2018年02月20日公開
2020年03月25日更新
松戸『とみ田』の待ち時間やメニューは?有名な中華蕎麦屋を完全ガイド!
松戸といえばラーメンの超激戦区として有名ですが、そんな松戸のなかでも群を抜いて有名なのが松戸「とみ田」です。こちらではそん松戸「とみ田」人気のメニュー、営業時間、食券を買う方法など、松戸「とみ田」に関する様々な情報をご紹介します。

目次
激戦区の名店「とみ田」を大調査
松戸の中華蕎麦「とみ田」といえば東京近郊の有名店の中から選ばれる「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー」に何度も選出されたことのある名店中の名店です。こちらではそんな松戸の中華蕎麦「とみ田」についておすすめのメニューや営業時間、待ち時間や開店前に販売が始まる食券の購入方法などについてご紹介します。
松戸の中華蕎麦「とみ田」はどんなお店?
松戸の中華蕎麦とみ田は、2006年に富田治氏がオープンさせたラーメン屋です。JR松戸駅から徒歩数分のところにある店舗は座席数が9席のL字カウンターで大変こじんまりとした店内ですが、ラーメン好きの人なら知らない人はいないほどの有名店で、営業時間中はいつもお店の外に行列ができるほどの人気ラーメン店です。
松戸の中華蕎麦とみ田のルーツは「大勝軒」です。大勝軒といえば「つけ麺の元祖」や「つけ麺の生みの親」とも呼ばれる名店で、その創業者の山岸氏はラーメン界のカリスマとしても有名です。中華蕎麦とみ田の創業者である富田氏は茨城県の出身だったため、「大勝軒 佐貫店」に弟子入りし、朝から晩まで修業しました。
松戸の中華蕎麦「とみ田」の待ち時間
今日の目的。松戸のとみ田さん。
— つるまる (@onittihide14) February 17, 2018
10周年のとき以来だな。 pic.twitter.com/4nijAXHQGC
松戸の中華蕎麦「とみ田」は千葉県の松戸市にあり、東京都の都心からは電車で数十分のところにあるのですが、松戸市民はもちろん松戸市民以外でも日本全国のラーメン通が訪れるほどの人気店で、待ち時間はまるでディズニーランドの人気のアトラクションのような長い待ち時間を覚悟しなくてはなりません。
松戸の中華蕎麦「とみ田」の平日の平均の待ち時間は2時間程度、休日だと3時間程度で、雑誌やテレビなどで取り上げられたりするとなんと待ち時間が4時間ということもある人気のお店なのです。名店に待ち時間は付き物です。絶品ラーメンのために松戸まで行って行列しましょう。
松戸の中華蕎麦「とみ田」の営業時間
松戸の中華蕎麦「とみ田」の営業時間は基本的には午前11時から始まり午後3時までとたった4時間の昼間だけの営業時間です。また営業時間内でも麺やスープが売り切れてしまったら閉店となります。定休日は毎週水曜日なのでご注意ください。また「とみ田」では実は待ち時間軽減のための対策が取られています。
松戸の中華蕎麦「とみ田」の食券購入方法
松戸の中華蕎麦「とみ田」では事前の食券(整理券)購入ができます。ラーメンが提供される営業時間は午前11時からですが、実は営業時間が始まる4時間前、つまり朝の7時から食券の事前販売が始まります。この食券は当日限定のもので、この食券を事前に購入すれば、待ち時間の間の負担が軽減されますので、このシステムの利用をおすすめします。
食券購入❗️
— もっちー (@mackry93) January 27, 2018
7時20分頃に購入し、12時45分頃の案内、12時35分集合の整理券。
中華蕎麦とみ田さんリニューアルオープン後初訪問はまずはこちらのメニューを注文。久しぶりにとみ田さんのつけ麺食べれるの楽しみだわ(^O^) pic.twitter.com/CPa0kHNR7y
