2018年02月14日公開
2020年03月25日更新
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
青森県八戸市にある八戸こどもの国をみなさんはご存じでしょうか。八戸こどもの国は自然の中にある遊園地となっておりまして、小さなお子様でも楽しめるアトラクションが満載です。そんな八戸こどもの国の人気アトラクションの情報などご紹介しております。

目次
- 1八戸こどもの国についてご紹介!
- 2八戸こどもの国がある八戸市とはどんなところ?
- 3八戸こどもの国ってどんなところ?
- 4八戸こどもの国へのアクセス方法
- 5八戸こどもの国の駐車場は?
- 6八戸こどもの国の料金は?
- 7八戸こどもの国の営業時間
- 8八戸こどもの国人気アトラクション1:観覧車
- 9八戸こどもの国人気アトラクション2:サイクルモノレール
- 10八戸こどもの国人気アトラクション3:ジェットコースター
- 11八戸こどもの国人気アトラクション4:サル山
- 12八戸こどもの国人気アトラクション5:ドルフィンパラダイス
- 13八戸こどもの国人気アトラクション6:ファミリースインガー
- 14八戸こどもの国人気アトラクション7:三八五・こども館とソリゲレンデ
- 15八戸こどもの国と八戸植物公園の違いは?
- 16みんなで八戸こどもの国を楽しもう!
八戸こどもの国についてご紹介!
青森県といえば本州で一番北にある県なのですが、りんごの名産地などとして有名です。そんな青森県の八戸市には八戸こどもの国というレジャースポットがあります。そこで今回は八戸こどもの国についてご紹介していきます。人気アトラクションの情報はもちろんのこと、アクセス情報や料金、駐車場についてなど気になる情報満載となっております。
八戸こどもの国がある八戸市とはどんなところ?
八戸こどもの国についてご紹介していく前に、青森県八戸市についてご紹介していきます。八戸市は青森市から約100kmほど離れた場所に位置する市町村なのですが、青森市の方々が使用する方言の津軽弁に対し、八戸市民の方々は主に南部弁を使用しているとされております。また岩手県と交流も盛んな地域で学生の交流戦なども行われております。
青森といえば雪の降る量が多いと予想される方も多いのですが、八戸市は他の地域に比べると雪の降る量が少ないのですが、ブラックアイスバーンなどが発生するため慣れていない方などは運転にご注意ください。田舎町の印象が強い自然豊かな場所なのですが、近年は新幹線開通などによって交通の便も便利になってきており、魅力溢れる街です。
八戸こどもの国ってどんなところ?
今日は八戸こどもの国!充実の連休(^ω^) pic.twitter.com/XzNsxoaU2i
— 徒然 (@youthesky1) April 30, 2017
では八戸こどもの国についてご紹介していきます。八戸こどもの国は八戸公園内にある人気の遊園地となっております。青森県は多くの遊園地が閉園してしまっており、遊園地の少ない県ということもあり、休日などは多くの子連れ家族などで賑わっておりますし、平日などでも園児や学生の遠足スポットとして人気の遊園地にもなっております。
小さな遊園地と思われがちなのですが、人気のアトラクションなども多く1日を通して楽しむことができる遊園地となっております。また八戸公園内の遊園地ということもありまして、自然豊かな場所になっておりますし、サル山などでサルを見ることもできるようになっております。ぜひご家族などでのお出かけの際には立ち寄ってみてください。
八戸こどもの国へのアクセス方法
気になる八戸こどもの国までのアクセス方法についてご紹介していきます。八戸こどもの国までのアクセスはお車やバス、電車などさまざまな方法でアクセス可能となっております。まずお車の場合ですと、近年有料道路なども普及してきておりますので、各地からのアクセスも便利になってきており、JR本八戸駅からは約20分程度となっております。
また電車やバスでのアクセスの際も、JR本八戸駅を目指していくようになっており、そこからはバスで約30分程度となっております。バスに乗る際にはこどもの国通りで下車するようにしてください。こどもの国通りからは徒歩で5分圏内となっておりますので、アクセスも良好ですし小さなお子様と一緒でもハイキング感覚でアクセス可能となります。
住所:青森県八戸市十日市字天摩33−2
電話番号:0178-96-3409
八戸こどもの国の駐車場は?
