2017年12月14日公開
2020年03月25日更新
小山の観光名所をピックアップ!子供と楽しめる人気スポットもあり!
栃木県の南部に位置している人気の観光名所「小山市」。栃木県の自然の景色はもちろん、日本の歴史を感じられる観光スポットとして知られています。小山市は東京都からもアクセスも抜群で、アクティビティなど子供から大人まで楽しめる観光名所が数多く点在しています。

目次
- 1小山市のおすすめ観光スポットをご紹介!
- 2小山ってどんなところ?
- 3小山おすすめ観光スポット1:小山の観光名所「城山公園」
- 4小山おすすめ観光スポット2:ショッピングを楽しむ「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」
- 5小山おすすめ観光スポット3:名産のいちごを堪能「いちごの里」
- 6小山おすすめ観光スポット4:工場見学を楽しむ「森永製菓株式会社 小山工場」
- 7小山おすすめ観光スポット5:人気の日帰り温泉「小山 思川温泉」
- 8小山おすすめ観光スポット6:古き良き日本の景色「丸山弁財天神社」
- 9小山おすすめ観光スポット7:小山ならではのイベント「思川の流しびな」
- 10小山おすすめ観光スポット8:ドライブ好き必見「道の駅 思川」
- 11小山おすすめ観光スポット9:関ヶ原合戦のゆかりの地「小山評定跡」
- 12小山おすすめ観光スポット10:広大な里山風景「間々田八幡公園」
- 13小山おすすめ観光スポット11:本格的なサーキット「モデナグランプリサーキット」
- 14小山おすすめ観光スポット12:地元民から人気の名所「絹ふれあいの郷」
- 15小山おすすめ観光スポット13:小山の味を堪能「まちの駅 思季彩館」
- 16歴史と自然の街「小山市」へ観光に行こう!
小山市のおすすめ観光スポットをご紹介!
自然、そして歴史のあふれる街「小山市」。小山は栃木県の南部に位置しており、東京都からも電車で1時間ほどで到着します。小山は子供から大人まで楽しめる人気の観光スポットになり、魅力あふれる観光スポットが数多く点在しています。今回はそんな小山にある数あるおすすめの観光スポットをまとめてご紹介します。
小山ってどんなところ?
栃木県の観光地と言えば宇都宮や日光を思い浮かべる方が多くいると思いますが、都心からのアクセスも良く、栃木県の自然や歴史を満喫できることで今人気急上昇中の観光スポットになります。東北新幹線も停車する駅になり、2015年の調査では栃木県の中でも住みやすいさナンバー1に選ばれたアクセスの便利さがあります。
おはようございます。今日は生憎の雨ですが、気温が低めなのは助かりますね!…と言うとでも思ったかお天道様よ!湿気が多すぎて暑いよ!じめじめするよ!そんな心を癒す栃木の景色をどうぞ。#街ぐるり #小山市 #鹿沼市 #湿気はくせっ毛の敵 pic.twitter.com/VOrsdZ4voE
— 街ぐるり (@InfoMachigururi) June 1, 2017
子供から大人まで楽しめる観光スポットが多く点在しており、歴史や自然について遊びながら学ぶことができます。歴史は縄文時代までさかのぼると言われており、まさしく人間の原点を垣間見れるスポットになります。イチゴ狩りなど季節ごとの味覚も楽しむことができ、何度足を運んでも新しい景色を楽しむことができます。
小山おすすめ観光スポット1:小山の観光名所「城山公園」
小山市で桜の名所として知られており、地元の方からは「祇園城」とも呼ばれています。公園の場所はかつて小山祇園城があった場所になり、国の史跡にも指定されています。園内はとても広く、遊具も設置されているので小さい子供連れの方にも人気があります。休日になると多くの観光客や地元の方で賑わっています。
栃木県小山市 祇園城跡(城山公園)①
— 和〈KAZU〉 (@federal_mr) December 3, 2017
桜の名所として有名ですが、紅葉も綺麗ですね。
今まさに真っ赤です。 pic.twitter.com/qApffXqQEj
毎年4月には千本桜まつりが開催され、夜にはライトアップも行われています。城山公園内には展望台が設置されており、小山市の街並みを一望することができます。桜の景色はもちろん、秋の紅葉も見事な絶景を生み出しており、イチョウの黄金の絨毯の上を歩くことができます。鎌倉時代からの歴史ある日本の景色を楽しめます。
住所:栃木県小山市城山町1-1
電話番号:0285-49-3526
小山おすすめ観光スポット2:ショッピングを楽しむ「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」
小山市にある大型ショッピングモールになり、小山遊園地の跡地を再利用しています。小山遊園地から使用されていたメリーゴーランドが設置されており、季節ごとの装飾で楽しませてくれます。衣類や食事、映画館などさまざまな種類のお店が立ち並んでいます。観光客はもちろん、地元の方の集いの場としても人気があります。
広々とした子供の遊び場も設置されているので、飽きずにショッピングを楽しむことができます。噴水、コーヒーカップを再利用して作られたベンチもあり、地元の方は懐かしい風景にのんびりと過ごしています。クリスマスの時期にはツリーをはじめとし、お店やメリーゴーランドが点灯されるのでロマンチックな時間を過ごすことができます。
住所:栃木県小山市喜沢1475
小山おすすめ観光スポット3:名産のいちごを堪能「いちごの里」
栃木県はイチゴの生産量が日本一なことで知られており、そんなイチゴをお腹いっぱい楽しめる人気の観光スポットになります。子供から大人まで人気のあるスポットになり、加工品のお土産まで購入することができます。栃木県で有名な「とちおとめ」を食べ放題でき、普段見ることのないイチゴの大きさに初めての方は驚きを隠せません。
栃木にある「いちごの里」のイチゴづくしのケーキpic.twitter.com/mA9olHUBAA
— メイクアップやネイルあれこれ (@naii_makeup) December 11, 2017
子供に人気のあるケーキ作りやジャム作りも開催されており、親子で教室に参加することができます。いちご狩りの他にもさくらんぼやブドウ、桃といった季節ごとのフルーツを楽しむことができます。園内には小山市の味覚を味わえるレストランが併設しているので、お腹いっぱい楽しむことができます。ぜひ1度足を運んでみて下さい。
住所:栃木県小山市大川島408
電話番号:0285-33-1070
小山おすすめ観光スポット4:工場見学を楽しむ「森永製菓株式会社 小山工場」
キョロちゃんで有名なお菓子「森永製菓」の工場を見学できるおすすめの観光スポットです。工場の入り口では大きなキョロちゃんがお出迎えをしてくれ、遊びながらお菓子作りの楽しさを学ぶことができます。小さい子供連れの方に人気のある観光スポットになり、工場付近では森永製菓の美味しそうな甘い香りを漂わせています。
1年生の就職希望者は森永製菓小山工場に行きました。ミルクキャラメルやチョコボール、エンゼルパイなど製造工程を見学しました。衛生管理がとても厳しくヘアキャップ、手洗い、消毒。更にエアシャワーは初めての経験でした。最後にはお土産もいただき、森永製菓様本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/PBeFZO7VGJ
— 青藍泰斗高等学校 入試情報部 (@Seiran_taito) February 15, 2017
お菓子作りの工程を工場見学することができ、最後には出来立てのお菓子をお土産として持たせてくれます。見学するには事前に予約が必要なので、HPなどで空き状況を確認しておきましょう。工場見学は無料で楽しむことができ、お菓子ができるまでの工程、そして機械の技術など森永製菓のお菓子作りに力を入れている様子を見ることができます。
住所:栃木県小山市出井1523-1
電話番号:0285-22-1475
小山おすすめ観光スポット5:人気の日帰り温泉「小山 思川温泉」
観光客、そして地元の方にも人気のある日帰り温泉になります。四季折々の景色を楽しめる露天風呂があり、壺風呂、ひのき風呂、サウナ、足湯とさまざまな温泉を楽しめる名所になります。温泉を入った後でも食事処や休憩処があるので、のんびりと過ごすことができます。観光客向けにアメニティが豊富に揃っているので、手ぶらでも楽しめます。
神経痛、筋肉痛、冷え性などに温泉効果があるので、露天風呂にはのぼせてしまった体をゆっくりと冷やしていくスペースも設置されています。なので、のぼせやすい方でもゆったりと温泉を楽しむことができます。ボディケア、フットケアのコースもあるので、地元の方からも親しまれています。絶景を見ながら温泉を楽しみたい方におすすめです。
住所:栃木県小山市喜沢1475
電話番号:0285-21-2020
小山おすすめ観光スポット6:古き良き日本の景色「丸山弁財天神社」
水の神様を祀ることで知られる丸山弁財天神社には、紅い橋と浮島が見どころになります。静かな空間が広がっており、大人のデートやのんびりと観光したい方におすすめです。明治時代に建設されたので比較的新しい神社になりますが、古き良き日本の景色を生み出しています。観光で景色を眺めながらのんびりと散策できます。
私の好きな小山。
— 小山のコト。おやま広報特派員❗️ (@mayumayu718) June 17, 2016
小山市犬塚にある丸山弁財天神社。小山百景のひとつでもあります。まだ蓮の花の開花には早かったけれど、紫陽花が綺麗でした。 pic.twitter.com/ICjxIJX1Je
紫陽花、蓮の花と花の名所としても知られており、カメラ好きの方にはたまらない撮影スポットになります。浮島に架かる紅い橋はタイムスリップしたかのような感覚になれ、美しい風景が楽しめることから「小山百景」の1つに選ばれています。季節、そして時間帯によってさまざまな表情を見せてくれ、何度でも通いたくなる名所です。
住所:栃木県小山市犬塚
電話番号:0285-30-4772

小山おすすめ観光スポット7:小山ならではのイベント「思川の流しびな」
毎年7月の第1日曜日に行われている伝統的イベントになり、昔懐かしい風景を楽しむことができます。思川で子供たちが浴衣を着て、紙で作られた人形を丁寧に川に流していきます。小山ブランドである「下野人形」にそれぞれの祈りを込めて思川に流し、地元の方が親から子供へ代々受け継いできた大切な行事の1つになります。
イベントには誰でも参加することができ、浴衣で訪れた方には先着で50名まで流しびなをプレゼントしてくれます。イベントの風景はどこか懐かしさを覚え、ついつい見入ってしまいます。流しびなを流した後は、小山市に所属している合唱団の演奏を聴くことができます。ぜひ、小山市観光に時期の合う方はイベントへ足を運んでみて下さい。
住所:栃木県小山市
電話番号:0285-30-4772
小山おすすめ観光スポット8:ドライブ好き必見「道の駅 思川」
ドライブの休憩がてら気軽に立ち寄ることができ、小山市の新鮮な農産物を購入することができます。他にも小山市のお土産品、加工品、レストランもあります。子供の遊び場も設置されているので、家族連れにもおすすめの道の駅です。定期的にイベントが開催されており、餅つき、豆まき、イルミネーションと四季を感じることができます。
道の駅思川わくわく広場にて収穫祭リポート行って来ました!
— おーラジ (@o_radi_775) November 26, 2017
お腹いっぱいだあ〜☺️ pic.twitter.com/YxxkG4FCXW
栃木県で人気のドリンク「レモン牛乳」、そして小山市の食材をふんだんに使用した「おやま和牛カレー」などさまざまなお土産品を購入することができます。隣接しているアイス工房では、小山市で採れた新鮮な野菜を使用したジェラートを味わうことができ、女性から人気があります。道の駅ですが、観光名所として発展し続けています。
住所:栃木県小山市下国府塚25-1
電話番号:0285-38-0201
小山おすすめ観光スポット9:関ヶ原合戦のゆかりの地「小山評定跡」
誰もが1度は耳にしたことのある有名な合戦「関ヶ原の戦い」のゆかりの地になります。歴史の名所として人気があり、関ヶ原合戦の前にあの徳川家康をはじめとした東軍の軍議が行われたスポットになります。最近では、NHKで人気のあった大河ドラマ「真田丸」でもお馴染みのスポットになり、大河ドラマファンからも人気があります。
栃木県小山市中央町 小山評定跡
— けいちゃん (@keichan123da) September 9, 2017
ファイルNo107
小山評定跡は「開運のまち小山」のシンボル的な場所ですよね🙂
この場所に来たのでうちも今後の人生に幸運が訪れないかなぁ〜😊
開運 開運😇 pic.twitter.com/SYKSEV7OHq
この場所では、徳川家康が上杉景勝を攻め討つのでなく、石田三成を討つと決めたスポットでもあります。小山駅からもアクセスが良く、徒歩で向かうことができるので散策がてら気軽に立ち寄ることができます。日本戦国史上、大切な決断をした場所としてファンから人気があり、休日には多くの観光客や地元の方で人気があります。
住所:栃木県小山市城山町1
小山おすすめ観光スポット10:広大な里山風景「間々田八幡公園」
緑豊かな自然、そして透き通るような美しい水の景色を楽しめる名所になります。絶好のヒーリングスポットとしても知られており、地元の方の憩いの場としても人気があります。ウォーキングしたり、森林浴、そしてピクニックと自然を味わうことができ、それぞれのシチュエーションで自由な時間を過ごすことができます。
約二万坪を超える大規模な公園になり、1日かけて楽しめる観光スポットでもあります。園内には間々田八幡宮も設置されており、春には桜、そして秋には紅葉の景色を一望することができます。桜の時期にはライトアップも行われているので、多くの観光客や地元の方で賑わっています。ぜひ1度足を運んでみて下さい。
住所:栃木県小山市間々田
電話番号:0285-49-3526
小山おすすめ観光スポット11:本格的なサーキット「モデナグランプリサーキット」
本格的なサーキットで初心者から上級者までカート体験を楽しむことができます。子供は9歳以上からカート体験を楽しむことができ、基本形のカートから子供向けのカートまで種類豊富に揃えてあります。広大な敷地を利用しているので、観光客からも人気があります。土曜日にはお得なコースもいくつかあるので、事前に確認しておきましょう。
カートは子連れでも楽。
— yuta@/1/3ピン耐参加したい。 (@yuta38jp) December 18, 2016
モデナグランプリサーキットにて二人乗りカート。
ガッツリ踏んでも2人ともビビらず大喜び! pic.twitter.com/SDmIaZzd4R
2人乗りのカートもあるので、親子で一緒にサーキットを走ることができます。上級者向けにはカートの持ち込みもできるので、地元の方が練習していたりします。観光客向けのサーキットも用意してあるので、初心者の方でも気軽に体験することができます。大自然の中でスピードあるカートで走り抜けるのはとても爽快でリフレッシュできます。
住所:栃木県小山市喜沢487-1
電話番号:0285-25-4157
小山おすすめ観光スポット12:地元民から人気の名所「絹ふれあいの郷」
小山市の地元密着型の農産物直売場になり、見事な田んぼアートが楽しめることでも知られています観光客からはあまり知られていない場所になり、季節ごとの旬の野菜が販売されています。ここで販売されている野菜は市の基準を満たした安全な野菜になり、そのまま食べても美味しい自然の恵みを味わうことができます。
田んぼアートは日本で人気のあるキャラクター達を描いており、毎年違う作品を見ることができます。平成23年より行われている田んぼアートは観光客から人気急上昇中になり、多くの観光客が足を運んでいます。小山市ならではの風景を楽しみながら、小山市ブランドの新鮮な野菜を購入できます。ぜひ1度足を運んでみて下さい。
住所:栃木県小山市梁1409-4
電話番号:0285-49-1296

小山おすすめ観光スポット13:小山の味を堪能「まちの駅 思季彩館」
小山市のグルメを堪能できるお店になり、四季折々の景色を楽しむことができます。平成29年4月にリニューアルオープンし、とても綺麗な内装に生まれ変わりました。観光客から人気があり、野菜や果物、そして生花など小山ブランドのものが種類豊富に購入することができます。お土産品も多く販売されているので、おすすめです。
小山市まちの駅 思季彩館
— のだ ゆうすけ@自転車日本縦断 (@bicycle_jordan) October 7, 2017
1780km地点です
新幹線も止まる町やねんなー、関東のこと全然知らん pic.twitter.com/NPSA8mYvpe
レトロな外観が女性に人気があり、一歩店内に入るとまるでタイムスリップしたかのような空間が広がっています。小山市の特産品ばかりを扱っているので、帰り際などにお土産を見がてら立ち寄る方が多くいます。地元の方からも人気があり、平日、休日と関係なく多くの人々で賑わっています。小山市の地元の方の生活ぶりも垣間見ることができます。
住所:栃木県小山市中央町3-5-3
電話番号:0285-25-5611
歴史と自然の街「小山市」へ観光に行こう!
子供から大人まで楽しめる観光名所「小山市」は、自然と歴史のあふれる街として人気があります。あなたの旅のスタイルに合う観光スポットはいくつ見つかりましたか?家族でも、デートでも、1人でも観光を楽しむことができ、それぞれのスタイルで自由に過ごすことができます。栃木県へ観光の際はぜひ1度、小山市へ足を運んでみて下さい。
関連記事
佐野市のランチが人気のお店を厳選!子連れや女子会にピッタリ&個室のお店も!
Rey_goal
あしかがフラワーパークの藤の見頃は?開花シーズンの混雑状況など!
Liona-o
佐野厄除け大師は厄払い・初詣の有名スポット!アクセスや混雑状況を調査!
茉莉花
佐野市こどもの国は1日遊べる人気スポット!子供向けの体験やイベントも!
ひなまま
佐野のカフェ特集!おしゃれなランチタイムに最適な人気店が勢揃い!
Liona-o
佐野SA上り・下りの人気グルメやお土産は?名物の佐野ラーメンも食べれる!
Liona-o
足利のカフェにはおしゃれなお店が沢山!人気店をピックアップして紹介!
鵜川まこと
小山の観光名所をピックアップ!子供と楽しめる人気スポットもあり!
mdn
小山市の人気ラーメン屋ランキング!美味しい有名店や深夜営業のお店もリサーチ!
Rey_goal
佐野名物「耳うどん」とは?郷土料理の不思議な由来や食べれる店舗を紹介!
ag428
小山市のランチ特集!おすすめの食べ放題やカフェ・子連れで使えるお店も!
Rey_goal
足利の有名ラーメン店を徹底ランキング!人気メニューや料金も紹介!
yukiusa22
佐野市の観光スポット最新版!おすすめの名所や名物をランキングで紹介!
yukiusa22
足利観光のおすすめスポット特集!子供も大人も楽しめる名所がいっぱい!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
旅するフリーランス
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato

新着一覧
足利織姫神社は栃木のパワースポット!御朱印やご利益・お守りも紹介!
m-ryou
鳥亀は栃木で人気の唐揚げ専門店!宇都宮など店舗やメニューも紹介!
茉莉花
加賀フィッシングエリア攻略法!料金や狙える魚種・定番のルアーは?
mayuge
唐沢山神社(唐澤山神社)の御朱印やお守りは?佐野の有名パワースポットを調査!
旅するフリーランス
唐沢山のハイキングコースや紅葉の見頃まとめ!登山客に人気の山荘も紹介!
旅するフリーランス
唐沢山城(城跡)の見どころや歴史を紹介!猫好きにも有名なスポット!
TinkerBell
渡良瀬遊水地&谷中湖の見どころ!周辺の観光スポットや駐車場も紹介!
mayuge
新生姜ミュージアムは栃木の珍名所!SNSで話題のグッズやカフェを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小山市「いちごの里」でいちご狩り体験!人気の絶品ケーキも外せない!
Hana Smith
佐野ラーメンのおすすめランキング!大満足の口コミが集まる名店を選りすぐり!
Liona-o
栃木の太平山は夜景の有名スポット!アクセスやおすすめの時間帯は?
ちこ
足利には名物グルメがいっぱい!地元で有名な料理やお土産・お菓子も紹介!
you
佐野ラーメンの名店「万里」のおすすめメニューは?餃子やお土産もチェック!
小野 由貴
足利花火大会の日程や駐車場をチェック!場所取りの時間や穴場はあるの?
akak123
小山の花火大会の穴場は?駐車場・屋台エリア・場所取りのコツもまとめて調査!
akak123
麺屋ようすけの佐野ラーメンが絶品すぎる!有名なメニューや定休日もチェック!
司馬睦
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花