2020年02月13日公開
2020年02月13日更新
熊本空港のラウンジ「ASO」でゆったり休憩!場所や設備情報まで徹底ガイド!
熊本空港には「ASO」というラウンジがあります。ここでは、熊本空港のラウンジ「ASO」について紹介します。出発までをのんびりと過ごしてもらえるスペースとして人気です。場所や設備情報などを紹介するので、ラウンジ「ASO」について知ってください。

目次
熊本空港のラウンジ「ASO」をご紹介!
空港にあるラウンジといえば、特別な空間という感じがします。熊本空港にもラウンジ「ASO」があります。通常の待合室で飛行機を待っているよりも、充実の時間を過ごしてもらえるでしょう。熊本空港の特別な空間であるラウンジ「ASO」について知ってもらい、ぜひ多くの人にラウンジを利用してもらうことをおすすめしたいです。
熊本空港のラウンジ「ASO」の内観
熊本空港のラウンジ「ASO」の内観を紹介します。ラウンジの中に入ると、すぐに人気のドリンクコーナーの場所があります。ドリンクコーナーを通過すると、ラウンジのメインスペースとなります。ソファー席がたくさん置かれており、それぞれ肘が置けるスペースがあるので、ゆっくりとくつろいでもらえるはずです。
とても高級感が感じられる内観になっています。2015年3月にリニューアルされてから、まだそれほど年月が経っていないので、高級感は全く失われていません。ラウンジ内の壁には阿蘇山が描かれており、熊本らしさを演出しています。
熊本空港の人気のラウンジ「ASO」の中は広くなっているので、たくさんの人がいても、それほど混雑さを感じないでしょう。
熊本空港のラウンジ「ASO」の特徴
熊本空港のラウンジ「ASO」の特徴を紹介します。ここで紹介する特徴を知ってもらうと、ラウンジが人気があることがわかってもらえるはずです。人気のラウンジを多くの人におすすめしたい理由は、飛行機の搭乗前からリラックスした気分になれるからです。ラウンジのサービスを堪能することで、心や体が落ち着くはずです。
熊本空港のラウンジは、外国人観光客にも人気です。快適に過ごしてもらえる設備が整っているからでしょう。また、これから出張で熊本空港から出発する人が、仕事をするためのスペースも設けられています。ここにいれば快適に仕事ができるはずです。
熊本空港のラウンジの特徴は、そのままラウンジのおすすめポイントと言い換えることができます。どんなサービスや設備があるのか注目してください。
無料Wi-Fiや充電ができる
熊本空港のラウンジ「ASO」では無料Wi-Fiやスマホなどの充電をすることができます。無料Wi-Fiは外国人観光客も増えてきた現代では必須のサービスと言えるでしょう。無料Wi-Fiがあることによって、持参したスマホなどを活用することができ、より海外旅行を充実させることができます。ラウンジでくつろぎながらスマホなどが楽しめます。
無料Wi-Fiが活用できると、ついつい使い過ぎてしまう人もたくさんいます。そんな時に充電できる設備があると助かるでしょう。熊本空港のラウンジ「ASO」では充電できるコンセントが完備されています。すべての席にコンセントがあるので安心です。
なおラウンジでは、充電器の貸出は行っていないので、持参した充電コードを利用してください。無料Wi-Fiはパスワード設定をすることなく利用することができます。
ビジネスブースや通話ブースも設置されている
熊本空港のラウンジ「ASO」にはビジネスブースや通話ブースが設置されています。熊本空港から各地に出張に行く際に、ノートパソコンを持参しているビジネスマンがたくさんいます。ラウンジではノートパソコンなどを利用してもらえるビジネスブースが完備されており、デスクとデスクの間にはきちんと仕切りが設けられています。
仕切りが設けられていることによって、他の人から仕事内容を見られる心配が少なくなります。各ビジネスデスクにはコンセントが設けられており、ノートパソコンなどを充電しながら利用することができます。仕事に快適な環境と言えるでしょう。
