2020年03月04日公開
2020年03月04日更新
新千歳空港ドラえもんわくわくスカイパーク特集!人気グッズやお土産も紹介!
北海道の新千歳空港にある「ドラえもんわくわくスカイパーク」は、子どもはもちろん、大人も楽しめる人気のスポットです。そんな新千歳空港にある「ドラえもんわくわくスカイパーク」について、楽しみ方や人気グッズ・お土産などをご紹介していきます。

目次
北海道・新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークとは?
「ドラえもんわくわくスカイパーク」は、北海道の新千歳空港にある、ドラえもんに特化した人気のスポットです。一部、有料のゾーンもありますが、ほとんどのゾーンが無料で楽しめるので、気軽に立ち寄る事ができます。
そんな「ドラえもんわくわくスカイパーク」についてご紹介していきますので、魅力に触れてみてください。

新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークの場所は?
「ドラえもんわくわくスカイパーク」は、北海道の新千歳空港の3階「スマイル・ロード」にあります。
「スマイル・ロード」には、「ドラえもんわくわくスカイパーク」のほかにも、「ハローキティ ハッピーフライト」や「ロイズ チョコレートワールド」といった施設もあるので、あわせておすすめです。
新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークの魅力をご紹介!
今回の記事では、北海道・新千歳空港にある「ドラえもんわくわくスカイパーク」について、ショップで人気のグッズやお土産、カフェのおすすめメニューなどをご紹介していきます。
子どもから大人まで楽しめるおすすめのスポットとなっているので、北海道に住んでいる人はもちろん、遠方の人でも北海道旅行の際にぜひ、立ち寄ってみてください。
新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークには6つのゾーンがある
「ドラえもんわくわくスカイパーク」には、有料となる「パークゾーン」と、無料で誰でも立ち寄れる「6つのゾーン」があります。
ここでは、「パークゾーン」(有料)と「6つのゾーン」(無料)について、詳しくご紹介していきます。無料のゾーンでも、有料の体験や写真撮影などをする場合には別途料金がかかるので、しっかりと確認しておきましょう。
「パークゾーン」の料金や、それぞれのゾーンの営業時間については後ほど、別の項目でご紹介しますので、あわせて確認してみてください。
パークゾーン
「パークゾーン」は、「ドラえもんわくわくスカイパーク」の中で唯一、有料となるゾーンです。体を動かしてミニゲームを楽しんだり、タイムマシンなどのドラえもんのひみつ道具を実際に使っているような写真を撮ったりと、子どもはもちろん、大人も楽しめるおすすめのゾーンとなっています。
そのほかにも、ドラえもんに会えるグリーティングエリアや、期間限定イベントの開催なども人気となっています。
キッズフリーゾーン
「キッズフリーゾーン」は、6歳未満の小さい子どもを対象としたフリースペースです。ドラ焼きの形をした滑り台など、体を動かして遊びたい子どもに人気のゾーンとなっています。
ベンチなどもあるので休憩したり、子どもが遊んでいる間に座って待つこともできます。ただし、保護者の方は子どもから目を離さないようにして、安全に楽しく遊びましょう。
ライブラリー
「ライブラリー」には、ドラえもんのマンガや書籍が置いてあり、自由に読めるようになっています。
また、ドラえもんは世界でも人気のマンガとなっているので、14ヵ国語に翻訳されたマンガ本も置いてあります。言語の違いにふれる事ができるので、ぜひ手に取って読んでみてください。
カフェ
「ドラえもんわくわくスカイパーク」にある「カフェ」には、ここでしか食べられないメニューやドラえもんにちなんだメニューがそろっています。
小さい子どもを連れていても立ち寄りやすく、イートインはもちろん、テイクアウトもできるので、さまざまなシーンで利用しやすいお店となっています。「カフェ」については後ほど、別の項目で詳しくご紹介しますので確認してみてください。
ショップ
「ショップ」はドラえもんのオフィシャルショップとなっていて、「ドラえもんわくわくスカイパーク」のオリジナル商品など、グッズが豊富にそろっているのでお土産の購入におすすめです。
