2020年03月26日公開
2020年03月26日更新
ロンドンの観光地人気21選!はずせない定番名所などおすすめスポットを厳選!
イギリスの首都ロンドンは、大英英帝国の栄華と最新トレンドが融合する世界屈指の観光都市です。ロンドンの見どころ、楽しみ方は無限大ですが、今回は絶対外せない定番の名所や、リピーターにおすすめの人気スポットまで21カ所のおすすめ観光スッポットをご紹介します。

目次
ロンドンは世界有数の観光都市
イギリスの首都ロンドンは伝統と最新の文化が息づき、魅力的な観光地が数多くある街です。
ロンドンを象徴する時計塔ビッグベン、世界最大級の大英博物館、英国王室ゆかりのバッキンガム宮殿、映画ハリーポッターのロケ地など、見どころが多すぎてどこへ行けばいいか迷ってしまうほどです。
今回はロンドンで外せない定番の観光名所や、リピーターにおすすめのちょっとコアな観光スポットまで合計21カ所をご紹介します。旅行の参考にしていただければ幸いです。
ロンドンでおすすめの観光スポット【定番編】
この項では、ロンドンでおすすめの定番観光スポット6か所をご紹介します。見どころが尽きないロンドンですが、ここで紹介する場所はロンドン観光で絶対に外せないスポットばかりです。
この6か所はロンドンのアイコン的なスポットで、誰が見てもロンドンだと分かる光景が見られます。記念写真もたくさん撮ってください。
バッキンガム宮殿
ロンドンでおすすめの定番観光スポットの1つ目は「バッキンガム宮殿」です。「バッキンガム宮殿」はエリザベス女王の住居であり、イギリス王室が賓客をもてなす場でもあります。ここを訪れる観光客のお目当てが衛兵交代式です。
いくつかの衛兵の集団が時間差で宮殿の東正面を通過する衛兵交代式は、4月から7月はほぼ毎日、8月から3月は2日おきと、月によって異なります。賓客が滞在している時や、天候が悪い時などは行われないこともあるので、事前の確認が必須です。
衛兵交代式があまりに有名な「バッキンガム宮殿」ですが、内部の見学ができることはあまり知られていません。
エリザベス女王がスコットランドに避暑に行って不在の8、9月には1部の部屋が公開されます。日本語のオーディオガイドで美術館のような内部をじっくり観光するのがおすすめです。
ロンドン塔
ロンドンでおすすめの定番観光スポットの2つ目は「ロンドン塔」です。塔というよりは城塞といった趣のどっしりとした石造りの建物で、世界遺産に指定されている名所です。
「ロンドン塔」は要塞として建てられたものが基になっていますが、その後は王室の宮廷や天文台、銀行などさまざまな用途で使われることになります。最も長い期間使われたのは、処刑場や牢獄、拷問所としてという史実から、幽霊伝説などどちらかと暗いイメージでとらえられることの多いスポットです。
「ロンドン塔」の内部見学では、拷問の道具や王族の鎧や武器、そして国王の即位の時に使われる王冠などの宝飾品を見ることができます。中でも「アフリカの星」と呼ばれる3000カラットを超える大きなダイアモンドが1番の目玉になっています。
ビッグベン
ロンドンでおすすめの定番観光スポットの3つ目は「ビッグベン」です。「ビッグベン」は国会議事堂の愛称だということは多くの人が知っているのですが、正式名称が「ウエストミンスター宮殿」だということはほとんど知られていません。
1834年の火災の後の改修で現在の姿になった国会議事堂「ビッグベン」は、国会閉会中の8月から10月にかけて内部を観光することができます。有料のガイドツアーになりますが、火事で唯一焼け残ったウエストミンスターホールや、美しい調度品や絵画などを見ることができます。
外部からゴシック様式の美しい姿を撮影して「ビッグベン」の観光を終える人がほとんどなのですが、内部に入れば、日本も模範にしたイギリスの議会制度について考えるよい機会にもなることでしょう。
トラファルガー広場