八戸こどもの国で親子遠足。
— 月足啓尚 (@lunapluz) June 9, 2017
同じく遠足だという高校生の教え子とも再会という嬉しいサプライズもありました。 pic.twitter.com/vJVldInuZs
八戸こどもの国専用の駐車場というわけではないのですが、遊園地のある八戸公園の駐車場を利用できるようになっております。こちらは第一駐車場、第二駐車場とわかれておりまして、どちらとも駐車場料金は無料となっております。そのため時間を気にすることなく遊ぶことができるようになっており、お車でのアクセスも便利になっております。
また混雑時などは駐車場が満車になってしまうのでは?と心配になる方もいらっしゃると思いますが、第一駐車場は普通車が約390台、大型バスが8台駐車できるようになっておりまして、第二駐車場では普通車が約620台、大型バスなどが9台駐車できるようになっております。そのため満車になってしまう心配もありません。駐車場をご利用ください。
八戸こどもの国の料金は?
普段みなさんは遊園地と聞くと、フリーパスなどを利用するイメージが強い方もいらっしゃると思いますが、八戸こどもの国ではフリーパスなどの販売は行っておりません。こどもの国入場料は無料となっておりまして、乗りたいアトラクションにその都度のりもの券を渡して乗るようになっております。のりもの券の料金は一枚110円となっております。
また回数券とうお得なのりもの券も販売しておりまして、こちらは10枚分の料金で11回分ののりもの券を購入することができるようになっております。小さなお子様のいらっしゃる場合は一人で乗れるアトラクションも少ないですので、回数券を購入される方がお得になっております。また各アトラクションの料金が安いのも八戸こどもの国の人気のポイントとなっております。
八戸こどもの国の営業時間
では八戸こどもの国や八戸公園内の営業時間についてご紹介していきます。八戸公園内は年中営業しているのですが、遊園地ゾーンのみ4月から11月上旬のみの営業となっております。また営業時間は9時から17時までとなっており、遊園地ゾーンは7、8月を除いて9時から16時45分までとなっております。チケット購入は16時までとなっております。
八戸こどもの国人気アトラクション1:観覧車
どの遊園地でも人気のアトラクションとして有名な、観覧車は八戸こどもの国でも人気のアトラクションとなっております。子供から大人まで楽しめますし、ご家族で一緒に楽しむことのできるアトラクションになっておりますので、プライベート空間で会話を楽しみながら周りの景色なども楽しむことができますので、ぜひ乗ってみてください。
またどの時期でもおすすめの人気アトラクションなのですが、やはり四季折々の木々の色の移り変わりなども楽しめるのが魅力になっております。こちらの料金は中学生以上の方が乗りもの券2枚、小学生以下のお子様は1枚使用するようになっており、未就学児の方は中学生以上の方と一緒に乗っていただく必要がありますのでご注意ください。
八戸こどもの国人気アトラクション2:サイクルモノレール
とにかく平和だったな 八戸こどもの国で 5さいと13さい pic.twitter.com/5vTTVZjlXA
— 桜林 直子(サクちゃん) (@sac_ring) May 2, 2016
続いてご紹介する八戸こどもの国人気アトラクションは、空中にあるモノレールのアトラクションです。レールによって自転車を漕ぐような形で楽しむアトラクションになっており、3歳以上の方が利用できるアトラクションとなっております。また120cm以下の方の場合には、中学生以上の方の同乗者が必要となっておりますので、ぜひお子様と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
背もたれのついた椅子に座ってペダルを漕いでいくようになっておりますので、安全ですし普段味わうことのない空中移動を楽しむことができるアトラクションになっております。料金は中学生以上の方がのりもの券2枚、小学生以下のお子様はのりもの券1枚を使用するようになっております。二人乗り自転車のような感覚で楽しんでみてください。
八戸こどもの国人気アトラクション3:ジェットコースター
八戸こどもの国にきてる pic.twitter.com/k39ye69ASI
— 佐清(すけきよ) (@sukeki41111) May 3, 2014
やはり遊園地といえばジェットコースターをイメージする方も多いと思いますが、こちらの遊園地でもジェットコースターを楽しむことができるようになっております。子供向けの緩いジェットコースターと思いの方も多いでしょうが、コースは短めなのですがスピード感溢れるジェットコースターになっておりますので、油断は禁物となっております。
小僧はじめてのジェットコースターは八戸こどもの国で。 pic.twitter.com/y93eB1DgD0
— あすぱら (@_asu8ra_) September 23, 2015
