成田空港のラウンジを比較!ANA・JAL・プライオリティパスなど!

海外旅行で利用する事が多い成田空港には、出発前にくつろぐ事が出来るラウンジがあります。一般的にはANAやJALなどの航空会社のラウンジが有名ですが、他にも利用出来るラウンジが成田空港にはあります。ここではプライオリティパスを含む空港ラウンジを比較紹介します。

成田空港のラウンジを比較!ANA・JAL・プライオリティパスなど!のイメージ

目次

  1. 1成田空港ラウンジを利用してのんびり空の旅
  2. 2成田空港「空港ラウンジ」とは?
  3. 3成田空港「空港ラウンジ」サービスとは?
  4. 4成田空港「カード会社ラウンジ」とは?
  5. 5成田空港「有料ラウンジ」とは?
  6. 6成田空港「プライオリティパス」とは?
  7. 7成田空港「ANA・JALラウンジ」とは?
  8. 8成田空港「ANAラウンジ」
  9. 9成田空港「ANA スイートラウンジ」
  10. 10成田空港「ANAラウンジ」有料サービス
  11. 11成田空港「JALファーストクラスラウンジ」
  12. 12成田空港「JALサクララウンジ」
  13. 13成田空港「有料」で利用出来るラウンジ
  14. 14成田空港「カード」で利用出来るラウンジ
  15. 15成田空港「プライオリティパス」で利用出来るラウンジ
  16. 16成田空港の楽しみ方
  17. 17空港ラウンジを利用して飛行機の旅を満喫しよう!

成田空港ラウンジを利用してのんびり空の旅

27575363 752260244965737 4700560629927247872 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
viv_disney

成田空港から飛行機に乗って空の旅をする場合、搭乗口の近くにある待合室を利用する事が多いですが、成田空港にはANAやJALなどの航空会社、各種クレジットカード・プライオリティパスなどで利用が出来るラウンジがあります。ここでは成田空港で利用出来るラウンジを比較しながら紹介していきます。

成田空港「空港ラウンジ」とは?

成田空港のラウンジは、空港を利用する人が使うことの出来る待合室です。成田空港には「クレジットカード(ゴールド)」で使えるラウンジ、ANAやJALなどの航空会社を利用する時に使えるラウンジ、プライオリティパスで使えるラウンジなどがあります。空港ラウンジを利用する場合には、各ラウンジの条件を満たさないと利用する事が出来ません。

成田空港「空港ラウンジ」サービスとは?

26872401 426716551097449 2811084068353998848 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kiyo.yamada

成田空港にある各ラウンジの主なサービスは、ドリンクサービス(アルコールは有料の場合もあり)・食事・コンセント・無線LAN・雑誌や新聞・シャワー(有料の場合あり)などです。ANAやJALまたは各クレジット会社のラウンジにより、サービスの内容は異なってくるので、利用の際には確認をすると良いでしょう。

成田空港「カード会社ラウンジ」とは?

21040918 1916962275224648 8929081826920628224 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
koni_bali

成田の空港ラウンジをクレジットカードで利用したい場合は、ゴールドカード以上のカードを持つ事が条件になります。ラウンジに入室する場合には、本人名義のゴールドカードと搭乗券があれば利用する事が出来ます。また、各ラウンジにより異なりますが、当日の航空券と現金(1000円程度)を支払うと利用が出来るラウンジもあります。

成田空港のクレジットカードで利用出来るラウンジは、出国手続き前のエリアのみで、出国手続き後のエリアにはないので注意が必要です。第3ターミナルにはカードラウンジはないので、利用する場合は第2ターミナルを利用しましょう。提携のカード会社などは公式HPでの確認をお願いします。

成田空港「有料ラウンジ」とは?

成田空港には、搭乗クラス・カードの種類関係なく、お金を払えば誰でも入室する事が出来る「有料ラウンジ」があります。「有料ラウンジ」は、出国手続きをする前と出国手続きをした後のエリアに2ヶ所あります。飲み物などは無料になります。予約する事なく、入室・退室が自由で、時間に制限がないので、ゆっくりと時間を過ごす事が出来ます。

成田空港「プライオリティパス」とは?

成田空港のラウンジで使える「プライオリティパス」とは、利用回数・搭乗クラス・航空会社など関係なく、世界1000ヶ所の空港ラウンジを利用出来るカードです。プライオリティパスは有料ですが、クレジットカードに付帯されている場合もあります。別にプライオリティパスを申し込めば無料で利用する事が出来ます。

成田空港「ANA・JALラウンジ」とは?

21879188 511175995891014 2113847620211310592 n
shingo_digi

成田空港には、ANA・JALの国際線ラウンジがあります。「ANAラウンジ」「ANAスイートラウンジ」は第1ターミナルに4ヶ所、「JALファーストクラスラウンジ」「サクララウンジ」は第2ターミナルに6ヶ所あります。入室の際には、搭乗券と対象になるマイレージカードの提示が必要になります。

成田空港「ANAラウンジ」

「ANAラウンジ」の利用条件は?

1170072 736595376477403 1934457676 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tnc583

成田空港の「ANAラウンジ」を利用には、ANAファーストクラス・ビジネスクラスに搭乗するか、ANAのマイレージカード上級会員であるかなど厳しい条件があります。ファーストクラス搭乗の場合には、同行者1名も入室出来ます。入室の条件などの詳細は公式HPで確認をお願いします。

成田空港「ANAラウンジ」入室の仕方は?

23667620 753787894808615 7958271956480950272 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
moguwai.0319

成田空港の第1ターミナルには、「ANAラウンジ」が2ヶ所あります。第4サテライトにあるANAラウンジは、7時30分〜最終便出発まで営業しています。第5サテライトにあるANAラウンジは、6時30分〜第5サテライト最終便出発まで営業しています。入室するには、搭乗券とマイレージカードの提示が必要です。

「ANAラウンジ」サービス内容は?

成田空港の「ANAラウンジ」のサービス内容は、第4・第5サテライトほぼ同じ内容です。シャワールームや、ビュッフェスタイルで食事が楽しめるほか、ソフトドリンクバーやアルコール類なども置いてあります。また第4サテライトでは17時〜18時まで、第5サテライトでは15時30分〜16時30分まで、シェフサービスも毎日行っています。

成田空港「ANA スイートラウンジ」

「ANAスイートラウンジ」利用条件は?

26184351 2091781411055582 6259043084407930880 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ma_o0315

成田空港の第1ターミナルに、「ANAスイートラウンジ」が2ヶ所あります。利用出来るのは、ファーストクラスの搭乗券をもつ人、ANAダイヤモンド会員・200万マイル以上のマイレージを保有している場合に限られます。また会員クラスによっては「SUITE LOUNGE利用券」で入室する事が出来ます。

「ANAスイートラウンジ」入室の仕方は?

26864014 1566299293459666 2895455007212044288 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
makoto.0610

「ANAスイートラウンジ」は成田空港第1ターミナルの第4・第5サテライトに2ヶ所あります。営業時間は、第4サテライトが7時〜最終便の出発まで、第5サテライトは6時30分〜第5サテライトの最終便出発まで利用ができます。利用する場合には、搭乗券とマイレージカードの提示が必要になります。

「ANAスイートラウンジ」サービス内容は?

26863908 330328504140315 3813073996908331008 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
vvv_irie_vvv

成田空港にある「ANAスイートラウンジ」のサービス内容は、第4・第5サテライトほぼ同じです。ビュッフェスタイルの食事や、出来たての温かい料理なども楽しめます。高級アメニティが置いてあるシャワールームもあります。座席の間隔も広いので、ANAラウンジ以上にセレブ感を味わいながら、出発までの時間を過ごす事が出来ます。

成田空港「ANAラウンジ」有料サービス

ANAには「有料」で使えるラウンジサービスがあります。事前に利用料金を支払えば搭乗クラス関係なく、「ANAラウンジ」を利用する事が出来ます。利用料金は、事前支払い4000円、空港カウンターでの支払い6000円になります。飲み物や、インターネットなどのサービスを利用する事が出来ます。

成田空港「JALファーストクラスラウンジ」

「JALファーストクラスラウンジ」の利用条件は?

26071349 548391365526760 6169002947632955392 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
masatomizuyama

「JALファーストクラスラウンジ」は、JALマイレージの上級会員カードを持つか・ファーストクラスに搭乗する場合に利用が出来ます。ファーストクラスで搭乗する場合には、同行者も1名が利用する事が出来ます。JAL国内線からJAL国際線でファーストクラスを利用する場合には、ラウンジを利用する事が出来ます。

「JALファーストクラスラウンジ」入室の仕方は?

成田空港第2ターミナルに「JALスイートラウンジ」が3ヶ所あります。本館3階は7時30分〜22時・サテライトは7時30分〜19時30分、本館4階は日・月曜日のみ営業で、7時30分〜12時30分・15時30分〜19時30分の営業時間になります。入室する時には、対象のJALマイレージカードと搭乗券が必要になります。

「JALファーストクラスラウンジ」サービスの内容は?

12356540 965560116857623 2053408726 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mero_

成田空港第2ターミナルの「JALファーストクラスラウンジ」では、JALオリジナルアロマの香りが漂う空間でくつろぐ事が出来ます。本館3階では、目の前で職人が握ってくれる「握り寿司」のサービスや、出発前に靴磨きをしてくれるサービスもあります。メゾンカイザーやSoup Stock Tokyoとコラボしたメニューなども楽しむ事が出来ます。

成田空港「JALサクララウンジ」

「JALサクララウンジ」利用条件は?

成田空港第2ターミナルの「JALサクララウンジ」を利用する場合には、JALマイレージ上級会員カードを持っているまたは、国際線ファーストクラス・ビジネスクラスに搭乗する場合に利用する事が出来ます。またJALと提携している航空会社で対象の会員が「JALサクララウンジ」を利用する事が出来ます。

「JALサクララウンジ」入室の仕方は?

25022712 1139296789535052 6689906433946812416 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
fireworkfirework

成田空港第2ターミナルの本館とサテライトに3ヶ所「JALサクララウンジ」があります。本館3階の営業時間は7時30分〜22時、本館4階は7時30分〜12時30分・15時30分〜19時30分、サテライトは7時30分〜19時30分になります。入室する場合には、対象のマイレージカードと搭乗券が必要になります。

「JALサクララウンジ」サービス内容は?

成田空港第2ターミナルの「JALサクララウンジ」は、ファーストクラスと同様のサービスを楽しむ事が出来ます。キッズルームや仮眠が出来るスペースなどもあるので、家族連れでもゆっくりと過ごせます。ダイニングでは、和食・洋食など、ビュッフェスタイルで食事が楽しめるほか、日本酒・ワインなどのアルコール類も楽しめます。

成田空港「有料」で利用出来るラウンジ

「Narita Trave Lounge」

成田空港第1ターミナルには、誰でも「有料」で入室する事が出来る「Narita Trave Lounge」があります。大人1200円、小人600円を払えば6時30分〜21時30分の間、予約する事なく、時間無制限、入室・退室自由で、ソフトドリンクやアルコール、食事などを楽しむ事が出来ます。(アルコール・食事は有料です。)

トラベラーズラウンジ「ラシュラン」

成田空港の出国手続き前のエリアにあるのは、トラベラーズラウンジ「ラシュラン」です。有料ラウンジとなっていて、利用するには大人1030円、小人520円が必要です。予約不要で、時間制限がなく、入室や退室も自由に利用する事が出来ます。コーヒーなどは飲み放題ですが、アルコール・食事などは有料になります。

成田空港の第1・第2ターミナルにある「TEIラウンジ」はクレジットカード会社提携のラウンジになりますが、7時〜21時の間、2時間限定で大人1300円、小人650円で利用する事が出来ます。ラウンジが混雑している場合には、提携のクレジットカード会員が優先になります。サービス内容はカードラウンジと同じです。

Thumb成田空港のシャワールームを活用!料金や場所・混雑状況を紹介!仮眠もできる!
成田空港にはシャワールームがあります。フライトの前後にシャワーを浴びれば、心も体もすっきりし...

成田空港「カード」で利用出来るラウンジ

「ビジネス&トラベルサポートセンター」(第1ターミナル)

10848347 1499956533626666 1379889782 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
doyyle

成田空港の第1ターミナルにある「ビジネス&トラベルサポートセンター」は、提携しているクレジットカード会社・プライオリティパスなどで利用する事が出来ます。営業時間は7時〜21時で、主な無料サービスは、アルコール以外の飲み物・インターネットなどが利用出来ます。有料サービスはアルコール飲料・FAXやコピーなどです。

「IASS Executive Lounge」(第1ターミナル)

成田空港の第1ターミナルにある「IASS Executive Lounge」は提携しているクレジットカード会社・プライオリティパスなどで利用が出来ます。営業時間は7時〜21時で、無料サービスはアルコール以外の飲み物や、FAX、インターネットなどを利用出来ます。アルコールは有料ですが、缶ビール・缶のウィスキー(350ml)のみ1杯目が無料になります。

「IASS Executive Lounge2」(第2ターミナル)

成田空港第2ターミナルの制限エリア外にある「IASS Executive Lounge」は、提携しているクレジットカード会社・プライオリティパスなどで利用が可能です。営業時間は7時〜21時です。無料のサービスは、アルコール以外のソフトドリンク・FAX・インターネットなどです。アルコールは有料ですが、缶ビール・缶ウィスキー(350ml)のみ1本目は無料です。

「TEIラウンジ」(第2ターミナル)

成田空港第2ターミナル本館にある「TEIラウンジ」は、7時〜21時の営業です。入室の際には、提携しているクレジットカード・プライオリティパスが必要になります。提携クレジットカードがなくても「有料」で入室する事も出来ます。ソフトドリンクやインターネット・充電などは無料ですが、アルコール・FAX・コピーなどは有料になります。

成田空港「プライオリティパス」で利用出来るラウンジ

「KALラウンジ」

成田空港でプライオリティパスが利用出来るのは、出国手続き後では「KALラウンジ」のみです。7時35分〜20時30分の営業ですが、状況により利用が制限される場合もあります。サービスとして軽食や飲み物(アルコール含む)や、インターネット・新聞や雑誌・FAXなどを利用する事が出来ます。全面禁煙になっています。

18161890 204643063381367 7318097043673579520 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
takabo_zzr250

成田空港でプライオリティパスが利用出来るラウンジは、出国手続き後のエリアにある「KALラウンジ」の他に、「IASS Excutive Lounge」と「TEIラウンジ」があります。こちらの2ヶ所は、出国の手続き前のエリアにラウンジがあります。クレジットカード会社のラウンジと同様のサービスを受ける事が出来ます。

成田空港の楽しみ方

成田空港「展望デッキ」と「見学デッキ」

28152095 1614993015252744 640690974602821632 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
masugon_0424

成田空港には、滑走路を見渡す事が出来る「展望デッキ」(第1ターミナル)と駐機している飛行機を眺める事が出来る「見学デッキ」(第2ターミナル)があります。どちらも見学出来る時間は、4月1日〜9月30日が6時30分〜21時で、10月1日〜3月31日は7時〜21時になります。設置してある望遠鏡から、迫力のある飛行機を眺める事が出来ます。

空港周辺のおすすめスポット!

21826939 926234650865548 2160257082601766912 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
shinichi_okuda

成田空港周辺には、飛行機が撮影出来る人気のスポット「成田市さくらの山」や「ひこうきの丘」や、「航空科学博物館」や「成田空港空と大地の歴史館」があります。飛行機の撮影をする場合は、出発便が多い時間帯は10時〜11時台・18時〜19時台、到着便が多い時間帯は13時〜17時頃がおすすめです。離着陸の方向などによってベストな場所を選んで下さい。

空港ラウンジを利用して飛行機の旅を満喫しよう!

27581391 327248867784651 7161087693760233472 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
kurichan3214

成田空港で利用が出来るラウンジについて紹介して来ました。紹介した以外にも利用出来るラウンジは沢山あるので、成田空港を利用する時には、ご自身に合ったラウンジでくつろいでから空の旅を楽しんで下さい。ラウンジの利用条件などは公式HP等で確認をお願いします。空港ラウンジを利用する時に、このページを参考にしてもらえると嬉しいです。

Thumb成田空港と羽田空港の移動手段はバス・電車どっち?時間や料金を比較!
LCCが増えたこともあり、成田空港と羽田空港を移動することが増えてきています。できるだけ早く...

関連記事

Original
この記事のライター
櫻井まりも

新着一覧

最近公開されたまとめ