2018年03月11日公開
2020年03月25日更新
今治タオル本店に行こう!限定品もあり!営業時間やアクセスも調査!
言わずと知れたタオルのビッグネーム、今治タオルは今や全国各地に店舗を展開し、知名度の幅を広げています。今回は愛媛にある今治タオルの本店について、その魅力やオススメ商品や限定品、さらに店舗の営業時間やアクセス方法まで幅広くお伝えしていきます。

目次
タオルの名門!今治タオルとは?その魅力をご紹介!
愛媛を拠点に今や全国展開されているタオルの名門、今治タオル。名前こそ知れども具体的な魅力や情報などはわからないといった方も少なくないと思います。日常生活には欠かせないタオル。使うなら長く、気持ちよく使えるものを選ぶことが大切です。この記事では今治タオル本店の営業時間に加え、そのこだわりや魅力などをお伝えしていきます。
愛媛が産地!「今治タオル」
今治タオルの全てが分かる!超体感型空間・今治タオル本店 (トラベルjp) - LINEアカウントメディア https://t.co/3VvdML1rpC #linenews @news_line_meさんから
— Anne Shirley (@kkyskw) March 2, 2018
愛媛を産地とする今治タオルの本質的価値は「安心・安全・高品質」です。タオルを選んで行く上で一番大切なこの三つの要素を今治タオルでは徹底的にこだわりぬき、最高の品質を比較的安価で顧客の皆さんに提供しています。厳しい審査や基準を乗り越え今治タオル工業組合から付与されるロゴマークが最高本質の証です。
今治タオルの歴史
今治タオルの歴史は愛媛県にある今治市から始まり、120年もの間、長い歴史の中でタオル産業が続けられてきました。今治市には200を超えるタオル工場が集まっており、そこに携わる職人さんも多くいます。商品として売り出すには高い基準が設定されており、独自の基準を満たしたものだけが今治タオルとして顧客の手に届けられます。
今治タオルの歴史の始まりは明治27年。改造された綿ネル機械を使いタオルを製造し始めたのが今治タオル歴史の起源です。そして明治43年にはタオルを二つ同時に製造できる機会が考案され、大正13年に愛媛県にあった産業の技師の指導により、高品質で高級な今治タオルの生産が開始されることになり、取り扱い店舗を広げていきました。
今治タオル本店とは?
今治タオルの専門店は全国に4つあり、取扱店となるとさらに全国各地に拡大しています。その中でも治タオル愛媛本店は約400種類、実に20,000点以上もの商品が取り揃えられ、毎日多くの人が高品質のタオルを求め愛媛の本店へ足を運びます。言わずもがな今治タオル発祥の源であり、限定品などのアイテムも目白押しです。
今治タオル本店 pic.twitter.com/awUDEED9t4
— のみや (@9FBRNRwep3o2sQZ) March 8, 2018
愛媛にある今治タオル本店は開放感のある店内にはずらりと様々なタオルが所狭しと並んでいます。中央には色とりどりのハンドタオルがあり、今治タオルの目玉である白色のタオルもまとめて展示されており、好みの柔らかさや肌触りを手にとって選ぶことができます。大きさも様々でハンドタオルからバスタオルまで形式豊かな品揃えです。
今治タオル本店へのアクセスと営業時間
オハヨンク!(^o^)
— ミニ四駆(タミヤ)公式アカウント (@mini4wd) February 10, 2018
本日はいよいよ『ミニ四駆GP2018 NEW YEAR 愛媛大会』です!会場はテクスポート今治。盛り上がっていきましょう!✊🏻🔥🏁 #mini4wd pic.twitter.com/HwzzzDL1RC
愛媛の今治タオル本店は2017年4月にリニューアルオープンされ、アクセスも簡単に、そしてより綺麗に、そして品揃えも豊富になりました。そんな本店の営業時間は09:00~18:00で、定休日は年末年始のみです。ほぼ毎日営業されていますので安心ですが、少し早めの時間に閉店しますので来店の際にはアクセス方法や営業時間への注意が必要です。
今治タオル本店は「テクスポート今治」内にあり、その中では後ほどご紹介する今治タオルLABへもアクセスできます。テクスポート今治内にある平面駐車場を無料で利用することができ、自転車で訪れる方のためにサイクルスタンドも設置されています。駐車スペースもたくさんありますので、繁忙期でさえも駐車可能です。
今治タオル本店の定番イチオシ商品1「白色タオル」
まず最初にご紹介する今治タオル本店のオススメ商品は今治タオルの大定番である白色タオルです。大きさや弾力も形によって様々、フェイスタオル、バスタオル、ハンドタオルなど選り取り見取りで、どれも実際に手にとって選んでいただけます。吸水性にも優れており、今治タオルイチオシの一品となっています。
通常のフェイスタオルやバスタオルは水に馴染ませるため購入後一度洗濯し、吸水性を高めてから使用するのが一般的ですが、今治タオルはその高い吸水性と品質から最初の洗濯が不要です。白色のバスタオル、フェイスタオルなどはよく水を吸収し、さらに使い終わった後のさらっとした気持ち良さが特徴です。
今治タオル本店の定番イチオシ商品2「衣類」
