2018年02月16日公開
2020年03月25日更新
バンクーバー観光おすすめスポット21選!自然豊かな名所や見どころ満載!
バンクーバーといえばカナダの中でもおすすめの観光スポットであり、「世界で最も住みやすい街」とか2010年の冬季オリンピックの開催場所としても有名です。こちらではそんなバンクーバー観光で外せない名所や見どころをご紹介します。

目次
- 1バンクーバーのおすすめ観光スポット&見どころ大調査
- 2バンクーバー観光おすすめスポット1「スタンレイパーク」
- 3バンクーバー観光おすすめスポット2「バンクーバー水族館」
- 4バンクーバー観光おすすめスポット3「グランビルアイランド」
- 5バンクーバー観光おすすめスポット4「ロブソンストリート」
- 6バンクーバー観光おすすめスポット5「イエールタウン」
- 7バンクーバー観光おすすめスポット6「バンクーバー・ルックアウト」
- 8バンクーバー観光おすすめスポット7「イングリッシュ・ベイ」
- 9バンクーバー観光おすすめスポット8「ギャスタウン」
- 10バンクーバー観光おすすめスポット9「カナダプレイス」
- 11バンクーバー観光おすすめスポット10「バンデューセン植物園」
- 12バンクーバー観光おすすめスポット11「クイーンエリザベスパーク」
- 13バンクーバー観光おすすめスポット12「UBC人類学博物館」
- 14バンクーバー観光おすすめスポット13「グラウスマウンテン」
- 15バンクーバー観光おすすめスポット14「シートゥスカイゴンドラ」
- 16バンクーバー観光おすすめスポット15「キャピラノ渓谷」
- 17バンクーバー観光おすすめスポット16「ライオンズゲートブリッジ」
- 18バンクーバー観光おすすめスポット17「ウィスラーマウンテン」
- 19バンクーバー観光おすすめスポット18「ジョフリーレイク」
- 20バンクーバー観光おすすめスポット19「ディープコーブ」
- 21バンクーバー観光おすすめスポット20「リンキャニオンパーク」
- 22バンクーバー観光おすすめスポット21「スティーブストン」
- 23バンクーバー観光に行こう
バンクーバーのおすすめ観光スポット&見どころ大調査
バンクーバーは、カナダのカナダの西側にあるブリティッシュコロンビア州の南西部に位置します。バンクーバーは寒さが厳しいカナダのなかでも、わりあい温暖で観光にはおすすめの場所です。こちらでは自然が多く、食べ物も美味しいバンクーバーの見どころをご紹介していきます。
バンクーバー観光おすすめスポット1「スタンレイパーク」
カナダで一番古く一番大きな「スタンレイパーク」は外周約10キロもあり、世界の「美しい公園ランキング」で常に上位に選ばれるほどの名所です。見どころとしてはカナダの先住民のトーテムポールや自然が作る絶景、バラ園、などの他にも水族館や動物園などがあります。
バンクーバー観光おすすめスポット2「バンクーバー水族館」
バンクーバーは明日はファミリーデー。バンクーバー水族館に行くのもいいですね。イベントもあるようです。 #バンクーバー水族館 #バンクーバー #BC #カナダに行こうhttps://t.co/lDDQbEOblN
— バンクーバーのススメ (@pacificwalkers) February 11, 2018
「バンクーバー水族館」はスタンレイパーク内にある国内最大の水族館です。1956 年にオープンしたバンクーバー水族館はどんどんその規模を広げ、現在では約1ヘクタールの敷地面積があります。日本の有名水族館と比べると少しこじんまりとしていますが、100以上の水槽展示があります。
バンクーバー観光おすすめスポット3「グランビルアイランド」
バンクーバーのグランビルブリッジの下、フォールス・クリークという入り江にある出島には100以上のショップ立ち並ぶ観光名所です。ダウンタウンからバスで向かうこともできますが、天気が良ければフェリーがおすすめです。フェリーだと海で野生のオットセイなどが見られることもあります。
最後なんでグランビルアイランドのパブリックマーケットも。ビネガー専門店が出来てた。パッションフルーツのお酢とかあったよ。 pic.twitter.com/SfyVlADWll
— kemuri (@kemuri22) August 19, 2017
グランビルアイランドは取り扱うものや目的などにより7つほどのエリアに分かれているのですが、中でもいちばんの見どころは「パブリックマーケット」です。こちらでは生鮮食品や加工食品、スイーツ、お茶、民芸品などを扱っており、広いマーケットは屋根があるので、雨の日も楽しめます。お土産探しにもぴったりです。
バンクーバー観光おすすめスポット4「ロブソンストリート」
「ロブソンストリート」はダウンタウンの中心に伸びる目抜き通りで、バンクーバーで最も賑わう通りです。特にバラード通りからジャービス通り間の4ブロックは深夜まで人通りが絶えず、デパートやホテル、図書館、美術館に加え、ありとあらゆる国のレストランが立ち並びます。移民が多いカナダならではの雰囲気が凝縮したおすすめスポットです。
バンクーバー観光おすすめスポット5「イエールタウン」
「イエールタウン」はオシャレな人が集まるおすすめの観光スポットです。もともと倉庫街だったイエールタウンですが、今はオシャレなカフェなどが立ち並ぶ高級住宅街で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。更に2017年6月からメインランドストリートでは無料のWi-Fiが提供されていますので、観光客にはうれしいサービスです。
バンクーバー観光おすすめスポット6「バンクーバー・ルックアウト」
バンクーバーのシンボルであるハーバーセンターの上部にある展望デッキ「バンクーバー・ルックアウト」はバンクバーの観光名所です。展望デッキの高さは168メートルあり、バンクーバー市内全体、ノースバンクーバーの自然の山並み、太平洋の島などがぐるっと360度見渡すことができます。
バンクーバー観光おすすめスポット7「イングリッシュ・ベイ」
去年バンクーバーの10月は31日中28日くらい雨だったなそういえば。今日は晴れてて嬉しい。晴れの日のイングリッシュ・ベイを思い出した。 pic.twitter.com/DqNI21iEUQ
— アイキタ (@i_was_ai) October 26, 2017
バンクーバーのダウンタウンの南西にある「イングリッシュ・ベイ」は人気のビーチです。砂浜に設置された流木のベンチや芝生で一日ゆっくりと過ごすのもおすすめですし、近くにはおしゃれなカフェやレストランもあります。見どころは沈む夕日が見られるサンセットで、夏の夜には花火大会も行われます。
バンクーバー観光おすすめスポット8「ギャスタウン」
ギャスタウンは「バンクーバー発祥の地」と呼ばれる観光名所で、石畳の道やレンガの建物などが並ぶ雰囲気たっぷりの場所です。また、見どころは街のシンボルである、蒸気時計で、15分ごとに汽笛がなります。1977年製の蒸気時計はいつも写真撮影の観光客で賑わっています。ちなみにギャスタウンの東側はあまり治安が良くありませんので、夜は近づかないようにしましょう。
バンクーバー観光おすすめスポット9「カナダプレイス」
オーストラリアのオペラハウスのように海辺に並ぶ白い帆はバンクーバーのランドマークでもある「カナダプレイス」です。カナダプレースには、コンベンション センターとワールドトレードセンターなどの経済的に重要な施設があるとともにクルーズ客船のターミナルとしてりようされており、美しい景観はフォトジェニックです。
バンクーバー観光おすすめスポット10「バンデューセン植物園」
「バンデューセン植物園」はもともとゴルフ場だった20ヘクタール以上の広い土地を1975年に植物園としたものです。7500種類もの植物が植えられているバンデューセン植物園ですが、見どころはなんといっても5月から6月に満開になるキバナフジの小道です。鮮やかな黄色のトンネルは言葉にできないほどの美しさです。
バンクーバー観光おすすめスポット11「クイーンエリザベスパーク」
最近暖かくなって身体動かしたい欲が出てきたので、昨日はクイーンエリザベスパークをウォーキングしてみた!正直30ドルとか払ったビクトリアのブッチャートガーデンとあまり変わらない!笑 また行こう😊😊 #バンクーバー pic.twitter.com/PqJOoECRfy
— Midori_ワーホリ情報収集&提供 (@Midori_tips) April 25, 2017
1940年にイギリスのエリザベス王妃がバンクーバーを訪れた記念に名前が付けられた植物園でバンクーバーで一番標高が高い丘にあります。手入れが行き届いた約50ヘクタールの広い敷地内にはリスや鳥など自然の生き物も多く生息しています。そして入場が無料というのもおすすめのポイントです。
バンクーバー観光おすすめスポット12「UBC人類学博物館」
ブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)の人類博物館にはカナダの先住民族の歴史やアート、文化を学ぶことができる博物館です。展示品は学術的にも芸術的にも非常に貴重なものが多く、見ごたえたっぷりです。また、見どころは裏の敷地にもありますので、見逃さないようにしましょう。
バンクーバー観光おすすめスポット13「グラウスマウンテン」
港町バンク―バーの見どころは海辺ばかりではありません。バンクーバーや山の景観の美しさも有名です。「グラウスマウンテン」はカナダプレイスから出ている無料シャトルバスに乗って30分ほどで行くことができます。グラウスマウンテンは冬はスキーなどのウィンタースポーツ、夏はトレッキングや素晴らしい夜景などを楽しむことができます。
バンクーバー観光おすすめスポット14「シートゥスカイゴンドラ」
ダウンタウンから車で約1時間ほどのスコーミッシュという街にある「シートゥスカイゴンドラ」は標高885メートルという高さからバンクーバーの海と山を一望できます。ゴンドラで頂上に登ったら長さ100メートルのつり橋「スカイパイロット・サスペンション・ブリッジ」を渡り3つの展望台からバンクーバーの自然の景色を楽しみましょう。
バンクーバー観光おすすめスポット15「キャピラノ渓谷」
【行きたくなったらRT】「キャピラノの吊り橋」キャピラノ渓谷とノースバンクーバーを結ぶ、長さ136m、川面からの高さ70mの長大な吊り橋(カナダ) pic.twitter.com/hxyXZ1mhww
— 行きたくなる世界の名所bot (@sekai_meisyo) February 11, 2018
「キャピラノ渓谷」はバンクーバーの自然が楽しめる観光名所です。こちらにはダウンタウンから無料のシャトルバスが出ていて30分ほどで行くことができます。キャピラノ渓谷の見どころは何と言っても「キャピラノ・サスペンション・ブリッジ」つまり吊り橋です。全長140メートル川からの高さ70メートルの吊り橋はスリリングです。
また「キャピラノ・サスペンション・ブリッジ」の上流のクリーブランド・ダムから流れるキャピラノ・リバーにあるサーモン孵化場は鮭に関する面白い展示を見ることができます。鮭の種類やライフサイクル、季節によっては遡上する鮭をガラス張り越しに観察することもできます。周辺はハイキングコースもあり、散策するにはぴったりの場所です。
バンクーバー観光おすすめスポット16「ライオンズゲートブリッジ」
スタンレー・パークの森からノースバンクーバーの街へ伸びるこの橋は、ライオンズゲートブリッジ。1938年に開通したバンクーバーを象徴する大きな橋のひとつです。
— バンクーバー観光局 (@VancouverTabi) October 27, 2017
📷 : @e.madou #橋 #雨 #カナダ #バンクーバー #海外 pic.twitter.com/dns0Hzwqvd
「ライオンズゲートブリッジ」はスタンレー・パークの北端から延びる吊橋で、ダウンタウンとノース・バンクーバーを結んでいます。全長1823メートルで、徒歩で渡ることもできます。東京のレインボーブリッジが1500メートルほどですので、それよりも少し長いですね。昼間の景観も素敵ですが、夜景は更に美しく橋の上からは絶景が広がります。
バンクーバー観光おすすめスポット17「ウィスラーマウンテン」
バンクーバーのダウンタウンから120キロほど離れたところにあるこちらの「ウィスラーマウンテン」はバンクーバーオリンピックの時のスキー競技の会場となった場所です。自然のなかに作られたスキー場はコースが200種類以上もあり雪質も素晴らしくスキーヤーにとっては一度は訪れたい憧れの名所です。
バンクーバー観光おすすめスポット18「ジョフリーレイク」
ジョフリーレイク
— みのかさ (@inekaratukutta) August 15, 2017
ウィスラーの先、ペンバートンを過ぎたところにある淡いグリーンが美しい湖。3つの湖から成っていて最初の湖へは徒歩5分ほど。氷河が望める。5分でこの景色って最高!!\(^o^)/
ちなみに5〜6時間山登りするともっと綺麗な最後の湖に着きます(^^)#Canada pic.twitter.com/BtaUVbFY0A
世界的にも有名なスキーリゾート地であるウィスラーも素晴らしいですが夏場は是非こちらの「ジョフリーレイク」に立ち寄ってください。この湖は氷河湖です。長い年月をかけて作られた氷河は密度が高く、非常に透明度が高いため、青い光だけを反射させさせます。大自然に囲まれたターコイズブルーの湖は息が止まるほどに美しいです。
バンクーバー観光おすすめスポット19「ディープコーブ」
「ディープコーブ」はダウンタウンの北東にある街です。海に面した芝生では昼間から日光浴や海水浴を楽しむことができます。メインストリートにあるハニードーナツの名店を訪れたら、自然の森の中を登り湾を一望出来る大岩を目指しましょう。ゴールには絶景が広がります。
バンクーバー観光おすすめスポット20「リンキャニオンパーク」
バンクーバーの大自然を楽しめるハイキングをするなら、こちらの「リンキャニオンパーク」がおすすめです。こちらには中でもハイキングコースの序盤に現れる「リンキャニオン・サスペンション・ブリッジ」は長さは40メートルとさほど長くありませんが、人がやっと通り過ぎれるくらいの幅のつり橋はとてもスリリングです。
バンクーバー観光おすすめスポット21「スティーブストン」
念願のスティーブストンに行ってきた😭💓街並みがドラマのまんまで感動〜😭😭オリジナルメニューのある店がたくさんあふみたいだから、次回は一人でゆっくり歩く😊✨ pic.twitter.com/opc28ymFj3
— えり* (@kyo_S28) May 22, 2017
バンクーバーから車で30分ほどのところにある港町「スティーブストン」は日本人の移民がとても多い場所で多くの日本人が漁師や缶詰工場の工員として働いていましたが、現在では観光地化が進み漁村の雰囲気というよりもオシャレな港町という雰囲気です。ホェールウッチングも有名で、美しい街並みはテレビドラマの撮影現場にもなるほどです。
バンクーバー観光に行こう
いかがだったでしょうか?2010年の冬季オリンピックの会場になったことでさらに人気が高まったバンクーバーには見どころがいっぱいです。都会の風景と大自然が隣接しているとこも大きな魅力ですね。観光スポットが盛りだくさんのバンクーバーに観光旅行に行きましょう。

関連記事
カナダ観光おすすめスポット17選!自然豊かな名所満載!見どころも紹介!
