2020年03月08日公開
2020年03月08日更新
高山珈琲は神田で人気のカフェ!シナモントーストや自家製チーズケーキが絶品!
東京・神田にある「高山珈琲」は、大変人気のカフェ・喫茶店です。美味しいコーヒーとともに、シナモントーストなどのランチも味わうことができます。東京・神田にある「高山珈琲」について、いろいろな情報を集めてみました。是非行ってみてください。

目次
神田の『高山珈琲』に行こう!
東京・神田にある「高山珈琲」は、のんびりとすることができるおしゃれなカフェ・喫茶店として大変評判です。シナモントーストやサンドイッチなどのランチにぴったりのメニューもたくさんあります。東京・神田にある「高山珈琲」について、店舗情報やアクセス情報などとあわせて紹介します。美味しいコーヒーを味わいに是非寄ってみてください。
神田の人気カフェ『高山珈琲』とは?
「高山珈琲」は、東京都の千代田区・神田須田町1丁目にあるおしゃれ感満載のカフェ・喫茶店です。
いろいろな種類のこだわりのコーヒーを味わうことができ、サンドイッチやシナモントーストなどのランチも味わうことができます。
普段の喧騒からほんのひと時離れてゆっくりしたい時や、観光途中に足休めに訪れたい時などにぴったりであり、地元の人を中心に、観光の人・海外からの人もたくさん訪れる人気店です。
東京・神田に行くスケジュールがある時には、少しだけ時間を取っておしゃれな「高山珈琲」に行ってみることをおすすめします。ほっと安らぎのひと時を過ごせること間違いなしです。

『高山珈琲』の外観と内観
東京・神田にある「高山珈琲」は、こじんまりとしたお店であり、ここにおしゃれなカフェ・喫茶店があると知らないと通り過ぎてしまうこともあるほどです。
お店の前には大きな植物が置かれ、ノスタルジックな雰囲気満載の大人のカフェ・喫茶店となっています。
お店の前には小さめの「高山珈琲」と書かれた白い置き看板が置かれていて、「只今 おいしい珈琲を煎れております」の文字があります。
店内にも生花やドライフラワーをはじめたくさんの植物やおしゃれなインテリア、額物などが素敵に飾られていて、落ち着いた雰囲気となっています。
約33席ある座席は、カウンター席・テーブル席などがあり、まったりとした時間を過ごすことができます。
美味しいコーヒーなどを味わいながら、ほっと一息つけば、気分がすっとなること間違いなしの気分のリフレッシュにおすすめの場所です。
『高山珈琲』が人気の理由
東京・神田にある「高山珈琲」は、隠れ家的な存在のおしゃれなカフェ・喫茶店ですが、大変人気があり、いつも多くの人で溢れています。
「高山珈琲」がこれほどまでに人気があるのには、いくつかの理由があります。「高山珈琲」が人気の理由を厳選して2つ紹介します。
人気の理由(1) 美味しいコーヒー
「高山珈琲」が人気の理由の一つ目は、「美味しいコーヒー」をゆっくりと味わうことができるということです。
「高山珈琲」は、さまざまな産地の豆を使った美味しいコーヒーを堪能することができることで話題となっています。
ブラジル・コロンビア・ハワイ・東南アジア・アフリカなど世界各国のコーヒーが味わえ、好みやその日の気分によって自由にチョイスすることができます。メニュー選びに迷ったら、店員さんに聞いてみるとおすすめを教えてくれるでしょう。
人気の理由(2) 大人の雰囲気を楽しめる
「高山珈琲」が人気の理由の二つ目は、「大人の雰囲気を楽しめる」カフェ・喫茶店であるということです。
「高山珈琲」は、大変落ち着いた雰囲気のおしゃれなお店であり、昔ながらの喫茶店の空気感を楽しむことができます。
朝早い時間から営業しているので、一日の活動の前にゆっくりとコーヒーを飲みながら新聞や本を読んだりする人も多いです。
『高山珈琲』のおすすめメニュー
東京・神田にある「高山珈琲」には、たくさんのお料理メニューもあり、コーヒーとともにランチや小腹を満たしたい時などにおすすめです。
「高山珈琲」にある、お料理メニューの中でも特に人気でおすすめのメニューを厳選して3つ紹介します。
おすすめメニュー(1) ニューヨークチーズケーキ
「高山珈琲」にある、お料理メニューの中でも特に人気でおすすめのメニューの一つ目は、「ニューヨークチーズケーキ」です。料金は、450円となっています。
「ニューヨークチーズケーキ」は、自家製であり、サワークリームとデンマーク産のクリームチーズをたっぷりと使った、しっとり・濃厚な味わいのベイクドチーズケーキです。
おすすめメニュー(2) シナモントースト
「高山珈琲」にある、お料理メニューの中でも特に人気でおすすめのメニューの二つ目は、「シナモントースト」です。料金は、550円となっています。
「シナモントースト」は、厚切りのトーストをこんがりと焼いて、バターが乗せられ、シナモンシュガーがたっぷりとかけられています。好みで生クリームとともに味わうことができます。
おすすめメニュー(3) アップルパイ
「高山珈琲」にある、お料理メニューの中でも特に人気でおすすめのメニューの三つ目は、「アップルパイ」です。料金は、450円となっています。
「アップルパイ」は、さくさくとしたパイと、爽やかさ抜群のりんごのコラボレーションが堪らないと人気のメニューの一つです。
ランチにもおすすめの『高山珈琲』のサンドイッチ
東京・神田にある「高山珈琲」には、ランチタイムに特におすすめのサンドイッチメニューも充実しています。
ハムとチェダーチーズ・ツナとチェダーチーズ・たまごとハムとツナなどのバラエティ豊かなメニューがリーズナブルな値段で味わうことができると評判です。
こんがりと焼かれたパンの間にたっぷりの具材が挟まっていて、お腹も心もしっかりと満たされると大変人気です。
『高山珈琲』の口コミ
シナモントーストなどのランチもある、東京・神田の「高山珈琲」は、SNSや口コミなどでも大変評判となっていて、いつも多くの人で賑わっています。
「美味しい」「おしゃれ」「ゆっくりできる」などの良い評価が素敵な写真と共にされているものが多く、そのような口コミなどを見て、足を伸ばして訪れる人もたくさんいます。
大変人気のお店なので、多くの人が訪れて混みあっている時もあるので、譲り合いの気持ちをもって利用することが重要です。
「高山珈琲」で美味しさ満点のコーヒーやシナモントーストなどのランチを堪能したら、今度は自分が素敵な投稿をしてみることをおすすめします。
『高山珈琲』の店舗情報とアクセス
東京・神田にある「高山珈琲」に行こうと思った時に、先に知っておくとスムーズに行動に移すことができる店舗情報とアクセス情報について、まとめました。
ゆっくりのんびりとした時間を過ごすことができるおしゃれなカフェ・喫茶店なので、非日常感を味わいたい時などに特におすすめです。
店舗情報
「神田珈琲」は、東京都・千代田区の神田須田町1丁目にあるおしゃれなカフェ・喫茶店です。美味しさ満点のいろいろな種類のコーヒーを味わうことができる専門店として知られています。
営業時間は、8時から20時までとなっています。毎週土曜日・日曜日・祝日は定休日となっているので注意が必要です。
カウンター席・テーブル席などの合計が約33席ある店内は、全面で喫煙可となっているので、たばこの煙などが気になる人は注意をしておくと良いでしょう。
神田駅からのアクセス
シナモントーストなどのランチもある、東京・神田の「高山珈琲」に電車で行こうと思っている場合で、JRを利用する時には、「神田駅」で降りると約480メートル・徒歩約6分でアクセスすることができます。
駅を降りてからは北方向にずっと進んで、県道302号線に突き当たる手前にあるお店なのでそれほど迷わずに行くことができるでしょう。
小川町駅・淡路町駅からのアクセス
シナモントーストなどのランチもある、東京・神田の「高山珈琲」に電車で行こうと思っている場合で、東京メトロ丸ノ内線を利用する時には、「淡路町駅」で降りると約240メートル・徒歩約3分でアクセスすることができます。
また、都営新宿線を利用する時には、「小川町駅」で降りると約240メートル・徒歩約3分でアクセスすることができます。
さまざまな路線でアクセスをすることができるので、その日のスケジュールなどにあわせて利用する路線・降りる駅を上手に選ぶと良いでしょう。
車でアクセス
シナモントーストなどのランチもある、東京・神田の「高山珈琲」に車を使ってアクセスしようと思っている場合は、首都高速1号上野線の「本町出入口」、または首都高速都心環状線の「神田橋出入口」などで降りるとアクセスすることができます。
一般の道路を利用してのアクセスをしようと思っている時には、国道17号線・都道302号線・国道4号線などを利用すると良いでしょう。
シナモントーストなどのランチもある、東京・神田の「高山珈琲」には、来店者の専用の駐車場は設けられていません。車で行こうと考えている時には、あらかじめ周辺のコインパーキングなどの駐車場の情報について、しっかりと集めておき、当日になって慌てることがないようにしておくことをおすすめします。
「NPC24H神田須田町パーキング」は、約6台分の駐車スペースがある平面駐車場です。24時間年中無休で営業しているので、いつでも入庫・出庫をすることができます。料金は、全日0時から24時まで15分300円となっています。
最大料金は、月曜日から土曜日までが入庫から3時間ごとに2400円、入庫当日1日24時までが4200円となっています。日・祝日が入庫当日1日24時までが2000円、20時から翌朝8時までの夜間は全日800円となっています。
「リパーク神田須田町2丁目第4」は、約3台分の駐車スペースがあるフラップ式の駐車場です。24時間営業なので時間を気にせず観光や食事ができます。料金は、全日8時から20時までが15分300円、20時から翌朝8時までが60分100円となっています。最大料金は、入庫から当日1日24時までが車室番号1・2番が3800円、3番が3100円です。
『高山珈琲』のおすすめ周辺観光
東京・神田にある「高山珈琲」の近くには、いろいろな観光スポットが点在しています。「高山珈琲」でのゆっくりとしたコーヒータイムとともにあわせて訪れておくことをおすすめします。
「高山珈琲」の周辺にあるおすすめ観光スポットについて、厳選して紹介します。予定づくりの時の参考にしてください。
稲荷湯
「高山珈琲」の周辺にあるおすすめ観光スポットの一つ目は、「稲荷湯」です。東京都・千代田区の内神田1丁目にある日帰りでの入浴をじっくりと楽しむことができる温泉・銭湯です。
白くて清潔感あふれる浴室には、大浴場の他にもジェットバス・バイブラバスなどもあり、日常の疲れをしっかりと癒すことができます。
壁の堂々とした富士山のペンキ絵はペンキ絵師として知られている田中みずきの作品であり、一年に1回書き換えられています。
ビジネス街にある温泉・銭湯なので仕事帰りに寄る人も多く、また皇居の周辺のランナーなどに大変愛されていて、荷物預かりもしてくれます。女性ランナーも大変多く、走った後に汗を流してさっぱりとして帰ることができると評判となっています。
「稲荷湯」に電車を利用してのアクセスを考えている場合は、東京メトロ丸ノ内線の「大手町駅」で降りると徒歩約5分、JRの「神田駅」で降りると徒歩約6分でアクセスすることができます。車の時には、首都高速1号上野線の「本町出入口」・首都高速都心環状線の「神田橋出入口」などで降りるのがおすすめです。
営業時間は、14時50分から深夜24時までとなっています。ただし祝日は22時30分までの営業となっています。毎週日曜日は定休日です。夜遅くまで営業しているのが特徴の一つです。
料金は、12歳以上の大人が470円、6歳から12歳までの小学生の中人が180円、6歳未満の未就学児の小人が80円となっています。
湯島聖堂
「高山珈琲」の周辺にあるおすすめ観光スポットの二つ目は、「湯島聖堂」です。東京都・文京区の湯島1丁目にある史跡です。
江戸時代の幕府の学問所である「昌平坂学問所」があった場所であり、日本の学校教育発祥の地としても知られています。
現在見ることができる「湯島聖堂」は、昭和10年(1935年)に再建されたものですが、ここで大変多くの人が学問を学んだということを感じることができる歴史スポットの一つとして人気です。
「湯島聖堂」に電車で行きたい時には、JRの「御茶ノ水駅」で降りると徒歩約2分、東京メトロ千代田線の「新御茶ノ水駅」で降りると徒歩約2分でアクセスできます。車の時には、首都高速1号上野線の「本町出入口」であったり首都高速都心環状線の「神田橋出入口」などで降りると行けます。
公開時間は、9時30分から17時までで、冬期間は16時までとなっています。土・日・祝日には10時から閉門時間まで大成殿が公開されます。お盆時期と年末年始に閉館日があります。無料で誰もが見学・観光することができます。


おしゃれな大人カフェ『高山珈琲』にて優雅なひと時を
東京・神田にある「高山珈琲」は、大変おしゃれで大人の雰囲気満載の優雅なカフェ・喫茶店として人気があります。コーヒーなどをのんびりと飲みながら、シナモントーストなどのランチも味わうことができます。東京・神田の周辺に行く予定がある時には、是非少しだけ時間を取って「高山珈琲」にも行ってみることをおすすめします。
関連記事
神田の東京豆花工房で台湾のスイーツを!人気メニューを一挙勝紹介!
savannah
「近江屋洋菓子店」は神田の人気店!おすすめメニューはフルーツポンチ?
maki
秋葉原のアニメショップおすすめ21選!オタク聖地の人気店を紹介!
tabito
秋葉原のイヤホンショップまとめ!マニアックなおすすめの専門店もあり!
Momoko
「粋な一生」は秋葉原の超人気ラーメン屋!売切れ必至のおすすめメニューは?
Rey_goal
たん清は「タンシチュー」が絶品で超絶人気の焼肉店!ランチは行列必至?
Rey_goal
秋葉原のガチャガチャならココ!人気のショップや専門店を完全網羅!
daiking
秋葉原のカラオケまとめ!安いおすすめ店やキッズルーム完備もあり!
Momoko
「ヘンリーズバーガー」は代官山と秋葉原にある人気店!おすすめメニューは?
Barista Sho
「シャッツキステ」は秋葉原の斬新なメイドカフェ!店内は私設図書館?
ピーナッツ
「スパゲッティーのパンチョ」のナポリタンが大人気!おすすめメニューも紹介!
旅するフリーランス
「スターケバブ」は秋葉原の行列必至店!一番人気のおすすめメニューは?
Bambu
秋葉原のお土産おすすめ17選!話題のスイーツから和菓子・アニメグッズまで!
neko
秋葉原でお好み焼きがおすすめのお店7選!食べ放題や広島風もあり!
ピーナッツ
「ASOBIBA秋葉原」でサバゲー体験!初心者でも安心して楽しめる!
旅するフリーランス
秋葉原のゲームセンター特集!おすすめのレトロゲーセンやメダルスロットもあり!
yukiusa22
秋葉原のサバゲーショップまとめ!初心者から上級者まで楽しめる!
Barista Sho
秋葉原でタイ料理が美味しいお店11選!ランチが人気のお店や穴場も紹介!
yukiusa22
秋葉原はケバブの激戦区!超人気店からおすすめの穴場まで一挙紹介!
ぐりむくん
秋葉原でクラフトビールが飲めるお店17選!人気の飲み放題もあり!
EMMA

新着一覧
「青海珈琲」は話題のコーヒー専門店!神保町や池袋など店舗やメニューは?
ピーナッツ
「山本道子の店」クッキーは贈り物にピッタリ!絶品焼き菓子の口コミまとめ!
ピーナッツ
鳥越神社へ参拝しよう!御朱印や例大祭・人気のお守りやご利益まで徹底ガイド!
旅するフリーランス
「アイ・カフェ」は秋葉原で人気のネットカフェ!料金や設備情報も調査!
Bambu
本郷三丁目のタピオカ店まとめ!おすすめの人気店やおしゃれなお店も!
ぐりむくん
秋葉原のバッティングセンター「アクティブAKIBA」が楽しい!場所や料金は?
Weiße Krähe
ファーストキャビン秋葉原は人気のカプセルホテル!設備やアメニティを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「秋葉原ベイホテル」は女性専用の快適なカプセルホテル!口コミや宿泊料金は?
ベロニカ
スーパーポテトは秋葉原のレトロゲーム専門店!レアソフトも激安でゲットできる!
ROSA
神田周辺のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店や美味しい人気店紹介!
m-ryou
八天堂のフレンチトーストがとろふわで絶品!食べられる店舗や値段は?
m-ryou
乃木坂グッズのショップまとめ!秋葉原や名古屋などお店の場所を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
高山珈琲は神田で人気のカフェ!シナモントーストや自家製チーズケーキが絶品!
m-ryou
荻窪の人気カレー店ランキング!行列のできる名店やインド風のおすすめ店も!
伸佐
秋葉原・東京トンテキヨドバシakiba店特集!定食など人気のメニューは?
mayuge
神田たまごけんは超人気オムライス専門店!秋葉原や池袋など店舗やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
竹橋駅周辺のランチおすすめ17選!バイキングや子連れに人気のお店など!
ピーナッツ
「神田餃子屋」はメニューが豊富な人気中華料理店!老舗のイチオシを紹介!
yuribayashi
神保町で餃子が美味しい人気店21選!専門店や持ち帰りが出来るお店も!
納谷 稔
九段下のスタバ特集!店舗の場所や営業時間まで徹底リサーチ!
ピーナッツ