ロンドンでおすすめの定番観光スポットの4つ目は「トラファルガー広場」です。高さ55メートルのネルソン提督記念柱がシンボルの広場で、台座には彼がナポレオンに勝利したトラファルガーの海戦など有名な海戦のレリーフが彫られています。
記念柱の周囲に配置されている4頭のライオンは、日本の三越デパートの玄関前に鎮座するライオンのモデルになったものです。
「トラファルガー広場」はいつ訪れてもハトと観光客、そして地元の人々でいっぱいです。期間ごとにアート作品が展示されたり、大道芸が披露されていたりして、楽しく見て歩くことができます。
ウエストミンスター寺院
ロンドンでおすすめの定番観光スポットの5つ目は「ウエストミンスター寺院」です。1066年以来、歴代の国王の戴冠式が行われている由緒ある教会で、世界遺産に登録されています。近年ではウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式が執り行われた場所としても知られています。
増改築が繰り返された「ウエストミンスター寺院」は、外観もさることながら内部も荘厳で豪華な造りです。漫然と観光してもポイントをつかみきれないので、無料の日本語オーディオガイドを借りるのがおすすめです。
「ウエストミンスター寺院」の中には見どころがたくさんあります。歴史上有名なエリザベス1世やスコットランド女王メアリーの墓、美しさにため息が出るような「ヘンリー7世のチャペル」などは見逃せないスポットです。
タワーブリッジ
ロンドンでおすすめの定番観光スポットの6つ目は「タワーブリッジ」です。1894年に完成したゴシック様式の橋で、優雅なその姿はロンドン観光の名所の1つになっています。
「タワーブリッジ」は跳ね橋で、大きな船が通過する際は道路の部分が真ん中から2つに分かれ、86度の角度まで跳ね上がります。普段は車が通行している大きな橋ですが、跳ね上がるのに1、2分、船が通過して元に戻るまでで7、8分しかかかりません。橋が跳ね上がるのは1日に平均2、3回なので、この場面に出会えたらラッキーです。
「タワーブリッジ」は塔の中に入ることができ、橋の仕組みや歴史などを知ることができます。2つの塔をつないでいる上の部分を歩くこともでき、42メートルの高さからロンドンの景色を眺められる人気のスポットになっています。
ロンドンでおすすめの観光スポット【美術館・博物館編】
この項では、ロンドンでおすすめの美術館や博物館を3か所ご紹介します。どこも世界屈指のコレクションを誇る施設なのですが、無料で見られるスポットばかりです。
イギリスでは「全ての人が等しく文化に触れられるように」という考え方が浸透しています。感謝の気持ちをもって人類の宝を鑑賞したいものです。
大英博物館
ロンドンでおすすめの美術館・博物館の1つ目は「大英博物館」です。ロンドン観光で絶対に外せない定番の名所で、大英帝国が世界を席巻していた時代に集められた世界中の至宝が集まっています。
「大英博物館」で特に人気なのは上階に展示されているエジプトのミイラです。ロゼッタストーンやパルテノン神殿の彫刻群など、教科書や歴史資料でおなじみのものも枚挙にいとまがありません。ある程度しっかり鑑賞するならとても1日では足りないほどですので、訪問前にどこを重点的に見ようか決めておくことをおすすめします。
「大英博物館」にはミュージアムカフェやギフトショップもあるので、のぞいてみると良いでしょう。
ヴィクトリア&アルバート ミュージアム
ロンドンでおすすめの美術館・博物館の2つ目は「ヴィクトリア&アルバート ミュージアム」です。ここは陶器や宝飾、織物や写真など、世界中の歴史ある装飾美術品を集めて展示している博物館で、美術好きには定番の名所です。
「ヴィクトリア&アルバート ミュージアム」も広い博物館で4万点近い展示物があるため、事前に重点的に鑑賞したいものを把握しておくのがおすすめです。人気なのは各時代のトップモードが並べられているファッションギャラリー、イギリスらしいデザインを手がけたウィリアム・モリスの作品が展示されているスポットなどです。