「ショップ」で販売している人気グッズやおすすめのお土産については後ほど、別の項目でご紹介していきます。
アミューズメントゾーン
「アミューズメントゾーン」には、子どもから大人まで楽しめる「フォトスタジオ」と「ゲームコーナー」があります。
「フォトスタジオ」では、有料となりますがドラえもんと一緒にタイムマシンに乗っている写真を撮る事ができます。撮った写真は、こちらも有料となりますがキーホルダーや缶バッジなどのオリジナルのグッズを作る事ができるので、ファミリーやカップルにもおすすめです。
「ゲームコーナー」には、さまざまなドラえもんグッズがそろうガチャガチャやクレーンゲーム、プリクラなどがあります。
ワークショップ
「ワークショップ」では、有料のキットを購入して、ドラえもんのクラフトを楽しむゾーンです。立体のドラえもんに色を塗る「立体ぬりえ」と、枠の中にぬりえをする「ビニール焼き」の2種類があるので、好みのキットを購入して楽しんでみてください。
また、「ワークショップ」では、有料で参加型のワークショップも開催している場合もあるので、訪問前に確認してみてください。
新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークのおすすめカフェメニュー
「ドラえもんわくわくスカイパーク」にある「カフェ」は、テーブル席のほかに座敷席があり、小さい子どもを連れていても立ち寄りやすい雰囲気となっています。メニューは、パスタやドリア、キッズプレートなど、年代を問わず楽しめる料理がそろっています。
そのほかにも、ここでしか購入できない「ドラえもんたいやき」といったデザートも充実しています。ここでは、たくさんあるメニューの中から、特におすすめの3つのメニューをご紹介していきます。
スカイパーク千歳バーガー
「ドラえもんわくわくスカイパーク」がある千歳市のエリアには、千歳産の卵を使った「千歳バーガー」という、2014年に誕生したご当地ハンバーガーがあります。
今回ご紹介する「スカイパーク千歳バーガー」は、「ドラえもんわくわくスカイパーク」ならではの千歳バーガーとして、2018年4月に登場したメニューです。千歳産の卵で作ったタルタルソースや北海道産の鮭フライなど、北海道の食材が挟んである、ボリュームのある1品となっています。テイクアウトも可能です。
四次元ポケットピザ
「四次元ポケットピザ」は、その名のとおり、四次元ポケットの形をしたピザです。たっぷりのミートソースやチーズを包んだタイプのピザで、濃厚な味が堪能できます。ドラえもんのお腹の絵が描かれたお皿にのせられているので、見ためでも楽しめます。
ドリンク付きのメニューとなっていて、追加料金を払えばドリンクを人気の「ドラえもん・ラテ」や「ドラえもん・フレーバーミルク」から選べます。好みにあわせて注文してみてください。
ドラえもん・ラテ
「ドラえもん・ラテ」は、ドラえもんに登場するキャラクターのラテアートが楽しめるドリンクです。味は「ノンシュガーラテ・チョコレートラテ・ティラミスラテ・クリームブリュレ」から選べます。
牛乳が好きな人には「ドラえもん・フレーバーミルク」がおすすめです。味は「ストロベリーミルク・チョコレートミルク・ティラミスミルク・クリームブリュレミルク」から選べます。ラテアートのキャラクターは選べませんが、どのキャラクターになるか楽しみながら注文してみてください。
新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークの人気グッズ・お土産
ここでは、「ドラえもんわくわくスカイパーク」で購入できる人気のグッズやお土産をご紹介していきます。
「ドラえもんわくわくスカイパーク」ならではの限定グッズもたくさんそろっているので、お土産や自分用に購入してみてください。
ドラえもんたいやき
「ドラえもんたいやき」は、「あんこ・カスタード・チーズ」から味が選べるたいやきで、ドラえもんとドラミちゃんの、2種類の形があります。
「ドラえもんたいやき」は「ドラえもんわくわくスカイパーク」でのみ販売しています。「カフェ」で販売していますが、テイクアウトができるのでお土産にもおすすめです。
ドラえもんどらやき
「ドラえもんどらやき」は、「ドラえもんわくわくスカイパーク」とドラえもんのイラストの焼き印が入った、ここでしか購入できないどらやきです。「つぶあん・栗入り・餅入り」の3種類がそろっていて、北海道産のあずきを使っているのでお土産にもおすすめです。
また、「カフェ」では「しっとりアイスどらやき」や「つぶあんホイップクリームどらやき」といったメニューがあり、こちらもおすすめです。
ドラえもんのポップチョコレート
「ドラえもんのポップチョコレート」は、「ドラえもんわくわくスカイパーク」の「ショップ」でしか購入できない限定商品です。
ドラえもんの形をした「ドラえもん ポップチョコレート」と、ドラミちゃんの形をした「ドラミ ポップチョコレート」の2種類がそろっています。価格も安いので購入しやすく、ここでしか購入できないのでお土産にもおすすめです。
わくわくスカイパーク限定グッズ
「ドラえもんわくわくスカイパーク」の「ショップ」には、ここでしか購入できない限定のグッズもたくさんそろっていて、自分用に購入したり、お土産にもおすすめです。
限定のグッズは、「ポーチ・パスケース・ランチグッズ」といった大人向けのものから、「ベビースタイ・ミニタオル」など子どもや赤ちゃん向けの物まで、さまざまなグッズがそろっています。時間に余裕を持って訪問して、好みのグッズをみつけてみてください。

新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークの営業時間
「ドラえもんわくわくスカイパーク」の営業時間は午前10時から午後6時までで、「ショップ」のみ午後6時30分まで営業しています。
ただし、「ワークショップ」の最終受付は午後5時、「パークゾーン」の最終入場は午後5時30分、カフェのラストオーダーは午後5時となっているので、終了時間間際に立ち寄る場合にはお気を付けください。
営業時間の変更や臨時休業、イベントなどの情報は、公式サイトやツイッターに掲載されているので、訪問前に確認しておきましょう。
新千歳空港のドラえもんわくわくスカイパークの料金
「ドラえもんわくわくスカイパーク」は、「パークゾーン」のみ有料となっていて、料金は、一般800円、中学・高校生500円、小学生以下は400円で、2歳以下は無料となっています。それ以外のゾーンは無料ですが、クラフトや写真撮影などの有料の体験をする場合には別途、料金がかかるのでお気を付けください。
何度も訪問したいという人には、「年間パスポート」がおすすめです。「年間パスポート」は入会した日から1年間有効で、ショップやカフェでの割引や、新千歳空港にある「新千歳空港シアター」が特別価格になる特典もあります。
料金は一般2000円、中学・高校生1200円、3歳から小学生までは1000円となっているので、お得に利用したい人は申し込んでみてください。
新千歳空港へのアクセス方法
ここでは、「ドラえもんわくわくスカイパーク」がある、新千歳空港へのアクセス方法をご紹介していきます。「電車・バス」でのアクセス方法を利用する場合には、事前に時刻表を確認しておきましょう。
車でアクセスする場合には、収容台数が多い駐車場が3ヶ所にあるので、事前に駐車場の場所を確認しておくと安心です。「ドラえもんわくわくスカイパーク」を利用すると駐車料金が割引となるサービスもあるので、こちらについてもあわせてご紹介していきます。
公共交通機関でのアクセス方法
新千歳空港のターミナルビルの地下1階には、JR線「新千歳空港駅」があり、電車でのアクセスが良好です。
バスでアクセスする場合は、「国内線のバス乗降場所」は国内線ターミナルビルの1階、「国際線のバス乗降場所」は国際線ターミナルビルの1階となります。
タクシーでアクセスする場合には、「国内線タクシー乗降場所」は国内線ターミナルビルの1階、「国際線タクシー乗降場所」は国際線ターミナルビルの1階となります。
車でのアクセス方法
新千歳空港へ車でアクセスする場合は、「札幌方面」からは1時間ほど、「苫小牧方面」からは30分ほどです。
駐車場は、1813台収容の「A駐車場」と、2436台収容の「B駐車場」のほかに、少し離れた場所に304台収容の「C駐車場」があります。営業時間は24時間です。料金は時間ごとに細かく設定されているので、公式サイトで確認してください。
車でアクセスして「A駐車場」または「B駐車場」に車を停めた場合、「ドラえもんわくわくスカイパーク」を利用して駐車券を提示すると、普通車で3時間無料(450円割引)となるサービス券をもらえます。駐車券1枚に付きサービス券1枚となり、重複してのサービス券は発行されないのでお気を付けください。
北海道・新千歳空港にあるドラえもんわくわくスカイパークに行こう!
