車山高原のリフトを乗り継いで山頂へ登山!料金割引方法や雲海が見れる時期は?

長野県にある人気のレジャースポットとして知られる霧ヶ峰。霧ヶ峰の中でも最も高いと言われているのが車山です。車山一帯は、車山高原と言われ、山頂までのリフトもあり、人気を集めています。今回は、車山高原のリフトの情報について、ご紹介します

車山高原のリフトを乗り継いで山頂へ登山!料金割引方法や雲海が見れる時期は?のイメージ

目次

  1. 1長野で人気の車山高原のリフトを特集!
  2. 2山頂までのアクセスにおすすめの車山高原のリフトとは?
  3. 3車山高原のリフトがある車山とは?
  4. 4車山高原のリフト情報
  5. 5車山高原のリフトの料金と営業時間
  6. 6絶景を眺められる車山高原の雲海
  7. 7車山高原のリフトでの山頂へのおすすめの行き方
  8. 8車山高原のリフトの乗り場へのアクセス
  9. 9長野にある人気の車山高原のリフトでの山頂へ行ってみよう!

長野で人気の車山高原のリフトを特集!

長野県にある人気の登山スポットとして知られる霧ヶ峰。霧ヶ峰の中でも最も高いと言われているのが車山です。その車山は、長野県の芽野市と諏訪市の境目にあり、一帯は、レジャースポットとして知られています。そんなレジャースポットである車山高原には、リフトがあり、とても人気を集めています。今回は、リフトの情報について、ご紹介します

Thumb車山高原ハイキングで大自然を満喫しよう!気候や服装・観光の見どころは?
長野県にある車山高原には、大自然の素晴らしい風景が見られます。ハイキングにぴったりのスポット...
Thumb車山高原スキー場特集!料金や施設の口コミ・交通アクセスまで徹底調査!
スキーシーズンが始まろうとしようとしていますが、どこのスキー場にいきますか。長野の人気スキー...

山頂までのアクセスにおすすめの車山高原のリフトとは?

長野県の人気の登山スポットとして知られる車山高原。夏から秋にかけては、ハイキングや登山などを楽しむ人がたくさん訪れています。一方で、冬の時期には雪がたくさん降るということもあり、スキー場としても有名です。

そんな車山高原には、山頂まで行くことができるリフトがあるのです。気軽に登山を楽しむことができるのに役立つリフトということもあり、いつもたくさんの人が利用しているのです。

車山高原のリフトを利用すると、山頂まで気軽にアクセスすることができるということもあるので、幅広い世代から人気を集めています。特に、年配層の方からは、自然を気軽に楽しむことができると人気を集めています。

なお、車山高原のリフトを利用する人は、登山だけでなく、ハイキングも楽しむことができるのです。というのも、車山高原の周辺には、ハイキングコースが整備されており、自然を堪能することができるからです。

このハイキングコースは、なだらかなハイキングコースということもあり、ハイキングを初めてするという人でも気軽に利用することができるコースとしても知られています。

また、ハイキングコースには、高山植物が咲き乱れており、自然観察にもってこいの環境と言っても良いでしょう。そのため、夏休み期間中は子供もたくさん訪れる人気スポットとなっているのです。

魅力溢れるスポットがたくさんある車山高原。その山頂へのアクセスとして使われているリフトは、年間を通していつの時期もたくさんの人が使っている人気のリフトとなっているので、ぜひチェックしておきたいリフトと言っても過言ではありません。

車山高原のリフトがある車山とは?

そもそも車山高原のリフトがある車山とはどのような山なのかというのを気になる人もいらっしゃるでしょう。霧ヶ峰の最高峰の山である車山。車山の一帯を車山高原と呼ばれており長野県の人気のレジャースポットとして知られています。

そんな車山高原は、公園や博物館などの施設が完備されているのです。また、レストランやテニスコートを楽しむことができるグラウンドなどもあるということで、夏の時期には避暑地としても利用されています。

また、車山高原は、冬季に、車山高原スキー場として、スキーやスノーボードを楽しむ人でいっぱいになります。年間を通して思いっきり楽しむことができる車山高原は、長野県だけでなく周辺の県からもたくさんの人が訪れる人気スポットなのです。

車山高原のリフト情報

車山高原のリフトを利用しようと考えているのだけれども、リフトの乗り場は、どうなっているのだろうかと気になっている人もいらっしゃるでしょう。

また、車山高原のリフトは、乗り継いで山頂へ向かうと聞いたことがあるのだけれども、どうなっているのかと気になる人もいらっしゃるでしょう。続いては、車山高原のリフトの情報をまとめてご紹介します。 

