2017年12月16日公開
2020年03月25日更新
栃木の人気いちご狩りスポット特集!人気のとちひめやスカイベリーの食べ放題も!
栃木にはおいしいいちご狩りができるスポットがたくさんあります。スカイベリー、とちひめなど、栃木で人気のある品種をいちご狩りできるスポットもあります。朝から営業している朝摘みのスポットもあるので、今回は栃木でいちご狩りができるスポットを詳しく紹介していきます。

目次
- 1栃木でいちご狩りを楽しもう!
- 2栃木のいちご狩りスポット1:いちごの里湯本農場
- 3栃木のいちご狩りスポット2:出会いの森いちご園
- 4栃木のいちご狩りスポット3:観光農園「アグリの郷」
- 5栃木のいちご狩りスポット4:福田いちご園
- 6栃木のいちご狩りスポット5:日光ストロベリーパーク
- 7栃木のいちご狩りスポット6:小島農園
- 8栃木のいちご狩りスポット7:わたなべいちご園
- 9栃木のいちご狩りスポット8:JAはが野益子観光いちご団地
- 10栃木のいちご狩りスポット9:しおばらいちごランド
- 11栃木のいちご狩りスポット10:いわふねフルーツパーク
- 12栃木のいちご狩りスポット11:佐野観光農園 アグリタウン 第一農場
- 13栃木のいちご狩りスポット12:石川いちご園
- 14栃木のいちご狩りスポット13:はが野 井頭観光いちご園
- 15栃木でいちご狩りデートをしよう!
栃木でいちご狩りを楽しもう!
栃木で新品種として栽培されているのはスカイベリーととちひめです。どちらも人気があり、東京で買うととっても高価です。12月からの時期は、栃木でいちご狩りが盛んになりますが、人気のあるスカイベリーやとちひめのいちご狩りもできるようになるので、安く食べるチャンスです。今回は栃木のいちご狩りの紹介をしていきます。
栃木のいちご狩りスポット1:いちごの里湯本農場
こちらは30分食べ放題のいちご狩りができる人気のスポットです。スカイベリー、とちひめの二種類のいちごを食べ比べすることができるようになっています。朝食でイチゴ狩りを楽しんだり、夜にいちご狩りを楽しんだりする行事も行われたりしているので、とても人気があります。スカイベリーととちひめ別々のいちご狩りもできます。
栃木で生まれたスカイベリーは、とても綺麗な形をしており甘みと酸味のバランスがとってもいいです。こちらではたくさんのスカイベリーを栽培しており、食べ放題で思う存分楽しむことができます。東京ではスカイベリーを買うのはとっても高いですが、こちらなら30分無料で食べ放題なのでとってもリーズナブルです。
もちろんとちひめも食べ放題なのでおすすめです。とってもジューシーなとちひめは、つやつやとしており光沢があります。見た目がとっても美しくて可愛いらしいので、女性のお客さんにとっても人気があります。こちらも完全予約制で30分食べ放題なので、時期が始まる12月から予約して参加してみると良いでしょう。
住所:栃木県小山市大川島408
電話番号:0285-33-1070
栃木のいちご狩りスポット2:出会いの森いちご園
こちらは近くにバーベキュー場などのレジャースポットがあることで有名な、出会いの森にあるいちご園です。いちご狩りはもちろんおすすめのお米なども販売しており、栃木県で育った美味しいお米などを食べることができます。いちご狩りの時期は1月からです。12月の1日から予約を開始しており、12月から予約が殺到します。
こちらはバリアフリーも完備しているので足が悪い人でも安心です。トイレなどもあるのでお客さんに優しいいちご農園です。いちごの食べ放題は30分です。食べ頃の時期である1月は1500円で、その次に食べ頃の時期である2月は1400円になります。小学生は1300円です。この値段でとちひめやスカイベリーを食べ放題なのはかなり驚きです。
予約した人が優先になるので、時期が来たら必ず予約をするようにしましょう。予約の受付は来場する予定日の前日までです。1月と2月と3月はかなり混雑するようです。こちらの農園ではスカイベリーやとちひめの販売なども行っているので、いちご狩りに来た帰りにお土産に買って帰るのがおすすめです。
住所:栃木県鹿沼市酒野谷929-1
電話番号:0289-60-0175
栃木のいちご狩りスポット3:観光農園「アグリの郷」
こちらも栃木で人気のあるおすすめのいちご狩りし放題の農園です。栃木はいちごの栽培がとっても盛んなので、そこら中にいちご狩りスポットがあります。こちらは体験農園ができるようになっており子供にとっても人気があります。とちひめやスカイベリーのいちごをたくさん摘みとることができます。
最近は女性のお客さんもいちご狩りに訪れる人が多いです。こちらでは年間2000人から3000人入場するようで、時期になるととても混雑します。こちらのとちひめは500円玉ぐらいの大きさでとっても大きく、1月の食べ頃の時期は大きないちごが採れそうです。水分がとっても多いのでかなりジューシーです。
いちごはビタミンCがとっても多いので肌を気にされている人にもおすすめです。りんご7個分のビタミンCがあるとされているようです。特に栃木のとちひめは普通のいちごよりもビタミンCが多いです。果肉がたっぷり入っているので子供にもおすすめできます。お土産としてパックを買って帰ることもできるので、販売所を覗いてみると良いでしょう。
住所:栃木県栃木市大塚町34-1
電話番号:0282-27-0882
栃木のいちご狩りスポット4:福田いちご園
こちらも栃木で人気のあるおすすめのいちご園です。こちらは12月からいちご狩りの営業を開始しており、予約が受け付けられるようになっています。こちらも予約制で30分食べ放題です。午前の10時から夕方の4時までやっているので、早めに予約すれば確実に参加することができるでしょう。ちなみにいちごを持ち出すことはできないシステムになっています。
こちらもとちひめとスカイベリーの両方のいちごを楽しむことができます。期間中は土日に限らず無休なので、いつでも参加することができます。スカイベリーの値段は12月から1月までは2000円です。2月になると1800円に値段が安くなります。4月からですと1600円でいちご狩りができるようになります。時期を見計らっていくといいでしょう。
とちひめはスカイベリーよりもう少しだけ安く、大人が1600円になります。2月からですと1400円になり、4月からだと1200円になります。こちらの方が安いのでちょっぴり節約できそうです。スカイベリーもとちひめもどちらも美味しいので、好みは人それぞれです。どちらでも気に入った方をいちご狩りしてみると良いでしょう。
住所:栃木県宇都宮市石那田町876-8
電話番号:028-669-2340
栃木のいちご狩りスポット5:日光ストロベリーパーク
これから旬を迎えるフルーツといえばいちごですね☆
— 鬼怒川温泉あさや (@asaya1111) December 3, 2017
当館ではご宿泊と日光ストロベリーパークでのいちご狩り体験がセットになった宿泊プランをご用意しております!
