サルイアモールは代官山の絶品スペイン料理店!予約必須人気店のメニュー紹介!

代官山は、ファッショナブルなおしゃれな街というイメージもあれば、グルメの街という顔も持ち合わせます。そんなグルメな街、代官山に絶品スペイン料理店「サルイアモール」があります。「サルイアモール」で人気のメニューや予約などについてご紹介します。

サルイアモールは代官山の絶品スペイン料理店!予約必須人気店のメニュー紹介!のイメージ

目次

  1. 1代官山の人気スペイン料理店『サルイアモール』とは?
  2. 2『サルイアモール』のおすすめポイント
  3. 3『サルイアモール』のおすすめメニュー
  4. 4土日祝日限定の『サルイアモール』のランチ
  5. 5『サルイアモール』の予約
  6. 6『サルイアモール』は中目黒にも銀座にも姉妹店がある?
  7. 7『サルイアモール』の店舗情報とアクセス
  8. 8おしゃれな『サルイアモール』へスペイン料理を食べに行こう!

代官山の人気スペイン料理店『サルイアモール』とは?

代官山は、グルメの街として、和食から中華、イタリアン、フレンチなどありとあらゆるグルメを楽しむことができる街です。そんな代官山には、スペイン料理の名店があるのはご存じでしょうか。

その名も「サルイアモール」というスペイン料理レストランで、おしゃれな佇まいの絶品スペイン料理を味わえるお店として有名です。そんな「サルイアモール」は、スペイン料理の代表的な料理のパエリアが美味しいお店でもあります。

代官山の人気スペイン料理店「サルイアモール」は、美味しいワインとスペイン料理を楽しむことができるおしゃれなレストランです。そんな代官山でおすすめなスペイン料理店「サルイアモール」の人気メニューや予約方法についてご紹介しましょう。

代官山のイタリアン人気17選!おすすめのランチやおしゃれな高級店など紹介!

『サルイアモール』のおすすめポイント

ここでは、代官山の人気スペイン料理店「サルイアモール」のおすすめポイントをいくつかご紹介しましょう。代官山は、グルメの街ということで、どんなグルメでも楽しめる一方、かなりの激戦区となっていて、ちょっとでも手を抜くと落ちてしまう、そんなグルメ激戦区でもあります。

なので、代官山は美味しいグルメが楽しむことができる最高のスポットなんです。代官山は、美味しいだけでなく、おしゃれなカフェやレストランも多いんです。ここ代官山で人気のスペイン料理店『サルイアモール』もそんなお店のひとつになります。

ここでは、そんな人気のスペイン料理店『サルイアモール』の人気の秘密についていくつかご紹介します。

おすすめポイント(1) 本場のスペイン料理を堪能できる

最初にご紹介する代官山の人気スペイン料理店「サルイアモール」のおすすめポイントは、「本場のスペイン料理を堪能できる」という点です。食材にもこだわって、本物志向のスペイン料理が楽しめるということで人気があります。

そして、なんとなんと、ミシュランガイド東京2020でにも掲載されていて、5年連続ビブグルマンにも選出されている有名店でもあるんです。高級食材ニョコラスや香辛料を使用したスペイン産食材をふんだんに使った本格スペイン料理を味わうことができます。

スペインの郷土料理を彷彿とさせるそんなスペイン料理が楽しめるお店としておすすめです。そのため、予約をしないといけないほどの人気店となっています。

おすすめポイント(2) デートなどにもおすすめのおしゃれな雰囲気

次にご紹介する代官山の人気スペイン料理店「サルイアモール」のおすすめポイントは、「デートなどにもおすすめのおしゃれな雰囲気」があるということです。ラ・マンチャ地方の焼き物などのスペインの調度品なども取り入れた店内は、スペインの街角にありそうな雰囲気のお店になっています。

とても温かみのある雰囲気のお店で、とても落ち着いてランチやディナーを楽しむことができるのでおすすめのレストランです。とてもおしゃれで、代官山のおしゃれな町並みにもぴったりなお店で人気があります。

アンティーク調のインテリアは、とても落ち着いた雰囲気で、あっという間に時間も過ぎてしまうほど居心地の良いスペイン料理店となっています。

『サルイアモール』のおすすめメニュー

ここでは、代官山『サルイアモール』のおすすめメニューをいくつかご紹介しましょう。美味しいスペイン料理が堪能できる『サルイアモール』では、迷うほどのおすすめメニューがあります。

ここでは、そんなおすすめのメニューからさらに、厳選して人気のあるメニューをご紹介していきましょう。『サルイアモール』を初めて、利用する方にはこちらの料理をまずは注文してみてください。

おすすめメニュー(1) パエージャ・ミクスタ

最初にご紹介する代官山『サルイアモール』のおすすめメニューは、「パエージャ・ミクスタ」です。『サルイアモール』にはたくさんのパエリア料理がありますが、特に、このパエージャ・ミクスタがおすすめです。

パエージャ・ミクスタは、ミックス・パエリアで、魚介と鶏肉の入ったパエリアになります。魚介と鶏肉はとても相性も良く美味しいパエリアとして人気があります。価格は3700円となっています。

そのほかにも、バレンシア・パエリアのパエージャ・バレンシアーナは、ウサギと鶏肉のパエリアでちょっと上級者向けのパエリアになります。また、魚介のパエリアやイカ墨のパエリア、ヘルシーな野菜のパエリアなどもあります。

おすすめメニュー(2) トルティージャ・パイサナ

次にご紹介する代官山『サルイアモール』のおすすめメニューは、「トルティージャ・パイサナ」です。トルティージャ・パイサナは、価格は1200円で、リーズナブルな温采メニューとなっています。ヘルシー志向の方にはおすすめの温采です。

トルティージャ・パイサナは、じゃがいもと生ハム、チョリソ等のオムレツなんです。味わい深いオムレツで、とても美味しいのでおすすめのメニューになります。そのほかにも、イカのフリートやアヒージョ、イベリコ豚のチョリソなどメイン料理の前に楽しめる前菜もあります。

マドリード料理やアンダルシア料理など同じスペインでも色々な地方の料理を楽しむこともできるのでおすすめです。

おすすめメニュー(3) ルビナ・ア・ラ・ビルバイーナ

次にご紹介する代官山『サルイアモール』のおすすめメニューは、「ルビナ・ア・ラ・ビルバイーナ」です。ルビナ・ア・ラ・ビルバイーナは、スズキの鉄板焼きやバスク料理になります。価格は1900円になります。

ビルバイーナソースで味わう魚料理で、メインとしてもおすすめなスペイン料理です。そのほかにも、サーロインステーキやカタルーナ料理のウサギのオーブン焼きなどの肉料理もおすすめです。

また、汁気のある米料理として、カルデロという鉄鍋を使ったムルシアの料理やオマール海老のパエリア、パスタのパエリアなども人気があります。どれもこれも美味しいので、一回だけでなく、何回でも来て楽しみたいお店です。

土日祝日限定の『サルイアモール』のランチ

ここでは、土日祝日限定の『サルイアモール』のランチについてご紹介しましょう。通常、ランチというと平日というイメージが強いですが、ここ『サルイアモール』はランチは、土日祝日限定となっています。平日にはアラカルト料理のみとなっています。

土日祝日限定の『サルイアモール』のランチは、選べるランチということで、リーズナブルなスペイン料理のランチを楽しめるということで人気があります。ですので、ランチを楽しみたいということでしたら、土日祝の週末の散策で、ここ代官山にお越しください。

3つのお得なランチを提供

土日祝日限定の『サルイアモール』のランチは、3つのお得なランチを提供しています。最初にご紹介する土日祝日限定の『サルイアモール』のランチは、「サルイアモールランチ」です。価格は1950円とリーズナブルです。ミニサラダと冷菜盛り合わせ、パン、パエリアを楽しめます。

次の土日祝日限定の『サルイアモール』のランチは、「選べる温菜付きシェアスタイルランチ」です。ミニサラダと冷菜盛り合わせ、パン、選べる温采、パエリアを楽しめます。選べる温菜付きなどでシェアしながら楽しめます。

もうひとつの土日祝日限定の『サルイアモール』のランチは、「スペシャルランチコース」です。スペシャルランチコースは、3600円での提供で、特製ミックスサラダとパン、本日のスペシャル温菜、パエリア、デザート、コーヒーのコースになります。

『サルイアモール』の予約

ここでは、『サルイアモール』の予約についてご紹介しましょう。『サルイアモール』の予約ですが、電話での予約とWEBでのオンライン予約が利用可能となっています。電話での予約の際には、公式ホームページに掲載してある電話番号にて予約してください。

WEBでのオンライン予約は、公式ホームページの「オンライン予約はこちらから」のバナーをクリックして、予約ページへとお進みください。

サル イ アモールを予約する際にはお店からのお知らせをよくお読みになり、「「お店からのお知らせ」を読み、内容を理解して同意する」にチェックをしてから予約をします。そのあとに、お席のみのご予約なのか、コースでの予約なのかを決めてください。

『サルイアモール』は中目黒にも銀座にも姉妹店がある?

『サルイアモール』は中目黒にも銀座にも姉妹店があるのはご存じでしょうか。中目黒駅にあるのが、「バル ポルティージョ デ サルイアモール」で、バル形式でスペイン料理を楽しむことができるお店です。

銀座のアロセリア ラ パンサというお店は、スペインの伝統料理とパエリアを楽しむことができるお店で、こちらのお店も人気があります。それでは、これら姉妹店について少し詳しくご紹介します。
 

バル ポルティージョ デ サルイアモール(中目黒)

バル ポルティージョ デ サルイアモール(中目黒)は、中目黒正面改札から徒歩4分とアクセスの良い立地にあるスペインバルです。バルスタイルでありながら、コンセプトに「本物のスペインのバル」を掲げているので、かなり本格的です。

真っ赤なテントがスペインらしい雰囲気のお店で、夜になると、スペインの街角にでも佇んでいそうなそんなバルになっています。店内に入ると、立ち飲みスペースもあり、落ち着けるテーブル席もあります。

ランチには、スペインタパスや小海老のアヒージョ、自家製チョリソとフライドエッグ、パエリアなどを楽しめるパエリアランチが1980円とリーズナブルに楽しむことができます。夜には、タパス&パエリアコースなどを4名から楽しめます。

アロセリア ラ パンサ(銀座)

アロセリア ラ パンサ(銀座)は、地下鉄銀座一丁目駅10番出口から徒歩2分で、地下鉄銀座駅A13番出口から徒歩6分、JR有楽町駅京橋口から徒歩8分の場所にあるスペイン料理店になります。

他の姉妹店と同じく、赤いテントがアクセントのレストランで、店内に入ると、アンティークの調度品が飾られていて、とても落ち着ける空間のお店です。天井も高くて、開放的な空間で、ランチやディナーを楽しめます。

金曜ランチにアロセリアのパエリアランチや週末ランチで、プリフィクスランチなどを楽しむことができます。本日のスープや冷菜、本日の温菜、ズワイ蟹のクレープ包み、パエリア、デザート、カフェなどのラパンサランチコースもあります。

『サルイアモール』の店舗情報とアクセス

最後に、『サルイアモール』の店舗情報とアクセスについてご紹介しましょう。『サルイアモール』の店舗情報では、定休日や営業時間などについてご紹介します。また、店内での喫煙などについてもご案内します。そして、『サルイアモール』には公式ホームページもあるので、そのホームページについてもご紹介します。

『サルイアモール』のアクセスでは、代官山駅からのアクセスと車でのアクセスについてご紹介します。また、車でのアクセスの際には、駐車場の有無も気になるところです。その駐車場についても併せてご案内します。

店舗情報

代官山のおしゃれレストラン『サルイアモール』の店舗情報ですが、定休日は特に設けられておらず、基本的には年中無休での営業です。ただし、年末年始などの期間は、確認の上、来店するようにしてください。

営業時間は、ランチは土日祝のみで、11時50分から15時で、ラストオーダーは14時です。ディナーは17時30分から23時で、ラストオーダーは22時です。

店内は、32席あり、うち4席はカウンター席になります。店内は、完全禁煙となっています。外に、灰皿があります。乳幼児の入店も可能ですが、席を限定させているということで、予約にてご利用ください。

公式ホームページも要チェック!

『サルイアモール』では、公式ホームページが開設されています。公式ホームページでは、おすすめのメニューなども掲載されています。

また、公式ホームページでは、予約ページへのリンク先もあるので、オンライン予約も可能となっています。

代官山駅からのアクセス

『サルイアモール』への代官山駅からのアクセスですが、東急東横線代官山駅から徒歩4分とアクセスの良い立地です。

また、JR埼京線渋谷駅新南口からは徒歩8分で、東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩10分とアクセスしやすいです。

車でのアクセスと駐車場

『サルイアモール』への車でのアクセスですが、代官山から八幡通りを目指すようにアクセスしてください。八幡通り沿いなのですぐにわかります。

『サルイアモール』の駐車場ですが、残念ながら、専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

代官山の駐車場おすすめ11選!予約可能な場所や最大料金が安いところも!

おしゃれな『サルイアモール』へスペイン料理を食べに行こう!

代官山のおしゃれレストラン『サルイアモール』の魅力やおすすめのスペイン料理のメニューなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。『サルイアモール』はパエリアをはじめ、本格的なスペイン料理を楽しむことができます。

『サルイアモール』は、代官山というグルメ激戦区の中で、ミシュランガイド東京2020にも掲載されて、5年連続ビブグルマンにも選出されている実力店になります。

本格的なスペイン料理をランチでコスパ良く楽しむことができるので人気があります。代官山に週末にお越しの際には、ランチに美味しいパエリアが楽しめる『サルイアモール』を利用してみてはいかがですか。

関連記事

Original
この記事のライター
旅するフリーランス

新着一覧

最近公開されたまとめ