身長120cm以上の方が利用できるアトラクションとなっておりまして、料金は中学生以上の方がのりもの券3枚、小学生以下のお子様はのりもの券2枚使用するようになっております。アトラクションの轟音とともに聞こえてくる叫び声を聞けば、乗りたくなってくること間違いなしです。ぜひ普段絶叫系に乗らない方もチャレンジしてみてください。
八戸こどもの国人気アトラクション4:サル山
アトラクションというわけではないのですが、遊園地内の人気スポットのご紹介です。八戸こどもの国にはサル山もあります。無料で楽しむことのできるスポットになっておりますので、アトラクションからアトラクションへの休憩などとしても、サル山に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。かわいらしいお猿さんたちの生活を見ることができます。
寒いシーズンなどはお猿さんたちも、くっついて過ごしていることも多く、その姿はとくにかわいらしいと高い人気を誇っております。動物を見ることで心も癒されますし、ぜひ普段の喧騒を忘れてみなさまで癒されてみてはいかがでしょうか。またサル山だけでなく、日祝限定ではありますが乗馬コーナーなどもありますので参考にされてください。
八戸こどもの国人気アトラクション5:ドルフィンパラダイス
2歳のお子様から利用できるアトラクションのご紹介です。こちらのアトラクションは流れるプールのようになったレールをイルカの乗り物で進んでいくアトラクションになっております。トンネルや坂道などの仕掛けもあるアトラクションになっておりますので、充分にお子様が楽しめるアトラクションとなっておりますのでぜひ乗ってみてください。
料金はおひとり様のりもの券2枚使用するようになっておりまして、2歳から5歳までのお子様の場合には中学生以上の方の同乗者が必要となっております。水のアトラクションですが派手に濡れるようなこともありませんので、着替えなどは特に必要ありません。小さなお子様の場合ですとタオルなどで膝元などを隠しておいてあげると便利です。
八戸こどもの国人気アトラクション6:ファミリースインガー
こちらは空中ブランコのようなアトラクションになっておりまして、回転するブランコを空中で楽しむことができるようなアトラクションになっております。4歳以上の方から利用できるアトラクションとなっておりまして、安全に空中ブランコを楽しんでいただくことができるようになっております。また料金が安いのも人気の秘訣になっております。
【こどもの日2016】 またまたやってきた八戸こどもの国三姉妹 https://t.co/cvg2pPqquJ pic.twitter.com/uh5Mb8Vtzo
— 年間行事まとめ (@yybx0vnu) September 7, 2016
こちらの料金はおひとり様につきのりもの券1枚で利用できるようになっておりますので、同乗者が必要な場合でものりもの券2枚で楽しむことができるようになっております。なお未就学児の場合には中学生以上の同乗者の方が必要になりますので、お子様と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。こちらも八戸こどもの国で人気のアトラクションとなっております。
八戸こどもの国人気アトラクション7:三八五・こども館とソリゲレンデ
八戸こどもの国のローコストで子供達がブリブリのバッキバキのビッキビキにガンギマリで遊べちゃう感じ最高ですよね。基本的に乗り物以外無料で遊べちゃうの異常だし、これも無料。東京だとこういうのに一時間幾らみたいにお金払って遊ぶんだもんな。 pic.twitter.com/7b1waJbFjB
— お前の身体は本当にクセになるな (@kimoto_man) August 16, 2016
アトラクションとは違うのですが、八戸こどもの国内で楽しめるスポットについてのご紹介です。三八五・こども館ではさまざまな参加料金無料のイベントなども行っておりますし、ボールなどで遊ぶことができるネットの遊具などもございます。こちらは遊園地ゾーンとは違い一年中楽しむことができるというのも人気の秘訣となっております。
ボール頑張って運んでる笑
— marin○△.1/11最高でした!! (@marintam) May 7, 2017
#青森#八戸#八戸公園#八戸こどもの国 pic.twitter.com/NvhEVbVjwr
身体を思い切り動かして遊ぶことができますので、お子様に大人気のスポットにもなっておりますし、保護者の方もすぐ下でお子様を見守ることができるようになっておりますので、安心して遊ばせることができるような嬉しいスポットになっております。ぜひ遊園地ゾーンだけでなくこちらの三八五・こども館でも楽しんでみてはいかがでしょうか。
またソリゲレンデといたしまして、草すべりなども楽しむことができるようになっております。もちろんこちらの料金も無料となっております。自然に触れて遊ぶことができますので、小さなお子様にもおすすめの遊びです。ソリなどはスピードが出すぎてしまう場合もありますので、小さなお子様の場合は保護者の方も一緒に滑ってあげてみてください。
八戸こどもの国と八戸植物公園の違いは?
