2018年02月13日公開
2020年03月25日更新
君津観光のおすすめスポット&グルメまとめ!子供に人気の名所も!
千葉県の君津は都内からの日帰り旅行の行き先にもおすすめのエリアです。最近ではSNSで話題になった濃溝の滝が注目を浴びていますが、君津にはその他にもおすすめ観光スポットがたくさんあります。そんな君津の観光スポットとグルメ情報を合わせてご紹介します。

目次
日帰り観光旅行におすすめの君津
房総半島中部に位置する君津市は、都心から行くにはちょっと遠い感じがしますが、実は東京湾アクアラインを利用すれば1時間ほどで行くことが出来ます。内陸部は自然豊かでおすすめ観光スポットも多い君津には、美味しいお店もたくさんあります。そこで今回は君津に行ったら訪れてみたい観光スポットとグルメを楽しめる人気店を調べてみました。
君津の名所・観光スポット1:濃溝の滝(のうみぞのたき)
濃溝の滝
— Екатерина Ермакова (@0OAJ6Hrm2R5Lizp) February 12, 2018
神秘的だよなー
この景色が見れるのが
朝日の時で
朝5時ごろとかに行くのが
おすすめ!
早起きする価値あり(^^)/pic.twitter.com/IfkHg6ookR
ジブリ映画の世界そのもの!と、SNSから発信され今や世界的に有名になってしまった君津の観光名所「濃溝の滝」。君津市笹の清水渓流広場の一部です。車かタクシー利用でのみ訪れることが可能で、東京方面から訪れる場合はアクアライン利用で木更津JCTから館山自動車道に入り、君津ICから房総スカイラインののち県道24号を鴨川方面に向かいます。
駐車場から遊歩道を歩いて行った先にあるのが君津名所の濃溝の滝と亀岩の洞窟です。朝日が洞窟に差し込む加減でとても美しい光景が現れることで有名ですが時間帯や天気によります。日光が当たっていなくても洞窟と滝の神秘的な雰囲気は十分楽しめるでしょう。滝付近は雨が降ったあとはぬかるんでいるので、汚れてもよい靴を履いていくのがおすすめです。
住所:千葉県君津市笹
君津の名所・観光スポット2:ロマンの森共和国
ロマンの森共和国!!#lovelyday847 https://t.co/VLxzdmBroi pic.twitter.com/9Qdr9gzspG
— はぁ〜いフジタでェ〜す! (@machikadofujita) August 2, 2017
子供と一緒に君津の観光スポットを訪れるのでしたら「ロマンの森共和国」がおすすめです。40万㎡もの広大な森の中には大人と子供が一緒に楽しめるアトラクションがいっぱい。フィールドアスレチックや渓流釣り、スワンボートなど、屋外での遊びが中心ですが、フルーツ狩り施設や工作室、浴場などもあり、雨が降っていても楽しく過ごすことが出来ます。
東京方面からアクセスした場合は、館山自動車道の君津ICから県道92号を鴨川方面に行き、国道465号経由の国道410号沿いにあります。またJR木更津駅からバス利用も可能ですが、1時間ほどかかるようです。入園料は4才以上600円で年中無休。営業時間は10時から17時までで、土日祝は9時オープンです。また6月から8月は18時まで営業します。
園内の施設を利用する時はそれぞれ別料金がかかります。子供たちに人気なのは体を思い切り動かせるフィールドアスレチックや大迷路。小さな子供にはミニSLがおすすめです。夏には25mプールがオープン、森林浴をしながら泳ぐことが出来ます。インドア系の子供にはワークショップがおすすめ。楽焼やステンドグラスグッズなどを作ることが出来ます。
遊び疲れたら露天風呂で休憩しましょう。大人800円、子供600円で利用出来ます。また園内にはレストランがあり、落ち着いた雰囲気の中でゆっくり食事を楽しめます。ロマンの森共和国が気に入ったら、次回は宿泊がおすすめです。リゾートホテルとロッジ・コテージ、そして温水シャワーや炊事場などの設備が整ったオートキャンプ場があります。
住所:千葉県君津市豊英659-1
電話番号:0439-38-2211
君津の名所・観光スポット3:久留里城(くるりじょう)
「久留里城」は歴史好きに人気の君津の観光名所です。館山自動車道の木更津北ICから約45分で到着します。起源は平安時代という伝説がありますが確証はなく、その後城主が変わりながら明治4年に廃城となりました。雨城(うじょう)とも言われ、城の完成後に3日に1度・21回雨が降ったから、城に霧がかかると雨が降っているように見えたから、などの説があります。
同じく君津にある久留里城も中世に建てられた山城。
— あまぐり (@mtwopen) January 20, 2018
頂上にある本丸からの眺めが良く、麓にある三の丸、大手門などがはるか下の方に見渡せて楽しい。
天守閣は模擬天守です。 pic.twitter.com/B1XGEJ3ciB
駐車場から天守閣までは急な坂道を登って行きます。ちょっとした登山を楽しめますが、足腰に自信がない方は駐車場で借りることが出来る杖を持って登るのがおすすめです。昭和時代に再建された天守閣には無料で入ることが出来ます。この天守閣からの眺めは絶景で、特に秋の紅葉の時期は美しいようです。天守閣のそばには資料館もあります。
住所:千葉県君津市久留里448
電話番号:0439-27-3478

君津の名所・観光スポット4:九十九谷展望公園
「九十九谷眺望」は、千葉県の眺望百景にも選ばれている君津の観光スポットです。房総三山の1つである鹿野山にある公園で、眼下に広がる山と谷が織りなす壮大な風景を眺めることが出来ます。館山自動車道の君津ICから鴨川方面に行き、国道465号経由で鹿野山方面に登って行きます。君津ICからは25分ほどで着きますが、お正月などは道路が混むようです。
九十九谷展望公園に来てみた
— cozy@2/25東京マラソン🏃 (@iicozyii) December 23, 2017
これがうわさの雲海っていうんかい? pic.twitter.com/cuc86geTRB
日中の時間帯でも美しい風景を楽しめますが、霧が立ち込めて幽玄な景色を作り出すことが多い夜明け前や日の出直後、そして日没時刻は特に人気があります。また、山々が緑と赤に染まる紅葉の季節や、雨上がりの冬の早朝など、四季によっても楽しめる景観が違ってくるそうです。人気観光スポットなので車椅子でも利用出来るトイレ設備があり安心です。
住所:千葉県君津市鹿野山東天峪119-1
観光と一緒に楽しみたい君津のグルメスポット1:風鈴堂
一番最初にご紹介した観光名所・濃溝の滝の近くに2016年オープンした、地元君津産の新鮮な卵とお米を使うレストランです。濃溝の滝のある清水渓流広場は自然の中の観光スポットなので、雨が降ってきた時に美味しいものを食べながら雨宿り出来ると、観光客から人気があります。営業時間は10時から17時まで。定休日はありませんが、不定休を取る時があります。
本当にプリンが大好きなんだけど
— てんくる (@I_l_I_l_I_l_l_I) January 25, 2018
風鈴堂の
菜の花たまごの舞プリン唸るほど
美味しかった
小さいし高いけど
プリン好きは1度は食べてほしい!
ソフトクリームも最高だった。 pic.twitter.com/BBJdavwT2Z
おすすめメニューは君津産卵を使ったオムライスや卵かけご飯など。食事メニューも美味しい風鈴堂ですが、観光客のお目当ては君津のご当地グルメにもなりつつある「きみつソフト」です。君津産の牛乳を使って作られるソフトクリームは濃厚でありながらさっぱりとした後味を楽しめます。また卵の味をしっかり感じられる「舞プリン」も人気が高いスイーツです。
住所:千葉県君津市笹1954-17
電話番号:0439-32-1015
観光と一緒に楽しみたい君津のグルメスポット2:cafe 旅ヲスル木
JR久留里線久留里駅近くの久留里街道沿いにあるおしゃれなカフェです。ゆったりした空間にはアンティーク家具が置かれ落ち着いた雰囲気。1人でものんびり静かに過ごせます。厨房担当のご主人が作る料理には、接客担当の奥様の焼き立てパンが加わることもあり、それがお店の名物でもあります。営業時間は11時から17時、定休日は月曜から水曜となっています。
お店で提供されているフードメニューは、カレーやパスタやサンドイッチなど、気軽に楽しめるカフェらしいメニューばかりです。どの料理も彩り美しくおしゃれに盛り付けられていて、ご主人のセンスが伺えます。おすすめは「ぱんプレート」。名物のパン2種とカレースープ、ミニサラダがセットになった、軽めのランチをしたい時におすすめのセットです。
住所:千葉県君津市久留里市場585
電話番号:090-6341-1974
観光と一緒に楽しみたい君津のグルメスポット3:望陀餃子楼(もうだぎょうざろう)
JR君津駅そばの創作中華が美味しいお店です。街中は駐車場の有無が気になりますが、7台分あるので車で観光に来ていても安心です。店名は中華店風でも、お店の外観と内装はカフェのようなおしゃれな雰囲気。営業時間は11時半から15時までと17時から21時半(日曜は21時)までで、土曜と祝前日は11時半から22時まで通し営業です。火曜が定休日となります。
提供しているメニューは東南アジア系のおしゃれな料理が多く、カフェらしい雰囲気の店内と合っています。もちろんお店の看板メニューである餃子は絶品です。特製ラー油につけて食べると更に美味しくいただけます。またこちらのお店ではスイーツ系のメニューも大人気。一番人気の濃厚クリーミーなクリームブリュレは観光で疲れた体を癒やしてくれそうです。
住所:千葉県君津市中野4-7-14
電話番号:0439-29-6226
観光と一緒に楽しみたい君津のグルメスポット4:村のピザ屋 カンパーニャ
築130年以上の古民家でオリジナルのピザを楽しめるピザレストランです。緑に囲まれた山の中にある一軒家なので、このお店に行くこと自体が一種の君津観光と言えそうです。到着するまでがちょっと大変ですが、着いてしまえば豊かな自然の中で美味しいピザを楽しむのどかな休日のひとときを満喫出来ます。営業時間は11時から17時、定休日は火曜・水曜です。
濃溝の滝のあとは、チョット遅い昼食‼️
— mukomu (@mukomu1) August 13, 2017
村のピザ屋カンパーニャさんへ^ ^
生地がなくなり次第閉店との事でしたが、間に合いました(^^)
案内に山奥ってあったけど、それ以上に隠れ家的な場所(^^;;
お店も古民家の雰囲気を活かした感じで癒される感じ!で美味しいという(^.^) pic.twitter.com/M5ZDujkOdR
お店の内装やピザ窯など、手作りにこだわったカンパーニャで楽しめるのは、もちろん生地から手作りの絶品ピザです。看板ピザは「ビアンカハーブ」。地元のベビーリーフと自家製ベーコンを使ったサラダ感覚のピザです。ピザの種類は多く、子供にも食べやすいツナマヨや甘いデザートピザもあります。君津観光を楽しんだあとに家族で立ち寄ってみたいお店です。
住所:千葉県君津市大戸見296
電話番号:0439-29-2373

実はたくさんある君津の観光名所とグルメスポット
千葉県君津の観光スポットとグルメを楽しめる人気店のご紹介、いかがでしたか。君津、と聞いてすぐに観光名所が浮かんで来ない方も多いと思いますが、自然豊かな君津にはこちらでご紹介したスポット以外にも多くの観光名所が存在します。子供と一緒やデートでも楽しめるレストランやカフェも増えて来ている君津、日帰りのドライブ旅行におすすめです。
関連記事
海ほたるのお土産と言えば?名物のお菓子や海産物など人気商品ランキング!
ベロニカ
木更津の名物ランチと言えばコレ!海鮮・焼肉・カフェなど人気店勢揃い!
yukiusa22
木更津の人気ラーメンランキング!名店のおすすめメニュー・営業時間も紹介!
MT企画
木更津のおしゃれカフェ特集!海沿いでランチができる人気店もあり!
旅するフリーランス
木更津のおすすめグルメ特集!アウトレット周辺やランチ・ディナーも紹介!
旅するフリーランス
君津観光のおすすめスポット&グルメまとめ!子供に人気の名所も!
savannah
木更津のおすすめ居酒屋15選!海鮮が安いお店など人気店を厳選!
Rey_goal
木更津観光の人気スポットまとめ!地元グルメやレジャーもチェック!
mdn
木更津の海鮮丼が旨い名店をリサーチ!地元おすすめの人気店ばかり!
うえのあつし
市原市のラーメン屋おすすめランキング!深夜営業の人気店もあり!
MT企画
木更津・寿司の名店はココ!美味しい食べ放題など人気店をランキング!
MT企画
『千葉こどもの国キッズダム』の口コミや料金は?割引で楽しむ方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
海ほたるの混雑・渋滞予想&回避のコツは?土日や連休でも快適に楽しむ方法!
ベロニカ
千葉・市原『アリランラーメン』の有名店は?おすすめ店舗を厳選!
浅葱
木更津『WILD BEACH』でグランピングに挑戦!料金や口コミは?
tabito
木更津の道の駅の見どころ・アクセスまとめ!海鮮やランチもおすすめ!
kiki
江川海岸は千葉にある日本のウユニ塩湖!満潮の時間や潮干狩りのシーズンは?
ちゃんあや
木更津の浜焼きを堪能!食べ放題の人気店などおすすめスポットを完全網羅!
納谷 稔
千葉・海ほたるへの料金を調査!アクアラインや駐車場を安く利用する方法は?
Canna
市原海釣り公園のおすすめポイント!仕掛けは?アクセスや混雑情報も!
tabito

新着一覧
金田みたて海岸は潮干狩りに大人気のスポット!アクセスや混雑時期・駐車場は?
Canna
牛込海岸で潮干狩り!時期や料金・採れる貝の種類・混雑状況は?
mdn
木更津で潮干狩りが楽しめるスポットまとめ!無料の穴場もあり!
茉莉花
ワイルドビーチ木更津でグランピングを楽しもう!予約方法や料金・口コミは?
m-ryou
久津間海岸は潮干狩り場としても大人気!料金や採れる貝の種類・混雑具合は?
沖野愛
「長福寿寺」は千葉県最大の開運パワースポット!御朱印やお守りの評判・効果は?
m-ryou
亀山湖のレンタルボート情報まとめ!料金の安いおすすめのお店も調査!
沖野愛
木更津アウトレットのフードコートおすすめ11選!人気のグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
亀山温泉でゆったり入浴!日帰りから宿泊までおすすめのホテル・旅館紹介!
m-ryou
カフェクルゼは千葉・市原の人気店!パンケーキやランチがインスタでも話題!
Momoko
「中の島大橋」は木更津で有名な恋人の聖地!夜景もデートに大人気!
旅するフリーランス
『活き活き亭』で新鮮な海鮮浜焼きを堪能!人気メニューやアクセスを解説!
kazuki.svsvsv@gmail.com
木更津アウトレットのおすすめグルメ&ショップまとめ!ランチに人気のお店も!
kiki
ちばからは市原で大人気の二郎インスパイア系ラーメン店!メニューのおすすめは?
daiking
「亀岩の洞窟」はハートの光が絶景の撮影スポット!おすすめの時間帯は?
ベロニカ
養老渓谷温泉の日帰り入浴特集!貸切風呂や食事処のある施設など満載!
mayuge
市原海釣り公園のおすすめポイント!仕掛けは?アクセスや混雑情報も!
tabito
千葉・海ほたるへの料金を調査!アクアラインや駐車場を安く利用する方法は?
Canna
木更津の浜焼きを堪能!食べ放題の人気店などおすすめスポットを完全網羅!
納谷 稔
江川海岸は千葉にある日本のウユニ塩湖!満潮の時間や潮干狩りのシーズンは?
ちゃんあや