仕事をしていると電話をしなければいけないケースが必ず出てくるはずです。ラウンジ内で大声で通話すると、他の人の迷惑になってしまいます。ラウンジ内で安心して通話してもらうために、通話ブースが設けられています。個室のようになっており、よほど大きな声で話さない限り、他の人に通話内容を聞かれることはないでしょう。
熊本空港のラウンジ「ASO」は仕事をするために最適な環境の場所と言えます。本当は仕事のことを忘れて、ラウンジでのんびりとくつろいでもらうのが一番良いですが、時間に追われているビジネスマンもいます。熊本空港のラウンジで快適に仕事をしましょう。
日本酒・球磨焼酎が楽しめる
熊本空港のラウンジ「ASO」では日本酒・熊本名産の球磨焼酎を楽しむことができます。熊本空港に限らず、空港のラウンジではアルコールを含めて、ドリンクが飲み放題というサービスが人気です。日本酒は球磨焼酎は飲み放題となっているので、お酒が好きな人にとっては、熊本空港のラウンジは間違いなくおすすめの場所と言えます。
ちなみにビールは1本目は無料となっており、2本目以降は有料となります。無料でおつまみを用意しているので、日本酒や球磨焼酎と一緒におつまみを楽しみましょう。有料のおつまみも用意しているので、ぜひ注目してください。一番人気と言えるサービスです。
熊本空港のラウンジ「ASO」では日本酒や球磨焼酎が飲み放題ですが、くれぐれも飲みすぎないように気を付けてください。
熊本空港のラウンジ「ASO」の場所
熊本空港のラウンジ「ASO」の場所を紹介します。ラウンジは熊本空港の国内線ターミナル2階にあります。熊本空港は2階が出発フロアになっており、保安検査場に向かって右側に歩きましょう。国内線ターミナル2階に行くとラウンジ「ASO」の場所を示す案内がいたるところにあります。そのため、ラウンジの場所はすぐにわかるはずです。
熊本空港のラウンジは保安検査場に入る前にあるので、出発前の利用もおすすめですが、到着後に利用してもらうのもおすすめです。到着後に熊本空港でゆっくりと過ごしてもらうために、ラウンジでの時間を楽しんでください。
熊本空港の国際線にはラウンジが設けられていないので、国際線を利用する人は長くラウンジでくつろぎすぎないようにしてください。
国内線を利用する人も保安検査場前にあるため、搭乗間際までくつろぎすぎないように気をつけてください。ラウンジにいる時間をあらかじめ決めておくことをおすすめします。場所がとてもわかりやすいので、初めてラウンジを利用する人でも安心できるはずです。ラウンジの場所を大まかでも知っておくと、当日迷わずに行けるはずです。
熊本空港のラウンジ「ASO」の基本情報
熊本空港のラウンジ「ASO」の基本情報を紹介します。ラウンジが利用できる時間は6時30分から最終便が出発する時間までです。ラウンジのサービスは新聞や雑誌の閲覧、フリードリンクサービス(一部有料のものあり)、コピー、FAX(有料)です。ロッカーや荷物置場は用意されていないので、荷物は自分でしっかりと管理してください。
窓の外から景色を眺めることができますが、駐車場の景色です。ソファの設備はありますが、リクライニングシートやマッサージシートの設備はありません。中にウォシュレット付きのトイレが完備してあるので、外に行く必要はありません。
飲食物の持ち込みは禁止されているので、ラウンジ内にある飲料・おつまみを利用してください。ラウンジの基本情報を知っておきましょう。
熊本空港のラウンジ「ASO」の料金
熊本空港のラウンジ「ASO」の料金を紹介します。人気のラウンジはどれくらい料金を支払えば良いのかを知っておきましょう。基本料金は2時間ドリンク付きで大人1000円・小人600円で利用することができます。2時間1000円という料金で日本酒や球磨焼酎などが飲み放題で利用できるならば、それは人気になるはずです。
2時間を超えた場合、1時間につき大人500円・小人300円で利用することができます。有料で利用できるラウンジは日本全国の空港にありますが、2時間1000円で利用できるのは安い料金と言えるでしょう。この料金ならばラウンジを利用するのがおすすめです。
熊本空港のラウンジは利用するために高い料金を払わなければいけないと思っている人は、料金をぜひ知っておきましょう。利用しやすい料金が人気を支えていると言えます。
ゴールドカードを所持している人は無料に!
熊本空港のラウンジは、ゴールドカードを所持している人は基本料金が無料で利用できます。どのクレジットカードのゴールドカードが使用できるか紹介します。UFJカード・UCカード・VJAグループ・JCBカード・DCカード・ダイナースカード・TS3カード・オリコカード・ライフカード・アメリカンエキスプレスのゴールドカードです。
さらにJACCSカード・楽天カード・EPOSカード・エムアイカードのゴールドカードも使用できます。クレジットカード会社によって、ゴールドカードという名称を使っていないところもあるので、詳しくは熊本空港の公式ホームページを参照してください。
ゴールドカードを所持しているだけで、基本料金が無料になるので2時間までは無料です。ゴールドカードを所持していたら、熊本空港のラウンジは必ず利用しましょう。
ゴールドカードを所持できる条件は、クレジットカード会社によって異なっています。ゴールドカードを持てるようになると、熊本空港に限らず、全国の空港のラウンジのほとんどが利用できるはずです。その他にもゴールドカードを持っていることで、お得になるサービスがあるので、ゴールドカードはおすすめです。
熊本空港までのアクセス方法
熊本空港までのアクセス方法を紹介します。熊本空港まではいろいろな方法でアクセスすることができます。旅行や出張で国内線や国際線を利用する時に、何日滞在するかでアクセス方法は変わってくるでしょう。滞在期間が長くなれば、公共交通機関がお得になります。車でアクセスすると駐車料金が高くなってしまうからです。
逆に熊本空港を短時間利用する人や少ない日数での旅行などの場合には、車でのアクセスも良いでしょう。ここでは、熊本空港へのバスでのアクセス方法、車でのアクセス方法を紹介します。熊本空港の駐車場情報もあわせて紹介します。
熊本空港へのアクセス方法を知ってもらい、安心して空港に行けるようにしておきましょう。利用しやすい方法で空港に足を運んでください。
バスでのアクセス方法
熊本空港へのバスでのアクセス方法です。熊本空港へのバスは熊本市内からはリムジンバスが運行しています。熊本空港へのリムジンバスの乗車が多い熊本駅からは約1時間でアクセスできます。リムジンバスは普通のバスと違い、信号に停まりづらくなっており、ダイヤの乱れが少なくなるようになっています。
熊本市内からのリムジンバスをはじめとして、熊本県内、宮崎県、大分県からは特急バスや快速バスが運行されています。熊本県の黒川温泉や大分県の湯布院・別府からも熊本空港行きのバスが運行されています。熊本空港からこれらの温泉に行くこともできます。
熊本空港には鉄道が乗り入れている駅がありませんが、最寄りの肥後大津駅から空港ライナーが運行されています。熊本駅から豊肥本線で肥後大津駅まで行き、そこから空港ライナーを利用して、熊本空港にアクセスすることもできます。空港ライナーの所要時間は約15分で、料金は無料となっています。運行本数もたくさんあります。
熊本空港にアクセスする場合は、便利なバスを利用することをおすすめします。鉄道の駅がないため、バスでのアクセスが充実しているのが良いです。
車でのアクセス方法
熊本空港への車でのアクセス方法を紹介します。空港への最寄りのインターは、九州自動車道の益城熊本空港インターです。インターを降りたら、県道36号線(第二空港線)を走れば、熊本空港まで行けるようになっています。インターから10分くらいで行くことができます。インターからアクセスしやすいところにあるのは良いです。
熊本空港の駐車場は1421台まで収容でき、24時間利用できるようになっています。駐車料金は30分までの利用は無料となっています。60分までが100円、90分までが200円、120分までが300円、これ以降は1時間ごとに150円となります
24時間ごとの最大料金が設けられています。入場から72時間までが800円、72時間以降は700円となっています。長く駐車すればするほどお得な料金で利用できます。

熊本空港のラウンジ「ASO」はゴールドカード所持者におすすめ!
人気の熊本空港のラウンジ「ASO」について紹介しましたが、興味を持ってもらえたならば幸いです。ラウンジの場所や特徴、料金などについて紹介しました。ゴールドカードを所持している人であれば間違いなくおすすめです。熊本空港から出発する前の時間を、空港に到着してからの時間をラウンジで優雅に過ごしてもらうことをおすすめします。
関連記事
熊本城と城下町『城彩苑』桜の小路を観光!所要時間やおすすめのお土産は?