続いてご紹介する商品は今治タオルをふんだんに使用した衣類です。バスローブやスカーフ、ルームシューズまでもが取り揃えられています。今治タオルだからこその品質と肌触りを直接感じられる商品となっており、長持ちするタフさも勿論兼ねそろえられています。直接肌でその心地よさを感じていただけるオススメ品です。
衣類はハンドタオルやハンカチに続いてプレゼントや御祝品としても大変人気が高く、バスローブやヘアバンドなどは恋人などへのプレゼントとしても大変人気が高いです。御祝品の際は熨斗などもつけることができます。ハンカチに比べ多少値の張る衣類品ですが、一度買えば長く使えることを考えればプレゼントとしては御誂え向きです。
今治タオル本店の定番イチオシ商品3「ベビー用品」
続いてご紹介する今治タオル本店で手に入る商品はベビー用品です。タオル販売店でベビー用品を取り扱っているお店は多くありますが、今治タオルの独自製法で作られたよだれかけやお子様用の靴などはとてもタフに作られており、洗濯などにも強く、長持ちかつ高品質です。
今治タオルでは大人へ向けたバスローブなどの製品だけでなく小さなお子様向けのベビー用品までも取り扱っているのも魅力です。よだれかけなどもハンドタオルやバスタオルと同じく高い吸水性が兼ね揃えておりますので、肌にも優しいのもおすすめポイントの一つです。価格も大変お安く、コストパフォーマンスの高さにも定評があります。
本店でしか手に入らない!限定品もご紹介
今治タオルの魅力はその品質や深い歴史だけでなく、デザインのかっこよさ、かわいさにも定評があり、プレゼントとしてもかなり高い人気を誇っています。そして愛媛の本店でしか手に入らない素敵な限定品も多くあります。ここからはそんな限定品をご紹介するとともにその価格帯や品揃えなどについても掘り下げていきます。
今治タオル本店で手に入る限定品1「FC今治とのコラボ品」
まずご紹介する本店限定商品はリニューアルオープン記念に製作されたコラボレーションアイテムです。地元、今治を拠点に活動するサッカーチームのFC今治とのコラボレーションで、今治タオルの繊細な生地を使用したユニフォームやグッズなどの様々なアイテムの発売がされており、この先も様々なアイテムの生産が予定されています。
今治タオル本店で手に入る限定品2「人気デザイナーとのコラボ品」
【お知らせ】
— 福岡アジア美術館/FAAM (@faamajibi) March 6, 2018
アジア美術館と「イケウチオーガニック」のコラボで、オリジナルのハンカチタオルが完成しました!アジ美のマスコットともいえる子鹿の刺繍と、今治タオルならではの高品質の手触りが魅力です。価格は1,000円(税抜)、色は3色となっております。7Fミュージアムショップにて発売中です☆ pic.twitter.com/AV9WIefh0l
続いてご紹介するのもコラボレーションで、世界で活躍する有数のクリエイターとのデザインコラボレーションアイテムです。現在発表、発売されているものはクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんがデザインをしたロゴアートタオルで、これも本店でしか手に入れることができません。
「テクスポート今治」とは?
続いてご紹介するのは今治タオル本店のリニューアルに伴って建設された、今治タオル歴史の変革の象徴、「テクスポート今治」です。テクスポート今治とは、繊維を意味するテキスタイル(TEXTILE)と 今治市の象徴である港(PORT)を複合した造語です。テクはテクノロジー、ポートは発信などを意味します。
テクスポート今治は2階建となっており、その中には今治本店も含まれ、さらに後ほどご紹介する今治LABという肌で体験できる施設も設置されています、他にも様々なイベントや発表を行うためのホールも大ホール、イベントホール、さらには会議室までもが併設され、期的に様々なイベントが開催されています。詳しい情報はHPより確認可能です。
タオルを''体験''できる「今治LAB」
次にご紹介するのはテクスポート今治内にある今治LABです。テクスポート内は大変アクセスが充実しているので簡単に行くことができます。本店が品質を買うための施設だとすれば、今治LABとは品質を直に触れて体感、体験できる施設です。施設内には今治タオルの歴史に直接触れ、プロの職人の技術、こだわりを肌で体験することができます。
体験内容としては、水にタオルの破片を受かべ、5秒足らずで沈んで行く様子を体感し、今治タオルの吸水性の高さを間近で見られる検査体験「5秒ルール」や、そしてタオルの資格であるタオルソムリエの資格試験を疑似体験することもできます。今治LABの営業時間は9:00 ~ 18:00で、本店と同じ営業時間となっています。
迷ったら今治タオルを!
この記事では今治タオル本店の営業時間やアクセス、そしてその品揃え、品質まで余すことなくお伝えしてまいりました。気になった方は是非テクスポート今治へ足を運んでいただき、今治LABにてその技術力の高さを間近で見ていただき、そして今治タオル本店で気になった商品を是非ご覧になってはいかがでしょうか。

関連記事
愛媛お土産おすすめランキングTOP21!みかんやお菓子・雑貨も!