北海道・新千歳空港にある「ドラえもんわくわくスカイパーク」についてご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?「ドラえもんわくわくスカイパーク」は子どもから大人まで楽しめる人気のスポットとなっているので、北海道旅行の際などにぜひ立ち寄ってみてください。
今回ご紹介した「ドラえもんわくわくスカイパーク」の料金や営業時間などの情報については今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
関連記事
新千歳空港のラーメン屋まとめ!おすすめの人気店ばかりを厳選!
MT企画
新千歳空港のお土産おすすめBEST20!人気の限定品や雑貨など!
Udont
新千歳空港周辺の温泉まとめ!日帰りから宿泊までおすすめ施設を紹介!
m-ryou
新千歳空港のおすすめグルメランキング!海鮮やラーメン・スイーツまで!
旅するフリーランス
新千歳空港のソフトクリームランキング!人気のロイズや白い恋人など!
Hitomi Kato
夕張の観光スポットおすすめまとめ!定番の名所から穴場まで!
ベロニカ
ハイジ牧場特集!キャンプ場やジンギスカンなど楽しみ方もいろいろ!
藤沢直
夕張メロンの旬の時期はいつ?直売所や食べ放題も徹底調査!
kiki
千歳のラーメン屋ランキングTOP10!おすすめの人気店ばかりを厳選!
MT企画
千歳のランチおすすめBEST20!人気カフェや安いし美味しいお店まで!
coroncoron
新千歳空港周辺の観光スポットまとめ!定番から穴場まで紹介!
菊池智花
岩見沢の居酒屋おすすめBEST10!個室や人気の飲み放題が安い店など!
Rey_goal
千歳の居酒屋特集!飲み放題や個室完備などおすすめの店が満載!
kazking
岩見沢の観光スポットを総ざらい!子供におすすめの遊び場もあり!
Rey_goal
恵庭のラーメン屋BEST10!口コミで人気のお店ばかりを厳選!
MT企画
千歳の観光スポット特集!定番の名所やおすすめの穴場などを紹介!
ベロニカ
千歳のドレモルタオのパンケーキが激ウマ!ランチメニューも充実!
Yukilifegoeson
サケのふるさと千歳水族館の見どころまとめ!年間パスポートもあり!
Yukilifegoeson
支笏湖のランチおすすめまとめ!人気のカフェやバイキングなど!
rikorea.jp
恵庭のランチ・カフェ特集!人気のバイキングや子連れでも寛げるお店もあり!
MT企画

新着一覧
ながぬま温泉は源泉かけ流しが楽しめる人気施設!おすすめのジンギスカンも絶品!
沖野愛
星野リゾート トマムは北海道の人気ホテル!アクティビティや過ごし方紹介!
旅するフリーランス
新千歳空港には映画館がある?場所や営業時間・おすすめのフードまで徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港のフードコート全店舗まとめ!おすすめの人気メニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港「スーパーラウンジ」を徹底ガイド!場所やサービスの内容は?
ベロニカ
新千歳空港や付近のホテルおすすめ7選!ターミナル直結や安い人気施設も!
旅するフリーランス
新千歳空港スタバ限定のホワイトチョコレートが美味しい!場所や営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港ドラえもんわくわくスカイパーク特集!人気グッズやお土産も紹介!
mayuge
新千歳空港ターミナルの喫煙所まとめ!国内線・国際線別に調査!
ベロニカ
新千歳空港内のランチおすすめ15選!人気の海鮮やバイキングまで!
旅するフリーランス
新千歳空港内の宿泊施設まとめ!料金の安い温泉やおすすめのホテル紹介!
daiking
新千歳空港のスープカレーlaviが人気!おすすめの絶品メニューをご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ロイズチョコレートワールドは新千歳空港の人気スポット!限定のおすすめ商品は?
yuribayashi
北海道グリーンランドは穴場遊園地!おすすめのアトラクションや料金割引方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
千歳道の駅「サーモンパーク千歳」特集!人気グルメや水族館など魅力が満載!
daiking
「東千歳バーベキュー」は北海道の超人気店!メニューは鶏肉のみ?
Canna
千歳神社は初詣や厄払いにも人気のパワースポット!どんど焼きも必見!
rikorea.jp
「ハスカップジュエリー」といえばもりもと!北海道土産にも人気!
藤沢直
オコタンペ湖は釣りも楽しめるスポット!展望台からの絶景も必見!
マッシュ
美笛キャンプ場の魅力とは?場所取りや混雑状況まで徹底リサーチ!
水木まこ