2019年12月21日公開
2019年12月21日更新
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
神奈川県鎌倉市にある「モンブランスタンド」は2019年にできたモンブランの専門店ですが、なんと賞味期限が2時間というモンブランで有名です。そこでモンブランスタンドのおすすめメニューや賞味期限2時間の謎などについて紹介していきましょう。

目次
鎌倉の人気店「モンブランスタンド」とは?
日本各地にはそこに行かないと食べられない魅力的なスイーツがありますが、その中でも近年特に人気となっているのが鎌倉にある「モンブランスタンド」です。なんとここのお菓子は賞味期限が2時間くらいしかないと言われるのだそうです。どんなお菓子なのか、また本当に賞味期限が短いのかについても紹介します。
「モンブランスタンド」の外観と内観
「モンブランスタンド」はもともとは神奈川県横浜市金沢区にあるお菓子屋さんの系列店です。こちらのお菓子屋さんはさまざまなメニューを提供しているお菓子屋さんなのですが、この店で大人気メニューなのが「モンブラン」なのです。
「モンブランスタンド」はこの大人気メニューであるモンブランに特化した店として、2019年2月、神奈川県鎌倉市にオープンしました。鎌倉という街にぴったりの城壁と木を基調にしたおしゃれな外観で、中に入るとカウンターと腰かけることができるベンチが設置されています。
「モンブランスタンド」では、このカウンターでメニューを注文し、その場で作ってもらいます。カップに入っており、このベンチに腰かけてその場で味わってもいいですし、お天気がよければ鎌倉の街を散策しながらモンブランを味わうというおしゃれな過ごし方もおすすめなのです。
「モンブランスタンド」のおすすめメニュー
神奈川県鎌倉市にある「モンブランスタンド」はどのようなメニューがあるのでしょうか。モンブランというとマロンクリームをたっぷりしぼったあのモンブランしか思い浮かばないような気もしますが、あのモンブランしかメニューはないのでしょうか。気になるメニューから紹介していきます。
おすすめメニュー(1) Mont Blanc
「モンブランスタンド」という店名なくらいですから、まずおすすめしたいメニューは「モンブラン」です。こちらの店のモンブランはなんと、注文を受けてからお客さんの目の前でモンブランのクリームを絞りだして仕上げるというこだわりの一品です。
モンブランはカップに入っており、メレンゲと生クリームが入っています。その上にその場でモンブランのクリームを絞ってくれるというわけです。カップにスプーンがついているので、その場で座って食べても、食べ歩きでもどちらでもできるようになっているのです。
モンブランに使う栗は熊本県の山鹿という名産地で、農家の方が手作業で収穫したものを使っています。この地は阿蘇の火山灰土でできており、水はけのよい土が濃厚な栗の風味を生み出します。ですから鮮度がよく、栗の風味がたっぷりと味わえるのです。さらに生クリームは某高級アイスクリームにも使われる原乳を使っています。
そのため、濃厚な栗の味わいと、ふっくらした生クリームの甘さ、さらに口溶けよく歯切れのよいメレンゲが楽しめるのが人気の秘密です。まるで栗をそのまま食べているかのような濃厚さは、ぜひモンブラン好きの方に味わっていただきたい一品です。
また、一般的にモンブランというと栗のイメージですが、季節によっては栗だけではなく、黒豆など他では食べられないモンブランもあります。そもそもモンブランはアルプス山脈のモンブランのことで、山のような形のケーキ一般を指す言葉ですが、他ではあまり見ないかもしれません。こちらも珍しい味わいが楽しめると人気になっています。
基本的には栗のモンブランは秋ごろから3月ごろまで、それ以外の時期は黒豆などのモンブランとなっているようなので、時期を見ながら食べ比べるのもおすすめです。なお、ドリンク類などは持ち込みできるので、持って行くのがおすすめです。
また、50円プラスすると中にアイスクリームが入った「モンブラングラッセ」も頼むことができます。こちらは中のアイスが冷たくひんやりしていて、特に暑い時期にはすっきりおいしく食べられると人気です。こちらもおすすめの一品です。
おすすめメニュー(2) Meringue Chantilly
「モンブランスタンド」は最初に述べたように神奈川県鎌倉市にあります。鎌倉というと日本有数の観光スポットで、いろいろ見たいという方も多いでしょう。そんな方におすすめしたいのがもう一つのメニュー「ムラングシャンティ」です。
この「ムラングシャンティ」は先ほどのモンブランにも使われているメレンゲの上にクリームをしぼったもので、シンプルなだけにそれぞれの味わいがダイレクトに楽しめる一品なのですが、「モンブランスタンド」ではこれを食べ歩きできるアイテムとして供しています。
スティックの先にメレンゲを絞り、上に無糖の生クリームなどをトッピングしているムラングシャンティは木いちご、カモミール、キャラメルなど複数の味があり、ピンクや黄色などのカラフルな色合いもなんともかわいらしく人気です。鎌倉の街を食べ歩きしてみたい方におすすめです。
人気の「モンブランスタンド」の賞味期限とは?
さて、ここで気になる「モンブランスタンド」のスイーツの賞味期限についてです。一般的な食べ物の賞味期限という場合には、「美味しく食べることができる期間」ということで、比較的長く設定されていることが多いのですが、なんとこちらのモンブランは賞味期限が2時間なのだそうです。
賞味期限が2時間と設定されているため、基本的にはモンブランスタンドの店内のベンチや、多少移動する程度で食べるというのが基本になります。せっかくだからお土産などにしたいというには、賞味期限2時間はちょっと厳しいかもしれません。
このように賞味期限が短いのは、最も美味しい状態のモンブランを味わってほしいからという理由なのですが、先ほども述べたように、「モンブランスタンド」では注文を受けてから目の前でクリームを絞り、モンブランを完成させます。ですからお客さんが受け取った時が完成です。
ですから、時間が経ってくると、クリームの水分がメレンゲにうつってきますので、メレンゲの歯触りなどが変わってきてしまいます。賞味期限が極端とも思えるほど短いのは、そういった理由もあるのです。
もちろん賞味期限が過ぎたからといって食べられないわけではありませんが、やはり絞りたてのモンブランが一番美味しいのは当然のことでしょう。「モンブランスタンド」で購入したらぜひ賞味期限と言わず、一秒でも早くその美味しさを口に放り込んでください。
「モンブランスタンド」の混雑状況
さて、「モンブランスタンド」で一つ気になる点があるとすれば、やはり混雑の問題です。いくら海に近い鎌倉と言えど、神奈川県は夏は暑いですし、その炎天下に長い間待つのはどうにもしんどそうですが、どうなのでしょうか。
結論から言うと、もちろんタイミングにもよりますが、平日を狙っていくことができれば、さほと行列を心配する必要はないようです。タイミングと言ったのは、先ほども述べたように、モンブランスタンドでは注文を受けて一つ一つクリームを絞るため、グルーブだったり複数頼んだりする方が出てきた場合、それだけ作る時間が長くかかるためです。
また休日などの場合は、そもそもが鎌倉観光の方が多く訪れますし、せっかくだから人気のスイーツ店に行きたいという方も多くなるので、お客さんの人数も多くなります。そうなるとどうしても行列ができたり、待ち時間が発生したりということがあり得ます。
「モンブランスタンド」の店舗情報とアクセス
それでは次に、「モンブランスタンド」について店舗情報やアクセス方法について紹介します。先ほども述べたように、モンブランスタンドは神奈川県鎌倉市にあるのですが、一口に鎌倉市といっても範囲は広いので、アクセス方法などをしっかりと確認しておくのがおすすめだからです。
店舗情報
まず、「モンブランスタンド」の店舗情報からです。モンブランスタンドの住所は神奈川県鎌倉市大町となっています。鎌倉観光で人気の高い、小町通り、若宮大路ではなく、「WALK大町」という本屋や天然酵母のパン屋などのおしゃれな店が集まる中にモンブランスタンドはあるのです。
このWALK大町には7つの店舗が入っており、モンブランスタンドはその中に仲間入りする形で2019年2月にオーブンしました。代表的な観光スポットと違う通りなので、落ち着いた雰囲気でゆったりと楽しめます。
営業時間は10時から17時までとなっていて、毎週水曜日が定休日となっています。なお、ドリンクの提供はないため、飲み物だけは持ち込みができます。コーヒーや紅茶などはもちろん、黒豆のモンブランには日本茶も合うということなので、ぜひ好きな飲み物を持って行くことをおすすめします。
また、モンブランスタンドでは、モンブランを紙のカップに入れて供しています。この紙カップですが、ポイ捨て禁止の取り組みのために、食べ終わった後で店に返却すると、メレンゲを一個もらうことができます。
このメレンゲはどうやら日によって味が違うものをもらえるようで、それもまた人気の一つと言えるでしょう。さくっ、ほろっとしたメレンゲが美味しく食べられて、観光地鎌倉の美化にも協力できる、おすすめのシステム、ぜひ利用してみてください。
鎌倉駅からのアクセス
それではモンブランスタンドへのアクセスです。神奈川県鎌倉市にあるモンブランスタンドの最寄り駅は「鎌倉」駅です。JRと江ノ電の駅で、遠方から来る方はJRの総武快速線、湘南新宿ラインなどを利用してアクセスするとよいでしょう。
鎌倉駅からは徒歩で5分から10分程度でアクセスすることができます。先ほども述べたように「WALK大町」の中に店舗があるので、それを目安にしてアクセスすると行きやすいでしょう。
車でのアクセスと駐車場
車で「モンブランスタンド」にアクセスする場合は、モンブランスタンドが入っている「WALK大町」が目じるしとなります。WALK大町そのものはできてすぐというわけではないので、鎌倉駅とWALK大町を目標にすればさほど迷うことなくアクセスすることができるでしょう。
ただ、車の場合注意が必要なのが、駐車場の問題です。WALK大町そのものには駐車場情報がない、つまり駐車場がない可能性が高いため、車の場合は停める場所を探す必要があるからです。周辺に駐車場はありますので、事前のチェックが必要です。
また、鎌倉は日本の代表的観光地の一つであり、神奈川県外からも多くの観光客がやってきます。そのため車の渋滞などが起こりやすいという面もあります。もし鎌倉観光も楽しみたいというのであれば、公共交通機関を利用してアクセスするほうが無難でしょう。
「モンブランスタンド」の周辺観光スポット
最後に、「モンブランスタンド」と組み合わせて楽しみたい、神奈川県鎌倉市の観光スポットをいくつか紹介します。モンブランスタンドは鎌倉駅からのアクセスがよいので、駅周辺の観光スポットであれば街の散策をしながらの観光がおすすめです。
有名な小町通りや若宮大路は、モンブランスタンドがあるあたりから鎌倉駅に近いところにあります。小町通りは鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向かう通りに約250の店舗が並んでおり、地元の方はもちろん、観光客や修学旅行生などが多く買い物や食事を楽しむ場所となっています。
特にお土産品は充実しており、鎌倉観光のお土産を購入したいという方にとっては、珍しいものやかわいらしいものが手に入るということで人気が高いようです。またグルメの面でも鎌倉の名産品をいただくことができるので、その点でもおすすめの店が並びます。
またここまで来たならばやはり外せないのが「鶴岡八幡宮」です。鎌倉武士の守護神として多くの武士の篤い崇敬を集めた鶴岡八幡宮は、鎌倉、いや神奈川県、日本を代表する観光地の一つであり、現在も多くの方が参拝に訪れています。
本宮は1828年に江戸幕府十一代将軍徳川家斉により再建されており、八幡宮ということで勝負の神様として信仰を集めていました。現在も勝負運のご利益があるということで「勝ち」たい方にはおすすめの神社です。また鶴岡八幡宮にある大銀杏は、鎌倉幕府三代将軍源実朝が暗殺された際、暗殺者である公卿が隠れていた場所とされます。
さらにこの境内の東側には鎌倉市の博物館である「鎌倉国宝館」、平家池のほとりには「鎌倉文華館鶴岡ミュージアム」があります。どちらも建物そのものがそれぞれ登録有形文化財と重要文化財に指定されているほか、貴重な展示を見ることができます。歴史好きの方にはぜひおすすめです。

神奈川・鎌倉の「モンブランスタンド」へ行ってみよう!
神奈川県鎌倉市にある「モンブランスタンド」は、モンブランが好きという方にはぜひ一度行ってみてほしい、人気のモンブラン専門店です。栗の豊かな味わいとサクサクのメレンゲは、スイーツ好きの方にはとても魅力的な一品と言えるでしょう。ぜひモンブランスタンドでできたての美味しさを味わってきてください。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
市販の美味しいプリン人気ランキングベスト21!スーパーやコンビニで買える!
phoophiang - 4
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 5
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 6
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 7
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 8
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 9
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 10
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 11
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 12
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 13
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 14
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 15
ローソンのパンおすすめランキングBEST11!低糖質・低カロリー商品も!
phoophiang - 16
コストコの自転車は安い?値段・性能・メリットを詳しくリサーチ!
茉莉花 - 17
業務スーパーのポテトサラダが優秀!アレンジ方法や保存方法をレクチャー!
ピーナッツ - 18
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 19
コンビニで買えるダイエットメニュー25選!朝・昼・夜のシーン別に紹介!
phoophiang - 20
コストコの人気ワインランキングBEST25!種類別の評判や値段もチェック!
kiki
新着一覧
鎌倉で雑貨屋さん巡り!北欧のおしゃれなお店などおすすめ店13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鎌倉の銭湯・日帰り温泉特集!昭和レトロな人気店や料金の安い施設も!
茉莉花
「チョコレートバンク」は鎌倉で話題の人気店!看板商品クロワッサンが絶品!
ピーナッツ
鎌倉のチョコレート人気店11選!おすすめの専門店や美味しいと話題の店まで!
mdn
藤沢のパン屋さん人気ベスト11!本当に美味しい名店から高級食パンまで!
MT企画
稲村ヶ崎温泉は鎌倉の絶景露天風呂が人気の施設!料金やレストラン情報も紹介!
ピーナッツ
江の島アイランドスパは子供連れやデートにも人気!料金や混雑状況は?
phoophiang
「鎌倉彫金工房」で指輪を手作り!コースや値段・口コミ・アクセス方法は?
MinminK
鎌倉文学館はバラの名所でも有名なスポット!見どころやアクセス方法は?
mina-a
鎌倉の最強パワースポット11選!恋愛や金運・仕事運UPなど効果抜群!
ピーナッツ
「あさくさ食堂」は鎌倉の人気店!シラス丼など絶品のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鎌倉宮は日本唯一の天皇創建神社!御朱印やお守り・アクセス情報も紹介!
茉莉花
由比ヶ浜のカフェベスト11!海が見えるおしゃれなお店やランチの人気店も!
phoophiang
成就院は鎌倉の紫陽花で有名なパワースポット!縁結びのご利益も!
kiki
鎌倉で朝ごはんならおすすめはココ!和食や美味しい人気カフェなど11選!
#HappyClover
鎌倉から江ノ島までのアクセス方法まとめ!電車やバスでの料金や所要時間は?
茉莉花
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki