東京都内のピクニックスポットまとめ!公園や穴場などおすすめ多数もあり!

東京都都内にはゆっくりとくつろぐことができる緑あふれるおすすめのピクニックにおすすめのスポットがたくさんあります。今回は、東京都内のおすすめピクニックスポットについてご紹介したいと思います。おすすめのピクニックスポットは、公園や穴場など魅力がたくさんです。

東京都内のピクニックスポットまとめ!公園や穴場などおすすめ多数もあり!のイメージ

目次

  1. 1東京都内でピクニックが出来るおすすめスポットをご紹介!
  2. 2東京都内でピクニックが出来る定番スポット3選
  3. 3東京都内で子連れでピクニックが出来るおすすめスポット4選
  4. 4東京都内でピクニックが出来るのんびり過ごせる広いスポット3選
  5. 5東京都内でピクニックが出来るデートで訪れたいスポット4選
  6. 6東京都内でピクニックが出来る穴場スポット3選
  7. 7東京都内でピクニックを楽しむ準備をしよう!
  8. 8東京都内でピクニックを楽しもう!

東京都内でピクニックが出来るおすすめスポットをご紹介!

東京都内には、緑が豊富なゆったりとくつろぐことができるおすすめのスポットがたくさんあります。今回は、東京都内のおすすめのピクニックスポットに焦点をあててご紹介したいと思います。公園や穴場など東京都内でピクニックを楽しむことができるおすすめのスポットをご紹介していきたいと思います。

東京都内でピクニックが出来る定番スポット3選

これから東京都内でピクニックを楽しむことができるおすすめのスポットをご紹介していきたいと思います。まず最初に、東京都内でピクニックができる定番スポット3選についてご紹介したいと思います。ご紹介する定番スポットは、「新宿御苑」、「薬師池公園」、「井の頭恩賜公園」です。

新宿御苑

「新宿御苑」は、東京都新宿区内藤町にある新宿区の国立公園です。東京メトロ丸ノ内線の新宿御苑前駅出口1から徒歩約5分のところにあります。

「新宿御苑」は豊かな緑と四季折々の美しい花が咲き、都会の中での癒しの人気のスポットとして多くの人たちが訪れます。敷地内には様々な庭園、芝生広場、温室などがあり、ゆったりと散策をするのにおすすめのスポットです。

春は桜の下でピクニックを楽しむ人たちが多く、特に桜の開花時期になると多くの人たちが桜を見るために「新宿御苑」を訪れます。春のピクニックの定番スポットです。

薬師池公園

「薬師池公園」は、東京都町田市野津田町にある人気の都市公園です。JR町田駅よりバスに乗って約30分、薬師池で下車してすぐのところにあります。営業時間は6時から18時までです。

園内の中心には池があり、池の周りを囲むように様々な種類の花が咲きます。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉を楽しむことができます。芝生広場がありピクニックを楽しんでいる人たちを多く見かける東京のピクニックの定番スポットです。池に架かっているタイコ橋を渡って園内を散策したりすることもできます。

井の頭恩賜公園

「井の頭恩賜公園」は、東京都武蔵野市御殿山にあるピクニックの定番スポットです。京王井の頭線の井の頭公園駅より徒歩約1分のところにある人気の公園です。公園は常時開園していて、入場無料で訪れることができます。

井の頭池を中心として様々な花が咲き、ゆったりと過ごすことができるピクニックの定番スポットです。手漕ぎボートをレンタルして池からの周りの景色を楽しむこともできます。

Thumb新宿御苑へのアクセス方法まとめ!各最寄駅からの行き方も紹介!
都内で有名な桜の名所である新宿御苑にアクセスするにはどのようなアクセス方法があるのでしょうか...

東京都内で子連れでピクニックが出来るおすすめスポット4選

次に、東京都内で子連れでピクニックが出来るおすすめスポット4選についてご紹介します。ご紹介する子連れでピクニックができるおすすめスポットは、「水元公園」、「小金井公園」、「舎人公園」、「教育の森公園」です。子連れでピクニックを楽しむことができるおすすめスポットにはどのような特徴があるのでしょうか。

水元公園

「水元公園」は、東京都葛飾区にある都立公園です。JR常磐線・東京メトロ千代田線の金町駅から京成バスに乗り、バス停「水元公園」で下車し、徒歩約7分でアクセスすることができる人気の公園です。公園の敷地はとても広く、子連れでピクニックをする人たちが多くみられる人気のピクニックスポットです。

「水元公園」は、常時開園していますし、入場無料で訪れることができます。「水元公園」は、ピクニックにおすすめの中央広場の他に、水生植物園やいくつかの池、ポプラ並木など見どころ満載の公園です。

小金井公園

「小金井公園」は、東京都小金井市関野町にある人気の都市公園です。JR中央線の武蔵小金井駅、または東小金井駅よりバスに乗ってアクセスすることができます。「小金井公園」は常時開園していて、入園無料の公園です。

「小金井公園」は、桜の名所としても人気の公園です。桜の美しい時期に子連れでピクニックをするのもおすすめです。園内には広い草地広場があります。見通しが良く、子連れのピクニックにぴったりの、ゆったりと過ごすことができる憩いの場です。

舎人公園

「舎人公園」は、東京都足立区舎人にある公園です。「舎人公園」は、日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅より徒歩すぐのところにある、駅からのアクセスの良い便利な公園です。公園は常時開園していて、入場無料で訪れることができます。

「舎人公園」には、子連れでピクニックをするのにおすすめの芝生広場やお花見広場があります。園内は豊富な緑に囲まれているので、癒しのひと時を過ごすことができます。池で生き物を観察したり、鳥を観察したり、たくさんの植物にふれたりしながらピクニックを楽しむことができます。

教育の森公園

「教育の森公園」は、東京都文京区大塚にある文京区立の公園です。地下鉄丸ノ内線の茗荷谷駅より徒歩約3分のところにあります。豊かな自然に囲まれた公園には、ピクニックにおすすめの広場の他に、子連れに嬉しい遊具や、夏季にはじゃぶじゃぶ池も利用できるとあり、子連れに人気の公園です。

桜の時期には美しい桜を眺めながらピクニックをしたり、紅葉の時期もおすすめです。紅葉の時期のピクニックでは、どんぐりなども拾うことができるので子連れにおすすめです。楽しみがいっぱいの魅力あふれる公園です。

Thumb新宿周辺の公園まとめ!子連れに人気の遊具があるスポットもあり!
新宿周辺には、都会にいながら緑が多く、癒しのスポットして人気の場所があります。新宿周辺の公園...

東京都内でピクニックが出来るのんびり過ごせる広いスポット3選

3番目に、東京都内でピクニックが出来るのんびり過ごせる広いスポット3選についてご紹介したいと思います。ご紹介するおすすめスポットは、「国営昭和記念公園」、「砧公園」、「代々木公園」です。広いスポットでの楽しいピクニックは癒しのひと時となります。

国営昭和記念公園

「国営昭和記念公園」は、東京都立川市緑町にある国立公園です。JR中央線の立川駅より徒歩約10分のところにあります。四季折々の美しい花が咲く「国営昭和記念公園」では、季節ごとに様々なイベントなども開催されます。広い敷地に咲く花の絶景は美しく、多くの人たちが絶景を見るために訪れます。

「国営昭和記念公園」では、自然を満喫しながらゆったりとした時間を過ごすことができます。サイクリングコースもあるので、ピクニックに行った時にサイクリングを楽しむこともできます。

砧公園

「砧公園」は、東京都世田谷区にある公園です。東急田園都市線の用賀駅より徒歩約20分のところにあります。桜の名所として有名な「砧公園」には、春になると美しい桜を眺めながらピクニックを楽しむ人たちの姿をみることができます。

「砧公園」では、広い芝生の広場が特徴です。都会にいながらゆったりとした時間を過ごすことができる癒しのスポットとして人気があります。散策路などもあるので、のんびりとしたピクニックを楽しむことができます。

代々木公園

「代々木公園」は、東京都渋谷区代々木神園町にある公園です。JR原宿駅より徒歩約3分のところにあります。「代々木公園」は、都会の中の自然豊かな憩いの場として人気の公園です。公園は常時開園していて、入場無料で訪れることができます。

広々とした中央広場には大きな木もたくさんあり、爽やかな風を感じながらゆったりとした時間を過ごすことができます。ケヤキ並木や展望デッキなどもあり、見どころ満載のピクニックにおすすめのスポットです。

東京都内でピクニックが出来るデートで訪れたいスポット4選

4番目に、東京都内でピクニックが出来るデートで訪れたいスポット4選についてご紹介したいと思います。ご紹介するデートにおすすめのピクニックスポットは、「芝公園」、「石神井公園」、「葛西臨海公園」、「若洲海浜公園」です。デートにおすすめのどのような魅力があるのでしょうか。

芝公園

「芝公園」は、東京都港区にある公園です。都営地下鉄芝公園駅より徒歩約2分のところにあります。駅からのアクセスの良い「芝公園」は、デートにおすすめのピクニックスポットです。園内には綺麗な花が咲いているので、自然を満喫しながらデートを楽しむことができます。公園からは東京タワーを眺めることもできます。

公園内にはところどころにベンチもあり、ベンチに座ってゆったりと会話を楽しむことができます。「芝公園」周辺には美味しいグルメをテイクアウトできるお店もたくさんあります。デートで美味しいグルメをテイクアウトしてピクニックするのもおすすめです。

石神井公園

「石神井公園」は、東京都練馬区石神井台にある公園です。西武池袋線の石神井公園駅から徒歩約7分のところにあります。公園には、石神井池と三宝寺池という2つの池があり、池とともに豊かな自然の満喫できる公園として人気があります。

桜の名所としても有名で、石神井池ではボートに乗ることもできます。デートに「石神井公園」へ行き、自然を満喫しながらボートからの美しい景色を眺めるのはいかがでしょうか。

葛西臨海公園

「葛西臨海公園」は、東京都江戸川区臨海町にある東京湾に面した公園です。JR京葉線の葛西臨海公園駅より徒歩約1分のところにある駅からのアクセスが良いデートにおすすめの公園です。葛西臨海公園には、海を眺めながらピクニックを楽しむことができる芝生の展望広場があります。

「葛西臨海公園」の近くには「東京葛西臨海水族園」や大観覧車などもあり、多くの人たちに人気のデートスポットとなっています。

若洲海浜公園

「若洲海浜公園」は、東京都江東区若洲にある東京湾に面した海上公園です。JR京葉線・りんかい線の新木場駅より都バスに乗ってアクセスすることができます。海の美しい景色を眺めるとともに、「若洲海浜公園」では釣りをすることができます。釣りがお好きな方におすすめのデートスポットです。

「若洲海浜公園」には木々もたくさんあり、美しい花もたくさん咲いています。また、東京ゲートブリッジや東京ディズニーリゾート、葛西臨海公園なども眺めることができます。景色の良い場所にある「若洲海浜公園」は、のんびりと癒しのひと時を過ごすことができるデートにおすすめのスポットです。

東京都内でピクニックが出来る穴場スポット3選

最後に、東京都内でピクニックが出来る穴場スポット3選についてご紹介したいと思います。ご紹介する穴場スポットは、「和田堀公園」、「武蔵野の森公園」、「城南島海浜公園」です。東京都内のピクニックが出来る穴場スポットにはどのような魅力があるのでしょうか。

和田堀公園

「和田堀公園」は、東京都杉並区にあるピクニックを楽しむことができる穴場スポットです。京王井の頭線の西永福駅より徒歩約15分のところにある自然豊かな公園です。「和田堀公園」は、12の橋にまたがる公園という特徴があります。

「和田堀公園」では自然を満喫しながら珍しい野鳥などを観察することもできます。緑道も整備されている癒しの「和田堀公園」は、東京都内でピクニックを楽しむことができる穴場スポットとなっています。

武蔵野の森公園

「武蔵野の森公園」は、東京都府中市にあるピクニックにおすすめの穴場スポットです。西武多摩川線の多摩駅より徒歩約5分のところにあります。広い芝生公園のある「武蔵野の森公園」は、ゆったりと過ごすことができるピクニックにおすすめの穴場スポットです。

「武蔵野の森公園」には、北地区と南地区とに分かれています。ピクニックへ訪れる方には、北地区がおすすめです。広い芝生広場や池などがあり、のんびりと過ごすことができる穴場スポットです。調布飛行場が隣接しているので、飛行機の離着陸を見ることができます。

城南島海浜公園

「城南島海浜公園」は、東京都大田区城南島にある東京湾に面した海上公園です。JR大森駅から京急バス城南島循環に乗って、城南島4丁目で降りてアクセスすることができる人気の公園です。「城南島海浜公園」は、砂遊びができたり、羽田空港に離着陸する飛行機を見ることができる穴場の公園として人気があります。

東京都内でピクニックを楽しむ準備をしよう!

東京都内でのおすすめのピクニックスポットについてご紹介してきましたが、ピクニックに行くための準備に関しての役立つ情報について少しご紹介したいと思います。

ピクニックを楽しむためには準備が必要です。どのようなものを準備すればよいのでしょうか。紫外線の強い時期にピクニックに行くなら、日焼け止めや帽子、日傘などが必要です。雨の心配な時期は、急な雨に対応できるように折りたたみ傘がおすすめです。夏の時期は虫よけスプレーなどもあると便利です。

何かと使えるのが、ウエットティッシュです。レジャーシート、お弁当、水筒なども準備します。東京都内のピクニックでしたら、美味しいグルメのお店がたくさんあり、テイクアウトメニューを多く扱うお店がたくさんあるので、美味しいグルメをテイクアウトしてピクニックで楽しむこともできます。

東京都内でピクニックを楽しもう!

東京都内でピクニックを楽しむことができるおすすめのスポットについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。おすすめのスポットの中には、ピクニックの定番スポットから穴場スポット、子連れにもおすすめのスポットなど様々な特徴や魅力いっぱいのピクニックスポットがあります。

ぜひ、東京都内にあるピクニックのおすすめスポットに行って、ピクニックを楽しむのはいかがでしょうか。癒しとともに楽しいひと時を過ごすことができるに違いありません。

関連記事

Original
この記事のライター
Canna

新着一覧

最近公開されたまとめ