2018年03月05日公開
2020年03月25日更新
北海道で車中泊ができるおすすめの場所は?道の駅も観光客に人気!
国内・国外関わらずたくさんの観光客が訪れる北海道。最近では、ホテルなどに泊まらずにリーズナブルに旅ができる、車中泊で一人旅をする方も増えて来ています。そこで今回は、北海道で車中泊できるおすすめスポットを紹介していきます。

目次
- 1北海道で車中泊がおすすめ!
- 2北海道で車中泊ができるおすすめの場所
- 3北海道で車中泊ができるおすすめの場所1「キャンプ場」
- 4北海道で車中泊ができるおすすめの場所2「サービスエリア」
- 5北海道で車中泊ができるおすすめの場所3「道の駅あかいがわ」
- 6北海道で車中泊ができるおすすめの場所4「道の駅スペースアップルよいち」
- 7北海道で車中泊ができるおすすめの場所5「道の駅サーモンパーク千歳」
- 8北海道で車中泊ができるおすすめの場所6「道の駅メルヘンの丘めまんべつ」
- 9北海道で車中泊ができるおすすめの場所7「道の駅森と湖の里ほろかない」
- 10北海道で車中泊ができるおすすめの場所8「道の駅うたしないチロルの湯」
- 11北海道で車中泊ができるおすすめの場所9「道の駅三笠」
- 12北海道で車中泊ができるおすすめの場所10「道の駅むかわ四季の館」
- 13北海道で車中泊ができるおすすめの場所11「道の駅風Wとままえ」
- 14一人旅車中泊で必須のアイテム
- 15北海道車中泊をより楽しくするおすすめアイテム
- 16車中泊のおすすめスポットで快適な北海道旅行を!
北海道で車中泊がおすすめ!
北海道で車中泊できるおすすめの場所は大きく分けて3つあり、キャンプ場・サービスエリア・道の駅です。他にも車中泊できる場所はありますが、安全性や利便性を考えるとこれら3つの場所が最適です。そこでこちらでは、北海道の車中泊でおすすめしたいキャンプ場・サービスエリア・道の駅をご紹介したいと思います。
北海道で車中泊ができるおすすめの場所
キャンプ場
北海道の車中泊でぜひ活用したい場所は「キャンプ場」です。北海道にはたくさんのキャンプ場があり、日本大手キャンプ場予約サイト「なっぷ」によると、その数はなんと349件。タダで駐車場を借りられるキャンプ場もたくさんあり、キャンプ場は北海道の車中泊で人気のスポットの1つです。
サービスエリア
サービスエリアは車中泊というより、休憩で立ち寄りたいおすすめの場所です。最近では、サービスエリア限定で食べられるB級グルメが多く、観光客にも大人気な場所もあります。旅の楽しみにサービスエリアのグルメを堪能することも北海道の車中泊の魅力の1つです。
道の駅
最近の道の駅はグルメだけでなく、温泉施設や水族館、トレーニング施設など1日中いても飽きないアミューズメントパークのような道の駅もあります。北海道の道の駅は、84箇所ほどあり、「道の駅に行きたいから北海道に来た」という観光客も増えています。北海道旅行では必ず訪れたい場所のひとつです。
北海道で車中泊ができるおすすめの場所1「キャンプ場」
西興部村森林公園キャンプ場
広大な森林公園内にあるキャンプ場です。緑に囲まれているので、毎日忙しい毎日を過ごす方の疲れを癒すにはピッタリの場所だと思います。Wi-fi利用が必要な方は管理人棟近くに行くと使うことができます。また森林公園キャンプ場のすぐ近くには、居酒屋・コンビニ・温泉などがあります。営業期間は4月下旬から10月中旬です。
住所:北海道紋別郡西興部村字西興部107
電話番号:0158-87-2974
21世紀の森公園ファミリーゾーンキャンプ場
こちらも興部村の森林公園のキャンプ場と同様に森の中にあるキャンプ場で、リラックスして車中泊できる場所です。歩いてすぐに森の湯という温泉があります。温泉はキャンプ場と同じく無料で使えます。21世紀の森公園はファミリーゾーンキャンプ場は北海道旅行の魅力である、自然と温泉どちらも楽しめるキャンプ場です。
住所:北海道旭川市東旭川町瑞穂937番地
電話番号:0160-76-2454
北海道で車中泊ができるおすすめの場所2「サービスエリア」
砂川SA上り
ケータイ国盗り合戦:砂川サービスエリアでソフトクリームとポークチャップを食べた https://t.co/hxLlpzR5Ug pic.twitter.com/rQ2xmJ7EIb
— mintz(みんつ) (@mintzblog) February 6, 2018
地元のご当地グルメ「砂川ポークチャップ定食」や岩瀬牧場のチーズドーナツ・牛乳ドーナツなど砂川サービスエリアでしか食べられない食べ物がたくさんあります。大型車は23台、79台停められる駐車スペースがあります。給油時間は、8:00〜20:00、給電スタンドは6:00〜22:00、トイレは24時間使えます。
岩見沢SA
フードコートには、海鮮と野菜を黒醤油で味つけた「海鮮黒醤油あんかけ飯」、焼き鳥で有名な美唄市のご当地グルメ「鳥乃屋モツ串」が食べられます。大型車は31台、小型74台停められる駐車スペースがあるので、余裕を持って車を停められると思います。給電スタンドは24時間使うことができます。
北海道で車中泊ができるおすすめの場所3「道の駅あかいがわ」
【道の駅】97th「あかいがわ」
— Dr.GERO (@tommymayer_oboe) January 7, 2018
完全な人型ゆるキャラ『あかりん』 pic.twitter.com/Y2RAHTJ5sQ
グルメ好きはぜひ訪れたい「道の駅あかいがわ」です。オリジナルのジェラードや地域食材を使った焼きたてパン、カルデラ盆地で育った野菜や余市川の綺麗な水で作られたお米などを販売している農産物直売所、赤井川と道産食材を使った料理を食べることができます。開館時間は8:30〜19:00(5月〜9月)、9:00〜17:00(10月〜4月)です。
住所:北海道余市郡赤井川村字都190番地16(国道393号沿い)
電話番号:0135-34-6699
北海道で車中泊ができるおすすめの場所4「道の駅スペースアップルよいち」
北海道の「アップルスペース余市」なる道の駅で宇宙食買ったら製造元が「世界貿易センタービル」14階。
— ノセ、 (@bluenoseblues) July 9, 2017
賞味期限がアホほど長いために思いがけない形で9.11の記憶が思い起こされた。 pic.twitter.com/jF0Dmk8Ux1
宇宙飛行士の毛利衛さんの出身地、余市町の道の駅です。宇宙記念館やデジタルプラネタリウム、宇宙食が購入することができ、宇宙について楽しく勉強できます。また余市産のワインを味わうことができます。しかし一人旅では代わりの運転手がいませんので、くれぐれも飲酒運転にはならないようにしましょう!
住所:北海道余市郡余市町黒川町6丁目4番地1(国道229号沿い)
電話番号:0135-22-1515(余市振興公社)
北海道で車中泊ができるおすすめの場所5「道の駅サーモンパーク千歳」
サケの街千歳市にある道の駅です。併設する「サケのふるさと千歳水族館」では、千歳川に生息する生物を見ることができ、観光客に人気の水族館です。24時間コンビニが敷地内にあるので車中泊に嬉しい場所です。また周辺に支笏湖があり、紋別岳や樽前山などの1000m級の山々を見渡すことができます。
住所:北海道千歳市花園2丁目312
電話番号:0123-29-3972
北海道で車中泊ができるおすすめの場所6「道の駅メルヘンの丘めまんべつ」
道の駅メルヘンの丘女満別でチーズソフト。こいつぁ、うまい! pic.twitter.com/gESpf0RXc9
— めろんぱん (@melonpan10080) August 13, 2017
アンテナショップで大空町の特産品である、トマトジュース・牛乳・チーズ・ソフトクリーム・新鮮なとれたて野菜・いもだんごなどが販売されています。周辺には、北海道景観百景の女満別湖畔、夏にはひまわりの花を見ることができ観光客に人気な朝日ヶ丘公園などがあります。
住所:北海道網走郡大空町女満別昭和96番地1
電話番号:0152-75-6160
北海道で車中泊ができるおすすめの場所7「道の駅森と湖の里ほろかない」
そばの生産量日本一の幌加内町にある道の駅です。そばを食べるために訪れる観光客もたくさんいらっしゃいます。売店ではそばのほかに、笹紙といった名産品が売られています。また、温泉も併設されており、泉質は神経痛や筋肉痛に効果があります。おいしいそばと温泉で体の疲れを取ることができる場所です。
住所:北海道雨竜郡幌加内町字政和第一(国道275号沿い)
電話番号:0165-37-2070
北海道で車中泊ができるおすすめの場所8「道の駅うたしないチロルの湯」
30種類以上の漬物が販売されている地元特産品コーナー・地元料理の「なんこ料理」が食べられる軽食レストランでは、Tirolドーナツ・牧場のドーナツも食べることができます。日帰り温泉の「チロルの湯」では露天風呂があり、綺麗な景色を眺めながら温泉に浸かることができます。
住所:北海道歌志内市字中村72番地2(道道赤平奈井江線沿い)
電話番号:0125-42-5566
北海道で車中泊ができるおすすめの場所9「道の駅三笠」
特産品販売で梅干しやりんごジュースなどが販売されており、他にはアンモナイトの化石の展示も行われています。ラーメンだるま屋三笠店では、オリジナルのたれにつけたからあげ、濃厚なスープのドロラーメンが人気です。「食の蔵」では、あげいもや自家製ソフトクリームが売られており、温浴施設も隣接されています。
住所:北海道三笠市岡山1056番地1(国道12号沿い)
電話番号:01267-2-5775
北海道で車中泊ができるおすすめの場所10「道の駅むかわ四季の館」
むかわ四季の館は健康増進を目的に作られた道の駅です。プールやトレーニングルームで体を動かしたり、むかわ温泉で一人旅の疲れを取ることができます。レストランでは名物のししゃもを食べることができます。物産展示・販売コーナー、図書コーナーも使うことができ、1日中飽きずに過ごせる道の駅です。
住所:北海道勇払群むかわ町美幸3丁目3-1
電話番号:0145-42-4171
北海道で車中泊ができるおすすめの場所11「道の駅風Wとままえ」
泉質が塩化物強塩泉の保湿効果のある温泉があります。露天風呂からは焼尻島・天尻島を見られます。海の幸、山の幸を食べられるレストラン、ラウンジでは日本海を眺めながらお酒を飲むことができます。特産品コーナーでは煮蛸、甘エビなどの海産物、木工作品などが販売されています。
住所:北海道苫前郡苫前町字苫前119番地1
電話番号:0164-64-2810
一人旅車中泊で必須のアイテム
防寒具・毛布
車中泊の準備完了
— yuto@LiSAっ子 栃木 (@nidaimerei) March 2, 2018
今日は少し寒いから毛布も準備してきた
ミニオンはこの間、クレーンゲームで取ったクッションを枕にした
いい柔らかさといい高さ!
寝やすくて最高 pic.twitter.com/QlTASbfeWQ
寝袋は北海道の車中泊に限ったことではないですが、旅の疲れを取るために必要です。また、北海道は夏以外の季節は、日中と夜の温度差が激しく、体調を崩してしまう恐れがあります。たとえ夏の季節でも、1ケタ気温の日もあります。一人旅では代わりに運転する人がいないので、体を暖かくして寝るために防寒具や毛布は必須です。
ゴミ袋
車中泊の旅ではゴミ袋は絶対に必要です。ゴミ袋があると色々な場面で使えて便利だからです。ゴミ袋として、雨具の代わりにもなったりとマルチな活躍をしてくれます。車中泊ではゴミがどんどん溜まっていくので小さいゴミ袋ではなく大き目のゴミ袋を用意しましょう。
懐中電灯
懐中電灯も車中泊の際絶対に必要になります。車中泊する場所によっては電気が薄暗く辺りが見えにくい場所があるからです。トイレに行く際、道を明るく照らしくれますし、夜車に異常が出た場合にチェックすることもできるので懐中電灯も車中泊のマストアイテムのひとつです。
カーテン
運転の疲れを取るために必要なのが「カーテン」です。光を浴びながらの睡眠では脳が休まらず、体の疲れが取れにくくなってしまいます。一人旅では代わりの人間がいないので、睡眠環境を整えることは非常に大事です。車中泊の前にカーテンをしっかり取り付けておきましょう。
カーチャージャー・バッテリーチャージャー
カーチャージャーとバッテリーチャージャーも絶対に用意したいです。北海道は一度街を抜けると、人気のいない道をひたすら走る時間が多くなるので、いつも携帯を充電できる状況にはなりません。そこでカーチャージャーとバッテリーチャージャーを用意しておくと、充電の心配がないので絶対持っておきましょう!
北海道車中泊をより楽しくするおすすめアイテム
カメラ
カメラは必須アイテムではないですが、持っておくと綺麗な北海道の景色を収めておくことができます。また観光から戻ってきたときの思い出として残すこともできるのでおすすめです。携帯でも十分綺麗な景色を撮影できますが、本格的な写真にしたいのであれば、カメラがあった方が良いと思うので、予算に余裕があればカメラを買っておきましょう。
音楽プレーヤー
北海道は都市部であれば景色が変わるので一人旅でも飽きませんが、都市部を離れて運転していると代わり映えしない景色になります。一人旅では話す相手がいませんし、音楽がないと運転が退屈な時間が増えてしまいます。旅行をより楽しいものにするためにも、音楽を聴きながらテンションを上げて楽しい一人旅にしましょう!
タオル
温泉の多い北海道。日帰り温泉も多く、北海道の良質な温泉にサッと入って、すぐ出発できるの車中泊の方にはとても便利です。しかしタオルがないと、温泉に行くたびに貸し出しタオル代を払わなければいけないので、タオル代を浮かすためにタオルは持っておきましょう。
車中泊のおすすめスポットで快適な北海道旅行を!
北海道車中泊のおすすめスポットを紹介しました。サービスエリアやキャンプ場、道の駅。ご当地グルメを食べられるサービスエリア、自然豊かなキャンプ場。北海道のおいしいものが食べられて、温泉にも入れる道の駅などの車中泊を存分に楽しめるスポットに訪れて、最高の北海道一人旅にしましょう!
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
phoophiang
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと


人気の記事
- 1
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 2
業務スーパーのハンバーグを完全網羅!種類・値段・口コミなどを紹介!
茉莉花 - 3
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 4
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 5
いきなりステーキのカロリー一覧!ランチやダイエット向きの低いメニューも!
#HappyClover - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
餃子の王将のランチメニューを紹介!おすすめなセットの値段や時間帯も!
phoophiang - 10
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 11
コストコのソーセージ&ウインナーまとめ!人気商品の値段や口コミなど調査!
沖野愛 - 12
コストコで買えるパスタまとめ!おすすめの種類や特徴を詳しくリサーチ!
Momoko - 13
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 16
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 17
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 18
コストコのプロテイン全種類まとめ!筋トレやダイエット中にもおすすめ!
茉莉花 - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge
新着一覧
砂川市でランチにおすすめのお店11選!カフェやバイキングなど人気店ばかり!
mina-a
北海道神宮の御朱印情報を調査!人気の種類や料金・受付時間は?
mina-a
夢を語れ 札幌は二郎インスパイア系の有名店!メニューのおすすめは?
ピーナッツ
「風のガーデン」の舞台は富良野の人気観光スポット!名作ドラマのロケ地を散策!
phoophiang
「森の時計」はTVドラマ優しい時間に登場した喫茶店!メニューやアクセスは?
Eine kleine
新富良野プリンスホテルは観光もできる人気宿泊施設!朝食やアメニティも調査!
mina-a
釧路湿原『細岡展望台』からの夕日の絶景に感動!アクセス情報などまとめ!
沖野愛
「なつぞら」のロケ地は北海道?広大な牧場など話題のスポットを紹介!
Rey_goal
銭函でランチにおすすめのお店11選!美味しいと評判の人気店を紹介!
daiking
女満別空港は網走の玄関口!人気のお土産やおすすめのレストランまで紹介!
MinminK
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
北海道の人気お取り寄せランキングTOP49!海鮮グルメやスイーツなど!
納谷 稔
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang