2020年01月18日公開
2020年01月18日更新
小江戸おさつ庵のおさつチップは川越の名物!お店の場所や営業時間は?
埼玉県川越市にある「小江戸おさつ庵」は、見ためも食感もインパクトがあるおさつチップが人気のグルメスポットです。埼玉・川越の名物グルメが楽しめる「小江戸おさつ庵」について、人気のメニューやアクセス方法などをご紹介していきます。

目次
埼玉の川越にある小江戸おさつ庵とは?
埼玉県川越市にある「小江戸おさつ庵」は、川越の特産品・サツマイモを使ったお菓子が人気のグルメスポットです。そんな「小江戸おさつ庵」について、見ためも食感も楽しめる「おさつチップ」などの人気メニューや、お店へのアクセス方法などをご紹介していきます。
「小江戸おさつ庵」には食べ歩きが楽しめるメニューがそろっているので、埼玉・川越観光のお共にぜひ立ち寄ってみてください。

小江戸おさつ庵の外観と内観
小江戸おさつ庵は、店頭で購入して食べ歩きを楽しむスタイルのテイクアウト専門です。商品を販売している横のスペースにイスが置いてありますが、2名ほどしか座れない小さいイスとなっているので、座ってゆっくりといただきたいという人はお気を付けください。
小江戸おさつ庵は川越の人気のスポット「時の鐘」から近い場所にあるので、食べ歩きをしながら散策を楽しむのもおすすめです。
小江戸おさつ庵は人気のお店という事もあり、曜日などによってはたくさんの人が並んでいる場合もあります。ただし回転がはやく、待ち時間は比較的短めとなっています。周囲の迷惑にならないよう、マナーを守って列に並んでください。
小江戸おさつ庵のおすすめメニュー
小江戸おさつ庵には、埼玉・川越の特産品のサツマイモを使ったお菓子やスイーツ、ドリンクなどのメニューがそろっています。
ここでは、小江戸おさつ庵でおすすめのメニューをご紹介していきます。食べ歩きに最適なメニューがそろっているので、川越での散策の際に立ち寄って、美味しいグルメとともに観光を楽しんでみてください。
おすすめメニュー(1) おさつチップ
「おさつチップ」は、小江戸おさつ庵で一番人気のメニューです。「おさつチップ」は極薄にスライスしたサツマイモを揚げて、透明なプラスチックのカップに豪快に盛り付けた1品で、パリパリの食感を楽しむ事ができます。
のちほど別の項目で詳しくご紹介しますが、「おさつチップ」にはディップソースも付いてくるので、好みにあわせて選んでみてください。
また、「おさつチップ」は味はもちろん、見ためも楽しめるので食べ歩きをすれば注目度が抜群です。自宅でゆっくりと堪能したい時にはお土産用の「おさつチップ」もおすすめです。
おすすめメニュー(2) おさつチップ付きソフトクリーム
「おさつチップ付きソフトクリーム」は、その名のとおりソフトクリームにおさつチップを1枚添えた1品となっています。ソフトクリームの甘さとおさつチップの塩味がどんどん食べ進めたくなる味わいとなっています。
「おさつチップ付きソフトクリーム」のソフトクリームの味は、「さつまいも、紫いも、バニラ、マンゴー、抹茶、巨峰、チョコ&バニラ、抹茶&バニラ」がそろっているので、好みにあわせて選んでみてください。
コーンのソフトクリームではなく、カップでいただきたい人には「おさつチップサンデー」がおすすめです。
「おさつチップサンデー」はカップにおさつチップを入れてからソフトクリームを盛りつけた1品で、ソフトクリームとおさつチップを豪快に堪能する事ができます。アイスの味は先ほどご紹介した中から選ぶ事ができるので、好みの味を注文してみてください。
おすすめメニュー(3) タピオカ入りラテ
「タピオカ入りラテ」は、人気のタピオカ入りのドリンクメニューです。種類は「紫おさつラテ、おさつラテ、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、紅茶ラテ」がそろっています。味はもちろん、透明の容器に入っているのでラテの色とクリームの盛り付けのかわいらしい見ためも楽しめます。
タピオカが苦手な人には、「タピオカ無し」や、寒い時期には「Hot」もおすすめです。持ち歩きしやすい容器となっているので、散策のお共にも最適です。
小江戸おさつ庵のおさつチップの種類ってどのくらい?
小江戸おさつ庵の人気メニュー「おさつチップ」は、ディップソースが付いてくるのでさまざまな味を楽しむ事ができます。
まずは何も付けずに「おさつチップ」の本来のほんのりとした甘さとパリパリの食感を堪能しながらいただいてから、ディップソースを付けて味の変化を楽しむのがおすすめです。ディップソースに付ける際には「おさつチップ」が割れやすいので、お気を付けください。
ディップソースが豊富と口コミでも人気
「おさつチップ」に付いてくるディップソースは、現在10種類がそろっています。サツマイモのほんのりとした甘みとあうという事もあり、「塩バターソース」が一番人気となっています。
「紫おさつクリーム、おさつクリーム、チョコクリーム、黒蜜クリーム、キャラメルクリーム」のディップソースは甘い味が好きな人に人気です。
そのほかにも、「明太子マヨネーズ、ワサビマヨネーズ、チーズソース、チリソース」といったディップソースもそろっているので、好みにあわせて選んでみてください。
小江戸おさつ庵の口コミ
小江戸おさつ庵は「おさつチップ」が人気という事もあり、「おさつチップ」に関する口コミが多く見られました。
『おさつチップは見ためや食感、味が楽しめた』といった人気がうかがえる口コミがある一方で、『思ったよりもサツマイモの甘みがない』、『ディップソースの容器が小さくて付けにくい』といった口コミも見られました。
また、『ディップソースがこぼれてしまった』という口コミもあったので、食べ歩きや持ち帰りたい時にはお気を付けください。
全体的には好感のある口コミが多く見られました。食べ歩きしやすく、カップルやグループで訪問した場合にはシェアもしやすいので、川越ならではのお菓子を堪能したい時に訪問してみてください。
小江戸おさつ庵の店舗情報とアクセス
ここでは、小江戸おさつ庵の営業時間などの店舗情報と、アクセス方法をご紹介していきます。アクセス方法に関しては公共交通機関のほかに駐車場情報や、別の項目となりますがパークアンドライドについてもご紹介していきます。
小江戸おさつ庵の周辺にはたくさんの観光スポットがそろっているので、目的にあわせてアクセス方法を選んで、川越でのグルメや観光をゆっくりとお楽しみください。
店舗情報
小江戸おさつ庵の営業時間は午前11時から午後5時までとなっています。定休日は水曜日です。営業時間やお休みは変更になる場合もあるので、心配な場合には訪問する前にお店に確認してみてください。
最初にもご紹介しましたが、小江戸おさつ庵はテイクアウト専門店です。店頭には小さいイスがありますが、店内でいただく事はできないのでお気を付けください。
住所 | 埼玉県川越市幸町15-21 |
電話番号 | 049-226-3297 |
公共交通機関でのアクセス
小江戸おさつ庵は埼玉県川越市にあります。小江戸おさつ庵へ電車でアクセスする場合は、西武新宿線の「本川越駅」から徒歩14分ほど、東武東上線の「川越市駅」からは16分ほど、JR埼京線の「川越駅」からは徒歩23分ほどとなっています。どの駅からも少し距離があるので、バスでのアクセスもおすすめです。
東武バスウエスト・川越06「大手町」バス停からは徒歩2分ほど、小江戸巡回バス「一番街」バス停からは徒歩2分ほどとなっています。
のちほど別の項目でもご紹介しますが、「小江戸巡回バス」は川越市内の人気の観光地にバス停があり、1日フリー乗車券もあるので小江戸おさつ庵とともに観光も楽しみたい時におすすめです。
車でのアクセスと駐車場
小江戸おさつ庵には専用駐車場がないため、車でアクセスする際には市営駐車場や民間コインパーキングを利用するかたちとなります。ここでは、小江戸おさつ庵に車で訪問する際におすすめの市営駐車場と予約制の駐車場をご紹介していきます。
川越は人気の観光地という事もあり休日には混雑している場合が多いので、満車が心配な場合には予約制の駐車場を利用したり、周辺の民間コインパーキングを確認しておいたり、公共交通機関で訪問するのもおすすめです。事前にしっかりと確認をして、安全運転でお出かけください。
市内観光用駐車場(無料)
「市内観光用駐車場」は、小江戸おさつ庵から東へ1kmほど離れた場所にある「あぐれっしゅ川越」の駐車場です。
「あぐれっしゅ川越」はJAいるま野の農産物直売所で、建物の周辺は直売所のお客さんの優先駐車場となっていますが、北側と南側にある駐車場は市内観光用の駐車場として無料で開放しています。
「市内観光用駐車場」の収容台数は232台分で、料金は無料です。利用可能時間は午前9時30分から午後6時までで、それ以外の時間帯は駐車場が閉鎖されるのでお気を付けください。年末年始以外は無休で営業しています。
住所 | 埼玉県川越市城下町45-3 |
電話番号 | 049-227-0831 |
市庁舎北側駐車場・市庁舎南側駐車場(有料)
「市庁舎北側駐車場」と「市庁舎南側駐車場」は、小江戸おさつ庵から北東へ300mほど離れた場所にある、川越市役所の北側と南側にある駐車場です。
川越市役所の駐車場のため、平日は来庁者専用となっていて観光では利用できないのでお気を付けください。
観光で利用できるのは、「市庁舎北側駐車場」と「市庁舎南側駐車場」ともに、土曜日・日曜日・祝日のみとなっていて、料金は最初の1時間まで200円、それ以降は30分ごとに100円となっています。収容台数は「市庁舎北側駐車場」は90台ほど、「市庁舎南側駐車場」は120台ほどです。
住所 | 埼玉県川越市元町1-3-1 |
きっかわ内科クリニック駐車場(予約制)
「大手町13-5きっかわ内科クリニック駐車場」は、小江戸おさつ庵から南へ徒歩2分ほどの場所にある予約制の駐車場です。小江戸おさつ庵から近い場所にあり、予約をすれば必ず車を停める事ができるおすすめの駐車場です。
ただし、「川越祭り」などが開催される時には車両通行禁止地域となるので、その場合には通行可能な時間を確認してから予約を入れてください。
また、駐車場は住宅街の狭い道路に面しています。子どもなど通行人に注意したり、静かに走行するなど運転マナーには充分お気を付けください。。小江戸おさつ庵のほうから向かうと人通りが多いので、南側からアクセスするのがおすすめです。
「大手町13-5きっかわ内科クリニック駐車場」の利用可能時間は、平日は深夜0時から24時間、土曜日・日曜日・祝日は午後2時から深夜0時までとなっています。平日と休日で利用時間と料金が異なるので、予約する際には必ず確認してください。料金は平日は560円、土曜日・日曜日・祝日は870円となっています。
収容台数はクリニック前の4台分となっているので、必ず車室を確認してから車を停めてください。対応車種は普通車・軽自動車・バイクで、車両制限は長さ6m以下、幅2.15m以下となっています。
駐車場を利用する際にはタイムズのBでの登録と予約が必要となります。当日にトラブルで駐車できないという事がないように、しっかりと駐車場の情報や注意点を確認してから予約をおこなってください。
住所 | 埼玉県川越市大手町13-5 きっかわ内科クリニック |
パークアンドライドもおすすめ!
先ほど、車でのアクセス方法の駐車場の項目でご紹介した「あぐれっしゅ川越」の駐車場は、パークアンドライド機能を持つ駐車場となっているので、「あぐれっしゅ川越」に車を停めて、バスやシェアサイクルで小江戸おさつ庵へ向かったり、川越観光を楽しむ事ができます。
「小江戸巡回バス」は、「博物館・美術館、氷川神社、菓子屋横丁」など川越の人気のスポットにバス停があるので、市内観光におすすめです。1日フリー乗車券もあるので、お得にバス旅を楽しんでみてください。
「川越市自転車シェアリング」は、川越市の人気の観光スポットや駅前などにステーションが設置されていて、借りた場所以外の場所にも返却できるスタイルのレンタル自転車です。料金は15分あたり60円で、1台の自転車を利用し続けた場合には最大料金1日1000円の設定もあります。
天気の良い日などにおすすめですが、利用する際には会員登録が必要となり、クレジットカードなどでの決済となるのでお気を付けください。

美味しいと人気のおさつチップを小江戸おさつ庵へ食べに行こう!
埼玉県川越市にある「小江戸おさつ庵」について、人気のおさつチップを中心におすすめのメニューなどをご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?「小江戸おさつ庵」は川越散策の際におすすめの食べ歩きできるメニューがそろっているので、美味しいグルメとともに観光を楽しんでみてください。
今回ご紹介した「小江戸おさつ庵」のメニューや営業時間などの情報については今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
埼玉・飯能にあるムーミン谷へ!世界観を表現した公園!テーマパークも完成予定!
しい
埼玉のトトロの森へのアクセスは?おすすめの行き方・駐車場や料金をまとめ!
ISMY
小江戸・川越の観光スポット特集!人気グルメや名所を巡るおすすめコースを厳選!
しい
川越の絶品ランチ!うなぎや和食など美味しいお店&おしゃれカフェも!
#HappyClover
川越にあるうなぎの名店ランキングTOP9!本当に美味しい人気店を厳選!
Emiうさぎ
川越のデートプランはコレで完璧!人気スポットからディナーまで徹底リサーチ!
maki
川越・菓子屋横丁のアクセスや営業時間は?おすすめの楽しみ方を教えます!
tabito
川越観光のおすすめ駐車場まとめ!安い料金&混雑しない場所を徹底リサーチ
Naoco
川越卸売市場は絶品ランチの宝庫!人気のレストランや食堂を厳選して紹介!
AnnaSg
川越の食べ歩きグルメを完全網羅!おすすめのお店をランキングで紹介!
しばなる
川越のラーメンおすすめランキングTOP15!人気メニューや営業時間も紹介!
MT企画
川越のおすすめディナー特集!個室デートや女子会にピッタリのお店を厳選!
#HappyClover
小江戸・川越で御朱印巡り!おすすめの御朱印帳・神社・ルートまで教えます!
lilikoi
川越にある桜の名所と言えば?絶景の花見スポットや祭り・ライトアップも!
茉莉花
川越の人気お土産ランキングTOP17!おすすめ雑貨・お菓子&新商品もあり!
yukiusa22
川越の喜多院の御朱印やお守りは?駐車場やアクセスもチェック!
akak123
川越のスイーツを完全網羅!おすすめカフェや人気のお土産まで一挙紹介!
AnnaSg
川越の人気パン屋BEST11!本当に美味しいおすすめお店だけ厳選して紹介!
Katsu23
川越のおすすめ散策ルート!定番の観光名所&食べ歩き!小江戸を1日巡ろう!
Naoco
川越の安い&うまい焼肉店ランキングTOP.7!人気ランチや駅チカ店舗もあり!
さすらいびと
人気の記事
- 1
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 2
市販の美味しいシュークリームランキングTOP15!人気のコンビニ商品も!
沖野愛 - 3
車中泊に使える暖房器具&おすすめグッズ15選!省エネのファンヒーターも!
kiki - 4
母の日におすすめの絶品グルメ11選!スイーツや紅茶など人気の商品ばかり!
mina-a - 5
松屋のプレミアム牛めしが絶品!価格やサイズ・気になるお味を調査!
Hana Smith - 6
世界一辛いソース&デスソース特集!激辛料理や調味料を徹底リサーチ!
納谷 稔 - 7
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 8
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 9
全国のご当地ベアまとめ!人気のレア商品や販売場所・値段まで徹底調査!
MinminK - 10
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 11
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 12
ローソンのレトルトカレーはどれがおすすめ?種類ごとの口コミや辛さをチェック!
Rey_goal - 13
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 14
母の日にエプロンをプレゼント!おしゃれなおすすめの人気ブランド11選!
Momoko - 15
スノボの服装の選び方を徹底解説!パーカーなどのおしゃれコーデも紹介!
phoophiang - 16
モスバーガーのポテトが美味しい!気になる値段やカロリー・塩分も調査!
Canna - 17
コンビニのマカロンが美味しい!アイスタイプなど話題の商品もチェック!
kiki - 18
セブンイレブンのブリトー特集!全種類の値段やカロリーをまとめてチェック!
茉莉花 - 19
セブンイレブンのそばはどれがおすすめ?カロリーや値段を詳しく紹介!
ピーナッツ - 20
関東で桜の名所ならココ!おすすめの穴場や見頃の時期などを徹底調査!
Canna
新着一覧
所沢のジムおすすめ11選!24時間営業・プール付きや女性に人気の施設も!
daiking
『川越プリン』は地元で大人気のプリン専門店!おすすめメニューや値段は?
phoophiang
坂戸のタピオカ店「御黒堂」が話題沸騰!おすすめのメニューや店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
メットライフドーム周辺の駐車場ベスト15!事前予約ができる場所あり!
ピーナッツ
川越の人気テイクアウトグルメ17選!美味しいランチやお弁当などが勢揃い!
Rey_goal
メットライフドーム周辺のホテルおすすめ11選!安い宿泊施設もあり!
mayuge
メットライフドームへのアクセス方法や最寄り駅は?電車・車での行き方を調査!
Rey_goal
巾着田曼珠沙華公園は埼玉の絶景スポット!見頃の時期やアクセス方法は?
Canna
小川菊は川越のうなぎの名店!超人気老舗のおすすめメニューをご紹介!
茉莉花
巾着田キャンプ場は埼玉の人気スポット!川遊びやバーベキューも楽しめる!
ベロニカ
「中華そば 四つ葉」は埼玉の名店!超人気ラーメン店のおすすめメニューは?
kiki
ゴンチャ所沢店は人気のタピオカティー専門店!おすすめメニューは?
ベロニカ
メッツァビレッジや周辺の駐車場情報まとめ!事前予約方法や料金は?
茉莉花
小江戸おさつ庵のおさつチップは川越の名物!お店の場所や営業時間は?
mayuge
ムーミンバレーパーク完全ガイド!混雑状況や全エリアの見どころまで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ムーミンバレーパークのお土産&グッズ21選!限定商品やお菓子も人気!
ROSA
ムーミンバレーパーク周辺のホテルおすすめ9選!お得な特典や入園保証は?
mayuge
飯能のラーメン屋おすすめ11選!つけ麺の名店から穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
飯能の温泉7選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設をピックアップ!
daiking
飯能のカフェベスト11!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店など!
daiking