2017年12月15日公開
2020年03月25日更新
静岡浅間神社の御朱印やお守りをチェック!ご利益は?人気のパワースポット!
パワースポットとしても人気の静岡浅間神社をご存じでしょうか。今回は静岡浅間神社の御朱印やお守りについてご紹介するとともに、ご利益なども一緒にご紹介していきます。ぜひパワースポットにもなっている静岡浅間神社で元気ももらいましょう。

目次
- 1静岡浅間神社についてのご紹介!
- 2静岡浅間神社の所在地
- 3静岡浅間神社へのアクセス方法
- 4静岡浅間神社は三社からできている神社
- 5静岡浅間神社の歴史
- 6静岡浅間神社のご利益について
- 7静岡浅間神社で行われている年間行事
- 8静岡浅間神社で人気のお守り1:身体健全
- 9静岡浅間神社で人気のお守り2:安産についてのお守り
- 10静岡浅間神社で人気のお守り3:合格祈願
- 11静岡浅間神社で人気のお守り4:縁結び・恋愛
- 12静岡浅間神社の御朱印
- 13静岡浅間神社の魅力1:たくさんのご利益がある
- 14静岡浅間神社の魅力2:徳川家康公ゆかりの神社
- 15静岡浅間神社の魅力3:周辺の観光スポットも満載
- 16パワースポットとしても人気の静岡浅間神社を訪れてみよう!
静岡浅間神社についてのご紹介!
みなさんは静岡県の有名な神社である、静岡浅間神社をご存じでしょうか。今回は静岡浅間神社のお守りや御朱印をご紹介するだけでなく、静岡浅間神社を訪れる際に便利なアクセス情報や、静岡浅間神社の歴史などもご紹介します。たくさんのご利益のある神社ですのでご家族や恋人の祈願だけでなく、パワースポットとしても訪れてみてください。
静岡浅間神社の所在地
数えたことはありませんが静岡浅間神社100段階段 pic.twitter.com/8LNqH4LXO4
— 山田礼人 (@hayoire) December 10, 2017
静岡県静岡市にある有名な神社なのですが、静岡浅間神社は三社からできており、三社とも同じ場所にあるのですがいずれも独立の神社として祭祀が行われております。また駐車場などもありますので車でのアクセスも便利になっております。なお参拝される方専用の駐車場の第二駐車場は駐車できるのは30分間と決まっていますのでご注意ください。
また駐車場が満車になっている場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。神社周辺は木々で囲まれており、静かな雰囲気になっております。ゆったりとしたお時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。また、静岡文化財資料館なども近くにございますので、静岡浅間神社に立ち寄った際には一緒に資料館なども楽しんでみてください。
住所:静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
電話番号:054-245-1820
静岡浅間神社へのアクセス方法
【社殿修理現場見学会】現場見学の後は #静岡浅間神社 神職のご案内で境内を見学しました。こちらは次に修理が予定されている楼門。堂々たる姿ですが、よくよく見るとやはり各所に傷みが見受けられます。工事に入ると全体がシートに覆われてしまうため、修理前の姿が見られるのもあと僅かです。 pic.twitter.com/TyQu16y8VX
— 静岡市文化財資料館 (@shizubunkyo) December 10, 2017
先ほど少しご紹介しましたが、駐車場が第一、第二と用意されておりますので、車でのアクセスなども便利になっております。車でのアクセス方法は、新東名高速の新静岡インターを出て右折し市街地方面へ出ます。そこから直線で約15分となっております。また東名高速の静岡インターで降りた場合は降りてすぐに右折し安西交差点を目指します。
何気なく静岡浅間神社 pic.twitter.com/9rvZbxqZ6e
— 伍代目カシューナッツ (@godaime1907) December 4, 2017
安西交差点を右折し安倍町交差点を左折して、宮ヶ崎交番を目印に右折します。そして次の信号を左折します。ご紹介しましたように新東名高速からのアクセスの方がわかりやすいですので、車でのアクセスは新東名高速のルートがおすすめです。またバスでのアクセスも便利になっており静岡駅より約10分程度となっております。アクセスルートの参考にしてください。
静岡浅間神社は三社からできている神社
静岡浅間神社は神部神社(かんべじんじゃ)と浅間神社(あさまじんじゃ)と大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ)の総称となっております。境内社として麓山神社(はやまじんじゃ)、八千戈神社(やちほこじんじゃ)、少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)、玉鉾神社(たまほこじんじゃ)があり、これらはそれぞれの神様を祀っているとされております。
明治時代までは神部、浅間、大歳御祖はそれぞれ別の家が祭祀していたといわれております。また三社の中で最も歴史のある神社は神部神社となっておりまして、今から約2100年以上前に建てられたといわれております。一番新しいとされている浅間神社も901年に建てられたとされており、とても長い歴史のある三社の神社となっております。
静岡浅間神社の歴史
ご紹介しましたように一番歴史のある神部神社は約2100年前に造営されており、平安時代には駿河国(現在の静岡県)の総社になったとされております。また徳川家康ゆかりの神社としても有名な神社になっております。現在ではレキジョといって歴史に興味のある女性なども多く、歴史好きの多くの若い女性たちも訪れる神社になっております。
また明治時代以降は三社を同じ家が管理するようになっており、今現在でも三社が並んだ大きな神社となっております。また徳川家康崇敬の神社として歴代将軍の祈願所となったといわれている神社です。古くから多くの方々に愛されている神社といえます。現在ではアクセスも便利で有名な神社なため、七五三などでも利用される神社として有名です。
静岡浅間神社のご利益について
静岡浅間神社のご利益についてのご紹介です。家内安全、健康長寿、除災招福、安産、子宝授受、商売繁盛、学問成就、縁結びなどのご利益があるとされております。また八千戈神社では、必勝の守護神として武道やスポーツの必勝祈願にもご利益があるとされております。さまざまなご利益のある神社になっておりますのでパワースポットといわれるているのも納得です。
玉鉾神社では学業に強いとされている神様が祀られておりますので、合格祈願などに訪れる際にも静岡浅間神社は人気になっております。健康から恋愛、学業、武道と多種多様ですのでぜひ訪れた際には参拝されてみてください。静岡県内でも屈指のパワースポットといわれている神社でさまざまなご利益をいただいてみてはいかがでしょうか。
静岡浅間神社で行われている年間行事
【お正月ニュース】 正月準備着々と みこらが作業 静岡浅間神社 /静岡 - 毎日新聞 https://t.co/7rXcsj4jDx #新年 #年始 #お正月 #年明け pic.twitter.com/zQ0FwKR0h5
— ゆく年くる年 (@yuku_kuru) December 9, 2017
ここでは静岡浅間神社で行われている、年間行事についてご紹介していきます。1月は歳旦祭、元始祭、成人式や大的式(おおまとしき)が行われ、2月は月次祭(つきなみさい)や節分祭、3月には桃華祭(とうかさい)や春分祭、4月は廿日会祭初日祭や例祭など有名な行事があり、5月は御薗献茶祭(みそのけんちゃさい)や神饌田御田植祭(しんせんでんおたうえさい)があります。
6月は夏越大祓式(なごしおおはらえしき)や大茅の輪くぐり神事(おおちのわ)、7月は七夕祭、9月は仲秋管絃祭(ちゅうしゅうかんげんさい)や大歳御祖神社日待祭本祭、10月は八千戈神社例祭や神嘗奉祝祭、11月は明治祭や七五三祝祭、12月は天皇祭や年越大祓式、除夜祭と毎月行われる月次祭以外にもたくさんの行事が行われております。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— m_maru (@m_maru1974) December 7, 2017
駿府城・静岡浅間神社・三保松原を歩いた - An Ordinary Lifehttps://t.co/a8VBqlrsS0
大晦日から元旦にかけてはとても大勢の参拝客の方々で賑わっており、出店などもたくさん出店されております。静岡県内でも一番人気の初詣スポットにもなっておりますので、駐車場などの確保のためにも早めの行動をおすすめします。また、古いお守りやだるまなどを処分してくれるスペースなども広く確保してありますので安心して持ち込むことが可能です。
静岡浅間神社で人気のお守り1:身体健全
先ほどご紹介しましたが、初詣スポットとして静岡県内でも一番人気の神社にもなっておりますので、身体健全のお守りを買って、その1年の健康を祈願される方は多いです。また健康もなのですが交通安全ステッカーなどを一緒に買って行かれる方も多く、1年の健康や安全についてのお守りを買うことをおすすめします。
家内安全、無病息災願い「福矢」準備 静岡浅間神社(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS)https://t.co/9vw4fTxHrs
— アルミン (@AndreaUpchurch2) December 11, 2017
またお正月限定で絵馬はもちろんのこと、縁起熊手や浅間神社木札などもありますのでぜひ一緒に買ってみてはいかがでしょうか。またお守りキーホルダーなどもありますのでいつも持ち歩くアイテムに気軽につけることもできるようになっております。またご家族の一員でもありますペット専用のお守りなどもありますのでぜひ見てみてください。
静岡浅間神社で人気のお守り2:安産についてのお守り
桐箱入りの安産御守や桐箱なしの安産御守はもちろんのこと、腹帯などもございます。腹帯は2種類ありまして御祈願を受けられた方のみ授与されるようになっております。この腹帯にはお守りを収めるスペースなどもしっかりありますので安産祈願をされる方にはとても人気です。妊娠は授かりものといいますが授かったあとも祈願される方が多いです。
出産には危険がつきものなのですが、母子共に健康な出産を迎えることができるように祈願されてみてはいかがでしょうか。また産まれてくるお子様のこれからの健康なども一緒に祈願していきましょう。また桐箱入りの安産御守などは出産を控えている方への贈り物としても最適です。6時から18時まで買うことができますのでぜひ参考にされてみてください。
静岡浅間神社で人気のお守り3:合格祈願
受験生のみなさんや、ご家族の中に受験生がいらっしゃる方に人気なのはやはり学業に関するお守りです。パワースポットとしても有名な神社なので、受験生自らが訪れることも多いでしょうが、受験生を抱える親御さんにも人気となっております。また携帯やパソコンのための携帯PC御守などもありますのでぜひ見てみてはいかがでしょうか。
ひとえにお守りといいましても現在ではさまざまなお守りの種類があります。キーホルダータイプのお守りや携帯やパソコンの画面に表示できるお守りは持ち運びにも便利ですし、常に持って歩けるということもあって人気が集まっております。今までの努力の成果を最大限に発揮できるように学業に対するお守りや合格御守を買ってみてください。
静岡浅間神社で人気のお守り4:縁結び・恋愛
恋愛成就や縁結びのお守りはどこの神社でも人気があります。静岡浅間神社では常に箱入りの縁結び御守や、箱なしですがしあわせ御守、恋愛成就御守などを買うことができるようになっております。また縁結び御守根付などもありますので、ぜひ縁結びや恋愛成就の祈願に参拝された方は買ってみてはいかがでしょうか。
人は生きていることによって、さまざまな人と関わっていくことになります。その関わりは家族だけではありません。その1年の人との出会いをよりいい縁にするためにも、縁結びや恋愛成就のお守りを買って行かれる方は多いです。またカップルの方には色違いが用意されているしあわせ御守などが人気になっておりますので、お揃いで買ってみてはいかがでしょうか。
静岡浅間神社の御朱印
静岡浅間神社の御朱印&御朱印帳
— 恵美 (@Emi_1518) December 7, 2017
御朱印帳は娘が欲しがっていたので購入しました。
御朱印受付がなかなか事務的でしたね(笑) pic.twitter.com/JZ9rYKIESU
みなさんは御朱印をご存じでしょうか。ここでは御朱印についてのご紹介をしていきます。御朱印とは神社などで参拝者に向けて押印されている印章や印影の事です。静岡浅間神社には7社ありますのですべての御朱印をまとめることのできる御朱印帳が人気です。御朱印帳にそれぞれの神社で御朱印を押印してもらうかたちになっております。
御朱印帳は現在ネットでも販売しているのですが、静岡浅間神社ではオリジナルの御朱印帳がありますので、ぜひオリジナルの御朱印帳をご利用ください。では実際に御朱印のもらい方についてご紹介していきます。大拝殿の左側に社務所がありますのでそこで御朱印をもらうようにしましょう。御朱印札をもらっておくと便利です。
静岡浅間神社の魅力1:たくさんのご利益がある
ご紹介してきましたように、家内安全、健康長寿、除災招福、安産、子宝授受、商売繁盛、学問成就、縁結びなどさまざまなご利益のある神社になっております。また一か所で七社参りすることができることでこのような多彩なご利益を受けることができるようになっております。そんな多彩なご利益も静岡浅間神社の魅力の一つになっております。
静岡浅間神社 七社参りしました。 pic.twitter.com/UM5FW7KOGt
— TK (@taka19721222) November 28, 2017
除災招福とは災難を消し去り、幸せを呼び込むことです。ここ静岡浅間神社はパワースポットとしても県内で有名な神社になっておりますので、日々の喧騒や疲れなどを吹き飛ばしさまざまなご利益を得て、また次の日からのパワーの源になってくれるのではないでしょうか。ぜひみなさんもさまざまなご利益を受けてみてください。
静岡浅間神社の魅力2:徳川家康公ゆかりの神社
神部神社をはじめ昔から人々を見守ってきた神社になっております。また徳川家康ゆかりの神社としても知られておりますので、歴史がお好きな方や、徳川家康公がお好きな方にもおすすめの神社になっております。神社の歴史を知るだけでなく、関わってきた武将の方々の名前などを知ることも楽しみの一つになっております。
また江戸時代2度の家事で焼失されたとされている神社なのですが、その度に徳川幕府によって再建されてきたとされております。現在の社殿群は1864年頃に再建されたものだとされており、とても長い歴史のある社殿群になっております。現在でも“おせんげんさま”という愛称で地元の方々だけでなく多くの方に愛されている神社となっております。
また建物自体にもさまざまな魅力がつまっております。壮麗な大拝殿や美しい彫刻の施された桜門、素木造りの舞殿(ぶでん)などたくさんの魅力がつまっております。そのため参拝だけでなく建物をじっくり見学することもできますし、風情漂う神社です。毎日忙しい方も多いでしょうが、たまにはそんな忙しさも忘れゆっくりされてみてはいかがでしょうか。
静岡浅間神社の魅力3:周辺の観光スポットも満載
【社殿修理現場見学会】一足先に完成した妻飾を見ることができました。
— 静岡市文化財資料館 (@shizubunkyo) December 10, 2017
通常は見上げないと見ることができない部材を目の前にして、参加者の皆様も感激していました。鮮やかな色彩は息をのむ美しさ!少彦名神社本殿の竣工は3月末の予定です。#静岡浅間神社 #文化財 #修復 #特別公開 pic.twitter.com/s7Itzy7dWJ
静岡浅間神社の周辺にはほかにも、瑞龍寺や静岡文化財資料館、富春院、徳川家康公之像、紅葉山庭園などさまざまな観光スポットがあります。ですので静岡浅間神社に参拝した際には周辺の観光スポットなどへのアクセスも便利です。また静岡鉄道なども観光で高い人気を誇っておりますので、ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。パワースポット巡りなどもできます。
パワースポットとしても人気の静岡浅間神社を訪れてみよう!
パワースポットとしても人気の静岡浅間神社についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。アクセス面でも便利ですし、パワースポット巡りにはかかせない、たくさんのご利益などある神社になっております。近年パワースポット巡りは流行しておりますので、ぜひ静岡浅間神社にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


関連記事
静岡駅周辺の観光スポットまとめ!子供と遊べる人気の場所も紹介!
Ohisama
三保の松原の駐車場&アクセスまとめ!世界遺産観光の見所も紹介!
Cloudノンちゃん
静岡駅周辺の駐車場情報!最大料金が安いのは?無料の場所はある?
firebom.sns
『柿田川湧水群』はパワースポット!駐車場やアクセスは?水汲みもOK!
西谷明美
静岡市ランチ人気ランキング・ベスト21!おしゃれな店や子連れOKもあり!
phoophiang
バンダイホビーセンターを見学!展示や大人気の見学会に関する情報あり!
Ohisama
静岡市内ラーメンランキング・トップ21!深夜にも人気の店や新店情報も!
tabito
静岡・ケーキ屋ランキングBEST11!バイキングなど人気店を紹介!
tabito
静岡市のステーキ店を厳選!ランチも大人気!安くて美味しい店を調査!
kiyo
『ちびまる子ちゃんランド』を楽しもう!料金やアクセス紹介!給食がある?
藤沢直
静岡浅間神社の御朱印やお守りをチェック!ご利益は?人気のパワースポット!
kiki
静岡土産に『こっこ』は定番!販売店はどこ?観光帰りに必ずゲット!
杉山 和也
静岡から東京の移動の料金や時間を比較!新幹線や高速バスなどお得なのは?
ベロニカ
静岡のお風呂カフェとは?宿泊できる?カップルにも人気!料金も紹介!
shingo4
静岡市清水区でランチ!おしゃれなカフェや海鮮のおすすめ店で堪能!
ag428
静岡市内でご飯!名物グルメを徹底調査!地元でおすすめの人気店はどこ?
Tamami Kumamoto
静岡・清水のラーメン屋人気ランキング!深夜も美味しいおすすめの店も!
MT企画
清水の観光スポットおすすめまとめ!駅周辺や子供に人気の場所も紹介!
yukiusa22
清水港周辺でランチ!市場のおすすめ食堂や海鮮丼が美味しい店を調査!
phoophiang
日本平ロープウェイで絶景を眺める!駐車場や料金・割引情報まとめ!
mina-a


人気の記事
- 1
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine - 3
全国で滝行体験ができる場所11選!東京や京都・大阪など人気スポットばかり!
Momoko - 4
スタバのコーヒー豆ランキング!おすすめの種類や買い方を詳しく紹介!
茉莉花 - 5
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 6
カルディのおすすめ商品25選!大人気のおつまみや調味料・お菓子など!
MinminK - 7
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 8
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 9
セブンイレブンのスープはどれがおすすめ?種類ごとのカロリーもチェック!
daiking - 10
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 11
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 12
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
100均のウォールステッカーが人気!おすすめステッカーや貼り方のコツも紹介!
ぐりむくん - 15
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 16
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
ガストのモーニングメニューのおすすめは?時間や土日の営業状況も調査!
phoophiang - 19
業務スーパーのトッポギは本格的な韓国の味!作り方やカロリーは?
沖野愛 - 20
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal
新着一覧
静岡市の観光スポット11選!はずせない人気名所やおすすめグルメも紹介!
MinminK
「石橋うなぎ店」は静岡市の超人気店!メニューは一本焼うなぎ定食オンリー?
Rey_goal
静岡駅のお土産人気15選!名物のお菓子や限定のご当地グルメなど紹介!
MinminK
法多山名物「厄除けだんご」で厄払い!食べ方や限定の種類などを紹介!
maki
寸又峡は紅葉の名所!見頃の時期や混雑情報など楽しみ方をまとめ!
Sytry
静岡県の花火大会おすすめランキング!日程や場所をまとめて紹介!
Sytry
静岡『草薙の湯』は快適大衆日帰り温泉!料金やアクセスなど施設の魅力紹介!
ベロニカ
静岡『丁子屋』で元祖とろろ汁を食べる!人気メニューやアクセスを紹介!
沖野愛
静岡ホビースクエアでミニ四駆で遊ぶ!駐車場や営業時間は?プラモの展示も!
amada
静岡『足柄峠』から富士山の絶景を!ランニングやヒルクライムがおすすめ!
ぐりむくん
『静岡まつり2018』情報!日程や夜桜乱舞の時間は?交通規制に注意!
kasaho
薩埵峠(さった峠)の展望台は絶景スポット!ハイキングやツーリングが人気!
ちこ
梅ヶ島温泉で気軽に日帰り入浴!おすすめの宿など魅力紹介!観光情報も!
Yukilifegoeson
駿府城の観光見どころまとめ!駐車場やアクセス紹介!桜も見事!
ビジネスキー紀子
由比『浜のかきあげや』で桜えびを堪能!メニューやアクセス情報まとめ!
akkey
静岡の日本酒おすすめランキング!人気の美味しい地酒を飲み干そう!
Hitomi Kato
静岡おでんを青葉横丁やおでん街で味わう!おすすめ店を厳選して紹介!
J.Joker
静岡『清水港みなみ』のマグロ丼が絶品!メニューを紹介!行列に注意!
ひなまま
清水区&駅周辺の居酒屋特集!個室ありの人気店やおすすめの飲み放題も!
yukiusa22
静岡・由比で桜えびを食べつくす!名物のかき揚げなど絶品料理の店まとめ!
yukiusa22