Tamami Kumamoto
愛媛・観光旅行おすすめスポットランキングTOP17!人気の名所を徹底調査!
ベロニカ
愛媛温泉おすすめンキングTOP17!日帰りから宿泊も!人気の家族風呂あり!
coroncoron
愛媛の城観光おすすめランキングTOP5!有名な場所や珍しいものも紹介!
しい
愛媛鯛めしおすすめTOP7!人気店やランチが美味しい店をランキング紹介!
しい
愛媛グルメおすすめランキングTOP17!郷土料理からB級まで徹底調査!
MT企画
愛媛のキャンプ場ランキングTOP7!無料利用できる場所やコテージは?
rikorea.jp
大洲城を観光!復元された天守がすごい!所要時間は?駐車場や料金情報も調査!
mina-a
今治タオル本店に行こう!限定品もあり!営業時間やアクセスも調査!
黒川
しまなみ海道観光おすすめランキング!名所や絶景スポットも多数あり!
Naoco
愛媛の方言・かわいいランキング8位!語尾に特徴あり!おもしろい表現も紹介!
ISMY
下灘駅の夕日が絶景すぎる!目の前は海!アクセスなど見どころを紹介!
ayame tomita
砥部焼は柄も色彩もかわいいのが特徴!陶芸体験も!お土産にもおすすめ!
ISMY
青島は「猫の島」!癒しの島の観光マナーを紹介!アクセス情報も!
akkey
愛媛県総合科学博物館のプラネタリウムは必見!迫力満点の恐竜もおすすめ!
ひなまま
道後温泉本館は日本最古の湯!坊ちゃんにまつわる個室も!料金もチェック!
Hana Smith
翠波高原で花畑観賞!菜の花やコスモスの見頃は?子供に人気のスライダーあり!
Hana Smith
面河渓で自然の美を楽しむ!秋には紅葉の名所!おすすめの散策コースも紹介!
Kuroamo
松山まつりは踊りが楽しい!野球サンバとは?2018年の日程も紹介!
mop
四国カルストで絶景ドライブ!おすすめルート紹介!夜には星空も!
Naoco


人気の記事
- 1
びっくりドンキーはランチが大人気!おすすめメニューや実施時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 3
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 4
セブンイレブンの食パンを徹底解説!人気の種類や値段をまとめて紹介!
Hana Smith - 5
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 6
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 7
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
麒麟がくるのロケ地まとめ!京都や岩手など全国の話題のスポットを巡礼!
Momoko - 11
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 12
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 15
いきなりステーキのカロリー一覧!ランチやダイエット向きの低いメニューも!
#HappyClover - 16
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 17
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 18
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 20
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking
新着一覧
八幡浜からのフェリーの行き先を調査!乗り場や料金・所要時間は?
Momoko
八幡浜から別府へはフェリーでの移動がおすすめ!料金や乗り場・所要時間は?
kiki
道後温泉の旅館・ホテルおすすめ11選!カップルや女子旅に人気の宿も!
k.raina
松山のテイクアウトグルメベスト11!絶品の中華やお弁当・スイーツまで!
ぐりむくん
松山のタピオカ店特集!定番の専門店やミルクティーが美味しい人気店など!
Canna
「悠茶」は松山大街道で話題のタピオカ専門店!人気メニューや値段は?
mina-a
マテリアクレープは松山で話題沸騰の人気店!ブリュレなどおすすめメニュー紹介!
maki
「エベレストフード」は松山で人気のインドカレー店!人気の料理メニューは?
daiking
「トスカーナの休日」は松山のおしゃれイタリアン!ランチなど人気メニューは?
phoophiang
よしうみいきいき館は七輪バーベキューが人気の道の駅!おすすめのお土産も紹介!
daiking
「せんざんき」は今治のご当地唐揚げ?おすすめの人気店をご紹介!
daiking
「石鎚神社」は所願成就のご利益あり?愛媛のパワースポットを徹底紹介!
#HappyClover
石鎚山サービスエリアのおすすめグルメやお土産は?上り・下り別に紹介!
phoophiang
石鎚スカイラインで絶景ドライブを楽しもう!ルートや料金を調査!
ベロニカ
「そらしと珈琲」のランチは予約必須!モーニングもあり!アクセスも紹介!
savannah
内子座で伝統文楽を!見学も自由にできる!舞台には驚きの仕掛けもあり!
水木まこ
新居浜太鼓祭りは迫力満点!見どころはかきくらべ?2018年の日程も紹介!
T. Binnaka
臥龍山荘を観光!おすすめは不老庵!秋には紅葉の絶景スポットに!
chi3mi
瓶ヶ森林道で四季を感じる!ドライブコースに最適!秋は紅葉の絶景スポットに!
marina.n
しまなみ海道サイクリング!自転車だから見れる景色!距離や時間も紹介!
Naoco