車山高原のリフトの乗り場は、全部で3つあります。1つは、車山高原の麓である車山高原山麓の乗り場、もう一つは、車山高原の中腹の乗り場、そして、最後に、車山山頂となります。

車山高原のリフトの乗り方としては、麓である車山高原山麓の乗り場から車山高原の山頂の乗り場までの乗り方、車山高原山麓の乗り場から中腹の乗り場までの乗り方、そして、中腹の乗り場から山頂の乗り場までの乗り方の全部で3つのパターンがあります。

それぞれの乗り方は、ご自身の都合に合わせて組み合わせることができます。例えば、中腹の乗り場までリフトで行き、そこから車山の山頂までは、歩いて山頂まで向かうという利用の仕方もあります。

同時に、車山の山頂まで、麓からリフトのみを使って、山頂の乗り場までの利用の仕方もあります。ご自身の体力やその日のスケジュールによって組み合わせることができるので、気兼ねなく楽しむことができるでしょう。

なお、車山高原のリフトの定員は4名までとなります。グループでの利用も出来るので、グループで車山高原の山頂へ訪れたり、車山高原の周辺のハイキングを楽しんだりすることができるでしょう。

車山高原のリフトの料金と営業時間

車山高原で、気軽にハイキングを楽しみたい、自然を満喫したいという人もたくさんいらっしゃるでしょう。同時に、車山高原のリフトを利用しようと考えている人で気になるのはリフトの料金や営業時間と言ったことではないでしょうか。

続いては、長野の人気スポットである車山高原のリフトの営業時間とリフトの料金について、割引料金の情報も含めてまとめてご紹介していくことにしましょう。

リフトの料金

車山高原のリフトの料金は車山高原山麓の乗り場から車山高原の中腹、山頂までで料金が異なります。また、先ほどご紹介した通り、利用できる区間もいくつかあるので、これらの順番にリフト料金をご紹介します。

まず最初に紹介するリフト料金は、車山高原山麓の乗り場から山頂までの料金です。車山高原山麓の乗り場から山頂までの料金は、片道、大人1,000円、小学生600円となります。

次に車山高原山麓の乗り場から中腹までの料金です。車山高原山麓の乗り場から中腹までの料金は、片道、大人500円、小学生300円となります。なお、中腹から車山高原の山頂までも同じ料金で、大人500円、小学生300円となります。

割引料金

車山高原のリフトには、割引料金もあります。割引料金は、往復にて車山高原山麓の乗り場から車山高原山頂の乗り場まで利用するときに適用されます。往復にて利用すると片道の料金が大人800円、小学生500円となります。

ただし、7月下旬から8月上旬にかけての夏休みのハイシーズン期間は、割引料金が若干値上げされます。というのも、往復にて利用するときの片道料金は、大人850円、子供550円となるからです。 

また、車山高原リフトには、団体料金もあります。団体料金の割引は、人数によって割引の料金の金額が異なります。割引料金は、学校での利用、あるいは、15名以上での利用の割引料金に分かれます。

加えて、車山高原のリフトには、JAF会員の割引もあります。JAF会員だと、片道での利用、往復での利用ともに5%の割引を受けることができます。お得に利用できるので、JAF会員の人は、ぜひ利用しましょう!

リフトの営業時間

車山高原リフトの営業時間は、車山高原山麓の乗り場から中腹までが、朝9時から4時までとなります。なお、山頂から下山する時のリフトの最終の時間は、中腹の乗り場が、夕方4時40分となります。

中腹駅から山頂へと向かうパノラマリフトの営業時間は、朝9時10分から夕方4時10分までとなります。山頂から中腹へと向かうパノラマリフトの最終時間は、夕方の4時30分となります。

車山高原にたくさんの人が訪れるハイシーズンとなる夏休みには、リフトの営業時間が延長となります。朝は朝8時から運転を開始して、夕方は5時ごろまで運転される営業時間となります。

また、車山高原の山頂から雲海を眺めることができるということもあり、雲海用の特別リフトの営業もあります。営業時間は期間によって異なっており、事前に確認しておくことをおすすめします。

絶景を眺められる車山高原の雲海

長野の車山高原の雲海はとても綺麗ということで口コミでも人気を集めています。そんな雲海を一度目にしてみたいという人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。続いては、車山高原の雲海の情報についてまとめてご紹介していきます。

たくさんの人が魅了される長野の車山高原の雲海。自然現象ということもあり、雲海をいつでも見れるというわけではないのです。

気象条件や気温などの条件が重ならない限り、見ることができないということもあり、雲海を見に訪れても見ることができない事もしばしあります。車山高原にて眺めることができる雲海は、早朝の夜明け前に登る必要があります。

雲海を眺めるための特別リフトは5月から11月の日曜日を中心に運行しています。特別リフトを利用すると、車山高原の山頂にて雲海を眺めることができるかもしれません。

雲海の出現する時間は、季節によって異なります。なので、特別リフトの運行時間も、雲海が出現する季節の時間に合わせて、運行されます。訪れてみる価値がある車山高原の雲海は、とても人気となっているので、ぜひチェックしておきましょう。

車山高原のリフトでの山頂へのおすすめの行き方

車山高原のリフトにて山頂へ行こうと計画をしている人もいらっしゃるでしょう。そんな時に、気になるのが、山頂への行き方ではないでしょうか。というのも、車山高原での山頂の行き方は、ハイキングで山頂まで往復することもできます。

一方で、リフトを利用してお手軽に山頂まで往復することもできます。このように、車山高原のリフトを利用しての山頂への行き方を悩んでいるという人におすすめの行き方をご紹介します。

今回ご紹介するおすすめの行き方の一つは、リフトで山頂まで往復する行き方、そして、もう一つの行き方は、登りにてリフトを利用して、下山する下りをハイキングで行く行き方です。

おすすめの行き方(1) リフトで山頂まで往復

おすすめの行き方として、まず最初にご紹介するのは、車山高原のリフトを利用して往復する行き方です。最も手軽に往復できる行き方として知られており、時間がない人や手軽に自然を堪能したいという人から人気を集めています。

リフトを利用して山頂まで往復する人は、片道20分から30分程度にでアクセスすることができるので、ハイキングをする時間はないけれども山頂まで行ってみたいという人から人気を集めています。

とても簡単にアクセスすることができるおすすめの行き方の一つなので、車山高原であまり時間はないけれども山頂まで行ってみたいという人におすすめの行き方となります。

おすすめの行き方(2) 下りをハイキング

一方で、次にご紹介するおすすめの行き方は、下りをハイキングにて行く行き方です。下りをハイキングで行く行き方は、山頂まではリフトを利用します。山頂を楽しんでからは、ハイキングにて下山をしていくという行き方です。

幸いなことに、車山高原には、車山高原山麓の乗り場と山頂の間にハイキングコースが完備されており、ハイキングを楽しむことができるようになっています。自然に触れながら、ゆっくりと下りを楽しみたいという人におすすめの行き方です。

車山高原のリフトの乗り場へのアクセス

長野の人気スポットである車山高原のリフト乗り場へのアクセスについてまとめてご紹介します。車山高原のリフト乗り場である車山高原山麓の乗り場へのアクセスは、車と公共交通機関にてアクセスすることができます。

車でのアクセスは、東京方面からだと関越道と上越道を通り、佐久南インターチェンジにて、高速道路から下ります。高速道路を下りてからは道なりにて1時間ほど車を走らせると車山高原リフト乗り場へアクセスすることができます。

大阪や名古屋方面から車でアクセスするとなると、東名高速道路、そして、中央道を利用しましょう。中央道の諏訪インターチェンジにで高速道路を出てから、一般道を通って40分ほどでアクセスすることができます。

なお、車山高原山麓の乗り場の周辺には、1500台の車を駐車することができる駐車場も完備されています。車でアクセスする人も駐車場の問題には悩むことなく、安心してアクセスすることができるでしょう。

一方で、車山高原山麓の乗り場へ公共交通機関を利用してのアクセスもできます。続いては、車山高原山麓の乗り場へ電車とバスを組み合わせての公共交通機関でのアクセス情報をまとめていきます。

東京方面から公共交通機関を利用して車山高原山麓の乗り場へアクセスするときには、新宿駅から中央本線を利用して、芽野駅まで向かいます。芽野駅にて下車してからは、バスに乗り換えて、60分ほどで車山高原のリフト乗り場へと向かうことができます。

名古屋方面から公共交通機関を利用して車山高原山麓の乗り場へアクセスすることができます。東京方面からと同じく中央本線を利用して、長野の芽野駅にて、下車します。芽野駅から車山高原山麓の乗り場までは、東京方面と同じくバスを利用してのアクセスです。

東京方面、名古屋方面からだと2時間半から3時間にて、アクセスできる車山高原。週末のドライブコースとしても人気を集めているので、夏の時期は、ぜひチェックしておきたいところでしょう。

長野にある人気の車山高原のリフトでの山頂へ行ってみよう!

長野県の人気観光スポットである車山高原。車山高原には、リフトにて山頂へと楽しむルートもあります。リフトにて、手軽に自然を楽しむことができ、そして、雲海を眺めることができる車山高原。東京エリアからもアクセスしやすい車山高原は、是非訪れておきたい長野県のおすすめ観光スポットと言っても過言ではありません。

関連記事

Original
この記事のライター
daiking

新着一覧

最近公開されたまとめ