2019年12月23日公開
2019年12月23日更新
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
静岡県の伊豆半島を代表する「天城峠」は、静岡県を代表する数々の観光スポットを多く有する人気の名所です。ここでは「天城峠」ならではのおすすめ観光スポットに加え、人気のドライブスポット、ぜひ味わいたいグルメ情報や観光にピッタリのシーズンなどをご紹介していきます。

目次
静岡「天城峠」とは?
静岡県にある「天城峠」といえば、静岡県の伊豆半島のほぼ中央に位置する人気の観光スポットです。
「伊豆の踊子」や「天城越え」といった不屈の名作の舞台としても知られ、自然に囲まれたドライブコースや魅力的な観光スポットが点在していることが大きな特徴といえます。
過去には下田街道の難所とされてきましたが、風歩道の設置や道路の整備によって、誰もが気軽に各観光スポットにアクセスできるように。現在は伊豆半島を代表する人気の観光スポットへと姿を変えています。
静岡「天城峠」には見どころがたくさん!
ここでは、魅力的な観光スポットを多く有する天城峠の、おすすめの観光スポットはもちろん、ドライブスポットにおすすめのシーズン、グルメ情報などをご紹介していきます。
天城峠の魅力を余すことなく堪能したいという方や、これから天城峠に足を運ぶ予定の方はぜひチェックしてみてください。
静岡「天城峠」の代表的な観光スポットをご紹介!
ここからはまず、天城峠を代表するおすすめの観光スポットをご紹介していきます。天城峠やその周辺には、数多くの観光スポットがあることは全国的にも有名です。
「浄蓮の滝」をはじめとした人気の観光スポットはもちろん、あまり知られていない穴場的観光スポットまで厳選していきます。
また意外に知られていないにもかかわらず、常連の滝にも負けないような力強いパワースポットまでご紹介しますので、天城峠に足を運んだ際にはぜひ訪れてみてください。
浄蓮の滝
まずご紹介したい天城峠を代表する人気の観光スポットは、「浄蓮の滝」です。こちらは日本の滝100選にも選ばれた、伊豆を代表するあまりにも有名な観光スポットです。
落差25メートル、幅7メートルにも及ぶ巨大な滝の大きさは、滝が多いといわれる伊豆半島でも最大級といわれています。美しい滝つぼに、一気に流れ落ちる大量の水は、遠目からでも迫力十分。
周囲は釣りのスポットとしても有名で、ニジマス釣りを楽しみたい方にはまさに一石二鳥の観光スポットといえます。
釣り竿のレンタルも30分単位で利用できることから、気軽に釣りにも挑戦できます。他では味わえない壮大なスケールの釣りを、気軽に楽しめるレンタルサービスと併せて楽しんでみましょう。
河津七滝
続いてご紹介したい、天城峠を代表する人気の観光スポットは、「河津七滝」です。こちらは大滝、カニ滝や蛇滝、釜滝といった7つの滝をめぐる人気の散策エリアとなります。
なかでも大滝は、落差30メートルと浄蓮の滝を超えるほどの高さから、豪快な水しぶきを上げて流れ落ちるため、圧倒的な迫力を体感できるでしょう。
いずれの滝も、エメラルドグリーンの滝つぼを湛えた見事な景観を楽しむことができながらも、それぞれに異なる個性を持つことが大きな特徴。
ひとつひとつの滝の違いを楽しみながら、きれいに整備された遊歩道を歩いてみましょう。マイナスイオンをたっぷりと浴び、滝の轟音に包まれた緑の中を散策すれば、リフレッシュすること間違いなしです。

竹林の小径
最後にご紹介したい、天城峠を代表する人気の観光スポットは、「竹林の小径」です。こちらは伊豆半島を代表する観光名所のひとつである「修善寺」の、知る人ぞ知る絶景スポットです。
見事な竹林と、その間に流れる川の流れを感じながら、整備された小径を散策する人気の観光スポットですが、見どころはそれだけではありません。
時期によって異なりますが、日没後にはライトアップを実施することでより幻想的な竹林の風景と、温泉街ならではのノスタルジックな雰囲気を味わうことができます。
また小径の中央には、こちらもきれいに整備された竹製の円状のベンチがあり、混雑していない時間帯にはそこで寝そべることも可能です。ライトアップされた竹林を背景に、ゆっくりとした川のせせらぎを聞きながら、贅沢な時間をひとり占めしましょう。
静岡「天城峠」はドライブも楽しみのひとつ
静岡県にあるにある天城峠は、ドライブスポットとしても人気が高いことでしられています。当時の面影が色濃く残るドライコースの数々は、他のドライブスポットでは決して味わうことのできない未知の体験をさせてくれることでしょう。
ここでご紹介するドライブスポットは、紅葉の時期にも多くの絶景を生み出してくれることでも有名です。天城峠の誇る紅葉とともに、お気に入りのドライブコースを探してみてください。
国道414号線の旧道
まずご紹介したい天城峠のドライブスポットは、「国道414号線の旧道」です。こちらは天城峠を代表するドライブスポットのひとつとなり、未舗装のドライブコースをひた走ることが魅力です。
当時から残る、現代ではなかなか見られない当時のガードレールや石柱は、ノスタルジックな気分を味わうのにピッタリ。
有名な観光スポットのひとつ「河津七滝」へと続く、落差20メートルを誇る「二階滝」を道中に見ることができるのは、このドライブスポットならではといえるでしょう。
未舗装のドライブコースならではといえますが、倒木などの情報もありますので、夜のドライブはあまりおすすめできません。
河津七滝ループ橋
続いてご紹介したい天城峠のドライブスポットは、「河津七滝ループ橋」です。こちらも天城峠でのドライブを楽しむうえでは欠かせない人気のスポットといえます。
その名の通り、ぐるぐるとループするかのようにかけられた大橋は、高低差が約45メートル、総距離は約1,100メートルとまさに壮大。遠目に眺めるだけでも思わず息をのむ美しさと、スケール感を感じることができるでしょう。
もちろんドライブコースとしても最適で、ドライブ好きな方であれば一度は車を走らせてみたい、天城峠ならではの憧れのドライブスポットといえるでしょう。
旧天城トンネル
最後にご紹介したい天城峠のドライブスポットといえば、「旧天城トンネル」とその周辺です。こちらは天城峠の観光スポットとして、もっとも知名度と人気が高いエリアのひとつ。不屈の名作・伊豆の踊子の舞台としても、多くの観光客を集めています。
旧天城トンネルへ向かうドライブコースは、思わず童心に帰るようなノスタルジックな雰囲気を味わうことができるだけではなく、旧天城トンネルそのものの魅力が同時に味わうことができてしまいます。
トンネル自体は車でも通行が可能ですが、反対から車が来た時には通れなくなってしまうほどに狭いため注意が必要です。また周囲には灯りがなく、未舗装の箇所が多いドライブコースのため、周囲が暗くなってしまう前にできれば訪れておくことがおすすめです。
静岡「天城峠」の観光におすすめのシーズンとは?
ここでは、天城峠に訪れる前におさえておきたい、おすすめのシーズン情報についてご紹介していきます。これまでにもご紹介してきたとおり、天城峠には多くの自然が残っているため、紅葉や桜が見事に咲き誇ります。
また新緑シーズンや、積雪のすくないエリアならではの冬に訪れるのもおすすめで、天城峠は年間を通じてさまざまな表情を見せてくれることでしょう。ここでは、なかでも人気の紅葉のシーズンや桜のシーズンの情報について詳細をご紹介していきます。
紅葉が見頃の11月中旬から12月上旬
これまでにご紹介してきたおすすめの観光スポットやドライブスポットでは、随所に紅葉を見受けられるエリアが存在します。
とくに天城峠が紅葉に色づくのは、例年11月の中旬から12月の上旬と、全国的にはやや遅め。そのため、時期をずらして長い期間紅葉を楽しみたいという方や、12月に入ってからの紅葉の見納めとして各観光スポットを巡りたいという方にはまさ、にうってつけといえるでしょう。
ご紹介してきたいくつかの観光スポットに限らず、天城峠には多くの紅葉の名所が眠っています。ぜひ自分だけの紅葉の穴場を見つけて、すこし遅めの紅葉を楽しんでみましょう。
河津桜のシーズンも人気
天城峠といえば、紅葉だけではなく、すこし早めに咲く桜も見事なことでしられます。とくに「河津桜」で知られる桜の名所なだけに、ひと足先に桜を見て回りたいという方にこそ天城峠はおすすめです。
独特で力強い色合いが特徴の河津桜は、現在では全国的にも見る機会が増えましたが、本場の河津桜を見たいという時にも天城峠の散策は最適です。

静岡「天城峠」のグルメスポットもご紹介
ここからは、せっかく天城峠に足を運んだのだから、ぜひとも押さえておきたいグルメ情報をくわしくご紹介していきます。静岡県ならではの、そして天城峠ならではのおすすめグルメ情報が満載なので、ご当地グルメやランチ情報の参考にしてみてください。
ランチでの利用や店内での飲食だけではなく、静岡県の名産をお土産に持ち帰りたいという時にも、ぜひ立ち寄ることをおすすめします。
道の駅 天城越え
まずご紹介したい天城峠の人気グルメスポットは、「道の駅 天城越え」です。こちらのお店は、修善寺駅から出ている河津行きの東海バスに乗ること約40分、昭和の森会館のバス停留所で下車してすぐの場所にあります。
また車で向かう際には、沼津インターチェンジから国道414号を経由し、天城峠方面へ車を走らせること約1時間で到着することができます。
もちろんお店の利用者専用駐車場が完備されているので、安心して停めることができます。営業時間は8時30分から16時30分までとなり、毎月第3水曜日のみ定休日です。
こちらのお店は、浄蓮の滝や天城山隧道、河津七滝といった天城峠ならではの観光スポットからも程近くにある、お土産の調達にも便利な道の駅です。
静岡県の名産であるわさびをふんだんに使用したグルメが人気で、名物の「わさびソフト」はミルクの風味とわさびの刺激と香りが絶妙にマッチ。ぜひおさえておきたい一品です。
またビールにわさびの刺激を加えた、こちらも名物の「ビーワサのルービー」は、本わさびを使用することで贅沢な味わいを楽しめるため、おみやげとしても高い人気を誇ります。天城峠に足を運んだ際にはぜひ、名物のわさびを使用したグルメを楽しみに訪れてみましょう。
住所 | 静岡県伊豆市湯ヶ島892-6 |
電話番号 | 0558-85-1110 |

かどや
続いてご紹介したい天城峠の人気グルメスポットは、「かどや」です。こちらのお店は特急踊り子号の河津駅で下車し、バスに乗り換えること約25分、河津七滝のバス停留所で下車し歩いておよそ1分でアクセスが可能な場所にあります。
また利用者が無料で使える専用駐車スペースを、約30台分設けているので、車でアクセスするのもおすすめです。
営業時間は9時30分から14時までとなりますが、わさびの直営所は17時まで営業をしています。売り切れ次第閉店となり、また毎週水曜日は定休日になります。
某グルメドラマにて紹介された、名物のわさび丼によって人気と知名度が急上昇したといってよい、静岡の老舗です。
たっぷりとすりおろしたわさびを、かつおぶしの乗せられたシンプルなご飯に乗せていただく名物のわさび丼は、静岡県の名産であるわさびのおいしさをもっとも感じることができる至極のメニュー。天城峠にやってきた際には、ぜひとも味わっておきたい人気グルメです。
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本371-1 |
電話番号 | 0558-35-7290 |
泣かせ隊食堂 七滝観光センター
最後にご紹介したい天城峠の人気グルメスポットは、「泣かせ隊食堂 七滝観光センター」です。こちらのお店へのアクセスは、伊豆急行河津駅から出ている東海バス修善寺駅行きのバスに乗り約25分、河津七滝のバス停留所を降りたすぐの場所にあります。
また専用の駐車場も設けているので、車でアクセスするのもおすすめです。営業時間については8時30分から17時までの間、年中無休で営業しています。
「泣けるほどおいしい」ことが、そのままユニークな店名となったというお店です。静岡県の名産である、わさびをたっぷりと使用した料理を味うことができるのが特徴。
名物の「鮎泣きそば」は、河津の名産である鮎の出汁を効かせた中華そばに、わさびと辣油の辛さが癖になる一杯で、毎年6月から11月にかけて登場する人気メニューです。
もうひとつの名物となる「泣きめし」は、かつおぶしとわさびがあとを引く、シンプルだからこそ素材のおいしさを感じられる絶品グルメです。
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本379-13 |
電話番号 | 0558-36-8263 |

静岡「天城峠」に遊びに行こう!
ここでは、静岡県の伊豆半島を代表する人気の天城峠の、おすすめ観光スポットやドライブスポット、訪れるべきシーズンに加えグルメ情報もご紹介してきました。
伊豆半島へ訪れた際にはもちろん、静岡県やその周辺にとずれた際にはいずれも必見のスポットばかりといえます。ぜひご紹介した人気のスポットや穴場的名所を散策し、天城峠での思い出をより良いものにしましょう。
関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
旅するフリーランス
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
旅するフリーランス
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
旅するフリーランス
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22
伊豆旅行に行こう!観光地おすすめ31選!名所や冬に楽しめるスポットも!
kecahim931


新着一覧
修善寺温泉『あさば』で至福のひととき!料金や口コミ情報をチェック!
Momoko
伊東オレンジビーチで南国気分を味わおう!アクセス方法や駐車場は?
m-ryou
下田「白浜神社」は縁結びにご利益あり!御朱印やアクセス情報などまとめ!
m-ryou
伊豆エリアのグランピング施設まとめ!犬や子連れでも行ける人気スポットも!
mdn
大瀬崎はダイビングのメッカ!魅力や観光の楽しみ方まで徹底ガイド!
Momoko
修善寺のおすすめホテル&旅館まとめ!一度は泊まりたい高級宿も!
daiking
伊豆ぐらんぱる公園攻略ガイド!人気のアトラクションや無料で遊べる遊具は?
Momoko
伊豆シャボテンヴィレッジで豪華にグランピング!口コミや料金も調査!
ピーナッツ
孤独のグルメで話題の「わさび丼」が食べられるお店は?伊豆の人気店紹介!
m-ryou
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
旅するフリーランス
月ヶ瀬温泉(静岡)の日帰り施設おすすめ5選!露天風呂やサウナもあり!
Rey_goal
小室山公園はつつじがきれいな静岡の人気観光スポット!アクセスや駐車場は?
旅するフリーランス
星野リゾート 界 アンジンは静岡で大人気の温泉旅館!極上船旅気分が味わえる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
天城山で伊豆半島の大自然を満喫!おすすめの登山ルートや難易度を紹介!
ピーナッツ
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
旅するフリーランス
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Klimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん