2020年01月28日公開
2020年01月28日更新
新潟の「イタリアン」は名物B級グルメ!美味しいおすすめ店も紹介!
新潟のイタリアンといえば、名物B級グルメとして全国的にも知られる新潟県民のソウルフードの1つ。ここではそんな新潟のイタリアンに焦点を当てて、その歴史から特徴・おすすめ店まで幅広く紹介していきますのでぜひ参考にしてください!

目次
新潟の名物B級グルメ「イタリアン」とは?
新潟といえば、様々な名物ご当地グルメがありますが、ここでは名物B級グルメとして人気を集めている新潟イタリアン焼きそばに注目!
その特徴や誕生の歴史からおすすめ店まで様々な角度から新潟名物グルメのイタリアン焼きそばを紹介していきますので、新潟を訪れた際にはぜひ味わってみてください!
新潟の「イタリアン」の特徴
ここでは、新潟を代表する名物B級グルメの1つとして人気を集めているイタリアン焼きそばの特徴に焦点を当てて、その中身を詳細にご紹介!
また、料理としての中身だけでなく、新潟名物B級グルメのイタリアンが誕生した経緯・歴史についても紹介しますのでぜひ参考にしてください!
特徴(1) スパゲティ風の焼きそば
新潟の名物B級グルメとして人気を集めているイタリアンをひと言で表現すると、スパゲティ風の焼きそば、もしくは、ソース焼きそばのトマトソースがけといった感じです。
もう少し詳しく説明すると、イタリアンという言葉が使われていますが、麺はイタリアンパスタではなく、焼きそばなどで用いる太い中華麺を使用しているのが特徴の1つです。
また、トマトソースや粉チーズで仕上げていますが、イタリアンパスタとは異なり、焼きそばのように太い中華麺をキャベツやもやしなどとともにソースで炒めたものです。
ですので、見た目はイタリアン・中身は焼きそばそのものというちょっと変わったグルメですが、焼きそばとトマトソースが絶妙に融合するまろやかな味わいのB級グルメです。
特徴(2) 新潟を代表するB級グルメ
人気テレビ番組でも紹介されたことにより、新潟を代表するB級グルメの1つとして広く知られるようになったイタリアンですが、誕生したは昭和35年と長い歴史を誇ります。
昭和35年頃といえば、浅草のもんじゃ焼き店でソース焼きそばが流行し、喫茶店では洋食のナポリタンが人気を集め、これがヒントになって新潟イタリアンが生まれた形。
すなわち、普通の焼きそばでは面白くということで、トマトソースと粉チーズをトッピングしてフォークで食べるというスパゲティ風の焼きそばが誕生したというわけです。
これがおしゃれに楽しめる焼きそばとして誕生した新潟イタリアンの歴史ですが、今現在でも値段は300円から400円台をが中心としたリーズナブル価格で味わえる一品です。
新潟の「イタリアン」のおすすめのお店とは?
ここでは、テレビなどのメディアでも多数紹介されている新潟のおすすめ名物B級グルメのイタリアンに注目して、特におすすめの有名人気2店をピックアップしてご紹介!
1つは、新潟名物B級グルメの元祖発祥店といえるみかづきで、みかづきの社長と友人同士だったという縁から始まったというフレンドのイタリアン焼きそばもご紹介します!
おすすめのお店(1) みかづき【新潟市】
新潟の名物B級グルメとして知られるイタリアンの元祖店といえるのがこのみかづきで、ソース味付けの極太麺を特製トマトソースで仕上げたイタリアン焼きそばを味わえます。
お店の内観は、POPでカラフルなかわいい雰囲気がただようおしゃれスペースで、大小テーブル席が用意された子連れ利用にも好適な新潟で人気の名物B級グルメスポットです。
定番ロングセラーイタリアン焼きそば
人気のおすすめメニューは、元祖イタリアンが定番人気で、大盛りやミートソース多めもお好みでオーダーできるイタリア料理風に仕上げた新潟の名物B級グルメ焼きそばです。
また、名物B級グルメのイタリアン焼きそばを多彩なアレンジで楽しめるのもこのお店の特徴で、定番イタリアンに次ぐロングセラー人気となっているのがカレーイタリアン。
多種多彩なイタリアン焼きそばを味わえる名物B級グルメスポット
また、大盛りやチーズトッピング増しも選べるホワイトイタリアンやトマトツナイタリアンのほか、からあげトッピングを追加できるスペシャルホワイトイタリアンも選べます。
さらには、チキントマトシチューイタリアンやスペシャル越後みそイタリアンなども味わうことができ、多彩な種類が用意された新潟でおすすめの名物B級グルメスポットです。
住所 | 新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル2F |
電話番号 | 025-241-5928 |

おすすめのお店(2) フレンド【長岡市】
上に紹介したみかづきとともに新潟名物B級グルメのイタリアン焼きそばを味わえる代表的な人気店で、サイドメニューに餃子も用意された新潟の名物B級グルメスポットです。
お店の造りは、白を基調とした欧風のレトロな雰囲気もただようおしゃれスペースで、半個室感覚のボックス席も用意されている新潟でおすすめの名物B級グルメスポットです。
人気のおすすめメニューは、定番人気のイタリアンのほか、カレーイタリアン・ハンバーグイタリアン・オムレツイタリアンも選べる新潟で人気の名物B級グルメスポットです。
また、お得に味わえるギョウザセットやドリンクセットなどもおすすめで、サンデーやソフトクリームなどの多彩なスイーツ類もお好みに応じて追加オーダー可能です。
住所 | 新潟県長岡市喜多町572 |
電話番号 | 0258-28-0152 |
新潟の「イタリアン」で有名なみかづきの特徴
ここでは、上にも紹介した人気店のみかづきで提供されている新潟の名物B級グルメとして有名なイタリアン焼きそばの特徴についてピックアップ!
1つは、みかづきで使用されているイタリアン焼きそばの麺の太さで、イタリアン焼きそばにトッピングされているトマトソースに隠された秘密についてもご紹介します!
みかづきの特徴(1) 極太の麺
みかづきで味わえる人気のイタリアン焼きそばの特徴の1つは、極太の麺を使用しているという点で、自社工場で試行錯誤の末、現在のような太さと形の麺が生まれたようです。
その経緯としては、元々は普通の焼きそば麺を使用していましたが、時間が経っても伸びにくい麺にしたいという想いから、様々な検証を行って生まれてきたこだわり麺です。
みかづきの特徴(2) トマトソース
みかづきで味わえるおすすめイタリアン焼きそばのもう1つの特徴はトマトソースですが、イタリアン焼きそばにトッピングされているのはケチャップではありません。
ケチャップは隠し味程度の使用で、主材料はトマトペースト。ちなみに、三日月のイタリアン焼きそばには甘みを感じますが、それはじっくりと炒めた玉ねぎの甘みだそうです。
新潟の「イタリアン」で有名なフレンドの特徴
ここでは、上にも紹介した人気店のフレンドで味わえる新潟の名物B級グルメとして知られるイタリアン焼きそばの特徴についてピックアップ!
1つは、みかづきの極太麺に対して中太麺が使用されているという点で、みかづきのトマトソースに対して挽き肉入りのミートソースを使用という点についてもご紹介します!
フレンドの特徴(1) 中太の麺
フレンドで味わえる新潟名物B級グルメのイタリアン焼きそばは、みかづきが使用している極太麺ほどは太いものではなく、中太の麺が使用されているイタリアン焼きそばです。
ですので、みかづきのイタリアン焼きそばがイタリア料理に近づけようとしているのに対し、フレンドは焼きそばの味わいを残した形でイタリアンに表現したような形です。
フレンドの特徴(2) ミートソース
フレンドで味わえるおすすめイタリアン焼きそばのもう1つの特徴を挙げると、みかづきが使用しているトマトソースに対し、ミートソースを使用しているという点です。
そのミートソースは挽き肉入りのミートソースで、付け合わせとして紅しょうがも添えられる形で、割り箸で食することからも焼きそば感覚を強く残したイタリアンになります。
新潟の名物グルメを味わえるおすすめ店
ここでは、イタリアン焼きそば含め、新潟のご当地名物グルメを味わえるおすすめ店をピックアップ!1つは、朱鷺メッセの最上階でイタリアンやタレカツ丼を楽しめる人気店。
また、タレカツ丼の発祥店のほか、絶品へぎそばを堪能できる人気店に加え、へぎそばだけでなく多彩な新潟ご当地名物グルメを楽しめる新潟駅前の人気店もご紹介します!
スカイラウンジ PANORAMA
新潟のランドマークとして知られる朱鷺メッセの最上階に設けられたスカイラウンジで、地上31階から新潟市内の絶景を満喫できる新潟で大人気のおすすめスポットです。
その展望台にはレストランも用意されており、大きな窓が設置された開放感抜群のスタイリッシュ空間に大小テーブル席が用意された新潟でおすすめの人気グルメスポットです。
人気のおすすめメニューは、上にも紹介してきた新潟の名物B級グルメとして高い人気を集めているイタリアン焼きそばで、同じく名物B級グルメのタレかつ丼も味わえます。
また、新潟魚沼地方に古くから伝わる伝統的なふのりそばを堪能できるほか、ふのりそばとざるうどんの合盛りも選ぶことができ、新潟名物グルメを多彩に楽しめる人気店です。
住所 | 新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル31F |
電話番号 | 025-240-1511 |
とんかつ太郎
新潟の名物B級グルメの中でも高い人気を誇るタレカツ丼の発祥店で、柔らかいお肉を甘じょっぱい味わいに仕上げたタレカツ丼を様々なアレンジで楽しめるおすすめ店です。
お店の内観は、賑やかで活気のある家庭的で庶民的な和の癒しスペースで、お気軽カジュアルに満喫できるカウンター席・座敷席が設けられた新潟の人気グルメスポットです。
人気のおすすめメニューは、カツ5枚のカツ丼が定番人気で、カツ7枚の豪華な特製カツ丼のほか、4枚カツ丼やミニカツ丼に加え、ヒレカツ丼・ミニヒレカツ丼も選べます。
また、お得にガッツリと味わえる定食も用意されており、定番人気のトンカツ定食や、特製トンカツ定食・ヒレカツ定食に加え、チキンカツ定食やカツカレーも選択可能です。
住所 | 新潟県新潟市中央区古町通6番町973 |
電話番号 | 025-222-0097 |
とんかつ政ちゃん 沼垂本店
絶品タレカツ丼を堪能できることでグルメサイトでも高い評価を誇る新潟の大人気店で、とんかつ太郎で修業したオーナーが展開している新潟のおすすめグルメスポットです。
お店の内観は、昔ながらの伝統的な純和風造りの落ち着きある空間で、ひとりでも利用しやすいカウンター席や個室席も設けられた新潟でおすすめの人気グルメスポットです。
人気のおすすめメニューは、定番人気の並カツ丼をはじめとして、特製カツ丼・三枚カツ丼・ミニカツ丼に加え、ヒレカツ丼も並・特製・三枚・ミニからお好みを選択できます。
また、国産黒毛和牛肉を使用した豪華なテキカツ丼のほか、お急ぎの人におすすめの特急カツ丼・ヒレ特急カツ丼に加え、特製トンカツ定食・ヒレカツ定食も用意されています。
住所 | 新潟県新潟市中央区沼垂東5-12-1 |
電話番号 | 025-245-2994 |
越後十日町 小嶋屋
タレカツ丼とともに新潟名物グルメの中でも高い人気を誇るへぎそばを堪能できる人気店で、布海苔をつなぎに使用した絶品へぎそばを味わえるおすすめグルメスポットです。
お店の造りは、スタイリッシュな雰囲気がただようレトロモダンな和風スペースで、くつろぎながら楽しめる座敷席も設けられた新潟でおすすめの人気グルメスポットです。
人気のおすすめメニューは、へぎそばの美味しさを一番満喫できるお店おすすめの冷たいへぎそば各種で、定番人気の天ざるのほか、冷やし天おろしそばなど多彩に楽しめます。
また、季節の天ざる・五菜そばなどの豪華なへぎそばも用意され、温かいへぎそばも、上天ぷらそば・肉そば・カレーそば・とろろそばなど多種多彩に取り揃えられています。
住所 | 新潟県十日町市本町4 |
電話番号 | 025-757-3155 |
須坂屋そば 駅前店
へぎそばをはじめとして新潟名物グルメを幅広く味わえる居酒屋的な人気店で、飲み放題とともにゆったりと満喫できるコースも用意された新潟のおすすめグルメスポットです。
店内は、レトロな雰囲気もただよう居心地の良いおしゃれスペースで、総席数100席にカウンター席や小上がり座敷席も用意された新潟でおすすめの人気グルメスポットです。
人気のおすすめメニューは、前菜盛り合わせ・お刺身盛り合わせ・焼き魚などから締めのへぎそばまで、2時間の飲み放題とともに全6品をお値打ち予算で満喫できるコース。
また、単品では、ミニタレカツ丼セット・ミニ野菜天丼セットなども用意されているへぎそば各種のほか、栃尾の油揚げ・のっぺなどのご当地名物グルメも味わえる人気店です。
住所 | 新潟県新潟市中央区弁天1-4-29 IMAビル1F・2F・3F |
電話番号 | 025-241-7705 |


新潟で人気のB級グルメ「イタリアン」を食べてみよう!