ぐりむくん
熊本ラーメン代表『黒亭』は斬新な味?店舗や駐車場をリサーチ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
熊本城駐車場で無料や料金が安いところは?混雑状況もリサーチ!
kokingzhi
熊本駅周辺のラーメン人気ランキング10!酒の〆におすすめ深夜営業店は?
MT企画
熊本駅おすすめ駐車場まとめ!料金が安い場所や新幹線利用割引がある場所は?
ぐりむくん
熊本おすすめ焼肉ランキング・ベスト21!食べ放題や安いランチも紹介!
#HappyClover
熊本のパン屋おすすめランキング15!イートインや営業時間が長い人気店は?
mayuge
熊本の居酒屋・飲み屋ランキング・トップ7!安い馬刺しがおすすめの店は?
akak123
熊本駅周辺のランチ人気11選!馬刺しを安いおすすめ店はある?
savannah
熊本駅周辺の居酒屋おすすめランキング!美味しくて安い一人飲み向けの店は?
coroncoron
熊本『通潤橋』の大迫力放水の仕組みは?アクセスや駐車場情報も!
tomi
熊本のエミナースプールは空港のすぐ近く!料金や時間・割引方法は?
ぐりむくん
水前寺成趣園(水前寺公園)で熊本を満喫!料金や駐車場・周辺ランチは?
m-ryou
北熊本サービスエリアのおすすめグルメ&お土産まとめ!上り・下り別に紹介!
yuribayashi
エベレストキッチンのカレーが安くて美味しい!人気のメニューを一挙紹介!
茉莉花
幸せのパンケーキ熊本店の予約方法や待ち時間を調査!人気のメニューは?
ベロニカ
熊本空港や周辺の駐車場情報を調査!予約可や料金の安いおすすめの場所は?
ぐりむくん
熊本空港から熊本駅までのアクセス方法を解説!リムジンバスやタクシーで比較!
ベロニカ
熊本空港のラウンジ「ASO」でゆったり休憩!場所や設備情報まで徹底ガイド!
ベロニカ
タピキングは熊本で大人気のタピオカ店!店舗やおすすめのメニューは?
daiking

新着一覧
津志田河川自然公園はファミリーに人気のキャンプ場!料金や予約方法は?
mdn
真面目になれないは熊本の高級食パン専門店!植木店など店舗やメニューは?
沖野愛
熊本のアンドコーヒーロースターズで専門店の味を堪能!人気メニューは?
旅するフリーランス
「松本ステーキ」は熊本市で人気のレアステーキ専門店!メニューのおすすめは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
熊本市電で市内を観光しよう!料金や乗り方・おすすめのスポットまで徹底ガイド!
沖野愛
ステーキマニアは安くて美味しい熊本の人気店!おすすめメニューや店舗は?
沖野愛
熊本市の温泉・スーパー銭湯11選!日帰りで貸切家族風呂が楽しめる施設も!
Momoko
熊本市のラーメンランキングベスト21!行列覚悟の超人気店や話題のお店も!
Momoko
熊本市の居酒屋おすすめ21選!個室や馬刺しが美味しい人気店など!
#HappyClover
大黒ラーメンは熊本のメジャーな超有名店!店舗や人気のメニューは?
沖野愛
勝烈亭は熊本の超有名とんかつ店!ランチなど絶品のおすすめメニュー紹介!
kiki
熊本市の観光地11選!人気の名所やおすすめのグルメスポットも紹介!
MT企画
「加藤神社」は熊本の人気スポット!ご利益やお守り・御朱印も紹介!
m-ryou
タピキングは熊本で大人気のタピオカ店!店舗やおすすめのメニューは?
daiking
熊本空港のラウンジ「ASO」でゆったり休憩!場所や設備情報まで徹底ガイド!
ベロニカ
熊本空港から熊本駅までのアクセス方法を解説!リムジンバスやタクシーで比較!
ベロニカ
熊本空港や周辺の駐車場情報を調査!予約可や料金の安いおすすめの場所は?
ぐりむくん
幸せのパンケーキ熊本店の予約方法や待ち時間を調査!人気のメニューは?
ベロニカ
エベレストキッチンのカレーが安くて美味しい!人気のメニューを一挙紹介!
茉莉花
北熊本サービスエリアのおすすめグルメ&お土産まとめ!上り・下り別に紹介!
yuribayashi