akkey
カナダのお土産おすすめ29選!定番はもちろん雑貨やコスメも人気!
akkey
プリンスエドワード島を観光!ベストシーズン紹介!美しい赤毛のアンの舞台!
しい
バンクーバー観光おすすめスポット21選!自然豊かな名所や見どころ満載!
akkey
ビクトリア(カナダ)観光おすすめスポット紹介!人気の名所や魅力を紹介!
kazking
CNタワーが楽しい!人気のレストランあり!スリル満点のアトラクションとは?
しい
カナダの料理・食べ物おすすめ13選!伝統料理や家庭の味も!特徴も紹介!
Weiße Krähe
カナダでオーロラを見よう!見れる確率は?おすすめの時期や場所・服装を調査!
Yukilifegoeson
カナダの世界遺産人気ランキング!自然あふれる有名な公園や歴史的建物も!
Naoco
プーティンはカナダ名物!カロリーも気になるお味は?おすすめ店紹介!
akkey
ナイアガラの滝観光!カナダ側からの見所は?行き方やベストシーズンも調査!
ビジネスキー紀子
ティムホートンはカナダ名物!おすすめのメニューや値段・注文方法を紹介!
akkey
カナダの気候・年間気温まとめ!おすすめの服装や観光のベストシーズンは?
Momoko
カナダのワーホリビザ申請方法・条件まとめ!必要書類や取得にかかる期間は?
茉莉花
カナダのメープルシロップはお土産の定番!種類やおすすめのメーカーは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
キビヤックは世界で有名な臭いグルメ!作り方や食べる国をリサーチ!
茉莉花

新着一覧
キビヤックは世界で有名な臭いグルメ!作り方や食べる国をリサーチ!
茉莉花
カナダのメープルシロップはお土産の定番!種類やおすすめのメーカーは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バンフ国立公園はカナダの王道観光スポット!見どころや行き方まで徹底ガイド!
yuribayashi
バンクーバーのホテルおすすめ11選!格安から高級まで人気の施設ばかり!
旅するフリーランス
カナダのワーホリビザ申請方法・条件まとめ!必要書類や取得にかかる期間は?
茉莉花
カナダの公用語は「英語」と「フランス語」?使用地域や言語の特徴も調査!
canariana
トロントの気温・気候・服装情報まとめ!観光におすすめのシーズンはいつ?
daiking
バンクーバーの年間気温や天候まとめ!おすすめの服装や旅行のベストシーズンは?
daiking
カナダの気候・年間気温まとめ!おすすめの服装や観光のベストシーズンは?
Momoko
キャピラノ吊り橋が怖い!行き方や入場料は?高さや見どころも紹介!
yukaaa
トロントの空港を調査!免税店も充実!食事の後はジムでひと汗も!
ちこ
ソルトスプリング島観光!アクセスや場所は?自然豊かなおすすめスポットも!
Anne
ユーコン川をカヌーで川下り!おすすめコースは?オーロラが見れる可能性も!
domio
カナダの物価を調査!高い場所と安い都市は?食事や飲み物などで比較!
SoTiPe
カナダの電圧を調査!変圧器はいる?プラグやコンセントなど注意点を紹介!
kkkkks.
ウィスラーのスキー場に行こう!コースの規模は?ホテルやカフェ情報も!
Naoco
グランビルアイランドを楽しむ!マーケットはおすすめのお土産や食べ物満載!
Yukilifegoeson
ティムホートンはカナダ名物!おすすめのメニューや値段・注文方法を紹介!
akkey
カナディアンロッキー観光まとめ!世界遺産の絶景を!見どころも紹介!
Yukilifegoeson
カルガリー観光の基本情報!天気や気温おすすめの服装は?見どころも紹介!
mdn