新潟の名物B級グルメとして人気を集めているイタリアン焼きそばの情報はいかがでしたでしょうか?合わせて楽しみたい新潟名物ご当地グルメ含め幅広くまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながら新潟B級古めのイタリアンをぜひ味わっていただき、新潟旅のさらなる想い出にもつなげていただければ幸いです!
関連記事
新潟県観光スポットおすすめ31選!人気の名所やグルメ情報あり!
旅するフリーランス
新潟駅でお土産GET!美味しいお菓子・日本酒からかわいい雑貨まで!
akkey
タレカツ丼は新潟のB級グルメ!美味しいと評判のおすすめの人気店11選!
Hana Smith
新潟のインスタ映えスポット11選!おしゃれカフェなど人気の場所を厳選!
MinminK
新潟のお土産人気21選!お菓子やキャラクターグッズなどおすすめ品紹介!
MinminK
新潟のお菓子おすすめ11選!お土産にも人気の名物品や限定品もあり!
yuribayashi
新潟のそば屋厳選11店!こだわりの手打ちなど美味しいおすすめ店を紹介!
#HappyClover
新潟のせんべい人気9選!お土産にもおすすめの有名菓子を厳選!
mayuge
新潟のB級グルメおすすめ11選!絶品料理が食べれる人気店も紹介!
Momoko
新潟のワイナリー巡りがおすすめ!見学ツアーや試飲もできる人気スポット5選!
MinminK
新潟のへぎそばがおいしい店13選!人気の名店やおすすめの老舗もあり!
daiking
新潟の「イタリアン」は名物B級グルメ!美味しいおすすめ店も紹介!
#HappyClover
新潟のカフェでおしゃれランチとスイーツを!おすすめの人気店11選!
旅するフリーランス
新潟はカレー店の激戦区!ナン食べ放題など美味しい人気店11選!
旅するフリーランス
新潟のスーパー銭湯おすすめ11選!24時間営業やお風呂が自慢の人気施設厳選!
m-ryou
新潟のジムおすすめ11選!24時間営業や女性にも人気の施設紹介!
旅するフリーランス
新潟のタピオカドリンク特集!定番ミルクティーやボトルがおしゃれな人気店紹介!
旅するフリーランス
新潟のスキー場13選!初心者や子供も楽しめるおすすめの人気ゲレンデ紹介!
Momoko
新潟の酒蔵巡り15選!試飲もできる見学コースなどおすすめのスポットを紹介!
MinminK
新潟のケーキ屋さん11選!美味しい人気店やおしゃれでかわいいおすすめ店紹介!
Rey_goal

新着一覧
新潟のグランピング施設11選!安いおしゃれなおすすめスポットも!
旅するフリーランス
新潟発着のフェリー情報まとめ!乗り場や行き先・料金・所要時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新潟の神社おすすめ11選!人気の超有名パワースポットや穴場も!
Momoko
柏崎で居酒屋の人気店を厳選!個室があるおしゃれ店など美味しい店紹介!
daiking
新潟の海・海水浴場7選!きれいなスポットからおすすめの穴場まで!
mdn
新潟の釣り場おすすめ11選!人気のスポットや釣果まで徹底紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新潟の水族館5選!ペンギンやクラゲなどに会える人気スポットをご紹介!
m-ryou
夏の新潟観光におすすめのスポット17選!人気の避暑地もご紹介!
kiki
新潟の観光スポットおすすめベスト27!大人気の王道の名所や穴場も!
mdn
新潟の温泉おすすめ11選!日帰り入浴やカップルに大人気の旅館やホテルまで!
旅するフリーランス
「中条たまご直売店」は新潟で人気のスイーツカフェ!パフェなどメニューは?
m-ryou
新潟の絶品カニが食べられるスポットまとめ!食べ放題やおすすめの時期あり!
旅するフリーランス
越後湯沢の観光スポットまとめ!駅周辺のおすすめや人気アクティビティも!
kiki
新潟のグランピングスポット11選!日帰り利用OKや話題の人気施設も!
旅するフリーランス
新潟加島屋はさけ茶漬けで有名な老舗!全国の店舗の場所や営業時間は?
MT企画
フタツメ白根大通店で絶品濃厚タンメンを堪能!その他メニューや営業時間は?
m-ryou
鷹ノ巣温泉は新潟の秘湯!周辺の観光スポットやおすすめの旅館・ホテルを紹介!
旅するフリーランス
十日町観光人気11選!はずせない名所や子供にもおすすめの面白スポット紹介!
茉莉花
「古町糀製造所」は甘酒が大人気の糀専門店!おすすめメニューまとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
『えび千両ちらし』は新潟の大人気駅弁!販売場所や中身を徹底解剖!
沖野愛