2019年12月20日公開
2019年12月20日更新
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル7選!日帰りや宿泊にも人気の絶景施設を紹介!
長野県にある美ヶ原温泉は自然に囲まれたところにある温泉街です。ここでは、美ヶ原温泉にあるおすすめの旅館とホテル7選を紹介します。日帰りや宿泊にも人気の施設を紹介します。美ヶ原温泉から見られる絶景にもぜひ注目してください。

目次
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテルとは?
長野県にはたくさんの温泉地があります。全国的に知られているところもあれば、知る人ぞ知る温泉地もあります。その中で美ヶ原温泉は知る人ぞ知る温泉地と言っても良いでしょう。こういった温泉地には、素晴らしい旅館やホテルがあります。多くの人に美ヶ原温泉を知ってもらい、旅館やホテルでの充実の時間を過ごしてください。

美ヶ原温泉ってどんな温泉?
美ヶ原温泉の歴史は奈良時代から続いています。日本書紀に天武天皇が「束間の温湯」に行幸せんという記述があります。この「束間の温湯」が現在の美ヶ原温泉となっています。明治時代に「山辺温泉」という名前になり、昭和30年代に「美ヶ原温泉」という名称になりました。美ヶ原温泉は地元では「白糸の湯」や「御殿の湯」とも呼ばれています。
美ヶ原温泉の泉質は、弱アルカリ性単純温泉となっています。温泉の温度は42度から45度です。この温度だと少々熱いので、旅館やホテルでは入りやすい温度に調節されています。効能は動脈硬化や神経痛など様々なものがあります。
美ヶ原温泉は、環境庁指定国民保養温泉に指定されています。療養するには、最高の温泉地と言うことができます。
美ヶ原温泉へのアクセスは?
美ヶ原温泉へのアクセスを紹介します。美ヶ原温泉へは車でのアクセスが便利です。最寄りのインターは長野自動車道の松本インターです。インターを降りたら、国道158号線を利用して松本市内中心部方面に行きましょう。中央1の交差点に差し掛かったら、左折してください。蟻ヶ崎高交差点に差し掛かったら、右折してください。
右折したらひたすら直進しましょう。惣社交差点を越えたら、美ヶ原温泉街に入ります。松本インターからだと約20分でアクセスできます。松本市街地中心部は渋滞しやすいので、時間帯によってはもう少し時間がかかる可能性があります。
美ヶ原温泉へのアクセス方法を知っておき、安心して温泉街まで行けるようにしておきましょう。それほど難しい道のりではありません。
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル(1) 美ヶ原高原 王ヶ頭ホテル
美ヶ原高原王ヶ頭ホテルは、標高2034メートルのところにある天空のリゾートです。美ヶ原高原はドライブコースビーナスラインにあるスポットの中でも大人気です。雲上のリゾート地と呼ばれており、最高の絶景を楽しんでもらえます。お風呂からは日本百名山の風景や天気が良ければ、富士山の風景までも満喫できます。
部屋はスイートルームと一般客室に分かれています。スイートルームでは専用の展望風呂にリビングなどが付いています。一般客室では和室・洋室と旅行スタイルによって選択できるようになっています。料理は地元の食材を使った最高の味が楽しめます。
住所 | 長野県松本市入山辺8964 |
電話番号 | 0263-31-2751 |
雲の上のホテルで雲海を見物できると人気
美ヶ原高原 王ヶ頭ホテルは雲上のリゾートと呼ばれているだけあって、うまく気象条件が合致すると雲海を見ることができます。標高2034メートルのところから見られる雲海の風景は、言葉に表せないくらいの素晴らしさでしょう。お風呂や部屋から雲海の風景を見てもらえます。自然が演出してくれる最高の雲海の風景が見られれば最高でしょう。
このホテルでは、館内イベントがおすすめです。毎日開催されているのが、周辺の素晴らしい風景を写した画像が見られるスライドショーです。4月下旬から11月上旬にかけては、星空観察会や朝霧自然教室といったイベントが開催されます。
雲海が見られるように祈り、そうでなくても館内イベントにぜひ参加してください。最高の風景をしっかりと堪能しましょう。
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル(2) 湯宿 和泉屋善兵衛
湯宿 和泉屋善兵衛は歴史と自然をしっかりと感じられる旅館です。湯宿 和泉屋善兵衛は明治初めに創業した老舗の旅館です。蔵造りを取り入れており、旅館の外観を見るとよくわかってもらえます。客室はエコノミータイプから蔵スタイルの部屋まで様々あります。蔵スタイルの部屋では、昔よくあった蔵の中に宿泊できる感覚を味わってもらえます。
料理は長野で育った食材をフルに活かした会席料理が味わえます。夕食はお造り・焼物・台の物をそれぞれ3種類の中から1種類チョイスできます。朝食は長野の恵みをフルに感じることができる内容になっています。
住所 | 長野県松本市里山辺451 |
電話番号 | 0263-32-2043 |
多彩な温泉を完備した人気の旅館
湯宿 和泉屋善兵衛に宿泊するならばお風呂に注目してください。多彩な温泉を完備しており、非常に人気があるお風呂です。旅館に源泉が隣接しており、ここから毎分30リットルという豊富な湯量が提供されています。そのため、いつも新鮮なお湯を楽しんでもらえます。温泉が好きな人にとっては、最高の条件が揃っています。
大浴場の他に、3種類の貸切風呂があります。貸切風呂の中には、露天風呂が楽しめるタイプが1つあります。貸切風呂は内湯タイプが多いですが、露天風呂が楽しめるのは、とても贅沢なことと言えるでしょう。自分たちだけの時間を貸切風呂で過ごしましょう。
レトロな雰囲気の大浴場や足湯・歩行湯にも注目してください。湯宿 和泉屋善兵衛に宿泊して多彩な温泉を楽しみましょう。
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル(3) 美ヶ原温泉 ホテル翔峰
美ヶ原温泉 ホテル翔峰は、景観にこだわったホテルです。ホテルや旅館に宿泊する醍醐味の1つに、部屋やお風呂から眺められる景観があります。普段なかなか味わうことができない風景が見られれば、本当に来て良かったと思ってもらえるはずです。宿泊客に最高の時間を過ごしてもらえるように、スタッフは独自の5つの心得を実践しています。
客室は最高級貴賓室からスタンダードの和室・洋室まで様々あります。温泉は趣が異なる7つの湯船を楽しんでもらえます。どの湯船でもゆったりと過ごしてもらえるようになっています。料理は地元の食材の美味しさを最大限に活かしたものが出てきます。
住所 | 長野県松本市大字里山辺527 |
電話番号 | 0263-38-7711 |
綺麗な夜景を眺められると人気のホテル
美ヶ原温泉 ホテル翔峰で人気のポイントは、ホテルから見られる景観です。特に夜は綺麗な夜景が眺められるということで、多くの人に注目されています。このホテルでは、ホテルにいながら長野の自然を満喫してもらえるようになっています。部屋やお風呂から最高の夜景を楽しめるのはもちろんのこと、ガーデンテラスからの眺めもおすすめです。
ガーデンテラスからは松本市街地の風景や北アルプスの風景を楽しんでもらえます。5時から22時まで開放されているので、朝の風景や夜景もしっかりと満喫してもらえます。2017年にリニューアルしてできたスポットです。
美ヶ原温泉 ホテル翔峰に宿泊するならば、とにかくホテルから見られる景観に注目してください。ここでしか見られない絶景を満喫しましょう。
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル(4) 旬彩 月の静香
旬彩 月の静香は、旅館の外観から期待を持たせてくれます。昔の雰囲気をしっかりと感じさせてくれます。昭和の古き良き時代を知っている年配の人に支持されていますが、昭和の時代を知らない若い人にもおすすめです。別棟信濃は250年の歴史がある古民家を移築して造られました。温泉ジャグジーや檜風呂がある客室もあります。
この旅館の料理は「美と健康」をテーマにした創作料理が出てきます。非常に充実した内容の料理が堪能できます。和の雰囲気がしっかりと感じられる食事処にも注目してください。料理の味がより一層美味しくなるでしょう。
住所 | 長野県松本市里山辺湯の原101 |
電話番号 | 0263-35-6200 |
天然温泉に浸かることができる人気の旅館
旬彩 月の静香に宿泊するならば、天然温泉に浸かることができます。露天風呂からは四季折々の風景を眺めてもらえます。露天風呂からも和の雰囲気をしっかりと感じてもらえます。内湯からも外の雰囲気を眺めてもらうことができます。とても風情があるので、ゆっくりと温泉での時間を満喫してもらえるでしょう。
お風呂上がりには、フェイシャルエステやボディトリートメントといったリラクゼーションがおすすめです。美と健康をコンセプトに営業している旅館なので、このようなリラクゼーションが充実しています。より美しく健康になりましょう。
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル(5) 美ヶ原温泉 鄙の宿 金宇館
美ヶ原温泉 鄙の宿 金宇館は、昭和初期の風情をしっかりと残しています。昭和3年創業の旅館で、創業者は地元のことをとにかく愛していました。この想いを現在の従業員もしっかりと持って営業しています。客室は本館と別館にあり、いずれも和室タイプになります。本館は昭和3年建築、別館は昭和7年建築となっています。
大浴場は創業当時の面影を残す構造になっています。内湯の他に露天風呂・洞窟風呂もあります。料理は地元の旬の食材をメインに使用した懐石料理となっています。お風呂や料理にも創業者の想いがしっかりと伝わっています。
住所 | 長野県松本市里山辺131-2 |
電話番号 | 0263-32-1922 |
趣ある老舗の温泉旅館として人気
美ヶ原温泉 鄙の宿 金宇館は趣ある老舗の温泉旅館として人気があります。美ヶ原温泉にある旅館の中にも、歴史ある施設がありますが、この旅館ではより一層歴史を感じさせてくれます。古き良き昭和の時代を目一杯感じたいならば、この旅館をおすすめします。館内の随所に歴史を感じさせてくれるポイントがあります。
昭和の時代の旅館はこうだったと若い人に伝えることもできます。この先も長く残すべき旅館と言えるでしょう。
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル(6) ホテル ニューことぶき
ホテルニューことぶきは、観光やビジネスの拠点におすすめしたい施設です。客室は和室と洋室があり、温泉露天風呂付きの客室もあります。客室は創業当時からしっかりと手入れをしながら使い続けています。料理は季節ごとに内容が決められており、その時期に一番美味しい食材をしっかりと使って作りあげています。
大浴場はマイナスイオンを発生させる十和田石を使ったお風呂や畳風呂、露天風呂があります。信楽陶器を使用した貸切風呂もあります。特別室の露天風呂からは、市街地や北アルプスの風景が一望できます。
住所 | 長野県松本市里山辺484-1 |
電話番号 | 0263-36-0517 |
安い料金で利用できると人気のホテル
ホテルニューことぶきは、安い料金で利用できると人気のホテルです。旅行の計画をする際には、予算を基に決めることになります。美ヶ原温泉に宿泊したいと考えているけど、なるべく安い料金で宿泊したい場合にこのホテルがおすすめです。料金は安くても充実した時間を過ごしてもらえるのは間違いありません。
安くて最高の時間を過ごしてもらえるならば、これほど良いことはありません。美ヶ原温泉での思い出をしっかりとホテルニューことぶきで作ってください。
美ヶ原温泉のおすすめ旅館&ホテル(7) 追分屋旅館
追分屋旅館は数寄屋造りになっており、昔懐かしい雰囲気を漂わせています。懐かしさと新しさが同居する旅館で、年代・性別問わず誰でも楽しんでもらえるようになっています。部屋は本館に13室と1日1組の限定部屋で、露天風呂付きの離れがあります。どの客室を選んでもらっても、和の雰囲気を目一杯感じられる良い雰囲気になっています。
お風呂が充実している点も見逃せません。3種類の露天風呂や赤と黒のお座敷風呂、泡エステの湯といったようにさまざまな湯船があります。テラスの脇にある足湯にも注目しましょう。料理は芸術品としか言いようがないくらいの内容になっています。
住所 | 長野県松本市里山辺1145 |
電話番号 | 0263-33-3378 |
日帰りプランも宿泊プランもある人気の温泉旅館
追分屋旅館では宿泊プランの他に、日帰りプランも充実しています。そのため、日帰り利用にもおすすめの旅館です。日帰りプランの一例を紹介します。まず旅館に到着したら入浴をしましょう。入浴後は控室で休憩とができます。その後食事となり、食後はフリータイムとなります。日帰りプランは15時まで利用できます。
日帰りプランは10時30分から15時まで目一杯利用できるので、最高の日帰り旅行となるでしょう。日帰りプランの内容は税別5000円から10000円までとなっています。美ヶ原温泉を日帰りで楽しむならば、追分屋旅館がおすすめです。
美ヶ原温泉を日帰りで楽しんでもらうだけでも、その良さをわかってもらえるはずです。ぜひ最高の温泉や料理を満喫してください。
美ヶ原温泉にあるおすすめ旅館&ホテルに宿泊してみよう!
美ヶ原温泉のおすすめ旅館・ホテル7選を紹介しましたが、美ヶ原温泉の良さがわかったと思ってもらえたならば幸いです。奈良時代からの長い歴史がある温泉地で、素晴らしい旅館・ホテルがあります。施設で用意されているプランを活用して、しっかりとくつろいでください。美ヶ原温泉はぜひ多くの人に知ってもらいたい温泉地です。
関連記事
松本城の駐車場で無料・安いのは?混雑しにくい穴場などおすすめの場所を調査!
tabito
松本城の桜の開花時期やライトアップ期間は?桜まつりなど見どころをまとめ!
tabito
松本城へのアクセスは何がおすすめ?バス・車・電車・徒歩ルートをまとめて紹介!
ベロニカ
白樺湖周辺の観光スポット特集!人気のランチ・温泉・釣り場などの名所揃い!
Momoko
松本城・駅周辺のそば屋特集!観光客に人気のランチや有名店を紹介!
yukiusa22
長野・松本観光の名所ランキングTOP29!グルメスポットや日帰りコースも!
rikorea.jp
松本城観光の見どころを一挙紹介!周辺のランチやグルメも詳しく紹介!
Miee2430
松本城の城主は誰?歴史や国宝指定された天守など見どころを詳しく紹介!
yuribayashi
蝶ヶ岳の登山ルートや難易度は?登山口へのアクセスやテントを張れる場所も紹介!
ビジネスキー紀子
長野・上高地観光を徹底ガイド!ハイキングやキャンプなど旅行の楽しみ方を紹介!
Canna
大王わさび農場の見どころ特集!お土産やレストランのおすすめやアクセスも!
Hitomi Kato
上高地のおすすめ紅葉スポットまとめ!見頃や混雑しにくい穴場もチェック!
Canna
霧ヶ峰キャンプ場の予約方法や混雑状況は?おすすめの過ごし方や時期も紹介!
ベロニカ
上高地の温泉ランキング!日帰り入浴できるおすすめスポットもあり!
daiking
上高地のランチおすすめランキング!予約できる店舗や混雑しにくい隠れ名店も!
ピーナッツ
上高地で日帰りハイキング!おすすめの観光コースや宿泊施設も紹介!
Rey_goal
松本市のおすすめランチ特集!子連れに人気のお店やおしゃれなカフェなど!
#HappyClover
涸沢カールは紅葉が美しい人気スポット!初心者にも人気の日帰り登山をガイド!
EMMA
焼岳は北アルプスの名山!登山ルートや登山口へのアクセスを紹介!
Canna
常念岳で日帰り登山に挑戦!アクセス・服装の注意・山小屋の位置などを紹介!
ビジネスキー紀子

新着一覧
上高地のキャンプ場まとめ!コテージ泊や初心者におすすめの施設も!
Momoko
長野「仁科神明宮」は日本最古の国宝!御朱印やお守り・アクセス方法は?
mia-a
小梨平キャンプ場は上高地の絶景スポット!利用料金や予約方法は?
Canna
松本ブルワリータップルームは人気のビアバー!美味しいビールが堪能できる!
mdn
モモセ精肉店は松本市で日本酒が人気の居酒屋!おすすめの料理メニューは?
旅するフリーランス
松本で山賊焼きが美味しいお店11選!ランチにおすすめの人気店もあり!
茉莉花
松本でうなぎが美味しいお店11選!おすすめの名店や人気店を一挙紹介!
mdn
松本の日帰り温泉おすすめ11選!人気の露天風呂や貸切風呂がある施設も!
Momoko
燕岳の登山は初心者にも人気!日帰りでも行けるおすすめルートを紹介!
mdn
松本市で蕎麦(そば)が美味しいお店13選!おすすめの名店から穴場まで!
Bambu
松本市の居酒屋おすすめ13選!飲み放題が安い店やおしゃれな美味しい人気店も!
ピーナッツ
松本の焼肉ならおすすめはココ!ランチや食べ放題など人気店11選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
松本のおすすめカフェ15選!ランチが美味しいお店やおしゃれな人気店など!
茉莉花
松本市のパン屋さんおすすめ11選!美味しいと評判の人気店が大集結!
MT企画
松本の人気グルメ&名物17選!定番のそばなどおすすめの名店を紹介!
#HappyClover
松本市で牛乳パンが美味しいお店まとめ!大人気の老舗やおすすめ店紹介!
Momoko
「松本本箱」は浅間温泉で人気のブックホテル!口コミや料金・アクセスは?
旅するフリーランス
小松パン店は長野県松本市の名店!牛乳パンなどおすすめのメニュー紹介!
Bambu
松本のラーメン屋おすすめ15選!本当に美味しい人気店を一挙紹介!
Momoko
「アガタベーカリー」は松本市で人気のパン屋さん!牛乳パンが美味しいと有名!
mia-a