2018年02月22日公開
2018年12月10日更新
伊豆・九十浜海水浴場は絶景ビーチ!シュノーケリングや宿泊情報まとめ!
伊豆にあります九十浜(くじゅっぱま)海水浴場は穴場的な海水浴場で、人の少ないきれいな海を楽しむことができます!この記事では九十浜海水浴場についてと、シュノーケリングや、周辺の宿泊施設の情報をご紹介いたします。次の夏休みのお出かけは、ぜひ九十浜海水浴場へ!

目次
シュノーケリングも楽しめる九十浜海水浴場!
九十浜海水浴場は、伊豆の南の方、下田市にあります。九十浜は「くじゅっぱま」と読みます。夏休みのご旅行をお考えなら、ぜひ九十浜海水浴場へ!九十浜ではシュノーケリングも楽しめます!こちらの記事では、九十浜海水浴場の駐車場や込み具合についてと、その周辺の宿泊情報をご紹介します。

九十浜海水浴場はどんなところ?
九十浜海水浴場は、下田市の中では穴場的な海水浴場で、規模は小さいですが、人が比較的少なく、きれいな透明度の高い海を楽しむことができます。都心から車でおよそ3時間半です。日本の海とは思えないほど遠浅で海が透き通っているので、初めて行った方は驚く方が多いんだとか。
九十浜や爪木崎は個人的には伊豆半島の中でイチオシのスポット。
— Akira650 (@ninninakira400r) December 19, 2017
冬は空気が澄んでいて特に綺麗なのでおススメです pic.twitter.com/UzChcJ52Vj
バス停でバスを降りたら、坂を下ったところにこの小さなビーチはあります。客層は家族連れが多く、小さなビーチなので目が届きやすく、安心してご利用いただけます。海水浴場の両側には岩場があり、磯遊びも楽しめます。それほど深くないところでも魚が泳いでいるのが見えるそうです。
九十浜海水浴場1:駐車場は?
九十浜海水浴場だれかいこう、めんきょとったらいこーとずっとおもってたの pic.twitter.com/Iqb86jVl1V
— かずま (@kqzuma0228) November 4, 2017
駐車場は2つあります。どちらも1日1000円です。奥にある駐車場の方にビーチに続く階段があり、こちらの方から先に埋まります。午前中にはどちらも満車になってしまうようなので、早めの到着をおすすめします。また、駐車場から海水浴場に続く道はかなり急なようです。車に忘れ物しないように!
また、電車・バスでのアクセスは、伊豆急下田駅で下車してから、10番の爪木崎行のバスに乗ります。バスに15分ほど乗って、降りるのはグリーンエリア前です。バス停からビーチまでは徒歩3分のアクセスです。バスの本数が少ないそうなので、時刻表を事前に確認することをおすすめします。
九十浜海水浴場2:海の家・トイレは?
海の家は1つあり、こちらでパラソルなども借りられるようです。そこに有料のシャワーも3つあり、更衣室もあります。更衣室は夕方ぐらいから順番待ちで混雑していたそうです。簡単に足を洗うだけのシャワーは無料で利用できます。駐車場にも有料のシャワーがあるそうです。
九十浜の砂は、白砂でさらさらしていて、体についてもベタベタしないので、シャワーでも落としやすいそうです。トイレは1つだけあり、こちらもあまり混雑しておらず、きれいです。海の家に売店はありますが、食事処はないので、ほとんどの海水浴客はお弁当持参で来ているようです。近くにコンビニはありません。
九十浜海水浴場3:シュノーケリングもおすすめ!
波がなく、透明度の高い海なので、シュノーケリング目的で訪れる人もたくさんいるようです。遠浅な海岸で、小学生ぐらいのお子様なら浅瀬でシュノーケリングに初挑戦もできそうです。浅瀬でも十分楽しめるぐらい、魚や貝がいます。たこを発見した人も何人かいるそうです!
1/16(火) 下田・九十浜 須崎ダイビングセンター 素晴らしい景色 https://t.co/8aYzT5pceD pic.twitter.com/lpkIaWuktp
— そうだ、伊豆行こう (@kouhouizu) January 16, 2018
ビーチから見てエメラルドブルーに見えるところは海の中の地面も砂浜で、砂浜のところは透明度はあまり高くないので、岩場の方が魚等きれいに見えます。海に向かって両側に岩場があって、シュノーケリングをするなら右側がおすすめ。ただ、遠浅の海岸といっても、浅い深いがあったりするので大人でも注意が必要です。
九十浜海水浴場4:持って行った方がいいものは?
この海水浴場は影が全くないので、パラソルかテントが必要です。パラソルは売店でも借りることができます。大型テントは持込禁止なので、小さなテントを。また、影がないので、日焼け対策のラッシュガードも上下であればなお良しです。ラッシュガードのパーカーはフードがついているものの方が首が焼けません。
シュノーケリングをする予定なら、マスクとシュノーケルも。岩場のところは、裸足だと足を切ります。かかとまであるサンダルか、マリンシューズを持っていくことをおすすめします。フィンもあると、遠くの方までシュノーケリングを楽しめます。お子様連れの方は、帽子も忘れずに。頭皮も焼けます!
九十浜海水浴場宿泊情報1:晴レ屋
1つ目は九十浜海水浴場から1㎞のアクセスの「晴レ屋」です。伊豆の3大味覚、伊勢海老、アワビ、金目鯛をお楽しみいただけます!都会では味わえない、新鮮だからこその歯ごたえを楽しめるんだそうです。こちらのお風呂は2つあるどちらとも天然温泉かけ流しで、24時間お風呂が利用できます。
こちらの旅館は、ペットとの宿泊も受け付けています。お食事、お部屋、お風呂、脱衣所まですべてわんちゃんとの入場OKです。わんちゃんも一緒の伊豆への旅にぴったりのお宿です。ただし、共用スペースでは抱っこかリードを付けてご利用を。お部屋にはペット用のトイレシートなども用意されています。
九十浜海水浴場宿泊情報2:蒼海の宿ならいの風
こちらの宿泊施設は、九十浜海水浴場から1.2㎞のアクセスです。2015年に漁師さんがオープンした新しいお宿で、伊豆下田にあります。漁師さん自らが漁に出てつかまえた新鮮な海鮮料理をお楽しみいただけます。伊勢海老漁のシーズン中は、伊勢海老漁体験もできるんだとか!自分で捕った伊勢海老を次の日の朝食でいただけるそうです。
また、野菜も自家農園で栽培した無農薬の野菜を使用しています。こちらのお料理は宿泊した人からも大変人気で、小さなお子様から大人まで、安心して新鮮な野菜と海鮮料理を楽しむことができます。大浴場は2カ所あり、下田温泉の単純温泉を使用。打ち身や冷え性に効果があります。
九十浜海水浴場宿泊情報3:下田ビューホテル
今夜の宿についた(σ´∀`)σ (@ 下田ビューホテル in 下田市, 静岡県) https://t.co/2jvhmYzaeq pic.twitter.com/KHym7v6Hgw
— 凛 (@princess_rin_) October 7, 2017
こちらは九十浜海水浴場から1.4㎞のアクセスです。海を見下ろす高台に立っており、晴れている日は伊豆七島まで見えるそうです。露天風呂付き客室や、和室、ベッドのお部屋等、様々なタイプの客室が用意されています。男女合わせて2カ所の大浴場と2カ所の露天風呂があります。どのお風呂からも海が見渡せる最高の眺めです。
大浴場の1つは「桃山」。御影石とローズ大理石で作られた大浴場です。もう1つは「鎌倉」。黒御影石で作られた重厚で品のある浴槽です。こちらの施設も、わんちゃんとの同伴OKの客室があります。愛犬広場や、ドッグランも併設されているそうです。わんちゃん同伴の際は、電話かEメールでお問い合わせを。
九十浜海水浴場宿泊情報4:ホテルクリフサイド
こちらの宿泊施設も九十浜海水浴場から1.4㎞のアクセスです。白浜海岸と外浦海岸の中間の高台に立つホテルで、全室オーシャンビューです。2つの貸切展望風呂が用意されているところがおすすめポイントです。南国展望と岩風呂の2つの展望風呂です。朝食や夕食をとるレストランからも海が見えます。これぞ海三昧。
7月から10月の食事は、レストランテラスでのバーベキューに変わります。波の音を聞きながらのバーベキューは、お子様にも大変喜ばれるのではないでしょうか。朝食は品数、食材も多彩で、大変好評です。比較的小さなホテルですが、サービスが行き届いており、満足度の高いお宿です。白浜海岸に歩いていける立地です。
九十浜海水浴場宿泊情報5:下田荘
こちらの下田荘も九十浜海水浴場から1.4㎞のアクセスです。源泉かけ流しの下田温泉をお楽しみいただけます。日帰り温泉も受け付けているそうなので、九十浜海水浴場に日帰りで来られる方も温泉でさっぱりしてから帰られてはいかがでしょうか。総部屋数6室の小さなお宿です。
外浦海岸までは徒歩1分のこのお宿。ビーチから水着のまま帰って来られるのは、嬉しいポイントです。また、朝食・夕食の評判も大変良く、家庭的な味でボリュームもすごいそうです。伊豆名産の金目鯛も、季節によりますが、お刺身や煮付けで提供されるんだとか。宿泊される際には、ぜひ食事付きでご予約をしてみてはいかがでしょうか。
九十浜海水浴場宿泊情報6:ホテル山田屋
こちらの旅館は、九十浜海水浴場から1.5㎞のアクセスです。下田港を見下ろす高台にあり、四季折々の伊豆の自然と、下田港の夕景、夜景をお楽しみいただけます。お部屋のタイプには、2間続きのお部屋から和ベッドツインのお部屋まで、様々な用途に合わせてご利用いただけます。
大浴場は2つあり、下田温泉を利用した庭園露天風呂です。御影石と伊豆石で作られたお風呂です。どちらの露天風呂からも下田港が見下ろせ、湯船に浸かりながら見る、夕景、夜景は最高だそうです。無料で利用できる総ひのきの貸切家族風呂もあります。ぜひチェックイン時にご予約ください。
絶景ビーチを楽しむなら九十浜海水浴場へ!
いかがでしたでしょうか。九十浜海水浴場の情報と、近辺の宿泊情報をご紹介いたしました。近隣の伊豆の海岸に比べれば、まだ知名度は低い方の海水浴場なので、透き通ったきれいな海を見に出かけてみてはいかがでしょうか。お出かけの際にはぜひ1泊して、伊豆の名物もたらふく味わってみては。

関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
phoophiang
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
phoophiang
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆のキャンプ場特集!コテージありの施設や穴場もあり!海の景色に満足!
phoophiang
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
phoophiang
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22

人気の記事
- 1
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 2
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 3
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 4
東海地方のデートスポット人気35選!日帰りできるドライブコースあり!
ISMY - 5
星乃珈琲のモーニングで人気メニューや時間帯を調査!おかわりのサービスは?
tabito - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 8
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 9
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 10
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal - 11
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 12
スーパービュー踊り子号の料金や座席のおすすめは?快適に伊豆旅行へ!
櫻井まりも - 13
スタバの無料カスタマイズまとめ!おすすめのトッピングや種類は?
Hitomi Kato - 14
東名高速サービスエリアの人気グルメ特集!上り・下りでおすすめを厳選!
kazking - 15
アンパンマンミュージアムのパンの種類や値段を紹介!人気のメニューは?
Anne - 16
アンパンマンミュージアムの誕生日特典を調査!当日以外でも利用できる?
ROSA - 17
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 18
ドトールバリューブラックカードの入手法は?特典や還元率も徹底調査!
藤沢直 - 19
アンパンマンミュージアムの入場料を割引するには?お得に楽しむ方法を調査!
しい - 20
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
新着一覧
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
phoophiang
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Kimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん
修善寺の観光スポットおすすめまとめ!子供も楽しめるコースも!
MinminK
修善寺のランチで堪能!駅周辺の人気店や名物のそばなどおすすめ紹介!
phoophiang
修善寺の紅葉はおすすめ!見頃の時期やライトアップ情報もご紹介!
Sytry
伊豆の紅葉が見ごろの時期はいつ?おすすめスポットや温泉もご紹介!
Sytry
伊豆・恋人岬はカップルの恋愛成就の聖地!アクセスや周辺ホテルも紹介!
Katsu23
『中伊豆ワイナリーシャトーT.S』を見学してワインを試飲!ランチも人気!
mina-a
弓ヶ浜海水浴場は人気ビーチ!駐車場など情報まとめ!シュノーケリングも!
amakana
伊豆の国パノラマパークのロープウェイから絶景!アクセス・料金を調査!
tabito
『ヴィラ弓ヶ浜』はオーシャンビューの絶景コテージ!温泉やアクセス情報!
phoophiang
伊豆の釣り堀・ポイントなら?おすすめ情報まとめ!子供と一緒に行こう!
うえのあつし
大室山リフトで頂上に!絶景に感激!山焼きやアクセス・周辺観光情報あり!
櫻井まりも
下田『鍋田浜海水浴場』は人気穴場ビーチ!シュノーケルや周辺の宿も紹介!
amakana
静岡・白浜大浜海水浴場へ遊びに行こう!駐車場や宿泊先情報を調査!
amada
「韮山反射炉」とは?静岡の世界遺産の魅力まとめ!アクセスや料金情報あり!
櫻井まりも
河津七滝めぐりの回り方!アクセスや駐車場は?周辺の温泉もおすすめ!
櫻井まりも
伊東ならハトヤホテルへ!プールや海底温泉が無料で利用可?日帰りでも!
kazuki.svsvsv@gmail.com