「ヴィクトリア&アルバート ミュージアム」は建物や中庭の美しさでも人気です。中庭に面するカフェでの休憩もおすすめです。
ナショナルギャラリー
ロンドンでおすすめの美術館・博物館の3つ目は「ナショナルギャラリー」です。世界屈指の美術館で、西洋絵画作品の一級品が勢揃いしています。
レオナルド・ダ・ヴィンチの『岩窟の聖母』、フェルメールの『ヴァージナルの前に立つ女』、ゴッホの『ひまわり』なども展示されており、美術愛好者なら1日ではとても堪能しきれません。
政府が国民のために購入した38点の作品からスタートしたという「ナショナルギャラリー」は、特別展以外は無料で鑑賞ができます。有料の日本語オーディオガイドや無料の英語ガイドツアーなどを利用して、じっくりと見て回りたい名所です。
ロンドンでおすすめの観光スポット【アミューズメント編】
この項ではロンドンでおすすめのアミューズメントスポット4か所ををご紹介します。ロンドンはトレンドが集まる都市でもあります。最新のテクノロジーを使ったアミューズメントを楽しみながら、ロンドンの景色を楽しんだり、ロンドンやイギリスにゆかりのある有名人についてより深く理解したりできます。
ロンドンアイ
ロンドンでおすすめのアミューズメントスポットの1つ目は「ロンドンアイ」です。2000年のミレニアムを記念して造られた人気のアトラクションで、高さは135メートル、ヨーロッパ最大の大観覧車です。
「ロンドンアイ」のカプセルは1つで25人を収容できる大きなもので、全面ガラス張りになっているのでどこからでもロンドンの町の景色を楽しむことができます。できれば天気の良い日に乗車したいものです。
「ロンドンアイ」に乗車すると1周約30分、チケットは当日券やお得なオンラインでの前売り券があります。待たずに乗れるファストチケットや、貸切や水族館など他のアトラクション施設とのコンビネーションチケットなど色々な種類が選択可能です。
ハリーポッタースタジオ
ロンドンでおすすめのアミューズメントスポットの2つ目は幅広い世代に人気の「ハリーポッタースタジオ」です。ロンドン郊外にあるこの施設では、小説をはじめゲームでも人気のハリーポッターシリーズの、特に映画の世界観を味わえます。
魔法学校の講堂や先生たちの部屋、商店街や森、駅のプラットフォームなど、細かい部分まで作り込まれた「ハリーポッタースタジオ」は映画を観ていなくても十分に楽しめます。映画で使われた衣装や特殊メイクなどの展示もあり、映画を観てから行けば何倍にも楽しめます。
「ハリーポッタースタジオ」は大変人気で、入場するには事前に個人で、または旅行代理店に頼んでチケットを確保しておかなければなりませんが、ファンなら是非とも足を運びたい名所です。
シャーロック・ホームズ博物館
ロンドンでおすすめのアミューズメントスポットの3つ目は「シャーロック・ホームズ博物館」です。ある年代以上の推理小説ファンなら、名探偵シャーロック・ホームズを知らない人はいないでしょう。そのホームズと親友のワトソンが下宿していたのがロンドンのベーカー街、今の「シャーロック・ホームズ博物館」がある場所です。
「シャーロック・ホームズ博物館」ではホームズの部屋が再現され、トレードマークのパイプや帽子、マントなども展示されています。また、蝋人形で小説の名場面を再現している場所もあり、たくさんのホームズファンがストーリーを思い出しながら見ています。
ショップでは気軽に買える小物やDVDなどホームズに関するグッズが並んでいて、ロンドン土産におすすめです。
ロンドン・ダンジョン
ロンドンでおすすめのアミューズメントスポットの4つ目は「ロンドン・ダンジョン」です。「ロンドン・ダンジョン」は、平たく言えばお化け屋敷で、恐いもの好きに人気の観光名所です。
「ロンドン・ダンジョン」では20人ほどのグループを組んで、ロンドンで実際に起こったおどろおどろしい事件の場面を通って行くことになります。俳優の迫真の演技や精巧に作られた蝋人形、そして本物のネズミの登場などで、恐怖体験の連続です。
途中ボートとフリーフォール系の乗り物に乗ったりもするので、体全体でアトラクションを体験することになります。切り裂きジャックやガイ・フォークス、スウィーニー・トッドなど、アトラクションに登場する事件について予備知識を入れてから訪問すると、楽しむだけでなくより理解が深まるでしょう。
ロンドンでおすすめの観光スポット【ショッピング編】
この項では、ロンドンでおすすめのショッピングスポット3か所ををご紹介します。ロンドンと言えばチョコレートや紅茶、ビスケット類などが定番のお土産ですが、イギリス発のブランドや、イギリスらしい雰囲気を漂わすグッズなど、見れば欲しくなってしまうものが星の数ほどあります。
ロンドン旅行では、ショッピングスポットを回る時間も十分に確保したいものです。また、トランクにも十分余裕を持たせられると良いでしょう。
ハロッズ
ロンドンでおすすめのショッピングスポットの1つ目は「ハロッズ」です。イギリスを代表する老舗高級百貨店で、ロンドン土産を探す定番の名所です。
330ものショップが入る広い「ハロッズ」は、本気で買い物をするならあらかじめ売り場を把握しておくのがおすすめです。「ハロッズ」ではイギリス国内のものはもちろん、世界中の一流品が揃っています。人気の「ハロッズ」のオリジナルグッズの品揃えも本店だけあって豊富です。
「ハロッズ」はウインドウの飾り付けや夜のライトアップも見応えがあるものですから、買い物ではなく観光目当てで訪れるもの悪くありません。
コヴェント・ガーデン
ロンドンでおすすめのショッピングスポットの2つ目は「コヴェント・ガーデン」です。ここはアーチ状の天井、おしゃれな装飾などチャーミングな雰囲気が人気です。ミュージカル映画『マイ・フェア・レディ―』の舞台にもなった名所でもあります。
「コヴェント・ガーデン」の建物は1830年代に建てられた歴史あるもので、おしゃれな中にも重厚な雰囲気も感じられます。レストランやカフェや人気のショップが並び、グルメを楽しみながらロンドン土産を探すことができます。
「コヴェント・ガーデン」の屋外のスペースでは楽しい大道芸や音楽の演奏が行われ、地元の人たちも家族連れで楽しんでいます。
ポートベロー・マーケット
ロンドンでおすすめのショッピングスポットの3つ目は「ポートベロー・マーケット」です。ここは映画『ノッティングヒルの恋人』の撮影スポットでもあり、周囲はロンドン有数の高級住宅地です。
「ポートベロー・マーケット」は平日も店舗は通常営業をしていますが、特に土曜日に開催される骨董市が有名で人気です。約1キロメートルにわたって出店が並び、アンティークを中心として食品、衣料など様々なものが売られます。
アンティークでは銀製品が多く販売されます。土曜日に時間が取れるなら、掘り出し物を探しに「ポートベロー・マーケット」へ出かけてみませんか。
ロンドンでおすすめの観光スポット【リピーター編】
この項では、ロンドンリピーターにおすすめの観光名所を5つご紹介します。定番とは言えないかもしれませんが、どこも見応えのある人気スポットです。
ロンドンは見どころが多く、2回以上訪問する人も少なくありません。また、イギリスの地方都市を観光する際の乗り継ぎでロンドンに滞在する場合もあるでしょう。そのような時におすすめの5か所です。
ケンジントン宮殿
ロンドンでリピーターにおすすめのスポットの1つ目は「ケンジントン宮殿」です。ヴィクトリア女王誕生の地でもあり、ダイアナ妃も暮らしていた場所です。ロンドンの宮殿というと「バッキンガム宮殿」が定番になっていますが、ロンドン郊外にある「ケンジントン宮殿」も宮殿と庭園の一部が公開されています。
「ケンジントン宮殿」ではヴィクトリア女王が洗礼を受けたという豪華な「キューポラ・ルーム」、ダイアナ妃の衣装なを展示している「モダン・ロイヤルズ」、王室が所有する絵画が並ぶ「キングズ・ギャラリー」などが人気の見どころになっています。
