2020年03月23日公開
2020年03月23日更新
「柳屋」はたい焼き御三家で有名な人形町の超人気店!甘さ控えめの餡が絶品!
東京の人形町エリアで美味しいたい焼きグルメを味わうことができるということで大人気となっている、「柳屋」のおすすめ情報についてご紹介していきます。人形町の柳屋は老舗の人気のたい焼き屋さんです。柳屋の混雑・行列の情報や気になる店舗情報もまとめています。

目次
「柳屋」は都内屈指のたい焼きの名店!
東京にはたくさんの飲食店があって、カジュアルなレストランやおしゃれなカフェスポットもあれば、定食屋さんや居酒屋さんも多いので、いろんなジャンルの美味しいグルメを気軽に味わうことができます。そんな東京にはスイーツ名店も豊富です。特に人形町エリアで、たい焼きが美味しい老舗として話題の「柳屋」をご紹介していきます。
「柳屋」を大特集!
東京の人形町で連日行列ができるほどの大人気グルメ・スイーツスポットだという柳屋ですが、そんな柳屋のお店の概要やおすすめポイントから、知られざるお店のこだわりまで徹底特集していきますので、美味しいグルメ好きの人はチェックしてみて下さい。
柳屋は東京の人形町エリアで昔から大人気となっているたい焼きのお店で、美味しいたい焼きを味わうために、毎日たくさんのお客さんが来て賑わっています。東京で本当に美味しい王道のたい焼きを食べたいと思ったなら、まずは柳屋に行ってみてください。
柳屋は人形町の名店ということで、都内のグルメやスイーツに詳しい人であれば柳屋を知っている人もいらっしゃると思いますが、あまり都内のお店に詳しくなかったり、関東以外に住んでいる人にとっては、柳屋なんて馴染みがないという人も多いのではないでしょうか。そんな柳屋を初耳の人にもわかりやすくお店をご紹介していきます。
人形町の柳屋でおすすめの美味しいたい焼きの秘密やメニュー情報から、柳屋の行列のできる時間帯の情報や、店舗の雰囲気などもまとめて解説していきます。また、柳屋の店舗の営業時間やアクセス、口コミもまとめていますので、柳屋がちょっとでも気になっているという人や、人形町のグルメが気になる人はチェックしてみてください。
人形町のたい焼き店「柳屋」とは?
都内でも屈指の美味しいスイーツスポットとして知られている柳屋ですが、そんな柳屋とは具体的にはどういった特徴を持っているお店なのでしょうか。まだ人形町の柳屋がどんなお店なのかイメージできていないという人もたくさんいらっしゃるはずです。
柳屋は東京の人形町の中心部に位置しているというお店で、たい焼きをメインに提供しています。柳屋はたい焼きがとにかく美味しいということで有名で、わざわざ都内以外の遠くから柳屋のたい焼きを買いに来るなんていう人もたくさんいるようです。
人形町というと、都内でも特に美味しいグルメの名店があるということで人気の街です。人形町には日本橋エリアをはじめとして、とてもレベルが高い飲食店があって、ランチタイムもディナータイムでもちょっと贅沢でリッチなご飯を味わえます。格式高いグルメスポットが多い人形町にあって、スイーツの名店といえば柳屋が有名です。
なかなか人形町と聞いて、パッとたい焼きをイメージする人は少ないと思いますが、柳屋は地元ではとても有名で、お店にはいつも多くのお客さんがいて大盛況です。都内にはたい焼きを味わえる和風スイーツ店も多いですが、たい焼きを専門的に提供していて、たい焼きに特化している人気店として話題なのが柳屋というお店です。
老舗のたい焼き店
人形町で口コミでも話題となっているという和風スイーツスポットの柳屋ですが、そんな柳屋のお店の情報としてご紹介しておきたいポイントが、老舗のたい焼きやさんであるということです。柳屋は人形町でもトップクラスの老舗の和菓子スポットです。
実は人形町エリアには老舗の飲食店が多くて、老舗の定食屋さんやお蕎麦やさんなどもたくさんありますが、そんな中で柳屋は老舗のたい焼き屋さんで、古くから愛され続けて来ています。老舗ならではの伝統の美味しいたい焼きメニューを堪能できます。
柳屋が元々創業したのは、1916年ごろとなっているそうで、都内でも屈指の老舗のたい焼き屋さんです。全国を探してもその年代から営業をしているという和菓子屋さんはとても少ないので、まさに老舗中の老舗のスイーツ店です。人形町の柳屋は、創業当時から人気だったそうですが、現在でもお年寄りからお子さんにまで愛されています。
最近では人形町周辺にも新しいスイーツ店が進出して来ていて、アメリカやヨーロッパなどの海外初のスイーツ店や、インスタ映えするようなスイーツを売りにしている派手なスタイルのお店も増えているようですが、そんな中でも時代を超えて人気であり続ける老舗が柳屋です。
行列ができる名店
全国的にもトップクラスの老舗のたい焼きスポットということで知られている柳屋ですが、そんな柳屋のお店の特徴として次にご紹介しておきたいポイントが、行列ができるお店であるということです。平日でも長蛇の行列ができるというほどのスポットです。
たい焼きといえば日本では定番のスイーツでいろんな和菓子屋さんで売っていますが、なかなか行列に並んでたい焼きを食べるという経験がある人は少ないのではないでしょうか。人形町の柳屋の場合は、たい焼きを求めて行列が絶えないというお店です。
メディアで紹介されたり、タピオカのようにブームになって一時的に行列ができるスイーツ店は多いですが、柳屋のように長年にわたって毎日行列ができるお店は都内でもなかなか珍しいようです。行列に並んででもなんどもリピートして食べたくなってしまうような美味しいたい焼きが、柳屋にはあります。
観光グルメスポットとしても人気
行列が絶えないたい焼きの名店ということで知られている柳屋ですが、そんな人形町の柳屋のお店の特徴として次にご紹介していきたいポイントが、観光グルメスポットとしても人気であるということです。東京観光のスイーツスポットとしておすすめです。
人形町というと、日本の古風な街並みもあって、日本橋エリアと一緒にたくさんの観光名所を楽しむことができる街ですが、そんな人形町近くの観光グルメとして人気なのが、柳屋のたい焼きです。海外からの観光客の方にも大人気となっているそうです。
人形町近くに観光に行っても、何を食べていいのかわからないと迷ってしまう人が多いようです。そんな人にピッタリなのが、柳屋のたい焼きです。柳屋のたい焼きや食べ歩きをするのにもちょうど良いサイズ感とか価格となっています。柳屋でたい焼きを買って食べながら人形町・日本橋エリアを観光するという人も多いようです。
たい焼き店「柳屋」の外観と内観
観光の際の食べ歩きグルメとしても大人気となっているという柳屋のたい焼きですが、そんな柳屋のおすすめ情報として次にご紹介していきたいのが、お店の雰囲気についての情報です。柳屋の店舗の内観や外観が気になっている人は参考にしてみて下さい。
柳屋はたい焼きを専門にしている店舗ということで、普通の和菓子屋屋さんやケーキ屋さんとはちょっと違ったテイストのお店となっています。柳屋は全体的にはコンパクトなサイズ感の店舗となっていて、和風の雰囲気がとても素敵なたい焼き屋さんです。
人形町の柳屋の店舗の外観ですが、人形町という和風の落ち着いた街並みにマッチしていて、下町情緒あふれる外観となっています。柳屋はお店の外から見えるところでたい焼きを作っていて、外からでもたい焼きを作っている様子を見ることができます。美味しいたい焼きができあがっていく様子を間近で見ることができるのも魅力です。
柳屋のお店の前には、赤くて目立つたい焼きの旗もあるので、店舗の近くまで行けばすぐにわかるはずです。柳屋の店舗の内観ですが、基本的にイートインスペースはなくてテイクアウト専門のお店となっているので、たい焼きを焼き上げるスペースと、たい焼きを渡すスペースがあって小さな店内です。たい焼きの香りが漂っています。
たい焼き店「柳屋」が人気の理由
オープンでサクッと気軽にたい焼きを味わうことができる柳屋ですが、そんな人形町の柳屋のおすすめ情報として次にご紹介していきたいのが、人気の理由についてです。柳屋に具体的にどんな魅力がああるのかもっと知りたいという人は、しっかりチェックしてみてください。
人気の理由(1) 食感
人形町の柳屋の知られざるお店の人気の理由として、まずご紹介しておきたいポイントが、たい焼きの食感です。普通のたい焼きとは違っている独自の食感が美味しいということで話題のようです。
柳屋のたい焼きの食感ですが、外側はサクッとしていて、噛んだ時にサクサクとした音がするほどの食感ですが、内部はアンコのしっとりとしている食感です。中側と外側の食感のコントラストがとても素晴らしいです。
人気の理由(2) 甘さ控えめの餡
食感も素晴らしいということで大人気の柳屋ですが、そんな人形町の柳屋の人気の理由として次にご紹介しておきたいポイントが、甘さ控えめの美味しい餡を使っているということです。
柳屋のたい焼きの中には、たっぷりとボリューミーな餡が詰まっていますが、そんなたい焼きに入っている餡は甘さが控えめなので、甘すぎないでさっぱりと味わうことができます。とても上品な味わいで、甘いものが苦手でも食べやすいそうです。
人気の「柳屋」のおすすめたい焼きメニューとは?
こだわりの素材を使っているという美味しいたい焼きが人気となっている柳屋ですが、そんな柳屋のおすすめ情報として次にご紹介していきたいのが、お店のメニューの情報です。柳屋にどんなたい焼きのメニューがあるのか分からないという人は参考にしてみてください。
たい焼きメニューはあんこのみ!
たい焼きというと、最近では生クリームが入っていたりユニークなものが入っているたい焼きも増えてきていますが、人形町の柳屋の場合は昔ながらの王道のたい焼きにこだわっていて、柳屋のたい焼きメニューはあんこが入っているメニューのみとなります。
柳屋のたい焼きメニューはアンコのみっとなっていますが、たい焼きの個数によって箱入りのものや、包みに入っているものがあって、包装方法によっても少しお値段が違っています。
たい焼きが人気の「柳屋」の混雑状況
王道の美味しいたい焼きメニューを味わうことができるという柳屋ですが、そんな人形町の柳屋の混雑状況をご紹介していきます。
柳屋は非常に人気のたい焼きスポットということで、時間帯によっては30分程度待つことも多いようです。土日などのお休みの日中は行列に注意してください。ただ、平日の夜遅めなどは空いていることも多いようです。
たい焼きが人気の「柳屋」の口コミ
長い行列もできる人気の柳屋ですが、そんな柳屋のおすすめ情報として次にご紹介していきたいのが口コミについてです。
柳屋の口コミとしては、思った以上にお店に長い行列ができていてびっくりしたという口コミや、焼きたてのたい焼きがとにかく美味しいので店舗で買ってすぐに食べるのがおすすめだという口コミなどがあります。
たい焼きが人気の「柳屋」の店舗情報とアクセス
観光シーンでも大人気となっているという柳屋ですが、そんな人形町の柳屋のおすすめ情報として次にご紹介していきたいのが、店舗情報とアクセスについてです。柳屋にたい焼きを買いに行ってみたいけど、具体的なお店の情報が分からないという人は参考にしてみてください。
店舗情報
柳屋の営業時間についてですが、基本的には昼過ぎの12時半からの営業開始となっていて、夜は18時までの営業となります。柳屋は日曜日と祝日はお休みとなります。
柳屋の予約についてですが、イートインスペースなどは無いので店内飲食の席の予約はできないようですが、たい焼きの取り置きの予約は可能なので、お電話で事前予約もしてみてください。
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-11-3 |
電話番号 | 03-3666-9901 |
人形町駅からのアクセス
柳屋へのアクセス情報として、まずご紹介しておきたいのが、電車を使って、人形町駅からアクセスする場合についてです。
柳屋は人形町駅からとても近いところに位置しているので、駅から徒歩で3分程度のアクセスです。A1出口がおすすめです。
水天宮前駅からのアクセス
柳屋へのアクセス情報として、次にご紹介しておきたいのが、電車を使って、水天宮前駅からアクセスする場合についてです。
柳屋は人形町駅が最寄りとはなっていますが、実は水天宮前駅からも徒歩で行くことができます。水天宮前駅からなら、徒歩で6分程度です。
車でのアクセスと駐車場
人形町の柳屋へのアクセス情報として次にご紹介していきたいのが、車を使って行く場合です。マイカー利用予定だという人は要チェックです。
柳屋に車を使ってアクセスする場合には、50号線などを経由して行くのがおすすめです。人形町の周辺はちょっと細めの道があったり、一方通行の道などもあるようなので、運転には注意してアクセスしてみてください。柳屋には駐車場は無いので、コインパーキングを使ってみてください。
行列ができる老舗「柳屋」のたい焼きを買いに行こう!
人形町で美味しいたい焼きを気軽に買えるということで人気となっている、柳屋のおすすめ情報は、いかがでしたでしょうか。柳屋なら店舗でたい焼きを買って食べ歩きをすることもできますし、箱で買ってもリーズナブルなお値段です。人形町の柳屋に行って本格派の絶品たい焼きを味わってみてください。
関連記事
トレインホステル北斗星に宿泊しよう!予約方法は?個室の料金もリーズナブル!
sblue73
千疋屋の食べ放題が大人気!予約の取り方のコツや料金まで徹底紹介!
tabito
日本橋の和菓子屋ランキング!手土産が買える老舗やお洒落なカフェも紹介!
Momoko
日本橋の人気お土産ランキングTOP25!スイーツや雑貨などおすすめを厳選!
MinminK
日本橋で日本酒が飲める居酒屋&バーまとめ!利き歩きの楽しみ方も紹介!
Sytry
コレド室町へのアクセス方法まとめ!東京駅からの徒歩ルートも紹介!
Miee2430
日本橋の長門は和菓子の老舗!手土産におすすめの羊羹やメニューを紹介!
kiki
日本橋周辺の人気パン屋9選!話題のベーカリーやイートインできるお店も!
ちこ
日本橋でチョコレートを買うならココ!おすすめの専門店やケーキ屋を紹介!
Rey_goal
福徳神社の御朱印・ご利益・アクセスまとめ!宝くじ当選で有名なパワースポット!
m-ryou
ポケモンカフェ日本橋の席や予約方法をレクチャー!アクセスやメニューも!
tabito
日本橋デートのおすすめスポット特集!コースやランチ・ディナーのプランも!
Momoko
日本橋の寿司屋ランキング!安いランチが人気のお店や有名な老舗など!
Rey_goal
茅場町のカフェ特集!おしゃれなランチや朝ごはんができるお店をチェック!
旅するフリーランス
日本橋七福神の巡り方!参拝コース・所要時間・御朱印の種類・期間など!
水木まこ
茅場町の鳥徳で絶品の焼き鳥を堪能!人気のランチやお弁当をまとめて紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
大手町のイタリアンを厳選してランキング!ランチやディナーにおすすめ!
EMMA
日本橋周辺のおすすめ観光スポットまとめ!東京駅から行ける名所も多数!
Momoko
日本橋だし場の人気ランチやメニューを紹介!口コミや店舗の場所は?
Miee2430
日本橋のうさぎやはどら焼きが有名な和菓子屋!営業時間や予約方法は?
ぐりむくん


新着一覧
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
東京駅にあるコインロッカーまとめ!料金やサイズ・利用できる時間は?
daiking
清寿軒は日本橋の人気和菓子店!あんこみっちりのどら焼きが絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「玉英堂 彦九郎」は人形町で人気の老舗和菓子店!どら焼きなど絶品商品紹介!
茉莉花
「ピスタアンドトーキョー」は話題のピスタチオスイーツ専門店!店舗の場所は?
沖野愛
東京ギフトパレットは東京駅の新名所!おすすめのお土産や場所・行き方は?
#HappyClover
東京駅の便利なコンビニをチェック!構内の店や早朝から営業している店も!
沖野愛
東京駅のお土産屋の営業時間を調査!早朝や深夜でも買えるお店はどこ?
旅するフリーランス
東京駅から羽田空港のバス・電車・タクシーでの移動を比較!料金や時間は?
茉莉花
「マルゼンカフェ」はハヤシライス発祥の人気店!日本橋など店舗やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅周辺の本屋さん特集!大きいおすすめ店や構内にある店も紹介!
Rey_goal
東京駅から原宿駅までのアクセスまとめ!最短ルートや料金・所要時間は?
沖野愛
東京駅から新宿駅までの行き方まとめ!電車・タクシーでの料金や所要時間は?
旅するフリーランス
東京駅周辺の電気屋さんまとめ!駅ナカのおすすめ家電量販店もあり!
旅するフリーランス
丸ビル周辺の駐車場情報を調査!料金の安い割引サービスのあるパーキングは?
旅するフリーランス
東京駅周辺のマッサージでリフレッシュ!安いおすすめ店や早朝営業の店も!
茉莉花
日本橋のランチ人気17選!おひとり様でもゆっくりできる美味しい店を紹介!
MT企画
東京駅のデートスポット15選!カップルにおすすめの駅周辺や駅ナカも紹介!
Canna
インデアンカレーが東京丸の内で食べれる!おすすめの人気メニュー紹介!
Momoko
皇居東御苑は江戸城天守台跡など見どころが満載!ピクニックにも人気!
Canna