八戸公園には八戸こどもの国と、八戸植物公園があります。こどもの国は遊園地などの遊びメインのスポットになっており、植物公園は自然溢れる草木などの植物を楽しむことができたり、お花見などでも人気のスポットになっております。こどもの国だけでなく植物公園も一緒に楽しんでみてください。こどもの国と違った魅力が満載になっております。
八戸こどもの国(八戸公園)なう。めっちゃ満開!キレイ!(^o^) pic.twitter.com/bURAmscizW
— トウテツ君 (@tootetsu) May 4, 2013
また芝生広場などもありますので、こどもの国メインで来園された場合でも、芝生広場でピクニックなどを楽しむこともできますし、こどもの国を利用されない場合でもお散歩コースとして楽しむこともできるようになっております。こちらも八戸こどもの国同様の駐車場を利用できるようになっており、お車でのアクセスも便利になっております。
また八戸植物公園では、植物や木に対する相談なども無料で行っております。植木などにチャレンジしたい際などは、こちらで相談されてみてはいかがでしょうか。親切丁寧にわかりやすく説明してくれます。こどもの国の遊園地ゾーンとは違い、こちらも一年中を通して楽しんでいただくことができるスポットになっております。
みんなで八戸こどもの国を楽しもう!
いかがでしたでしょうか。今回は八戸こどもの国についてご紹介しました。八戸こどもの国は、アトラクションの料金も安く、お子様にも保護者の方にも優しい遊園地となっております。休日などはぜひみなさんで八戸こどもの国に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。お車でもアクセスしやすく、みんなで楽しめるのが八戸こどもの国の魅力です。


関連記事
八戸市グルメランキングBEST21!美味しいランチの店情報も満載!
旅するフリーランス
八戸の朝市で朝ごはんを食べよう!おすすめの名物は?時間や駐車場も調査!
tabito
八戸観光BEST15!名所や子供が喜ぶスポットをランキングで紹介!
maboo1014
八戸ランチおすすめ21選!駅周辺のカフェやバイキングも人気!個室情報も!
MT企画
八戸で焼肉を食べよう!おすすめの店満載!安いランチや食べ放題もあり!
Rey_goal
八戸居酒屋おすすめランキングTOP13!安い飲み放題や個室完備店も紹介!
Rey_goal
八戸カフェおすすめ11選!隠れ家風のおしゃれ店やパンケーキが人気のお店も!
tabito
八戸ラーメンランキングTOP19!煮干し系やこってり系の人気店や新店も紹介!
tabito
八戸温泉ランキングBEST9!おすすめの銭湯や旅館を紹介!日帰りもあり!
tabito
八戸お土産ランキングTOP17!人気のお菓子や海産物・お酒もチェック!
森本麻弥
蕪島を観光!ウミネコ舞う神社も参拝!気になるご利益やアクセスも調査!
Hana Smith
十和田市現代美術館はすべてがおしゃれ!カフェやアートなお土産情報も!
Hitomi Kato
十和田神社で御朱印をGET!気になるご利益は?青龍が宿るパワースポット!
Yukilifegoeson
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi


新着一覧
谷地温泉は青森にある日本三秘湯!泉質や日帰り入浴・宿泊まで徹底調査!
沖野愛
「八食センター」は八戸で人気の鮮魚テーマパーク!おすすめグルメを一挙紹介!
mdn
みなと食堂は八戸の超人気店!おすすめメニューや混雑状況・待ち時間は?
m-ryou
八戸のテイクアウトグルメ11選!美味しい中華やラーメン・弁当まで!
mayuge
小川原湖周辺の観光スポットおすすめ7選!温泉や道の駅・穴場も紹介!
Canna
寺山修司記念館は青森の穴場観光スポット!ユニークなグッズやお土産も人気!
yuribayashi
星野リゾート 青森屋で三沢を満喫!日帰り温泉など施設の魅力を徹底紹介!
ピーナッツ
三沢の観光地おすすめ17選!人気の定番スポットから穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで大自然を満喫!施設の魅力を徹底ガイド!
旅するフリーランス
「三沢航空科学館」は国内最大級のミュージアム!料金や人気の限定お土産は?
沖野愛
「東北エモーション」は料理も最高なレストラン鉄道!料金や予約方法まで紹介!
TinkerBell
八戸の釣り情報まとめ!釣れる魚は?おすすめの海や川のポイントを調査!
kiki
八戸三社大祭に行こう!日程は?山車とは?おすすめの観覧席も調査!
chi3mi
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123