「ケンジントン宮殿」カフェやギフトショップも併設されているので、見学と合わせて休憩やお土産探しも楽しめます。
セント・ポール大聖堂
ロンドンでリピーターにおすすめのスポットの2つ目は「セント・ポール大聖堂」です。この聖堂は、イギリス史上最も偉大なと称される17世紀の建築家クリストファー・レンによってよって設計されました。
「セント・ポール大聖堂」のドームの高さは111メートル余り、チャールズ皇太子とダイアナ妃が挙式した教会としても知られる名所です。
入場料が必要ですが、オンラインの事前予約では割引料金で入手できます。現地でのガイドツアーやオーディオガイドは無料になります。狭い階段を上がった先のドームの回廊からは、ロンドンの町が一望できます。
キューガーデンズ
ロンドンでリピーターにおすすめのスポットの3つ目は「キューガーデンズ」です。世界遺産に指定されている世界最大級の植物園で、どの季節に行っても世界中の花々を楽しむことができます。
「キューガーデンズ」の園内にはヴィクトリア様式の大温室、上まで上れる中国風パゴダ、空中散策路、そして日本庭園などがあります。
広い園内を徒歩で回るのは大変ですので、入場券と合わせてキュー・エクスプローラーという観光車両のチケット(1日有効)を購入するのがおすすめです。
シャード
ロンドンでリピーターにおすすめのスポットの4つ目は「シャード」です。2013年に完成したロンドンで1番高いビルで、地上83階、高さは310メートルあります。
「シャード」にはホテルやマンションが入っていますが、69階と72階に展望台があり、ロンドンの景色を一望することができます。
「シャード」の展望台の料金は決して安いものではありませんが、31階から33階にあるバーやレストラン、34階から52階に入っているシャングリラホテルなどを利用すれば、展望台よりは高さは低くなりますが、施設の利用料だけで高層階からの景色を楽しむことができます。
テムズ川クルーズ
ロンドンでリピーターにおすすめのスポットの5つ目は「テムズ川クルーズ」です。このクルーズを利用すれば、テムズ川沿いにあるタワー・ブリッジやビッグ・ベン、ロンドンアイなどの名所が船上から眺められます。
テムズ川クルーズでは、ランチやアフタヌーンティー、ディナーなどダイニングと一緒になったもの、他の観光施設のチケットとセットになったものなどもあります。
地元の人たちが通勤や買い物などで利用する水上バスもあり、こちらはリーズナブルな料金でテムズ川をクルーズすることができます。
ロンドンならではの現地ツアーに参加するのもおすすめ
ロンドンに行ったなら、ロンドンらしい現地ツアーに参加してみてはいかがでしょうか。近年人気なのは『ハリーポッター』に関するもので、ロケ地を回るものが定番です。
人気ロックバンド「ビートルズ」ゆかりの地を巡るツアーや、「切り裂きジャック」の犯罪現場などを訪れるツアーも話題です。
また、ロンドンから日帰りで行ける「ストーン・ヘンジ」や「コッツウォルズ」への観光ツアーも日程に余裕があれば検討してみてはいかがでしょうか。
ロンドン観光を思いきり楽しもう!
以上、21カ所のロンドン観光の定番の名所やおすすめの人気スポットをご紹介しました。ロンドンは歴史ある大都市です。イギリスの首都として過去の繁栄が見られると同時に、最新の流行がキャッチできる都市でもあります。
ロンドンでの楽しみ方は無限大、興味や関心に応じた名所やアクティビティが必ず見つかるはずです。あれもこれもと欲張っては何日あっても足りません。重点項目を決め、思いきり楽しんでください。
関連記事
イギリス留学徹底ガイド!おすすめの学校や費用・奨学金まで紹介!
Weiße Krähe
イギリス湖水地方観光スポット!美しい世界遺産とおすすめホテルも紹介!
Canna
イギリス世界遺産人気ランキング!名所を巡りながら歴史に触れる旅!