松戸の中華蕎麦「とみ田」の食券事前購入システムは7時から開始されます。7時に好みのメニューの食券を購入すると食券の購入順に従って集合時間がスタッフから伝えられますので、その集合時間の5分前から10分前に松戸のお店に戻ればよいというシステムですので、店舗前で何時間も行列することなく待ち時間を有効活用できる素晴らしいシステムです。
とみ田でやっと食券買えた! pic.twitter.com/2hNfYFhaQl
— menmenkoi🦐 (@himuro81991016) January 24, 2018
食券事前購入システムにはルールもあります。例えば食券の購入は1人5名分までです。これは逆に家族や友人の1人が代表して購入することができるということですので、松戸近辺に住むお友達に頼むこともできます。ただし集合時間に連絡なしに遅れた場合は、ラーメンと座席はキャンセルとなり、事前に支払った食券の代金も返金されませんのでご注意ください。
万が一指定された時間に遅れそうな場合には指定時間の10分前までに連絡を必ずお店にしましょう。できる限り調整をしてくれます。また、食券購入時に連絡先をお店の人に教えるので、キャンセルが出て逆に指定時間が繰り上がった際にも連絡がくることがあります。当日は再来店するまで携帯から目を離せませんし、あまり松戸から離れられません。
松戸の中華蕎麦「とみ田」のおすすめメニュー
松戸の中華蕎麦「とみ田」は「つけ麺の元祖」ともいわれる大勝軒で修業した富田氏がオープンさせたお店ですので、メインのメニューは「つけそば」、そしてスープに麺が入っている「中華そば」が基本的なメニューです。つけそばは麺の通常の麺の量が320グラムとボリュームたっぷりですのでボリューム重視の方にもおすすめです。
とみ田の券売機にまだ発動してない限定メニューボタンの透かしがあって気になる、、
— menmenkoi🦐 (@himuro81991016) January 25, 2018
特選全部トッピングのみで750円、素材が楽しみ✨
ついついチャーシュー切り落としの持ち帰りも買ってしまった😅 pic.twitter.com/4QMUsTmnSI
麺の量は小盛220グラム(50円引き)、大盛り420グラム(プラス100円)、特盛560グラム(プラス230円)を選択することができます。また、つけそばは「あつもり」が好みだと言う方もいらっしゃると思いますが、松戸の中華蕎麦「とみ田」では麺の状態が変わるために通常は冷や盛りをおすすめしています。
「中華そば」もおすすめメニューです。中華そばは温かいスープに麺が入った通常の「ラーメン」です。松戸の中華蕎麦「とみ田」の中華そばは麺の量が240グラムで、やはりしっかりとしたボリュームがあります。また、メインのメニューである「つけそば」と「中華そば」にはデフォルトで、チャーシュー1枚、のり、メンマ、ナルト、刻みネギ、ゆずがトッピングされています。
松戸の中華蕎麦「とみ田」のスープ
松戸の中華蕎麦「とみ田」の人気メニューである「つけそば」のつけ汁は多くのラーメンマニアを夢中にさせる絶品です。松戸の中華蕎麦「とみ田」のつけ汁は濃厚な魚介系スープなのですが、ただの魚介ではなく、魚介系豚骨スープです。スープには豚の骨の関節であるゲンコツや鳥の足であるモミジが、20時間以上煮込まれたものが使用されています。
魚介系の濃厚な香りはサバ節や煮干しを合わせているのですが、魚介系の魚臭さは全くなく、アクセントの柚子の香りがさわやかで、濃厚なスープはとろみがあり麺によく絡みます。このつけ汁は濃厚でありながらそのままでも飲めるほどにマイルドでただ味が濃いだけでもありません。絶妙なバランスのつけ汁は松戸の中華蕎麦「とみ田」の真骨頂です。
松戸の中華蕎麦「とみ田」の麺
また、松戸の中華蕎麦「とみ田」の特徴はその麺にもあります。松戸の中華蕎麦「とみ田」の麺は極太ストレート麺です。つやつやと瑞々しい太麺は茶褐色です。これは麺に麺に全粒粉を練りこんでいるからです。この全粒粉がが麺に小麦の香ばしい香りを添えています。
松戸のとみ田。『ラーメンヘッズ』を観てから食べたくて仕方なかった。つけ麺よりラーメン派だけど、笑っちゃうくらい美味しかった。麺だけで完食できる。 pic.twitter.com/mEJ9YfE3iv
— 松江哲明 (@tiptop_matsue) February 15, 2018
松戸の中華蕎麦「とみ田」の低加水の麺はスープを良く吸うので濃厚なスープによく合います。しかも低加水でありながらしっかりとした太麺なので、しっかりとした歯ごたえが楽しめます。小麦の風味が感じられる麺はつけ汁につけなくてもとても美味しいので、つけ汁につける前に少し味見をする事をおすすめします。
松戸の中華蕎麦「とみ田」のチャーシュー
松戸の中華蕎麦「とみ田」のつけ麺は濃厚でありながらバランスの良い魚介豚骨スープ、そして小麦の香りが香ばしい極太ストレート麺、これだけで、今までに食べたことのない極上のつけ麺ですが、さらにつけ汁にはこれでもかと言わんばかりに通常の豚バラチャーシューと低温調理のレアチャーシューが使用されていました。
リニューアルオープン後、初とみ田。贅沢にチャーシュー盛りも頼んだ。
— 沼南のさとし (@S_Satoshi___827) February 3, 2018
美味かったな〜。ごちそうさまでした! pic.twitter.com/Xi0bCIbjBu
実は松戸の中華蕎麦「とみ田」は2018年の1月にリニューアルオープンしました。それまで何か月も改装工事のため、お店でつけめんを食べられなかったとみ田ファン人たちが、リニューアル後のお店に行くと、チャーシューがレベルアップしたと評判です。リニューアル後は鳥の団子やチャーシューなどが加わり全部で5種類のチャーシューを味わえます。
ボリュームたっぷりのラーメンを食べたい男性も、肉食の女性もチャーシュー好きの方にはもちろん「特選全部トッピング」がおすすめです。またリニューアル後の松戸の中華蕎麦「とみ田」の特選全部トッピングは5種類のチャーシューに味玉がついて750円というコストパフォーマンスの良さも注目のポイントです。
松戸の中華蕎麦「とみ田」のスープ割り
全てを完食した後のスープ割り投入。これ、素晴らしい!美味い!#とみ田 pic.twitter.com/2N9JYiTfWb
— 友和@ちひらー (@26Century) June 30, 2017
松戸の中華蕎麦「とみ田」はつけ麺の人気店です。もちろんつけ麺のつけ汁のスープ割りにもただならぬこだわりがあります。松戸の中華蕎麦「とみ田」スープ割りは瀬戸内産煮干しのあっさり魚介スープです。これだけでも濃厚なスープを割るとお味噌汁のようにごくごくと飲める絶品スープですが、さらに無料で具を追加することができます。
無料で追加できる具は刻みチャーシュー、刻みネギ、おろし柚子の3種類で、この3種類の中から一つを選んでよいですし、すべてを選択してもよいです。でもとにかく有名店ですのでスープ割りも貴重です。ちょっとしか飲まない場合は少な目をリクエストするとよいでしょう。
松戸の中華蕎麦「とみ田」の絶品つけ麺を食べよう
いかがでした?ラーメン激戦区松戸の中華蕎麦「とみ田」の魅力をまとめてみました。また都内や松戸の近郊には中華蕎麦「とみ田」で修業をしてお店を開いた人気のラーメン店もたくさんあります。つけ麺派でなくても関東屈指のつけ麺屋、松戸の中華そば「とみ田」のつけ麺を味わってみてください。つけ麺のイメージが変わります。

関連記事
千葉・清水公園のアスレチックで遊ぼう!料金や混雑状況・駐車場まで徹底ガイド!
mayuge
あけぼの山農業公園はチューリップや桜が見事!見頃・アクセスまとめ!
mayuge
野田の『櫻木神社』で限定御朱印をゲット!アクセスや受付時間は?
akak123
松戸のパン屋はここがおすすめ!行列のできる有名店&人気メニューを紹介!
rikorea.jp
松戸の人気ラーメン・ランキング!深夜営業・駅チカなど地元の有名店を厳選!
Rey_goal
松戸の居酒屋はココがおすすめ!安い・個室・おしゃれなど人気店をランキング!
#HappyClover
松戸ランチの人気店!おしゃれな個室や安いビュッフェなどオススメを厳選!
AnnaSg
松戸のおすすめ焼肉屋ランキング!食べ放題や個室ありのお店など!
うえのあつし
野田で人気のサンドイッチ専門店『スズムラ』の魅力は?メニューもチェック!
mayuge
松戸のおしゃれカフェ特集!ランチや夜ご飯におすすめの人気店をチェック!
coroncoron
流山の人気ラーメン屋ランキング!地元民おすすめの有名店を調査!
mayuge
南流山のおすすめ居酒屋をチェック!安い人気店・ランチ営業もあり!
yukiusa22
南流山のおすすめラーメン・つけ麺ランキング!営業時間や人気メニューも紹介!
mayuge
松戸『とみ田』の待ち時間やメニューは?有名な中華蕎麦屋を完全ガイド!
akkey
松戸南部市場の楽しみ方ガイド!ランチの人気店・駐車場などまとめて紹介!
ベロニカ
柏『塩梅』はとんかつの名店!人気ランチ&メニュー・駐車場まで徹底調査!
mayuge
松戸「ラーメン二郎」の営業時間・アクセス・メニューは?量やルールも紹介!
mayuge
松戸の『ツオップ』は人気のパン屋&カフェ!おすすめメニューや営業時間は?
菊池智花
千葉の野田名物『ホワイト餃子』とは?人気の店舗で実食&持ち帰りしよう!
mayuge
千葉・清水公園でキャンプ!口コミや予約方法・トイレや風呂もまとめて調査!
tabito


人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 3
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 4
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 5
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 6
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 7
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 9
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 10
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 11
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 12
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 13
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 14
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 15
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 16
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 17
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 18
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 19
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 20
ココイチの10辛はどれくらい辛い?他の辛さとの比較や注文前の注意点を解説!
ベロニカ
新着一覧
大慶園遊園地は千葉で話題のアミューズメント!アクセスや楽しみ方は?
ぐりむくん
柏のテイクアウトならおすすめはココ!ランチや夜ご飯に人気のグルメ13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
松戸でテイクアウトに人気のグルメ17選!おすすめのラーメンや焼き鳥など!
茉莉花
「雪の茶」は国府台と小岩の台湾タピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
phoophiang
柏の王道家は超人気の家系ラーメン店!おすすめのメニューや営業時間は?
ピーナッツ
柏の「天ぷらめし 天之助」が揚げたてで美味しい!定食など人気のメニューは?
ピーナッツ
「噂の太郎(もつ煮 太郎)」は柏の人気食堂!モツ煮込みが絶品で行列必至!
ピーナッツ
柏のラーメン屋ランキングTOP17!評判の人気店から深夜営業店まで!
ピーナッツ
柏・ボンベイ本店のカシミールカレーが超激辛で美味しい!テイクアウトもできる?
ピーナッツ
「ホワイト餃子柏店」は安くて美味しい人気店!メニューや営業時間は?
ピーナッツ
とら食堂松戸分店は行列必至の超人気ラーメン店!メニューのおすすめは?
mina-a
柏駅周辺の喫煙所まとめ!東口・西口・南口別にタバコが吸える場所を調査!
Rey_goal
柏の古着屋ベスト11!安いおしゃれなアイテムが探せるおすすめ店紹介!
phoophiang
柏のマッサージ店おすすめ11選!料金の安い人気店や深夜営業もあり!
serorian
柏の居酒屋おすすめ15選!安い美味しいおしゃれなお店や飲み放題もあり!
kazking
柏駅周辺のラーメン屋さんベスト11!評判の人気店や深夜営業もあり!
mayuge
柏の本屋さんおすすめ11選!大きい書店やカフェ併設の人気店もあり!
Rey_goal
柏の葉キャンパスを散策!駅周辺のおすすめスポットやランチの人気店を紹介!
mayuge
柏で焼き鳥が美味しいお店11選!個室完備や食べ放題が安い人気店も!
ベロニカ
柏で肉料理が美味しいお店17選!おすすめのバルや人気の食べ放題を紹介!
mayuge