▼イチゴ狩り体験付きプランhttps://t.co/8SH0Coo6hO pic.twitter.com/tZRweSmEqO
こちらは温泉で有名な鬼怒川の近くにある日光のいちご狩り施設です。鬼怒川温泉によった帰りなどに子供と一緒にいちご狩り体験をしてみるのも楽しいかもしれません。日光駅から車で15分ぐらいのところなのでアクセスも抜群です。こちらはスカイベリーが最近登場し、とちひめに並んで人気が出ています。
今日はレディオベリー生リポートday〜〜日光ストロベリーパークにお邪魔したのでぃす!沼尾社長からお土産いただいちゃった😆❤️うれしい〜〜〜〜いちご狩りもラストスパートなので、お出かけを予定されてる方はぜひ日光ストロベリーパークへ🍓❤️ pic.twitter.com/QvylexLAxO
— 榎本くるみ⇆でりぐり (@030kururin) May 12, 2017
無料で練乳を提供してくれるのでいちご狩りをしながら練乳でいちごを食べることができます。スカイベリーやとちひめだけでなく、紅ほっぺなどもあります。栃木で作られた有機栽培の美味しい新品種を堪能することができるので、こちらでは貴重な体験ができそうです。12月の時期は1700円から提供しており、お値段もリーズナブルです。
住所:栃木県日光市芹沼3581
電話番号:0288-22-0615
栃木のいちご狩りスポット6:小島農園
そして食後にどハマり中の平岩いちごコンフィチュールのっけ小島農園白パン♡
— 亜悸 (@akkieC) March 17, 2014
あーこれ1個じゃ止まらんので困るのう。肥えてまう。 pic.twitter.com/K7oUk8VAGX
こちらは栃木で人気のある有名ないちご農園です。有機栽培で丁寧にいちごを栽培し、水切りをしっかりと行なっているので水分のバランスが良いいちごが作られています。とちひめだけでなく、とちおとめの品種を栽培しております。こちらのいちご狩りの品種はとちおとめです。大人は1500円からいちご狩りを体験することができます。
栃木の真岡でイチゴ栽培している、小島農園に行ってきたよ(=^▽^)栃木と言えば「とちおとめ」が有名だけど、小島さんのとこでは、なんと、珍しい「とちひめ」も扱ってます!!おとめより皮が柔らかくて、よりジューシー♪ほっぺたが落ちるぜ(ノω≦) pic.twitter.com/hjPEXUd2
— けんじろう@グルメほど好むミニトマト? (@kenjiro831) March 22, 2012
時間制限は30分です。他の農園ではスカイベリーやとちひめでしたが、こちらでは同じくらい人気のある栃木県産のとちおとめを食べることができるので珍しいスポットです。いちご狩りで体験できなかったとちひめ店頭で販売しているので、お土産で買って帰ることができるようになっています。
住所:栃木県真岡市阿部品240
電話番号:0285-74-2055
栃木のいちご狩りスポット7:わたなべいちご園
こちらは30分食べ放題で、なんとお値段が小学生以上で1300円です。他のいちご農園よりも安いので、家族で来るには最適ないちご農園です。いちご狩りは5月まで行っており、4月の時期になるとお値段は1000円まで安くなります。こちらも予約必須なので、連休を見つけたら是非電話予約をしましょう。
ゴールデンウィークの時期になるといちごがなくなってしまう恐れがあるようで、1月などのベストな時期にいちご狩りをすることをおすすめしています。そしてこちらのいちご狩りの品種は女峰です。とちひめなどの人気のいちごは直売所でも販売しているのでお土産として買って帰ることができます。
住所:栃木県鹿沼市見野1102
電話番号:0289-63-4809
栃木のいちご狩りスポット8:JAはが野益子観光いちご団地
【益子のいちご狩り情報①】
— 益子町観光協会 (@mashiko_kankou) November 22, 2017
◎JAはが野 益子観光いちご団地https://t.co/M9X4jhMcxT
期間:2017年12月16日(土)~2018年5月13日(日)
お問合せ:JAはが野 益子フレッシュ直売所
0285-72-8768 pic.twitter.com/Z495cym860
こちらはいちごの生産量が日本一のいちご農園です。ハウス栽培をしており、なんと111棟もあります。かなり有名で人気のあるいちご狩りスポットなので予約が殺到します。お休みの時期などはとても混雑するので、来園する時期を探ってみた方がいいでしょう。いちご狩りの料金は12月だと1600円です。
今日は、北山駅近くにあるJAはが野益子観光いちご団地でいちご狩りをしました♪500円で食べ放題!あっという間にお腹いっぱいになりました(*^^*) 北山駅から歩いてすぐの場所にあるので、真岡線に乗っていちご狩りに行くことができました(^^)v #真岡鐵道 #真岡線 #いちご狩り pic.twitter.com/j70bTkcRFx
— 真岡鐵道プロジェクト【真岡鐵道非公式】 (@mokarailwaypt) April 16, 2017
1月からは1400円です。5月を過ぎると800円まで安くなるので、ゴールデンウィークなどを狙ってみるのもいいかもしれません。こちらでいちご狩りできるのはとちおとめです。直売所ではとちひめやスカイベリーなども販売されているので、とちひめスカイベリーが食べたければお土産として買って帰ってもいいかもしれません。
住所:栃木県芳賀郡益子町塙527-6
電話番号:0285-72-8768
栃木のいちご狩りスポット9:しおばらいちごランド
こちらも栃木でおすすめのいちご狩りスポットです。こちらは直売所でとちおとめ、とちひめ、スカイベリーの3種類のいちご販売しているのでお土産に買って帰るのにおすすめです。スカイベリーは特に人気があるので、早めの時期に行かないと売り切れてしまう場合があるようです。
料金は大人1700円です。12月の時期から行っており、1月までいちごがたくさんあるので、こちらのいちご狩りスポットでは1月も同じ1700円です。制限時間は30分で、持ち帰りはできないようになっています。完熟のいちごがたくさんあり、専門家が丁寧に育てたボリュームのあるいちごを頬張ることができます。
住所:栃木県那須塩原市関谷513
電話番号:080-1080-5910
栃木のいちご狩りスポット10:いわふねフルーツパーク
いわふねフルーツパークにて。ひっひっひ(💖∀💖) pic.twitter.com/YpNXCGHJIx
— ぷんすこ(最強)🍄エックスジパング (@_punsuco_) May 11, 2017
こちらも完熟した美味しいいちごを30分狩り放題の農園です。朝10時からやっているので朝摘みにもおすすめです。こちらの農園ではいちごだけでなく、美味しい柚子や大根なども販売されています。いちごと一緒に美味しい栃木のお野菜を買って帰ることができるので、日帰り観光にはおすすめです。
本日は、先日つぶやいた栃木県栃木市の『いわふねフルーツパーク』でイチゴ狩り^^/ 雨でもビニールハウスなので大丈夫だ( ̄ー+ ̄) 広い敷地にビニールハウスが並びまくりで、受付する建物から結構歩く^^; pic.twitter.com/3dPtjHyUec
— のぶ@のぶ屋 (@nobu_ya_com) March 26, 2017
とちひめのいちご狩りは大人1700円からです。完全予約制なので早めに予約すると良いでしょう。特に人気のあるスカイベリーは2000円です。こちらは12月と1月はとっても混雑するので、休みを見つけたら早めの電話予約をすると良いでしょう。他にもとちひめのいちご狩りもすることができます。
住所:栃木県下都賀郡岩舟町下津原1585
電話番号:0282-55-5008
栃木のいちご狩りスポット11:佐野観光農園 アグリタウン 第一農場
イチゴ狩り★(*´Д`*) (@ 佐野観光農園 アグリタウン in 佐野市, 栃木県) https://t.co/PxKNmSN2hc pic.twitter.com/VlQ3oI4xFN
— ぱんス (@pansq) March 12, 2017
こちらはいちご狩りだけでなくブルーベリー狩りもすることができるおすすめの農園です。体験型の農場なので子供にもとっても人気です。栃木県にはフルーツ狩りで年間6万人も訪れる超人気スポットです。こちらもいちご狩りの時期にはたくさんのお客さんが訪れるので、完全予約制になっています。
12月など混雑する時期は2週間ほどで予約が埋まってしまう場合もあるようです。予約が取れれば完熟のいちごを1700円で食べ放題なのでとても満足していただけるでしょう。近くには直売所もあるのでいちご狩りで食べきれなかったいちごを買って帰ることもできます。会員制度もあるので毎年行く方には会員登録もおすすめです。
住所:栃木県佐野市植下町3510
電話番号:0283-21-5215
栃木のいちご狩りスポット12:石川いちご園
こちらも栃木で人気のあるいちご狩りスポットです。スカイベリーととちおとめをいちご狩りすることができるようになっています。最初にとちおとめをいちご狩りし、その後にスカイベリーを案内されると言ったシステムです。時間は30分間です。スカイベリーのいちご狩りができるところはなかなかないので、貴重な農園です。
時期によってはとちおとめも、スカイベリーもお休みになる場合もあります。直接行く前に電話であらかじめ確認し、そこで一緒に予約もしてみると良いでしょう。いちごは天候不良によって育つ時期が遅れている時もあります。12月と1月、2月の間で狙って行くのがおすすめです。他の時期はなかなか満足できない可能性があります。
住所:栃木県那須烏山市鴻野山722-3
電話番号:0287-83-8115
栃木のいちご狩りスポット13:はが野 井頭観光いちご園
こちらはバリアフリーになっているので、車椅子の方でもいちご狩りに参加することができます。朝の9時から営業しているので朝摘みもすることができます。15人以上は団体予約になり、団体さんは割引を受けることができるようになっています。お値段は人気の1月が1400円。3月以降になると1300円になります。お値段は他の場所よりも安いです。
いちご狩りができる品種は、とちおとめです。スカイベリーやとちひめは人気のある品種なので、なかなかいちご狩りを体験することができるスポットがありません。しかしこちらでは直売所でお土産として買って帰ることもできるので、同じくらい人気のとちおとめでいちご狩りを楽しむのがベストです。
住所:栃木県真岡市上大田和3006
電話番号:0285-81-1141
栃木でいちご狩りデートをしよう!
いかがでしたか?栃木県には美味しいいちご狩りができる農園がたくさんありました。人気の品種スカイベリーや、とちひめのいちご狩りができるおすすめの農園も紹介したので、ぜひ早めに予約してみてください。お目当のいちごが食べられなくても栃木県にはいちごの直売所がたくさんあるので探してみると良いでしょう。

関連記事
栃木のお土産ランキング決定版!有名お菓子など定番の人気商品まとめ!
Tamami Kumamoto
栃木のキャンプ場TOP16!人気のコテージや無料の穴場などおすすめを厳選!
phoophiang
栃木の紅葉の見頃・穴場をチェック!絶景が見れる滝や温泉もおすすめ!
Liona-o
栃木のデートスポット特集!1日遊べるプラン&ランチ・ディナーのお店まで!
司馬睦
栃木の日帰り温泉・厳選ランキング!カップルや子連れで楽しめる人気旅館も!
tabito
栃木の道の駅おすすめランキング!地元グルメや温泉を堪能できる名所もあり!
tabito
栃木の観光名所ランキング!子供も大人も楽しめる人気スポットを厳選!
TARO-MOTEKI
日帰りで楽しむ日光観光プラン!自然や歴史に触れるおすすめコースを紹介!
tabito
栃木のイルミネーションならココ!日本三大に選ばれた名所から穴場まで一挙紹介!
kiki
栃木の人気いちご狩りスポット特集!人気のとちひめやスカイベリーの食べ放題も!
tabito
栃木の人気アスレチック特集!大人も子供も楽しめる遊具がいっぱいの公園も!
kiki
栃木の方言の語尾がかわいい!地元特有の面白い言葉もいっぱい!
kiki
栃木のレモン牛乳はどんな味?お菓子やアイスにもなってお土産として大人気!
ベロニカ
栃木の有名ラーメン屋ランキング!口コミで美味しいと人気の名店ばかり!
yukiusa22
日光東照宮の観光はココをチェック!おすすめスポットや歴史をまとめて紹介!
Emiうさぎ
ツインリンクもてぎのキャンプ場「森と星空のキャンプヴィレッジ」の魅力とは?
phoophiang
栃木・渡良瀬遊水地で自然を満喫!野鳥観察や釣り・サイクリングもおすすめ!
ひなまま
栃木の名物グルメ人気ランキング最新版!話題のB級グルメなどおすすめを厳選!
森本麻弥
佐野ラーメンなら大和は外せない!行列の絶えない人気の秘訣やメニューを紹介!
門 昌之
栃木名物「しもつかれ」って何?味や由来など珍グルメの実態を調査!
NOHA


人気の記事
- 1
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 2
モスバーガーの朝モスでモーニング!おすすめメニューや食べられる時間まとめ!
daiking - 3
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 4
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 5
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 6
車中泊に使える暖房器具&おすすめグッズ15選!省エネのファンヒーターも!
kiki - 7
水族館デートの服装はどうする?冬や夏など季節別のおすすめコーデまとめ!
Rey_goal - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
なか卯のプレミアムカレーが美味しい!ビーフもカツもおすすめの逸品!
kiki - 10
セブンイレブンのカレーパンが美味しいと評判!気になるカロリーや値段は?
daiking - 11
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 12
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 13
ケンタッキーのバーレルの個数は何個から?予約・注文方法などをチェック!
maki - 14
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 15
ファミマでメルカリ便を送る手順!梱包資材の購入方法や支払い時の注意点も!
ピーナッツ - 16
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 17
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 18
全国のご当地ベアまとめ!人気のレア商品や販売場所・値段まで徹底調査!
MinminK - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430
新着一覧
栃木の有名な滝ランキング・トップ7!絶景が見られる名所・穴場を紹介!
mdn
八幡山公園は宇都宮で人気の遊び場!大型遊具やゴーカートが楽しい!
phoophiang
那須・北温泉旅館はテルマエ・ロマエのロケ地!日帰り入浴も楽しめる!
mina-a
戦場ヶ原は関東で満天の星空が見えるスポット!夏や冬の見え方や時間帯は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
栃木観光を日帰りでも楽しもう!ドライブや温泉など楽しみ方チェック!
MinminK
「とちおとめ」はジューシーな人気のイチゴ!いちご狩りのスポットや旬の時期は?
Canna
宇都宮の神社を厳選して紹介!有名なパワースポットの御朱印情報もあり!
mina-a
奥日光の湯滝は迫力満点の絶景スポット!アクセス方法や駐車場も調査!
phoophiang
菖蒲ヶ浜キャンプ場は中禅寺湖湖畔の人気キャンプ場!予約方法や料金は?
kiki
宇都宮のテイクアウトグルメおすすめ11選!定番の餃子や人気の弁当など!
Canna
宇都宮でタピオカドリンクが美味しいお店まとめ!行列必至の人気店もあり!
mayuge
「竜頭の滝」は奥日光三大名瀑の一つ!紅葉や茶屋など見どころも満載!
Rey_goal
中禅寺湖の釣り特集!絶景のおすすめポイントや解禁時期情報も徹底調査!
Rey_goal
那須温泉の日帰り温泉おすすめ11選!人気の個室や混浴ができる施設もあり!
phoophiang
大丸温泉旅館は奥那須温泉の秘湯!日帰りで露天風呂も楽しめる!
kiki
日光湯元温泉のおすすめ宿11選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
藤沢直
那須塩原のおすすめグルメ15選!美味しいご当地名物など人気店を一挙紹介!
#HappyClover
那須塩原の日帰り温泉おすすめベスト11!人気の貸切風呂がある施設も紹介!
phoophiang
鬼怒川温泉のお土産人気ベスト17!定番のお菓子からおすすめの雑貨まで!
kiki
鬼怒川温泉街で散策を楽しもう!おすすめのスポットや人気のグルメ21選!
ピーナッツ