2020年03月03日公開
2020年03月03日更新
新千歳空港ターミナルの喫煙所まとめ!国内線・国際線別に調査!
北海道の空の玄関口である新千歳空港には1年を通じてたくさんの人が訪れます。ここでは、新千歳空港ターミナルの喫煙所の情報を紹介します。タバコを吸う人にとっては喫煙所がどこにあるのか事前に知っておくことをおすすめします。国内線・国際別に紹介します。

目次
北海道・新千歳空港にある喫煙所をご紹介!
北海道に観光で訪れる時に最も多く利用するのが新千歳空港です。新千歳空港には日本各地から飛行機が出ており、さらに海外からもたくさんの便が運航されています。北海道を訪れる人の中にはタバコを吸う人もたくさんいます。新千歳空港を利用する時に喫煙所がどこにあるか知っておけば、空港での時間を有意義に過ごしてもらえるはずです。

新千歳空港の喫煙所【国内線ターミナル】
まずは北海道・新千歳空港の国内線ターミナルの喫煙所を紹介します。新千歳空港のターミナルビルは国内線・国際線どちらを利用する人でも楽しんでもらえます。主に国内線ターミナルの部分にたくさんのショップなどがあります。国際線を利用する人は国内線ターミナルで楽しんだ後、国際線まで長い距離を移動しなければいけません。
国内線ターミナルは4F建てになっており、2F以外はすべてのフロアに喫煙所を完備しています。1F・3F・4Fのどこに喫煙所があるのか知っておきましょう。それぞれのフロアはとても広いので、喫煙所の場所をピンポイントで知っておくことをおすすめします。
国内線を利用する人はぜひ参考にしてもらい、有意義な喫煙タイムを過ごしてください。あらかじめ場所を知っておけば、時間を有効に使えるのでおすすめです。
1F到着ロビー
国内線1Fの到着ロビーには2ヶ所の喫煙所が設けられています。1番から3番までの到着口を北エリア、4番・5番の到着口を南エリアと分けています。北エリアには1番到着口を出てすぐのところに喫煙所があります。1階到着口には貸切バス待合所や団体待合室などがあります。北エリアの喫煙所は団体旅行で訪れる時に利用されることが多いです。
南エリアには5番到着口を出てすぐのところに喫煙所があります。5番到着口を出てすぐのところにJR新千歳空港駅に向かう階段があります。駐車場に向かうB連絡橋もすぐのところにあり、5番到着口は非常に便利な到着口と言えます。
新千歳空港に到着してから、すぐに移動しなければならない場合以外は、喫煙所で一服してから移動するのもおすすめです。
3Fフードコート
国内線ターミナル3Fにはフードコートがあります。新千歳空港のターミナルビルでも人気のフロアであり、たくさんの観光客が利用しています。フードコートでは、気軽に北海道の味を楽しんでもらえるので、北海道を飛び立つ最後に利用している人も多いです。フードコートで北海道のグルメを味わってもらい、記憶にしっかりと残しておきましょう。
フードコート周辺には喫煙所が1ヶ所あります。Airport History musiumの近くに喫煙所があります。フードコートからすぐ近くのところにあるので、食事を待っている間に行くこともできますし、終わってからゆっくりと行くこともできます。
国内線ターミナル3Fのフードコートで北海道の味をしっかりと堪能しましょう。気軽に楽しめるグルメを提供するお店が揃っています。
3Fレストランゾーン
国内線ターミナル3Fにはレストランゾーンもあります。フードコートゾーンからスカイマーケットを挟んだ反対側にレストランゾーンがあります。レストランゾーンでも、もちろん北海道グルメが堪能できます。フードコートでは気軽に手早く楽しめるグルメを中心に提供していましたが、レストランではじっくり腰を据えて楽しめるお店が揃っています。
レストランゾーン周辺の喫煙所は2ヶ所あります。一灯庵・花畑牧場RACLETTE・郷土料理ユックの近くに1ヶ所、海老善・ドライブインいとう豚丼専門店「豚丼名人」・きたみなとの近くに1ヶ所あります。さほど離れていないところに2ヶ所の喫煙所があります。
レストランゾーン周辺の喫煙所は2ヶ所あるのでおすすめです。北海道グルメをゆっくりと楽しんだ後の一服に利用してください。
4Fオアシスパーク
国内線ターミナルの4Fにはオアシスパークと呼ばれるフロアになります。アピナ新千歳空港店では3世代が仲良く遊んでもらえるようなアミューズメントパークになっています。新千歳空港シアターでは最新映画を中心に放映しており、この映画館を目的に新千歳空港に足を運ぶ人もいるくらいです。
新千歳温泉では温泉でくつろぐことができ、リラックスルームも完備しています。旅の最初と最後のどちらにもおすすめです。この他、雪ミクスカイタウンやアミュージアムショップフライヤーズなどがあります。このフロアだけで1日過ごせるくらいです。
4Fフロアの喫煙所はアミュージアムショップフライヤーズの隣にあります。4Fのオアシスパークで新千歳空港での充実の時間を過ごしてください。
新千歳空港の喫煙所【国内線搭乗口エリア】
新千歳空港の保安検査を通過した後の搭乗口エリアにある喫煙所を紹介します。保安検査を通過した後は飛行機に搭乗するのを待つばかりです。この待ち時間を有効活用するために喫煙所で一服している人も少なくありません。搭乗口エリアに入ったら、どこでタバコを吸えば良いのか知っておきましょう。国内線搭乗口エリアには2ヶ所あります。
自分が乗る飛行機に近い喫煙所を利用してもらうことをおすすめします。搭乗が始まる時間まであと少しの場合、近くに喫煙所がなければ、搭乗前に一服することができず、タバコを吸わないまま飛行機での時間を過ごさなければいけません。
ヘビースモーカーの人は、しばらくタバコを吸わない時間が続くとイライラすることもあります。喫煙できる時間を持てるくらいの余裕があると良いでしょう。
北エリア搭乗口
北エリア搭乗口には2ヶ所喫煙所があります。出発口Aと出発口Bの近くに喫煙所が設けられています。出発口Aを利用する航空会社はピーチ・スプリングジャパン、出発口Bを利用する航空会社はANA・Air DO・IBEXとなります。あらかじめ登場する航空会社がわかっていれば、どの出発口を利用するかすぐにわかるようになっています。
出発口Aを利用する人は喫煙所は最も隅の位置にあります。出発口Bを利用する人は雪印パーラーゲートラウンジ店、ローソン新千歳空港出発ロビー店のすぐ近くにあります。大まかな場所だけでも知っておくことをおすすめします。
具体的な場所を説明すると、搭乗待合室2番ゲート付近と5番・6番ゲート付近に1ヶ所ずつ喫煙所があります。
南エリア搭乗口
南エリア搭乗口には3ヶ所の喫煙所があります。出発口C・出発口D・出発口Eの近くにそれぞれあります。出発口Cを利用している航空会社はANA・Air DO・JAL・IBEX、出発口Dを利用している航空会社はJAL、出発口Eを利用している航空会社はスカイマーク・FDAです。北エリア同様に航空会社で出発口がわかるようになっています。
出発口Cを利用する人はBLUE SKY中央ゲートショップ・Green Pocketsの間にあります。出発口Dを利用する人はCafe GREEN Tokachiのすぐ近くにあります。出発口Eを利用する人はエアターミナルホテル専用のエレベーターの近くにあります。
具体的な場所を説明すると、搭乗待合室10番・11番ゲート付近、15番ゲート付近、16番・17番ゲート付近にそれぞれ1ヶ所ずつ喫煙所があります。
新千歳空港の喫煙所【国際線ターミナル】
北海道・新千歳空港の国際線ターミナルにある喫煙所を紹介します。国際線ターミナルは国内線ターミナルと連絡通路で結ばれています。国際線は2Fが到着口で、3Fが出発口となっています。国内線ターミナルと比べたら、ショップなど少なくなっています。国際線は手続きが多いことも影響しているかもしれません。
喫煙所の数も国内線ターミナルと比べたら少なくなっています。到着口と出発口のフロアには喫煙所が設けられていません。国際線を利用する人は限られた場所にある喫煙所で一服タイムを済ませておくことをおすすめします。
1F車寄せロビー
国際線ターミナルの喫煙所は1Fにある車寄せロビーが唯一の喫煙所です。バスやタクシーを降りる場所であり、これらの手段で空港まで足を運んだ人は利用しやすいですが、電車で空港まで足を運んだ人は利用しづらい場所にあるかもしれません。電車で空港を訪れた人は、国内線ターミナルで一服してから国際線に移動することをおすすめします。