Yukilifegoeson
ハリーポッタースタジオに行こう!チケットの予約方法や見どころ・お土産紹介!
MinminK
ロンドンの観光地人気21選!はずせない定番名所などおすすめスポットを厳選!
MinminK
ロンドン・アイはイギリスの巨大観覧車!チケット購入法やおすすめの絶景を紹介!
MinminK
ナショナルギャラリー(ロンドン)で有名絵画を鑑賞!おすすめのカフェもあり!
MinminK
大英博物館はロンドンの定番スポット!有名な展示物などおすすめの見どころ紹介!
MinminK
大英博物館のお土産おすすめ21選!人気のエジプト系グッズやお菓子もあり!
MinminK
コッツウォルズ(イギリス)観光の見どころまとめ!村のかわいい風景がおすすめ!
MinminK
ヨークの観光地おすすめ11選!シャンブルズなど人気スポットの見どころ紹介!
MinminK
イギリスでハリーポッターロケ地を観光!グッズが揃うお土産ショップも紹介!
Momoko
イギリスのアフタヌーンティーおすすめ11選!人気店や気軽なカフェもあり!
旅するフリーランス
イギリスのコンセント事情まとめ!タイプや電圧・日本の家電も使えるか調査!
ベロニカ
イギリスの人気ブランドおすすめ11選!現地で買いたい有名ショップを厳選!
旅するフリーランス
スコットランド観光地15選!人気名所や歴史的建物などおすすめスポットを厳選!
MinminK
イギリスの朝食定番9選!現地で食べたい美味しいおすすめメニューは?
旅するフリーランス
イギリス英語の特徴は?発音やアメリカ英語との違い・アクセントを徹底調査!
茉莉花
イギリスの気温・気候まとめ!地方別のベストシーズンやおすすめの服装を紹介!
Momoko
ロンドン塔は人気の幽霊スポット?世界遺産でもあるおすすめの見所を紹介!
Momoko

新着一覧
「スターゲイジーパイ」はイギリスの名物料理!インパクト抜群のその味は?
kiki
スコットランドのスカートのような「キルト」とは?チェック柄の意味など紹介!
Momoko
ウェールズ語と英語の違いは?発音の特徴や旅行中に使えるフレーズ紹介!
Weiße Krähe
「ポリッジ」はイギリスの定番朝食?気になる味や栄養・食べ方を調査!
Momoko
イギリスの大学ランキングおすすめTOP11!学部や学費・それぞれの特徴紹介!
Momoko
ロンドンのお土産人気19選!おしゃれ雑貨やコスメ・おすすめのお菓子もあり!
Canna
グリニッジ天文台(イギリス)観光をしよう!子午線や赤い球など見どころ満載!
ピーナッツ
ロンドンの地下鉄に乗ろう!チケット料金や乗り方・ゾーン制についても紹介!
Momoko
ハイドパークはロンドン観光におすすめ!都会の人気癒しスポットを紹介!
沖野愛
トッテナム・ホットスパースタジアムに行こう!人気ツアーやショップもおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
セントポール大聖堂の観光をしよう!入場料やお土産ショップ・展望台も紹介!
Momoko
ケンジントン宮殿観光まとめ!チケット料金や豪華な内部の見どころ紹介!
ベロニカ
テート・モダンはロンドンのおしゃれ美術館!人気の作品など見どころ紹介!
Momoko
ロンドン橋は穴場観光スポット!歴史やおすすめの周辺の見どころも紹介!
daiking
イギリスの空港はいくつある?空港別に市内へのアクセスや施設情報を紹介!
Momoko
ヒースロー空港を攻略!市内へのアクセス方法やターミナル・お土産情報も!
ベロニカ
ロンドンからパリまでユーロスターで日帰り旅行!所要時間や料金など調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
マンチェスターシティチケットの買い方まとめ!種類や料金なども徹底調査!
daiking
ロンドンのスタジアム特集!人気サッカーチーム本拠地やアクセスも紹介!
Weiße Krähe
ロンドンのミュージカル人気5選!劇場やチケットの予約方法なども紹介!
Momoko