長野県戸隠でおすすめの穴場のそば店を紹介します。戸隠の市街地から少し離れたところにあり、落ち着いた雰囲気の中で静かにそばを楽しみたい時におすすめです。

こちらの穴場のそば店は少し分かり難い場所にあるので、訪れる際には注意してください。また冬季休業のお店もあるので確認してください。

手打ちそば 山笑

手打ちそば 山笑戸隠バードラインと呼ばれる県道506号線沿いにある穴場のそば店です。戸隠そばでは珍しい十割そばが食べられるお店です。営業時間は10:30~16:00で、水曜日定休となっています。

メニューは粗挽き、細か挽き、更科の3種類があり、食べ比べをしたい方には2種盛り合わせや3種盛り合わせがおすすめです。戸隠産のそばの実を使い、石臼で自家製粉したもので、つなぎを一切使わずコシのある美味しい戸隠そばが味わえます。

粗挽きはもちもちとした野趣あふれる味わい、細引きは滑らかで繊細な味わい、更科は喉ごしのいい味わいと、それぞれ異なったそばの味が楽しめます。

住所 長野県長野市戸隠2704
電話番号 026-254-3538

食事処そばの里

食事処そばの里は戸隠そばの穴場で、戸隠の市街地から離れたそば畑の中にあります。民家をそば店として使っており、知らないとそば店だとは分からない穴場のお店です。

こちらは完全予約制で、メニューはそば定食の1つのみとなっています。そばの他、煮物やサラダ、漬物などの惣菜が付き、ボリュームもあり美味しいと評判です。

そば定食には食後にデザートとコーヒーも付きます。値段は1000円と安く、美味しいそばや惣菜を食べたい時におすすめの穴場です。

住所 長野県長野市戸隠豊岡7165-72
電話番号 026-254-2471

戸隠・手打ちそば つる家

戸隠・手打ちそば つる家は戸隠の観光名所宝光社の参道にある穴場のそば店です。座席数14の小ぢんまりとしたお店で、営業時間は10:30~16:30、火曜定休となります。

リーズナブルな値段で美味しい手打ちそば楽しめる穴場で、戸隠そばはしっかりとしたコシのある味わいが楽しめます。戸隠名物の山菜天ぷらもおすすめで、そばと一緒にいただくといいでしょう。店頭ではおやきを販売していて、食べ歩きにもおすすめです。

住所 長野県長野市戸隠2155-3

地元でも人気の戸隠そばの名店

続いて地元の人からも人気がある戸隠そばの名店を紹介しましょう。蕎麦処 うずら家は地元の人からも観光客からも人気がある名店です。ランチタイムには行列ができるので、早目の来店がおすすめです。

その他にも蕎麦切茶房 戸隠日和やそば処 よつかども地元でよく知られている名店です。美味しい戸隠そばを堪能できます。

蕎麦処 うずら家

蕎麦処 うずら家は戸隠中社のそばに店舗を構えて50年以上が経つ老舗で、戸隠の中で最も有名なそばの名店です。ランチタイムは、平日でも行列ができ、観光シーズには1時間以上待つことがあります。

純和風の趣のあるそば屋で、営業時間は10:30~16:30です。火曜定休となっています。座席数14席の小さな落ち着いた雰囲気のお店です。

こちらは戸隠そばの名店で、石臼挽きした1年分のそば粉を冷凍保存しており、風味豊かなそばを1年中いただくことができます。おすすめはざるそばで、甘めのそばつゆとよく合います。「高原野菜の天ぷら盛り合わせ」と一緒にいただくのもいいでしょう。

住所 長野県長野市戸隠2155-3

蕎麦切茶房 戸隠日和

蕎麦切茶房 戸隠日和は2014年4月にオープンした戸隠では比較的新しいそば店です。先に紹介した山笑のすぐ近くにあります。営業時間は10:30~15:30のランチのみで、水曜定休です。

座席は約40席ほどあり、比較的大きなそば屋です。小上がりもあり、家族での利用もおすすめです。店内のどの席からも戸隠連邦の山々を眺めることができ、観光客にも人気があります。

こちらは戸隠では珍しい十割そばをいただくことができます。自家栽培したそばを100%使ったもので、風味豊かなそばの味が楽しめます。

おすすめメニューは「花かごそば」で、手打ちの二八そばと、野菜の天ぷらや惣菜がかわいく盛り付けられています。食後のデザートとコーヒー付きで、リーズナブルな値段で楽しめる人気メニューです。その他にも、そばプリンなどの甘味も人気があります。

住所 長野県長野市戸隠2924
電話番号 026-254-2707

そば処 よつかど

そば処 よつかどは長野県戸隠の宝光社のそばにある名店です。40年以上の歴史がある老舗で、戸隠そばの名店の1つです。地元の人にも観光客にも人気があるお店で、ランチには行列ができるので注意してください。

こちらのそばの名店の営業時間は9:00~18:00で、金曜定休です。午前の早い時間からオープンしているおすすめ店です。座席数は55ある比較的広いお店で、ゆっくりとランチが楽しめます。

伝統の味が楽しめる人気店で、おすすめは「ポッチ盛り」という1束ずつきれいに盛り付けられたざるそばです。そばつゆはすっきりとした味わいで、出汁の風味がよく感じられます。そばの他にも地元で採れる野菜を揚げた天ぷらも人気があります。

住所 長野県長野市戸隠2179-4
電話番号 026-254-2145

そば処たからや

そば処たからやは、民宿を併設している戸隠のそば店です。営業時間は10:00~17:00で、不定休となっています。こちらのお店は、観光客にはあまり知られていない穴場で、昔ながらの戸隠そばが味わえます。

席に着くと、お通しとして漬物とおでんが出されます。ボリュームがあり、とても美味しいと評判です。手打ちそばは幅が広く、素朴な味わいが楽しめます。ボリュームもあり、値段も安く、お腹がいっぱいになります。

住所 長野県長野市戸隠宝光社2285
電話番号 026-254-2270

戸隠そばと一緒に楽しみたい戸隠の観光スポット

戸隠そばを食べに戸隠を訪れたら、周辺の観光スポットも訪れてみましょう。長野の戸隠といえば戸隠スキー場がよく知られていますが、その他にも様々な観光スポットがあり、年間を通して楽しむことができます。

ここでは戸隠のおすすめの観光スポットをいくつか紹介しましょう。自然豊かな戸隠で、のんびりと観光を楽しんでください。

戸隠神社五社

戸隠には戸隠神社五社と呼ばれる神社があり、五社を巡るとご利益を授かることができるとされ、全国から多くの参拝者が訪れます。宿坊に宿泊し、名物の戸隠そばを食べ、ゆっくりと心身を癒すことができます。

戸隠神社五社とは、奥社、九頭龍社、中社、宝光社、火之御子社の5つの神社のことで、中でも中社は有名です。知恵の神様として知られ、合格祈願や学業向上のため参拝者が絶えません。

鏡池

戸隠にある鏡池は、その名の通り周辺の山々を鏡のように水面に映す絶景スポットです。年間を通して美しい風景を見ることができますが、特に秋の紅葉は絶景とされ、写真愛好家が多く訪れます。

鏡池へは駐車場から30分ほど歩いたところにあります。ハイキングを楽しみながら訪れることができます。

Thumb戸隠の「鏡池」の見どころは?シャトルバスでの行き方や駐車場もチェック!
この記事では、戸隠にある鏡池の魅力をまとめています。鏡池はきれいに反射する水面がきれいで、紅...
Thumb戸隠神社は長野屈指のパワースポット!御朱印や五社巡りの順番を詳しく紹介
長野県にある戸隠神社にはたくさんの見どころがあります。人気のパワースポットでもあり、宿坊もあ...

長野名物の戸隠そばを堪能しよう!

長野名物の戸隠そばの名店から穴場まで、さまざまなお店を紹介しました。戸隠そばは、戸隠の名水を楽しめるようあまり水切りをせず、ざるに盛るのが特徴です。

また、1束を「ポッチ」と数える「ポッチ盛り」も特徴です。戸隠を訪れた際には、ここで紹介したお店を訪れ、美味しい手打ちそばをあじわってください。

Original
この記事のライター
Momoko