国内線から国際線までは連絡通路が通っているため、距離があっても移動はしやすいです。国内線ターミナルにある喫煙所を利用する場合は、時間に余裕を持って訪れた人におすすめします。移動までの時間も考慮しておきましょう。
国内線から国際線まで連絡通路を利用する場合、余裕を持って10分くらいかかると思っておくと良いでしょう。
新千歳空港の喫煙所【国際線搭乗口エリア】
新千歳空港の国際線搭乗口エリアにある喫煙所を紹介します。保安検査・出国審査前の国際線ターミナルの喫煙所は1ヶ所だけでしたが、搭乗口にある喫煙所がどこにあるのか知っておきましょう。国際線は国内線と比べて、飛行機の搭乗時間が長くなることが多いです。また、到着した国ですぐに喫煙ができるとは限りません。
日本にいるうちに一服タイムを済ませておきましょう。飛行機に搭乗してしまったら、数時間タバコを吸うことができないので、悔いがないようにしておきましょう。そのためには、どこに喫煙所があるのか知っておくことをおすすめします。
これから海外に向かうという気持ちの高鳴りを少し落ち着かせるために一服タイムを済ませておきましょう。
66番搭乗口付近
国際線搭乗口フロアの66番搭乗口付近に1ヶ所喫煙所があります。66番搭乗口付近の喫煙所は、北側免税店のすぐ近くにあります。国際線を利用する時の楽しみの1つに免税店でのショッピングを挙げる人もいます。免税店でいろいろな商品を眺めていると、どんどんいろんなものが欲しくなってしまうのではないでしょうか。
免税店にある商品をしっかりと見た後に一服することができます。また、免税店でショッピングを楽しんでいる家族を待っている間の一服にもおすすめの場所です。66番搭乗口付近にある喫煙所を上手に利用してください。
67番搭乗口付近
国際線搭乗口フロアの67番搭乗口付近にも喫煙所が1ヶ所あります。66番搭乗口と隣り合わせに設けられているということで、国際線搭乗口フロアの中でも最も人が集まる場所と言えます。北海道海鮮料理花房国際線ゲート店のすぐ近くに喫煙所があります。搭乗口フロアに入った後に、北海道グルメが楽しめるお店があります。
搭乗口フロアに入ってしまうと、中に入っているショップの種類が限られてしまい、思ったよりも楽しめなかったというケースもあります。新千歳空港の国際線の場合は、搭乗口フロアに入っても、まだ楽しめるようになっています。
搭乗口フロアにあるお店を利用するならば、時間にかなり余裕を持たせておく必要があります。料理が提供されるまでの時間も考慮しておきましょう。
71番搭乗口付近
国際線搭乗口エリアの71番搭乗口付近にも1ヶ所喫煙所があります。国際線は63番から68番搭乗口を北エリアで、69番から71番までが南エリアになります。71番搭乗口付近にある喫煙所は南エリアで唯一の存在です。北海道土産館のすぐ近くに喫煙所があります。北海道でのお土産を最後に調達できるお店なので、注目度も高いです。
搭乗口フロアに入ってからすぐのところに南側免税店があります。南側免税店の先に北海道土産館があります。南エリアにあるお店はこの2つですが、充実のショッピングを楽しんでもらえるはずです。
北海道を飛び立つ最後にショッピングを楽しんでもらい、ゆっくりと喫煙所で一服しましょう。南エリアでも最も隅にあります。
新千歳空港へのアクセス
北海道・新千歳空港へのアクセス方法を紹介します。まずはJRでのアクセス方法です。札幌駅・小樽駅から新千歳空港行きの快速エアポートが運行しています。日中は札幌駅からならば15分に1本の間隔で運行しています。小樽駅からならば9時台から19時台まで30分に1本の間隔で運行しています。
バスでアクセスする場合は、札幌市内・苫小牧市内・室蘭市内などから出ています。どこからバスが出ているか、新千歳空港の公式ホームページで確認しておきましょう。車でアクセスする場合は、札幌市内から約1時間、苫小牧市内から約30分です。
新千歳空港の喫煙所まとめ
北海道・新千歳空港の喫煙所について紹介しましたが、参考になったと思ってもらえれば幸いです。喫煙所は保安通過前と通過後の両方で場所を知っておくと良いでしょう。保安通過前は国内線ターミナルは複数箇所ありますが、国際線の場合は1ヶ所しかないことを知っておきましょう。喫煙所の場所を知っておき、一服タイムに役立ててください。
関連記事
新千歳空港のラーメン屋まとめ!おすすめの人気店ばかりを厳選!
MT企画
新千歳空港のお土産おすすめBEST20!人気の限定品や雑貨など!
Udont
新千歳空港周辺の温泉まとめ!日帰りから宿泊までおすすめ施設を紹介!
m-ryou
新千歳空港のおすすめグルメランキング!海鮮やラーメン・スイーツまで!
旅するフリーランス
新千歳空港のソフトクリームランキング!人気のロイズや白い恋人など!
Hitomi Kato
夕張の観光スポットおすすめまとめ!定番の名所から穴場まで!
ベロニカ
ハイジ牧場特集!キャンプ場やジンギスカンなど楽しみ方もいろいろ!
藤沢直
夕張メロンの旬の時期はいつ?直売所や食べ放題も徹底調査!
kiki
千歳のラーメン屋ランキングTOP10!おすすめの人気店ばかりを厳選!
MT企画
千歳のランチおすすめBEST20!人気カフェや安いし美味しいお店まで!
coroncoron
新千歳空港周辺の観光スポットまとめ!定番から穴場まで紹介!
菊池智花
岩見沢の居酒屋おすすめBEST10!個室や人気の飲み放題が安い店など!
Rey_goal
千歳の居酒屋特集!飲み放題や個室完備などおすすめの店が満載!
kazking
岩見沢の観光スポットを総ざらい!子供におすすめの遊び場もあり!
Rey_goal
恵庭のラーメン屋BEST10!口コミで人気のお店ばかりを厳選!
MT企画
千歳の観光スポット特集!定番の名所やおすすめの穴場などを紹介!
ベロニカ
千歳のドレモルタオのパンケーキが激ウマ!ランチメニューも充実!
Yukilifegoeson
サケのふるさと千歳水族館の見どころまとめ!年間パスポートもあり!
Yukilifegoeson
支笏湖のランチおすすめまとめ!人気のカフェやバイキングなど!
rikorea.jp
恵庭のランチ・カフェ特集!人気のバイキングや子連れでも寛げるお店もあり!
MT企画


新着一覧
ながぬま温泉は源泉かけ流しが楽しめる人気施設!おすすめのジンギスカンも絶品!
沖野愛
星野リゾート トマムは北海道の人気ホテル!アクティビティや過ごし方紹介!
旅するフリーランス
新千歳空港には映画館がある?場所や営業時間・おすすめのフードまで徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港のフードコート全店舗まとめ!おすすめの人気メニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港「スーパーラウンジ」を徹底ガイド!場所やサービスの内容は?
ベロニカ
新千歳空港や付近のホテルおすすめ7選!ターミナル直結や安い人気施設も!
旅するフリーランス
新千歳空港スタバ限定のホワイトチョコレートが美味しい!場所や営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港ドラえもんわくわくスカイパーク特集!人気グッズやお土産も紹介!
mayuge
新千歳空港ターミナルの喫煙所まとめ!国内線・国際線別に調査!
ベロニカ
新千歳空港内のランチおすすめ15選!人気の海鮮やバイキングまで!
旅するフリーランス
新千歳空港内の宿泊施設まとめ!料金の安い温泉やおすすめのホテル紹介!
daiking
新千歳空港のスープカレーlaviが人気!おすすめの絶品メニューをご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ロイズチョコレートワールドは新千歳空港の人気スポット!限定のおすすめ商品は?
yuribayashi
北海道グリーンランドは穴場遊園地!おすすめのアトラクションや料金割引方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
千歳道の駅「サーモンパーク千歳」特集!人気グルメや水族館など魅力が満載!
daiking
「東千歳バーベキュー」は北海道の超人気店!メニューは鶏肉のみ?
Canna
千歳神社は初詣や厄払いにも人気のパワースポット!どんど焼きも必見!
rikorea.jp
「ハスカップジュエリー」といえばもりもと!北海道土産にも人気!
藤沢直
オコタンペ湖は釣りも楽しめるスポット!展望台からの絶景も必見!
マッシュ
美笛キャンプ場の魅力とは?場所取りや混雑状況まで徹底リサーチ!
水木まこ